JPS60192855A - デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPS60192855A
JPS60192855A JP59047999A JP4799984A JPS60192855A JP S60192855 A JPS60192855 A JP S60192855A JP 59047999 A JP59047999 A JP 59047999A JP 4799984 A JP4799984 A JP 4799984A JP S60192855 A JPS60192855 A JP S60192855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection timing
signal
correction
correction amount
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59047999A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Niizawa
元啓 新沢
Yoshihisa Kawamura
川村 佳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59047999A priority Critical patent/JPS60192855A/ja
Publication of JPS60192855A publication Critical patent/JPS60192855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) こノ発明はディーゼルエンジンの噴射時期制御装置に関
し、特に暖機時及び大気密度−低下時に噴射時期全補正
する装置に関する。
(技術的背景) 一般に、ディーゼルエンジンの燃料噴射時期は、燃料噴
射量と回転速度に対応して制御される。
ところが、エンジンの冷間始動直後の暖機中は、燃焼室
壁面温度が低く着火遅れによる騒音の増大や、燃焼の悪
化によるHC,COの増大及び燃費の悪化を生じる。
そこで、エンジンの暖機中は冷却水温と始動後の経過時
間に対応して、燃料噴射の目標時期゛を通常値よυも進
角させ、暖機性能を向上させるようにした装置が本出願
人によシ、特開昭57−18427号公報にて提案され
ている。
しかしながら、この装置では、大気密度の濃い平地を基
準にして燃料噴射時期を補正するのみであるため、車両
の高地走行など大気密度が低下したときには、必ずしも
十分な効果を上げることができなかった。
ディーゼルエンジンでは大気密度が低下して吸気の充填
率が下がる高地走行時には、相対的に燃焼が悪化して暖
機性能が低下する傾向にあり、このためNOx生成量は
減少するもののHC,COは増加し、燃費も悪化する。
したがって、高地での暖機中燃料噴射時期をさらに進め
て着火遅れに対処する必要があるのであるが、反面暖機
中でもエンジンを高負荷、高速運転する場合は、吸気充
填率が低下しているため、噴射時期1を進め過ぎると、
スモークが増大する傾向があシ、単に噴射時期を進めれ
ば良いというわけではない。
(発明の目的) 本発明はこのような問題に着目してなされたもので、暖
機中の燃料噴射時期を、大気密度と運転条件にもとづい
て補正することにより、HC。
COの低減と燃費の改善をはかシつつスモーク発生上抑
制することを目的とする。
(発明の開示) そこで本発明は第1図に示すように、エンジン回転速度
と負荷に応じて噴射時期の目標値を算出する噴射時期目
標値演算手段と、冷却水温とエンジン始動経過時間とに
応じた水温時間補正量を算出する水温時間補正量演算手
段と、大気密度が低下するにしたがって噴射時期の進角
補正量ヲ大きくするとともに工/ジン高負荷、高速にな
るにしたがって大気密度進角補正tk小さくするように
補正量上算出する大気密度、運転条件補正量演算手段と
、前記噴射時期目標値に水温時間補正量と、大気密度運
転条件補正量を加える補正目標値演算手段と、燃料噴射
ノズルリフトの立上がシから実際の燃料噴射時期を検出
する実際値検出手段と、前記補正目標値と実際値との偏
差に対応した補正信号によシ噴射時期調節装置を駆動す
る偏差検出手段とを備え、暖機中でも大気密度と運転条
