JPS6019314B2 - 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 - Google Patents

2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体

Info

Publication number
JPS6019314B2
JPS6019314B2 JP51077551A JP7755176A JPS6019314B2 JP S6019314 B2 JPS6019314 B2 JP S6019314B2 JP 51077551 A JP51077551 A JP 51077551A JP 7755176 A JP7755176 A JP 7755176A JP S6019314 B2 JPS6019314 B2 JP S6019314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridazino
tetrahydro
oxo
oxazine
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51077551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS532499A (en
Inventor
俊康 松尾
善次 塚本
虎比古 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morishita Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP51077551A priority Critical patent/JPS6019314B2/ja
Publication of JPS532499A publication Critical patent/JPS532499A/ja
Publication of JPS6019314B2 publication Critical patent/JPS6019314B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規な2・3・6・7ーテトラヒドロー3−
オキソーSH−ピリダジノ〔3・4−b〕〔1・4〕オ
キサジン誘導体およびその製造方法に関するものである
この発明の新規な213・6・7ーテトラヒドロー3−
オキソ−9日ーピリダジノ〔3・4−b〕〔1・4〕オ
キサジン誘導体は次の一般式{1ー〔式中、R,は炭素
数1〜3のアルキル基を表し、R2は水素原子、ハロゲ
ン原子またはOR4(但し、R4は無置換またはジ低級
ァルキルァミノ基で置換された炭素数1〜3のァルキル
を意味する)を表し、R3は水素原子、炭素数1〜3の
アルキル基またはペンジル基を表す〕で示される化合物
である。
一般式‘1’で示される化合物のうち一般式■〔式中、
×は塩素、臭素などハロゲン原子を表わし、R,、R3
は前記したものと同一のものを表わす〕で示される4ー
ハロゲノ−2・3・6・7ーテトラヒドロー3−オキソ
−9H−ピリダジノ〔3・4一b〕〔1・4〕オキサジ
ン誘導体は一般式■〔式中、×、R,は前記したものと
同一のものを表わす〕で示される4・5ージハロゲノー
6ーニトロ−3(が)ピリダジノン化合物に一般式‘4
}R3NHCH2CH20日 {4
’〔式中、R3は前記したものと同一のものを表わす〕
で示されるエタノールアミン類を作用させて一般式【5
)〔式中、×、R,、R3は前記したものと同一のもの
を表わす〕で示される化合物を得る第一段の反応と、一
般式‘5)の化合物をアルカリ煤質中で分子内閉環させ
る第二段の反応によって製造される。
第一段の反応は水、メタノール、エタノールなどの極性
溶媒中で好橋に進行する。
その際エタノールアミン類は一般式(3}の化合物の2
ないし3倍モル量を使用することが望ましいが、エタノ
ールアミン類のほかに例えばトリェチルアミンや炭酸ナ
トリウムなどの如き、副生する酸を中和し得る物質を適
当量添加するときにはエタノールアミン類の添加量を当
モル量にまで減少せしめることが可能である。第二段の
反応は、反応の進行に伴なつて生成する塩化水素を中和
し得て、それ自身は塩形成以外の反応に与らない様な物
質を含む水、アルコールなどの溶媒中で容易に進行する
中間体である第一段の反応生成物〔一般式{5’の化合
物〕を単離することは必ずしも必要ではない。
例えば、第一段反応に於て3倍モル量のエタノールアミ
ン類を使用するときには、過剰のェタ/ールアミン類が
第二段の反応に於ける塩化水素中和剤として作用するた
め、充分な反応温度と時間を与えれば中間体を単離する
ことなく目的物質である一般式‘21の4−ハロゲノ−
2・3・6・7−テトラヒドロ−3−オキソー9日ーピ
リダジノ〔3・4一b〕〔1・4〕オキサジンを得るこ
とができる。一般式‘1}で示される化合物のうち一般
式t6)〔式中、R,、R3、R4は前記したものと同
一のものを表わす〕で示される化合物は一般式■で示さ
れる4−ハロゲノ−2・3・6・7ーテトラヒドロ−3
ーオキソー虫日一ピリダジノ〔3・4−b〕〔1・4〕
オキサジン誘導体に、一般式{71R4一〇M
‘7}〔式中、Mはナトリウム、カリウ
ムなどの金属原子を表わし、R4は前記したものと同一
のものを表わす〕で示されるアルコキシドまたはフェノ
キシドなどを反応せしめることによって製造される。
この反応の溶媒としては、相当するアルコ−ル、ジオキ
サン、ジメチルホルムアミドなどが用いられる。
一般式‘1’で示される化合物のうち一般式‘8’〔式
中、R,、R3は前記したものと同一のものを表わす〕
で示される化合物は、一般式■で示される4−ハロゲノ
−2・3・6・7−テトラヒドロ−3ーオキソー9H−
ピリダジノ〔3・4一b〕〔1・4〕オキサジン誘導体
を還元反応に付し、脱ハ。
ゲン化することによって製造しうる。この場合の還元反
応としては、亜鉛や鉄などと塩酸による還元あるいは適
当な触媒を用いた接触水素化などが例としてあげられる
従来、ピリダジノンとオキサジンからなる二濠式複素環
系についての報告は知られていない。
従って、本発明は新規な二環式複秦環系である2・3・
6・7−テトラヒドロー3ーオキソ−9H−ピリダジノ
〔3・4一b〕〔1・4〕オキサジンを提供するもので
ある。また、ここに得られた2・3・6・7ーテトラヒ
ドロ−3ーオキソーQHーピリダジノ〔3・4一b〕〔
1・4)オキサジン誘導体は、鎮痛作用、抗炎症作用、
抗抑うつ作用を示し、鎮痛剤、抗炎症剤、リウマチ治療
剤、精神病治療剤として有用である。
以下、本発明の実施例を記載して発明を具体的に説明す
る。
参考例 1 4ーク。
〇−5一(2−ヒドロキシエチルアミノ)‐2‐メチル
‐6‐ニトロ‐3(が)ピリダジノンの製造方法4・5
−ジクロロ−2ーメチル−6−ニトロ−3(2H)ピリ
ダジノン9.0夕を100泌のエタノールに溶解し、エ
タノールアミン7.3夕を加えて3時間還流下に加熱す
