JPS6019313B2 - 2,3−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4,5−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 - Google Patents
2,3−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4,5−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体Info
- Publication number
- JPS6019313B2 JPS6019313B2 JP51077549A JP7754976A JPS6019313B2 JP S6019313 B2 JPS6019313 B2 JP S6019313B2 JP 51077549 A JP51077549 A JP 51077549A JP 7754976 A JP7754976 A JP 7754976A JP S6019313 B2 JPS6019313 B2 JP S6019313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dihydro
- pyridazino
- oxazine
- oxazine derivative
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は新規な2・3ージヒドロー4日ーピリダジ/
〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体に関するも
のである。
〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体に関するも
のである。
この発明の新規な2・3−ジヒドロ−4H−ピリダジ/
〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は次の一般
式{1〕<・)〔式中、R,は水素原子またはフェニル
基を表し、R2は炭素数1〜3のアルキル基を表し、R
3は水素原子またはハロゲン原子を表す〕で示される化
合物である。
〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は次の一般
式{1〕<・)〔式中、R,は水素原子またはフェニル
基を表し、R2は炭素数1〜3のアルキル基を表し、R
3は水素原子またはハロゲン原子を表す〕で示される化
合物である。
一般式【1}で示される化合物のF−R3がハロゲン原
子である場合、すなわち、一般式■(2) 〔式中、×は塩素、臭素などのハロゲン原子を表わし、
R,、R2は前記したものを同一のものを表わす〕で示
される8−ハロゲノ−2・3ージヒドロー山H−ピリダ
ジノ〔4・5−b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は、一
般式(3}(3> 〔式中、Xは前記したものと同一のものを表わす〕で示
される3・4・5ートリハロゲノピリダジンに一般式■
(4) 〔式中、R,、R2は前記したものと同一のものを表わ
す〕で示されるN置換エタノールアミン類を作用させて
得られる一般式風(5) 〔式中、×、R,、R2、は前記したものと同一のもの
を表わす〕で示される化合物をアルカリ煤質中で分子閉
環せしめることによって製造される。
子である場合、すなわち、一般式■(2) 〔式中、×は塩素、臭素などのハロゲン原子を表わし、
R,、R2は前記したものを同一のものを表わす〕で示
される8−ハロゲノ−2・3ージヒドロー山H−ピリダ
ジノ〔4・5−b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は、一
般式(3}(3> 〔式中、Xは前記したものと同一のものを表わす〕で示
される3・4・5ートリハロゲノピリダジンに一般式■
(4) 〔式中、R,、R2は前記したものと同一のものを表わ
す〕で示されるN置換エタノールアミン類を作用させて
得られる一般式風(5) 〔式中、×、R,、R2、は前記したものと同一のもの
を表わす〕で示される化合物をアルカリ煤質中で分子閉
環せしめることによって製造される。
前段の反応は水、メタノール、エタノールなどの極性溶
媒中で行なわれ、後段の反応は、属アルコキシドを含有
するアルコール中で加熱することにより好適に進行する
。
媒中で行なわれ、後段の反応は、属アルコキシドを含有
するアルコール中で加熱することにより好適に進行する
。
一般式mで示される化合物のR3が水素原子である場合
、すなわち、一般式{6)(6) 〔式中、R,、R2は前記したものと同一のものを表わ
す〕で示される2・3ージヒドロ一辺H−ピリダジノ〔
4・5−b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は、一般式■
で示される化合物を還元反応に付し脱ハロゲン化するこ
とによって製造される。
、すなわち、一般式{6)(6) 〔式中、R,、R2は前記したものと同一のものを表わ
す〕で示される2・3ージヒドロ一辺H−ピリダジノ〔
4・5−b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は、一般式■
で示される化合物を還元反応に付し脱ハロゲン化するこ
とによって製造される。
8位のハロゲン原子は種々の還元反応によって水素原子
と置換し得るが、スズ、鉄、亜鉛などと塩酸による還元