件によって噴射時期を適正に進角させるのである。
(実施例〉 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明を適用するディーゼルエンジンの制御装
置を示すものである。
第1図において、1はエアクリーナ、2は吸気管、3は
主燃焼室、4は渦流室、5はグロープラグ、6は噴射ノ
ズル−17は噴射ポンプ(詳細後述)、8は排気管、9
は吸気量を調節する絞シ弁、10は絞シ弁開度を制御す
るダイヤフラム弁、11は排気v8から吸気管2へ還流
するEGR3t(排気還流t)’(r制御するEGR弁
、12及び13は電磁弁である。また14は負圧源とな
る)Zキュームポンプであり、例えばブレーキサ−が用
のものと共用することができる。また15はノ々キュー
ムボンプ14から与えられる負圧から一定負圧をつくる
定圧弁、16はバッテリ、17はグロープラグ5への通
tを制御するグローリレー、18は噴射ポンプ7の燃料
噴射量を制御するサーボ回路、19はグロープラグ5へ
の通電状態を表示するグo−ラyプで6る。また20は
アクセルペダル置(踏角)に対応したアクセル位置信号
IS1’に出力するアクセル位置センサ、21はクラン
ク角の基準角度(例えば120″′)ごとに基準ノ(ル
スIS2’に,巣位角度(例えば1″)ごとに単位ノ(
ルスI83にそれぞれ出力するクランク角センサ、22
は変速機がニュートラル(中立)位置にあることを検知
してニュートラル信号IS4に出力するニュートラルス
イッチ、23は車速に対応した車速信号IS5 (変速
機の出力軸の回転速度から検出)を出力する車速センサ
、24はエンジンの冷却水温に対応した温度信号IS6
?fー出力する温度センサ、25は噴射ノズル6か燃料
噴射を開始するごとに噴射開始信号IS7’に出力する
リフトセンサであり、例えば燃料圧力によって作動する
スイッチ又は圧電素子である.また26は大気の温度と
圧力とに対応した大気密度信号IS8を出力する大気密
度センサである。その他、噴射ポンプ7の燃料噴射t’
を制御するスリーブの位置に対応したスリー1位置信号
IS9(詳細後述)や・々ツテリ電圧信号ISIO等の
信号が用いられる。
また27は演算装置であり、例えは中央処理装置(CP
U)28、読み出し専用メモリ(ROM)29、読み出
し男き込み可能メモリ(RAM)30、入出力インター
フェース31等からなるマイクロコンピュータで構成さ
れている。
演算装置27は、上記の各種センサから与えられる各信
号ISI〜l5IO及び図示しないスタータスイッチ(
スタータモータ作動時にオン)から与えられるスタータ
信号l5IIやグロ′−スイッチから与えられるグロー
信号l512等の信号を入力し、ディーゼルエンジンを
最適制御するための各種の制御信号081〜O87’に
出力する。
まず絞シ弁開度制御信号O8IとEGR制御信号O82
,!:はパルス信号であシ、これらのパルス信号のデユ
ーティを変えて電磁弁12.13iデユーテイ制御する
ことによシ、絞シ弁9の開度とEGR弁11の開度とを
制御する。
また燃料遮断制御信号083は、噴射ポンプ7内の燃料
遮断弁71(工yジン停止用)の開閉を制御する。
また燃料噴射量制御信号084と前記のスIJ−1位置
信号IS9とかサーボ回路18に与えられ、両信号を一
致させるようにサーボ回路18がサーボ信号Sl’を出
力し、このサーが信号S1によってスリーブ位置を制御
することによシ、燃料噴射量が制御される。
また噴射時期制御信号O85によって噴射ポンプ7内の
噴射時期制御機構を制御することによシ、燃料噴射時期
を制御する。なお噴射時期はリフトセンサ25からの噴
射開始信号IS7’に用いてフィードバック制御する。
またグロー制御信号086によってグローリレー17を
制御することによシ、グロープラグ5への通電を制御す
る。
またグローランプ制御信号087によってグローランプ
19の点滅を制御することによってグロープラグ50通
電状態を表示する。例えば通電中グローランプ19を点
灯させ、通電していない場合は消灯させる。
次に、第3図は噴射ポンプ7の断面図である。
第3図において、まず燃料は、ポンプ本体の入口32か
ら機関出力軸に連結したドライブシャフト33により駆
動されるフィードポンプ34によって吸引される。
フィードポンプ34からの吐出燃料は、圧力調整弁35
により供給圧を制御されて、ポンプハウジングの内部の
