JPS58176427A - 燃料噴射時期制御装置 - Google Patents

燃料噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPS58176427A
JPS58176427A JP57058209A JP5820982A JPS58176427A JP S58176427 A JPS58176427 A JP S58176427A JP 57058209 A JP57058209 A JP 57058209A JP 5820982 A JP5820982 A JP 5820982A JP S58176427 A JPS58176427 A JP S58176427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
exhaust gas
exhaust
injection timing
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57058209A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kawamura
川村 佳久
Yoji Hasegawa
長谷川 洋二
Yoshihiko Dosono
堂園 吉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57058209A priority Critical patent/JPS58176427A/ja
Publication of JPS58176427A publication Critical patent/JPS58176427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • F02D41/145Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure with determination means using an estimation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、排気管の途中に排気微粒子捕集器(パーテ
ィキュレートトラップ)を装着したディーゼル機関など
の内燃機関におけろ燃料噴射時期制御装置に関する。
例えばディーゼル機関においては、燃料噴射時期を機関
回転数に応じて可変的に制御している。
そのため、従来の燃料噴射ポンプは第1図に示すように
構成されている。
なお、第1図に示す燃料噴射ポンプは、例えば(株)山
海堂発行の[自動車工学全書第5巻−IのP、193に
も記載されている。
同図において、燃料はポンプ本体の入口1からドライブ
シャフト2により駆動されるフィードポンプ乙によって
吸引されろ。
フィードポンプ6からの吐出燃料は、圧力調整弁4によ
り供給圧を制御された後、ポンプノ・ウジングの内部の
ポンプ室5へと供給される。
ポンプ室5の燃料は、作動部分の潤滑を行うと同時に高
圧プランジャポンプ乙に送られる。
プランジャ7は、エキセンドリンクディスク8に固定さ
れており、継手2aを介して前記ドライブシャフト2に
より駆動されろ。
エキセントリックディスク8は、機関シリンダ数と同数
のフェイスカム9をもち、ローシリング10に配設され
たローラ11を乗υ越えて回転しながら所定のカムリフ
トだけ往復運動する。
従って、プランジャ7は回転しながら往復運動すること
になり、この往復運動に伴い吸入ポート12から吸引さ
れた燃料が、分配ポート16よりデリバリバルブ14を
通って図示しない噴射ノズルへと圧送されろ。
燃料の噴射量は、プランジャ7に形成したスピルポート
15を被覆するスピルリンク16の位置により決められ
るのであり、プランジャ7の右行によりスピルポート1
5が開くと、高圧燃料をポンプハウジング5の内部へ解
放して圧送を終了する。
スピルリング16の位置は、ドライブシャフト2の回転
で駆動されるガバナー機構18の動きによりリンクレバ
ー19を介して制御され、機関回転数に対応して燃料噴
射量が増減されろ。
燃料の噴射時期は、ローラリング10を回転させること
により制御される。
エキセントリックディスク8のフェイスカム9がローラ
11に乗り上げたときに燃料が噴射されるので、例えば
ディスク8の回転方向と逆方向にローラリング10を回
転させると、フェイスカム90ローラ11に乗り上げる
時期がそれだけ早くなるため、燃料の機関クランク角に
対する噴射時期が早まる。
そのために、ローラリング10はドライビングピン20
を介l−でプランジャ21と連結している。