る。
反応混合物が半分量になる迄溶媒を蟹去し、エーテルを
加えて冷室に放置する。目的物質8.2夕を黄色針状晶
として得る。融点145−600。元素分析;理論値(
%) C33.82;日3.65:N22.54分析値
(%) C33.80;日3.77:N22.53実施
例 14ークロロ−2・3・6・7ーテトラヒドロー2
ーメチル−3−オキソー98−ピリダジノ〔314一b
〕〔1・4〕オキサジンの製造方法実施例1の化合物8
.2のこ4.5夕のナトリウムヱトキシドを含む無水エ
タノール100の‘を加えて1時間加熱還流する。
水を加えて氷室中に放置し析出する無色針状晶をろ取す
る。収量3.8夕。融点235−600。元素分析;理
論値(%) C41.70;日4.00;N20.84
分析値(%) C41.班;日3.99:N20.66
実施例 24−クロロー2・3・6・7−テトラヒドロ
ー2・5ージメチルー3−オキソー9日ーピリダジノ〔
3・4−b〕〔1・4〕オキサジンの製造方法4・5ー
ジクロロー2−メチル一6−ニトロ一3(汎)ピリダジ
ノン1.1夕、N‐メチルエタノールアミン1.5夕、
水30の‘の混合物を封管中、100℃で3時間加熱す
る。
反応混合物をクロロホルムで抽出し、クロロホルム層を
乾燥した後留去する。残糟をエーテルで処理し、エタノ
ールとイソプロピルェーテルの混合液から再結晶して目
的物質0.45夕を得る。融点119−12100。元
素分析;理論値(%) C44.56:日4.67:N
I9.49分析値(%) C44.28:日4.63;
NI9.36実施例 35ーベンジル−4ークロロー2
・3・6・7−テトラヒドロー2−メチル−3−オキソ
−SHーピリダジ/〔3・4−b〕〔1・4〕オキサジ
ンの製造方法4・5ージクロロー2−メチル−6ーニト
ロ−(が)ピリダジノン4.4夕、N‐ペンジルェタノ
ールアミン9.0夕、エタノール100Mの混合物を3
時間還流下に加熱する。
袷後、溶媒を蟹去し、残留物に水を加えてクロロホルム
で抽出する。有機層を希塩酸、水、希水酸化ナトリウム
、水で順次充分に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し
た後、クロロホルムを留去する。残留する油状物に少量
のメタノールを加えて加熱熔解し氷室に放置すると、目
的物質1.5夕が針状結晶として析出する。融点122
m300。元素分析;理論値(%) C57.64;日
4.84;N14.40分析値(%) C57.55:
日4.91:N14.38実施例 44ーエトキシ−2
・3・617−テトラヒドロー2・5−ジメチルー3−
オキソ−9H−ピリダジノ〔3・4一b〕〔1・4〕オ
キサジンの製造方法実施例3の化合物430mgに40
8の9のナトIJゥムェトキシドを含むエタノール15
叫を加え封管中150℃で1錨時間加熱。
抽出液を脱水し、クロロホルムを留去する。残澄をエタ
ノールとィソプロピルェーテルの混合液から再結晶して
目的物質180mgを得る。融点80一100、元素分
析:理論値(%) C53.32:日6.71;N18
.65分析値(%) C53.19:日6.84:N1
8.63実施例 54−(2−ジエチルアミノヱトキシ
)−2・3・6・7−テトラヒドロー2・5ージメチル
ー3ーオキ.ソ−9H−ピリダジノ〔3・4一b〕〔1
・4)オキサジン塩酸塩の製造方法無水ジオキサン10
の【中に細粒化した金属ナトリウム115の9を懸濁し
、縄拝しながら2−ジェチルアミノェタノール1.8夕
を加えて50〜60qoで4時間燈拝を続ける。
30〜40qoに冷却してから実施例3の化合物1.1
夕を加えて90〜100℃で4時間蝿拝する。
残澄に水を加えてクロロホルムで抽出する。脱水してか
らクロロホルムを留去する。油状物をエーテルに溶解し
、塩化水素を通じ、生成するガム状物質をエタノールと
イソプロピルェールで処理して目的物質1.25夕を得
る。融点215一6℃、元素分析;理論値(%) C5
0.52:日7.57:日16.83分析値(%) C
50.29;日7.69:N16.61実施例 62・
3・6・7ーテトラヒドロー2−メチル一3ーオキソ−
9日ーピリダジノ〔3・4−b〕〔1・4〕オキサジン
の製造方法実施例2の化合物1.0夕をエタノール10
0のZに溶解し10%パラジウム炭素300の9を加え
て水素を通じ常温、常圧下に一夜還元する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は炭素数1〜3のアルキル基を表し、R
    _2は水素原子、ハロゲン原子またはOR_4(但し、
    R_4は無置換またはジ低級アルキルアミノ基で置換さ
    れた炭素数1〜3のアルキルを意味する)を表し、R_
    3は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはベンジ
    ル基を表わす〕で示される2・3・6・7−テトラヒド
    ロ−3−オキソ−5H−ピリダジノ〔3・4−b〕〔1
    ・4〕オキサジン誘導体。
JP51077551A 1976-06-28 1976-06-28 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体 Expired JPS6019314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51077551A JPS6019314B2 (ja) 1976-06-28 1976-06-28 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51077551A JPS6019314B2 (ja) 1976-06-28 1976-06-28 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS532499A JPS532499A (en) 1978-01-11
JPS6019314B2 true JPS6019314B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=13637141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51077551A Expired JPS6019314B2 (ja) 1976-06-28 1976-06-28 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019314B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347563B1 (ko) * 2004-09-10 2014-01-03 길슨, 인크. 조절 가능한 트레이를 갖는 분획 분취기
KR20160048825A (ko) * 2013-08-21 2016-05-04 바이오테지 에이비 시료 준비 워크스테이션