ポンプ室36へと供給される。
ポンプ室36の燃料は、作動部分の泊滑を行なうと同時
に吸入ポート37を通って高圧プランジャポンプ38に
送られる。
このポンプ38のプランジャ39け、ドライブシャフト
33に連結したエキセントリックディスク40に固定さ
れており、継手41を介して、前記ドライブシャフト3
3によシ機関回転に同期して駆動される。
また、エキセントリックディスク40は、機関シリンダ
数と同数の7エイスカム42をもち、回転しながらロー
ラリング43に配設されたローラ44をこのフェイスカ
ム42が乗り越えるたびに所定のカムリフトだけ往復運
動する。
従って、プランジャ39は回転しながら往復運動をし、
この往復運動によって吸入ポート37から吸引された燃
料が分配ポート45よシデリパリパルプ46を通って第
2図の噴射ノズル6へと圧送される。
その際、燃料の噴射時期は、ローラリング43の回転に
よってフェイスカム42とローラ44との相対回転位直
上変化させることによって自由に調節される。
ローシリンダ43は、ドライビングピン47′に介して
タイマピストン48と連結している。
なお第3図においては、説明の便宜上からピストン48
の軸線i90°回転させ、マタフィードバックポンプ3
4の軸線も90°回転させたものが同時に図示しである
ピストン48を収めたシリンダ49は、ケーシング50
の内部に摺動自在に収装されており、シリンダ49の右
端に油室51、同じく左端に油室52を区画形成する。
なおシリンダ49が右方に移動したときに、油室51と
端面の高圧室55とを連絡するための通路49aと50
aとが設けられている。
油室51は、燃料通路53によって他方の油室52及び
フィードポンプ34の吸込側と連通しておシ、かつ油室
51と燃料通路53との接続部には電磁弁54が設けら
れている。
またシリンダ49のなかで摺動するピストン48の端面
高圧室55には、通路56を介してポンプ室36の燃料
圧力が導かれ、また反対側の低圧室57はフィードポン
プ34の吸込側に連通して負圧に近い状態になるが、ス
プリング58の弾性力でピストン48を押し戻している
ポンプ室36の燃料圧力は、フィードポンプ34の回転
速度に比例して上昇するので、図のように通路49aが
閉じられているときには、ピストン48はエンジン回転
速度の上昇に伴って図面左方へと押され、これによって
エキセントリックディスク400回転方向と逆方向ヘロ
ーラリング43を回動させるので、噴射時期は回転速度
に対応して早くなる。
またエキセントリックディスク40の回転力をうけてシ
リンダ49が図面の右側に移動(このとき電磁弁54は
開)すると、通路49aと50′aとを介して油室51
と端面高圧室55とが連通ずるので、電磁弁54を開閉
させてやることによって端面高圧室55の圧力を制御す
ることができる。
したがって、この状態で噴射時期制御信号O85によっ
て電磁弁54の開閉をデユーティ制御すればこの圧力に
応じてピストン48が変位し噴射時期を電気的に制御す
ることができる。
一方、燃料の噴射量は、プランジャ39に形成したスピ
ルボート59を被覆するスリーブ60の位置によシ決め
られる。例えば、スピルボート59の開口部がプランジ
ャ39の右行によシ、スリー160の右端sを越えると
、それまでプランジャポンプ室61内から分配ボート4
5へと圧送されていた燃料が、スピルボート59を通っ
てポンプ室36へと解放されるので圧送を終了する1゜
すなわち、スリーブ60をプランジャ39に対して右方
向に°相対的に変位させると、燃料噴射終了時期が遅く
なって燃料噴射量が増加し、逆に左方向に変位させると
燃料噴射終了時期が早まって燃料噴射量が減少するので
ある。
上記のスリーブ6oの位置制御は、サーボモ=り62に
よって行なう。すなわち、サーボモータ62の軸63に
は、ねじが形成されており、中心にねじ孔を有する滑動
子64が螺合されている。
この滑動子64には、ピン66′に支点として回動自在
にリンクレバー65が結合している。
リンクレバー65は、支点67′?f:中心として回動
自在に取付けられ、かつリンクレバー65の先端部のピ
ボットピン72を介してスリー160?r係止している
したがってサーボモータ62が正逆回転すると、滑動子
64は左右に移動し、そのためリンクレバー65が支点
67を中心として回動し、スリー160全左右に移動さ
せることになる。