あるいは援触水素化などが実用的である。
と置換し得るが、スズ、鉄、亜鉛などと塩酸による還元
あるいは援触水素化などが実用的である。
本発明にかかる2・3ージヒドロー山H−ピリダジノ〔
4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は全て新規な
物質であるが、これらの基本骨格自体、過去に報告され
た例は無く、全く新しい二環式後索漠系であると言うこ
とができる。
4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は全て新規な
物質であるが、これらの基本骨格自体、過去に報告され
た例は無く、全く新しい二環式後索漠系であると言うこ
とができる。
また、ここに得られた2・3−ジヒドロ−4日ーピリダ
ジノ〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は強力
な鎮痛作用、抗炎症作用、抗抑うつ作用を有しており、
鎮痛剤、抗炎症剤、リウマチ治療剤、精神病治療剤とし
て有用である。
ジノ〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体は強力
な鎮痛作用、抗炎症作用、抗抑うつ作用を有しており、
鎮痛剤、抗炎症剤、リウマチ治療剤、精神病治療剤とし
て有用である。
以下、本発明の実施例を記載して具体的に説明する。参
考例 1 3・4ージクロロ−5−〔N−(2ーヒドロキシエチル
)−N−メチルアミノ〕−ピリダジンの製造方法3・4
・5−トリクロロピリダジン5.49夕をメタノール2
5の‘に溶解し、燈拝しながらN−メチルエタノールア
ミン6.77夕を少量ずつ滴下する。
考例 1 3・4ージクロロ−5−〔N−(2ーヒドロキシエチル
)−N−メチルアミノ〕−ピリダジンの製造方法3・4
・5−トリクロロピリダジン5.49夕をメタノール2
5の‘に溶解し、燈拝しながらN−メチルエタノールア
ミン6.77夕を少量ずつ滴下する。
30分間縄拝を続けた後、減圧下にメタノールを蟹去す
る。
る。
残澄に水を加えてクロロホルムで抽出する。抽出液を無
水疏水ナトリウムで脱水してからクロロホルムを蟹去し
、残留物をエーテルで処理する。酢酸エチルとィソプロ
ピルェーテルの混合液から、活性炭処理して再結晶し、
目的物質3.44夕を得る。融点72.0〜2.500
。元素分析:理論値(%)C37。
水疏水ナトリウムで脱水してからクロロホルムを蟹去し
、残留物をエーテルで処理する。酢酸エチルとィソプロ
ピルェーテルの混合液から、活性炭処理して再結晶し、
目的物質3.44夕を得る。融点72.0〜2.500
。元素分析:理論値(%)C37。
86:日4.09:N1892、分析値(%)C37.
班:日4.20:N18.良ふ実施例 18ークロロ−
2・3−ジヒドロ−4−メチル−山H−ピリダジノ〔4
・5一b〕〔1・4〕オキサジンの製造方法参考例1の
化合物22.2のこナトリウムェトキシド8.16夕を
無水エタノール150机上を加え還流下に4時間加熱す
る。
班:日4.20:N18.良ふ実施例 18ークロロ−
2・3−ジヒドロ−4−メチル−山H−ピリダジノ〔4
・5一b〕〔1・4〕オキサジンの製造方法参考例1の
化合物22.2のこナトリウムェトキシド8.16夕を
無水エタノール150机上を加え還流下に4時間加熱す
る。
塩酸で中和し溶媒を減圧下に留去する。後澄にクロロホ
ルムを加え不溶物を除いた後、クロロホルムを蟹去して
融点201℃の目的物質14.9夕を得る。元素分析:
理論値(%)C45.30:日4.34:N22.64
分析値(%)C45.40;日4.45:N22.49
。参考例 2 3・4−ジクロロー5一〔N−(2ーヒドロキシ−2−
フエニルエチル)一Nーメチルアミノ〕ピリダジンの製
造方法3・4・5一トリクロロピリダジン1.83夕、
2−メチルアミノー1−フエニルエタノール2.27夕
、トリエチルアミン1.52夕およびエタノール15の
‘の混合物を還流下に2時間加熱する。
ルムを加え不溶物を除いた後、クロロホルムを蟹去して
融点201℃の目的物質14.9夕を得る。元素分析:
理論値(%)C45.30:日4.34:N22.64
分析値(%)C45.40;日4.45:N22.49
。参考例 2 3・4−ジクロロー5一〔N−(2ーヒドロキシ−2−
フエニルエチル)一Nーメチルアミノ〕ピリダジンの製
造方法3・4・5一トリクロロピリダジン1.83夕、
2−メチルアミノー1−フエニルエタノール2.27夕
、トリエチルアミン1.52夕およびエタノール15の
‘の混合物を還流下に2時間加熱する。
ェタ/−ルを留去し、水を加え、塩酸で中和した後、沈
澱をろ取する。酢酸エチルから活性炭処理して再結晶す
る。収量2.2M。融点135.5〜6.000。元素
分析;理論値(%)C52.37、日4.39N14.
09分析値(%)C52.4ふ日4.39、N13.9
4。実施例 28−クロロ−2・3ージヒドロー4−メ
チル一2ーフエニル−4H−ピリダジノ〔4・5−b〕
〔1・4〕オキサジンの製造方法参考例2の化合物1.
19外こ0.41夕のナトリウムェトキシドを含む無水
エタノール10の‘を加え、3時間加熱還流する。
澱をろ取する。酢酸エチルから活性炭処理して再結晶す
る。収量2.2M。融点135.5〜6.000。元素
分析;理論値(%)C52.37、日4.39N14.
09分析値(%)C52.4ふ日4.39、N13.9
4。実施例 28−クロロ−2・3ージヒドロー4−メ
チル一2ーフエニル−4H−ピリダジノ〔4・5−b〕
〔1・4〕オキサジンの製造方法参考例2の化合物1.