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783823A (en) * 1980-11-12 1982-05-25 Toshiba Corp Controller for drier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347563B1 (ko) * 2004-09-10 2014-01-03 길슨, 인크. 조절 가능한 트레이를 갖는 분획 분취기
KR20160048825A (ko) * 2013-08-21 2016-05-04 바이오테지 에이비 시료 준비 워크스테이션

Also Published As

Publication number Publication date
JPS532499A (en) 1978-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505499A (ja) イミダゾ〔4,5−c〕キノリン−4−アミンの製法
EP1446399B1 (en) Piperazine derivatives having sst1 antagonistic activity
Thirtle 2-Mercaptopyridine
JPS591489A (ja) ピリドベンゾオキサジン誘導体
JPH0331264A (ja) ベンズイミダゾール誘導体
US3903164A (en) Pharmacodynamically active amino alkyloxim ethers
JPS6019314B2 (ja) 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体
US3176017A (en) Aroylalkyl derivatives of diazabicyclo-nonanes and-decanes
JPS62255482A (ja) 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
EP0118916B1 (en) Pyrazolo(1,5-a)pyridine derivatives, process for their preparation and compositions containing them
SU497776A3 (ru) Способ получени производных диазепина
JPH0116837B2 (ja)
SU999974A3 (ru) Способ получени конденсированных производных пиримидина или их солей
US3109022A (en) Nu-aryl anthranilic acids
US4500708A (en) Benzothiazine derivatives
JPS6127977A (ja) 4,5‐ジヒドロ‐3,3‐ジフエニル‐4‐ヒドロカルビルアミノメチルフラン‐2(3h)‐オン
JPS6353984B2 (ja)
CH498857A (de) Verfahren zur Herstellung von neuen Furazanderivaten
SU143810A1 (ru) Способ получени n-алкоксипроизводных n'-бис-(бета-хлорэтил)-аминометилазобензола
US4302463A (en) 1-Azaxanthone-3-carboxylic acids and their production
JPS5976091A (ja) ピリド〔1,2,3−de〕〔1,4〕ベンゾチアジン誘導体
JPS5944312B2 (ja) インダゾ−ル誘導体の製法
SU1438611A3 (ru) Способ получени производных 1,5-бензоксатиепина или его кислотно-аддитивных солей
GB2091247A (en) Pentacyclic compounds processes for their preparation and their use
JPS5942677B2 (ja) シユクゴウキナゾリノンユウドウタイノセイホウ