サーボモータ62の制御は、燃料噴射量制御信号O84
に応じてサーボ回路18が出力するサーボ信号S1によ
って行なわれる。
したがってアクセルペダルと燃料噴射量との間には直接
の対応関係はなくなる。すなわち、アクセルペダルは、
「加速したい」または「減速したいj等の運転者の意志
を演算装置27に伝えるだけの手段となり、演算装置2
7が、その時の運転状態に応ひて最適の燃料噴射量を算
出し、燃料噴射量制御信号SO4によって最適制御を行
なうものである。
またサーボモータ62の近傍に設けられたポテンショメ
ータ68の軸は、歯車69及び7oによってサーボモー
タ62の軸63と結合されているので、ポテンショメー
タ68の信号はスリーブ60の位t’を示すことになる
。この信号が前記のスリーブ位置信号ISOとなる。
一方、電磁型の燃料遮断弁71は、前記の燃料遮断制御
信号O83によって開閉制御され、遮断時には吸入ポー
ト37を閉銭して燃料を遮断することによシ、エンジン
を停止させるようになっている。
そして、本発明では第3図の電磁弁54を制御する噴射
時期制御信号O85’i、次のようにして演算する。
第4図において、実際値検出回路101は前述した噴射
開始信号IS7、基準パルスIS2及び単4.位パルス
IS:l入力し、IS2が入力してからIS7が入力す
るまでに入力したIS3のパルス数を計数することによ
って噴射時期の実際値を検出し、実際値信号S:lle
出力する。
また目標値演算回路102は、単位パルスIs3から算
出したエンジンの回転速度とスリー1位良信号IS9で
与えられるスリー1(第3図の60)の実際位置(噴射
量に対応する値)とから噴射時期の最適な目標値を算出
し、目標値信号S3を出力する。
ここで回転速度及びスリーブ位置と目標値との関係は、
例えば第5図に示すようになる。第5図の曲線は等目標
曲線でアシ、矢印方向に向って大きな値となる。
また目標値を回転速度とスリーブの実際位置とに応じて
設定するのは、スリー1を駆動するアクチュエータ(第
3図のサーボモータ62)の過渡期の応答遅れを加味し
た目標値とするためである。
次に比較回路103は、回転速度が所定値(例えば30
00rpm)以上のときに高レベルになる切換信号S4
をスイッチング回路107に出力する。
また始動検出回路105は、スタータ信号l511が一
度オン(オンのときはスタータモータ作動中)になった
後にオフになったときクランキングが完了し、自立運転
に入ったものと判定し、カウンタ起動信号S5?r高レ
ベルにする。
カウンタ106は、カウンタ起動信号S5が高レベルに
なつd時点、すなわちエンジンが始動した時点からの経
過時間に対応した時間信号86を出力する。
次に補正量演算回路104は、温度信号IS6と時間信
号6とを入力し、冷却水温と始動後の経過時間に対応し
た噴射時期の補正t’a−算出し、補正量信号87會出
力する。
冷却水温及び経過時間と補正量との関係は、例えば第6
図に示すようになる。第6図の各直線は等補正量直線で
あシ、数字は進角値の度数を示す。
第6図の場合は、低温峻#1ど補正量(進角値)が大き
く、逆に冷却水温が70℃以上では最初から補正量は0
となる場合を示す。′ 補正量信号S7はスイッチング回路107會介して加算
回路108へと送られる。
次に大気密度補正量演算回路112は、単位ノ(ルスI
S3から算出したエンジンの回転速度とスリーブ位置信
号IS9で与えられるスリーブの実際位置(噴射量に対
応する値)と、大気密度信号IS8とから大気密度(大
気圧力)と運転条件に対応した噴射時期の補正量を算出
し、補正量信号S10’に加算回路108へ出力する。
大気密度及び運転条件と補正量との関係は、例えば第7
図、第8図に示すようになる。すなわち大気圧力の低下
に比例して増加するように定めた補正量(第7図)と、
運転条件によって定めた補正係数(第8図)との積によ
って大気密度と運転条件に対応した補正量がめられる。
ここで補正係数は着火遅れの最も大きいアイドリングと
常用運転領域(4)で最大として、以下、過流室壁温が
高くなる高負荷、高速はどB−D&小さくしてあシ(た
だし第8図の数値(1,0,75゜0.5,0.25・
・・)が補正係数を示す)。
加算回路108は目標値信号S3に対して冷却水温及び
経過時間の補正量信号S7と、大気密度及び運転条件補
正量信号SIOと全加算した補正目標値信号88%−出
力する。