シリンダ22の中で摺動するプランジャ21の端面高圧
室26には、通路24を経てポンプ室5の燃圧が導かれ
、また反対側の低圧室25はフィードポンプ6の吸込側
に連通して負圧に近い状態になるが、スプリング26の
弾性力でプランジャ21を押し戻している。なお、第1
図はプランジャ21の軸線を90°回転させた状態を示
しである3゜同様に説明の便宜上からフィードポンプ乙
の軸線も90°回転させたものが同一図面中に図示しで
ある。
一方、ディーゼル機関には、第2図に示すように排気管
E Bの途中に排気ガス中のカーボン等の排気微粒子(
パーティキュレート)を捕集するための排気微粒子捕集
器(パーティキュレ−) 1−ランプ)30を取り付け
たものが知られている。
この排気微粒子捕集器60は、SAE発行のオートモー
テイブ・エンジニアリング(AutomotiveEn
gineering : 「自動車工学」)の1981
年3月号のP、78〜P、92にも記載されているが、
第6図に示すように多数の気孔を有するセラミクス製の
セル30aをハニカム状に束ねた構成となっておシ、各
セル3[)aの端面ば、セラミックプラグ30bによっ
て上流側端面と下流側端面とが互い違いとなるように閉
じられている。
そのため、排気微粒子Pを含んだ排気ガスEGは、流入
したセル30aの気孔から隣りのセル30aの気孔を通
り抜けて、下流に流れ出ていき、その途中で排気微粒子
Pがセル30aの壁面で捕集される。
ところで、このような排気微粒子捕集器30は、機関の
運転時間が長くなるに従って、排気微粒子Pの捕集量が
増大して目詰りするため、例えば高速高負荷運転条件下
での高い排気温度を利用して、捕集した排気微粒子Pを
燃焼させ、それによって浄化するようになっている。
ところが、第1図に示すような従来の燃料噴射ポンプに
おいては、ポンプ室5の燃圧がフィードポンプ乙の回転
速度に比例して上昇すると、プランジャ21が機関回転
数の上昇に伴って第1図の図面左方へ押されるため、燃
料噴射時期を第4図に示すように次第に早めるように作
用するが、燃料噴射時期が進むと相対的に排気温度が低
下してしまう。
そのため、高回転速度条件下であっても、排気温度が十
分に上昇しな(なって、排気微粒子捕集器60の再生浄
化機能が低下してしまう。
そして、この排気微粒子捕集器60が再生浄化されない
と、排気ガス圧力が上昇し、HC,C0等のエミッショ
ン及び燃費が悪化するなどの問題が発生する。
この問題の解決策として、燃料噴射時期を全体的に遅角
してセツティングして、排気ガス温を相対的に上昇させ
ることが考えられるが、このようにすると、燃費や運転
性が全体的に悪化するという問題があった。
この発明は、上記のような背景に鑑みてなされたもので
あり、第1番目の発明においては、排気微粒子捕集器の
詰まり具合に応じて、又第2番目の発明においては排気
微粒子捕集器の詰り具合及び温度に応じて、それぞれ運
転条件に基づいて決定した燃料噴射時期を補正(遅角側
)制御するようにした燃料噴射時期制御装置を提供して
、必要最小限の遅角補正によって燃費や運転性の悪化を
極力抑えながら排気微粒子捕集器の再生浄化を行なうよ
うにし、それによって上記の諸問題の解消を計るもので
ある。
以下、図面の第5図以降を参照しながらこの発明の実施
例を詳細に説明する。
第5図は、この発明を適用するディーゼル機関の制御装
置の一例を示す構成図である。
第5図において、201はエアクリ−す、202は吸気
管、203は主燃焼室、204は渦流室、205はグロ
ープラグ、206は噴射ノズル、207は噴射ポンプ(
詳細後述)、208は排気管、2o9は吸気量を調節す
る絞り弁、210は絞り弁開度を制御するダイヤフラム
弁、211は排気管208から吸気管202へ還流する
EGR,量(排気還流量)を制御するEGR,弁、21
2及び216は電磁弁である。
また、214は負圧源となるバキュームポンプであり、
例えばプレーギサーボ用のものと共用することが出来る
マタ、215はバキュームポンプ214から力えられる
負圧から一定負圧をつくる定圧弁、216はバッテリ、
217はグロープラグ205への通電を制御するグロー
リレー、218は噴射ポンプ207の燃料噴射量を制御
するサーボ回路、219ハクローブラグ205への通電
状態を表示するグローランプである。
また、220はアクセルペダル位置(踏角)に対応した
アクセル位置信号IS!  を出力するアクセル位置セ
ンサ、221はクランク角の基準角度(例えば120°
)ごとに基準パルス■S2を、単位角度(例えば1°)
ごとに単位パルス■S3を夫々出力するクランク角セン
サ、222は変速機がニュートラル(中立)位置にある