19外こ0.41夕のナトリウムェトキシドを含む無水
エタノール10の‘を加え、3時間加熱還流する。
水を加え生成する沈澱をろ取する。充分に水洗して目的
物質0.67夕を得る。22才0で分解しながら溶融す
る。
物質0.67夕を得る。22才0で分解しながら溶融す
る。
元素分析;理論値(%)C59.66:日4.62:N
16.00分析値(%)C59.30;日4.63:N
15・71。実施例 32・3ージヒドロ−4ーメチル
ー4H−ピリダジノ〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジ
ンの製造方法実施例1の化合物6.0夕をエタノール5
00叫に溶解し、トリェチルアミン5地と10%パラジ
ウム炭素2.0夕を加え、水素を導入して、室温で3時
間燈梓する。
16.00分析値(%)C59.30;日4.63:N
15・71。実施例 32・3ージヒドロ−4ーメチル
ー4H−ピリダジノ〔4・5一b〕〔1・4〕オキサジ
ンの製造方法実施例1の化合物6.0夕をエタノール5
00叫に溶解し、トリェチルアミン5地と10%パラジ
ウム炭素2.0夕を加え、水素を導入して、室温で3時
間燈梓する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素原子またはフエニル基を表し、R
_2は炭素数1〜3のアルキル基を表し、R_3は水素
原子またはハロゲン原子を表わす〕で表わされる2・3
−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4・5−b〕〔1・4
〕オキサジン誘導体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51077549A JPS6019313B2 (ja) | 1976-06-28 | 1976-06-28 | 2,3−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4,5−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51077549A JPS6019313B2 (ja) | 1976-06-28 | 1976-06-28 | 2,3−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4,5−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS532498A JPS532498A (en) | 1978-01-11 |
JPS6019313B2 true JPS6019313B2 (ja) | 1985-05-15 |
Family
ID=13637085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51077549A Expired JPS6019313B2 (ja) | 1976-06-28 | 1976-06-28 | 2,3−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4,5−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6019313B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5865612A (ja) * | 1981-10-15 | 1983-04-19 | 高濱工業株式会社 | 陶磁器製品類の製造装置 |
JPH04113888U (ja) * | 1991-03-26 | 1992-10-06 | 津田駒工業株式会社 | 誘電加熱型糊付乾燥機 |
-
1976
- 1976-06-28 JP JP51077549A patent/JPS6019313B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS532498A (en) | 1978-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NL8220390A (nl) | 1-(2-benzoxazolyl)hydrazinoalkylnitrile derivaten. | |
JPS6140264A (ja) | 新規複素環誘導体、その製法およびこれらを含有し、アルド−ス還元酵素抑制剤として特に有用な医薬の製法 | |
JPS58189132A (ja) | ブテン誘導体の製造方法 | |
US3673243A (en) | Novel process for producing o-anilinophenylaliphatic acid derivatives | |
JPS6019313B2 (ja) | 2,3−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4,5−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 | |
JPS58134091A (ja) | 2−アシル−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−2H−ピラジノ−〔2,1−a〕−4−イソキノリノン及び中間体の製造方法 | |
JPS63179856A (ja) | キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体 | |
JPS5849369A (ja) | 新規のイミダゾール化合物 | |
KR860001583B1 (ko) | 6-아닐리노-5,8-퀴녹살린 디온의 제조방법 | |
JPH033675B2 (ja) | ||
JPS5824575A (ja) | テトラヒドロナフトオキサゾ−ル類 | |
JPS5936626B2 (ja) | 1h−インダゾ−ル酢酸誘導体の製造法 | |
Bailey et al. | 282. Synthetical experiments in the chelidonine–sanguinarine group of the alkaloids. Part II | |
JPS6353984B2 (ja) | ||
JPS6011913B2 (ja) | 1,8−ナフチリジン誘導体ならびにその製造方法 | |
JPS6059228B2 (ja) | 1−炭化水素基−3,3−ジフェニル−4−置換メチル−2−ピロリジノン | |
JPS6019314B2 (ja) | 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 | |
JPS635087A (ja) | (+)−トランス−1a,2,3,4a,5,6−ヘキサヒドロ−9−ヒドロキシ−4−プロピル−4H−ナフト〔1,2−b〕−1,4−オキサジンのキラル合成 | |
JPH03215488A (ja) | ピリミドベンズイミダゾール誘導体 | |
JPS59206339A (ja) | 第2級アミンの製法 | |
JP2536756B2 (ja) | 5−アルコキシアントラニル酸エステル | |
JPS5916878A (ja) | 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法 | |
JPH0259566A (ja) | 4‐ヒドロキシ‐2h‐ピラン‐2‐オンの製造法 | |
JPH04193856A (ja) | トリフルオロメチルフェノール誘動体の製造法 | |
JPS6043067B2 (ja) | 2‐アルコキシインドリジン誘導体およびその製法 |