スイッチング回路107は、切換信号S4が高レベルの
ときはオフとなって補正量信号S7を遮断する。したが
って回転速度が3000rpm以上のときには冷却水温
及び経過時間の補正量は加算されない、これは高回転域
では冷却水温が低くても燃焼が安定するためで、むしろ
進角させすぎによ)生じるエンジンの焼付きを防止する
ためである。
次に偏差検出回路109は、実際値信号S2と補正目標
値信号S8との偏差に対応した偏差信号SIOを出力す
る。
またパルス設定回路110は、上記の偏差をなくすよう
に電磁弁54を制御するためのデユーティ比ヶもった噴
射時期制御信号O85’を出力する。
このO85によって電磁弁54をデユーティ制御するこ
とにより、噴射時期全補正目標値に一致させるように制
御することができる。
以上のように第4図の回路においては、回転速度とスリ
ーブ位置とから算出した噴射時期に、冷却水温と始動後
の経過時間とに応じた補正と、大気密度と運転条件とに
応じた補正とを加えているので、後述するように、エン
ジンの暖機状態に良く適合し、かつ大気密度と運転条件
にも良く適合した制御が行なえる。
すなわち、第9図は、始動後の経過時間(Toは始動時
点)と渦流室壁温との関係(回転速度負荷一定の場合)
k1大気密度の小さい高地条件と大きい通常の平地とで
比較して示し、tfc第10図は渦流室壁温と着火遅れ
時間との関係を同様に高地と平地の場合で比較して示す
ものであるが、第10図から判かるように、渦流室壁温
が低く、かつ大気密度が小さく空気の充填効率の小さい
場合はど着火遅れ時間が長いので、燃料を早めに噴射す
なわち進角値を大きくする必要がちシ、また第9図から
判かるように始動後の経過時間に従って渦流室壁温は上
昇するが、空気密度の小さいときitど燃焼が悪化する
ため渦流室壁温の上昇は遅くなる。
したがって冷却水温と経過時間、並びに大気密度と運転
条件に応じて第7図〜第8図に示すように噴射時期を補
正してやれば、暖機状態とともに、大気密度と運転条件
にも良く適応した制御を行なうことができる。
ところで、第11図は高地と平地におけるNOxとHe
の排出量、および燃料消費率(SFC)の特性を示す(
ただし実線は同一噴射時期の場合)。
第11図から分るように、高地では大気密度が低下する
ために空気充填率が低下して燃焼が悪化する。したがっ
てNOxが低下する反面HCや燃料消費率が大幅に悪化
するが、噴射時期を適正に進めてやることによ、り N
Oxも増加させず、HCや燃料消費率の悪化を最小限に
とどめることができる。
次に第12図〜第14図は、第4図の破線部分音マイク
ロコンピュータで構成した場合の、演算動作上*すフロ
ーチャートの一実施例である。
まず第12図は噴射時期をフィードバック制御する場合
の全体フローチャートでおる。
第12図の演算は、主演算中の割込み等によって所定の
関係で繰シ返し行なわれる。
第12図において、まずPlでは、基準パルスIS2が
与えられた時点から噴射開始信号IS7が与えられた時
点(I87が与えられた時点からIS2が与えられた時
点まででもよい)までの単位ハルスIS3の個数を計数
することによって噴射時期の実際値を検出する。
次にP2では、テーブルルックアップ等により回転速度
と実際のスリー1位置とから噴射時期の目標値を算出す
る。
P3では、冷却水温と経過時間とに対応した水温時間補
正量を算出し、目標値に補正を行なって補正目標値を算
出する。
P4では、大気密度と運転条件に対応した補正量を算出
し、P3での補正目標値をさらに補正する。
P5では補正目標値と実際値との偏差を計算する。
P6では偏差の大きさが所定の許容幅以内が否かを判定
し、NOの場合はP8で上記偏差の大きさに基づいて電
磁弁の制御信号のデユーティを計算し、P9でその計算
したデユーティ會出カする。
P6でYESの場合は、P7で前回の演算におけるデユ
ーティ値を保持してそのまま出力する。
次に、第13図は、第12図のP3の内容すなわち水温
、時間補正演算を示すフローチャートである。
第13図において、′!ずPloでは回転速度が300
0rpm以上か否かを判定し、YESの場合はPl7へ
行って水温時間補正量を0にしたのちPl8へ行く。
PIOでNoの場合はpHにおいて、冷却水温が0℃以
下か否かを判定し、YESの場合は直ちにPl4へ行く
pHでNoの場合はPl2で冷却水温が70℃以上か否
かを判定する。
Pl2でYESの場合はPl7へ行き、NOの場合はP
I3へ行く。
PI3では、水温が20℃以上か否かを判定し、NOの
場合はPI4にて水温補正t’を予め定められた一定値
(6°)にしてPI6へ行く。
PI3でYESの場合は、PI5において水温補正量=
178X(70−水温)を算出したのちPI6へ行く。
したがって水温補正量は、水温が20℃以上では1/8
X(70−水温)となシ、20℃未満では一定値(6’
)となる。
PI6では、水温補正量に経過時間を加味した水温時間
補正量=水温補正!−1/8x経過時間を算出する。
次にPI8では、目標値に水温時間補正量を加えて補正
目標値を算出する。
なおPI 7Q経由した場合、すなわち回転速度が30
00rpm以上の場合と水@が70℃以上の場合は、水
温時間補正量は0となる。
また第13図のフローチャートでは、PI5とPI6と
において前記第6図の特性の近似計算(1/8は第6図
の直線の傾斜と近似)を行なっているが、冷却水温と経
過時間とに対応して予めテーブルに数値を記憶させてお
き、テーブルルックアップによって読み出してもよい。
ただ第13図のような近似計算を行なうと、メモリの容
量を節約できるという利点がある。
次に、第14図は、第12図のP4の内容、すなわち大
気密度、運転条件補正演算フローチャートである。
第14図において、まずPI9では大気密度が大気圧力
フ 60 wmH5’相当以上か否かを判定し、YES
の場合はP2Oで大気密度補正量をOにしたのち、P2
Oへ行く。
PI9でNOの場合において大気密度補正量((760
−大気圧力)X3/160〕を算出したのちP22へ行
く。
P22 、P24 、P26ではそれぞれ負荷に対応す
るスリーブ位置と回転速度から第8図の運転ゾーンをテ
ーブルルックアップ等によシ判定し、かつ運転条件によ
って定めた補正係数を算出し、P21でめた大気密度補
正量に対してこの補正係数を乗算して大気密度、運転条
件補正量を算出する。
すなわち、P22でAゾーンか否かを判定し、YESの
場合P23で大気密度、運転条件補正量=大気密度補正
量X1.O’t−算出し、P2Oへ行く。
P22でNOの場合はP24でBゾーンか否かを判定し
、YESの場合は、P25で、大気密度、運転条件補正
量−大気密度補正−39X Q、 75 ’i算出し、
P2Oへ行く。
P24でNOの場合はP26でCゾーンか否かを判定し
、YESの場合はP27で大気密度、運転条件補正量=
大気密度補正量X O,5葡算出し、P2Oへ行く。さ
らにP26でNOの場合はDゾーンであるとして、P2
8で大気密度、運転条件補正量=大気密度補正量X 0
.25 ’t−算出し、P2Oへ行く。
次にP2Oでは水温、時間補正目標値にこの大気密度、
運転条件補正tを加えて最終目標値を算出する。
この例ではDゾーンの補正係数40.25以下としてい
るが、大気密度が低下し空気の充填率が低下した場合に
は、高負荷で進角させるとスモークが増大してパーティ
キュレートが増加する場合もあるため、エンジンの特性
に応じ高負荷高速条件での補正係数をマイナスとし逆に
遅角させるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、暖機時の噴射時期
を冷却水温と始動後の経過時間とに応じて補正し、さら
に大気密度と運転条件に応じた補正も加えるので、大気
密度が低下して空気の充填率が低下する高地でも、暖機
状態に適応した最適な制御に行なうことができ、また過
流量壁温が高くなる高負荷、高速条件では大気密度補正
量を小さくシ、低負荷低速では大気密度補正量を大きく
しているので、高地での燃焼の改善がよシ一層効果的に
行なえる結果s N0xk増大させずにHCを低減でき
、燃料消費率の改善もはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図である。第2図は本発
明の実施例を示すもので、制御装置の構成図、第3図は
同じく噴射ポンプの断面図、第4図は制御回路のブロッ
ク図、第5図は噴射時期目標値の特性図、第6図は水温
、時間をパラメータとした噴射進角補正量の特性図、第
7図は大気密度に応じての補正量の特性図、第8図はエ
ンジン運転条件に応じた補正係数の特性図、第9図は経
過時間と渦流壁温との関係を平地と高地で比較した特性
図、第10図は渦流室壁温と着火遅れ時間との関係を同
じく平地と高地で比較した特性図、第11図は平地と局
地とでのN6xと燃料消費率(SFC)およびHCとの
関係を示す特性図、第12図〜第14図は本発明の演算
動作を示すフローチャートである。 2・・・吸気管、3・・・主燃焼室、4・・・渦流室、
5・・・グロープラグ、6・・・噴射ノズル、7・・・
噴射ポンプ、8・・・排気管、9・・・絞シ弁、10・
・・ダイヤフラム弁、11・・・EGR弁、12.13
・・・電磁弁、14・・・バキュームポンプ、15・・
・定圧弁、16・・・バッテリ、17・・・グローリレ
ー、18・・・サーボ回路、19・・・グローランプ、
20・・・アクセル位置センサ、21・・・クランク角
センサ、22・・・ニュートラルスイッチ、23・・・
車速センサ、24・・・温度センサ、25・・・リフト
センサ、26・・・大気密度センサ、27・・・演算装
置、28・・・CPU、29・・・ROM、30・・・
RAM、31・・・入出力インタフェース、32・・・
入口、33・・・ドライブシャフト、34・・・フィー
ドポンプ、35・・・圧力調整弁、36・・・ポンプ室
、37・・・吸入ポート、38・・・高圧プランジャポ
ンプ、39・・・プランジャ、40・・・エキセントリ
ックディスク、41・・・継手、・42・・・フェイス
カム、43・・・ローラリング、44・・・ローラ、4
5・・・分配ポート、46・・・デリバリパルプ、47
・・・ドライビングピ/、48・・・ピストン、49・
・・シリンダ、49a・・・通路、50・・・ケーシン
グ、50a・・・通路、51,52・・・油室、53・
・・燃料通路、54・・・X磁弁、55・・・端面高圧
呈、56・・・通路、57・・・低圧室、58・・・ス
プリング、59・・・スピルポート、60・・・スリー
1.61・・・プランジャポンプ室、62・・・サーボ
モータ、63・・・軸、64・・・滑動子、65・・・
リンクレバー、66・・・ピン、67・・・支点、68
・・・ポテンショメータ、71・・・燃料遮断弁、10
1・・・実際値検出回路、102・・・目標値演算回路
、103・・・比較回路、104・・・補正量演算回路
、105・・・始動検出回路、106・・・カウンタ、
107・・・スイッチング回路、108・・・加算回路
、109・・・偏差検出回路、110・・・パルス設定
回路、112・・・大気密度補正量演算回路、■S1・
・・アクセル位置信号、IS2・・・基準パルス、工S
3・・・単位パルス、IS4・・・ニュートラル信号、
IS5・・・車速信号、IS6・・・温度信号、IS7
・・・噴射開始信号、I8B・・・大気密度信号、IS
9・・・スリーブ位置信号、工S10・・・バッテリ電
圧信号、l5II・・・スタータ信号、l512・・・
グロー信号、O81・・・絞多弁一度制御信号、O82
・・・EGR制御信号、O83・・・燃料逗断制御信号
、O84・・・燃料噴射量制御信号、O85・・・噴射
時期制御信号、O86・・・グロー制御信号、O87・
・・グローランプ制御信号。 第1図 第4図 第5図 第6図 冷却水温(°C) 第7図 第8図 エンソン回転、油3尻(rl)m) 第9図 第10図 渦シ化菫璧湯−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン回転速度と負荷に応じて噴射時期の目標値を算
    出する噴射時期目標値演算手段と、冷却水温とエンジン
    始動経過時間とに応じた水温時間補正il’t−算出す
    る水温時間補正量演算手段と、大気密度が低下するにし
    たがって噴射時期の進角補正量を大きくするとともにエ
    ンジン高負荷、高速になるにしたがって大気密度進角補
    正量を小さくするように補正i!:’)r算出する大気
    密度、運転条件補正量演算手段と、前記噴射時期目標値
    に水温時間補正量と、大気密度運転条件補正tを加える
    補正目標値演算手段と、燃料噴射ノズルリフトの立上が
    シから実際の燃料噴射時期を検出する実際値検出手段と
    、前記補正目標値と実際値との偏差に対応した補正信号
    によシ噴射時期調節装置を駆動する偏差検出手段とを備
    えたことを特徴とするディーゼルエンジンの噴射時期制
    御装置。
JP59047999A 1984-03-13 1984-03-13 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置 Pending JPS60192855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047999A JPS60192855A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047999A JPS60192855A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192855A true JPS60192855A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12791012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047999A Pending JPS60192855A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013043A (ja) * 2013-10-22 2014-01-23 Yanmar Co Ltd エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013043A (ja) * 2013-10-22 2014-01-23 Yanmar Co Ltd エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11182312A (ja) ディーゼルエンジンの冷間・暖機中の制御装置
JPS6039462Y2 (ja) デイ−ゼル機関の噴射時期制御装置
JPS6315468B2 (ja)
JPS6323386B2 (ja)
JPS6053172B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置
JPS60192855A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御装置
JPS6328231B2 (ja)
JPS639091B2 (ja)
US4726345A (en) Method and device for controlling energization of high pressure electromagnetic valve
JP2910557B2 (ja) 過給機付きディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0510497B2 (ja)
JPH11141373A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3709644B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPS6328229B2 (ja)
JPH09105349A (ja) 電子制御装置のフェールセーフ装置
JPS5951664B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの制御装置
JP2611357B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS6232252A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置
JPS60164642A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPS6053175B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの制御装置
JP2985470B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPS5949418B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH09217639A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPS58176427A (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPH0318018B2 (ja)