ことを検知してニュートラル信号■S4を出力するニュ
ートラルスイッチ、226は車速に対応した車速信号l
55(変速機の出力軸の回転速度から検出)を出力する
車速センサ、224はエンジンの冷却水温に対応した温
度信号■S6を出力する温度センサ、225は噴射ノズ
ル206が燃料噴射を開始するごとに噴射開始信号l8
7(z出力するリフトセンサであり、例えば燃料圧力に
よって作動するスイッチ又は圧電素子である。
また、226は大気の温度と圧力とに対応した大気密度
信号■S8を出力する大気密度センサである。
その他、噴射ポンプ207の燃料噴射量を制御するスリ
ーブの位置に対応したスリーブ位置信号■S9(詳細後
述)やバッテリ電圧信号■S4゜等の信号が用いられる
また、60は排気管208の途中に装置した第6図に示
すような構造の排気微粒子捕集器(以下、「トラップ」
と略称する)、281は詰り具合検出手段としこの排気
圧カセンザであり、トラップ60内の排気微粒子の詰り
具合をトラップ60よシ上流側の排気管208内の圧力
を測定することによって検出して、その検出結果である
排気圧力信号■S11 を出力する。
また、227は演算装置であり、例えば中央処理装置(
CPU)228、読み出し専用メモリ(n、OM)22
9、読み出し書き込み可能メモリ(RA、M)230、
入出力インタフェース261等からなるマイクロコンピ
ュータで構成されている。
演算装置227は、上記の各種センサから与えられろ各
信号■S1〜■S11及び図示しないスタータスイッチ
(スタータモータ作動時にオン)から与えられるスター
タ信号■S12 やグロースイッチから与えられるグロ
ー信号■S13 等の信号を入力して、ディーゼルエン
ジンを最適制御するための各種の制御信号O81〜O8
7を出力する。
まず、絞り弁開度制御信号O81とEGR制御信号O8
2とはパルス信号であり、これらのパルス信号のデユー
ティを変えて電磁弁212,213をデユーティ制御す
ることにより、絞り弁209の開度とEGR弁211の
開度とを制御する。
また、燃料遮断制御信号O83は、噴射ポンプ7内の燃
料遮断弁271(エンジン停止用)の開閉を制御する。
また、燃料噴射量制御信号O84と前記のスリーブ位置
信号IS9とがサーボ回路218に与えられ、両信号を
一致させるようにサーボ回路218がサーボ信号Sl 
 を出力し、このサーボ信号S1によってスリーブ位置
を制御することにより、燃料噴射量が制御される。
また、噴射時期制御信号O85によって噴射ポンプ20
7内の噴射時期制御機構を制御することKより、燃料噴
射時期を制御する。なお、噴射時期はリフトセンザ22
5からの噴射開始信号l57−i用いてフィードバック
制御する。
また、グロー制御信号O86によってグローリレー21
7を制御することにより、グロープラグ205への通電
を制御する。
また、グローランプ制御信号O87によってグローラン
プ219の点滅を制御することによってグロープラグ2
05の通電状態を表示する。例えば通電中はグローラン
プ219を点灯させ、通電していない場合は消灯させろ
第6図は、噴射ポンプ207の一例を示す断面図である
。なお、同図において第1図と対応する部分には同一符
号を付しである。
第6図において、まず燃料は、ポンプ本体の入口1から
機関出力軸に連結したドライブシャフト2により駆動さ
れろフィードポンプ乙によって吸引されろ。
フィードポンプ3からの吐出燃料は、圧力調整弁4によ
シ供給圧を制御されて、ポンプハウジングの内部のポン
プ室5へと供給される。
ポンプ室5の燃料は、作動部分の潤滑を行なうと同時に
吸入ポート12を通って高圧プランジャポンプ乙に送ら
れる。
このポンプ乙のプランジャ7は、ドライブシャフト2に
連結したエキセントリックディスク8に固定されてお9
、継手2a’に介して前記ドライブシャフト2により機
関回転に同期して駆動される。
また、エキセントリックディスク8は、機関シリンダ数
と同数のフェイスカム9をもち、回転しながらローラリ
ング10に配設されたローラ11を、このフェイスカム
9が乗り越えろたびに所定のカムリフトだけ往復運動さ
せる。
従って、プランジャ7は回転しながら往復運動をし、こ
の往復運動によって吸入ポート12から吸引された燃料
が分配ポート16よりデリバリバルブ14を通って前記
第5図の噴射ノズル206へと圧送される。
その際、燃料の噴射時期は、ローラリング10によって
フェイスカム9とローラ11との相対位置を変化させる
ことによって自由に調節される。
ローシリンダ10は、ドライビングピン20を介してプ
ランジャ21と連結している。
なお、第6図においては、説明の便宜上からプランジャ
21の軸線を90°回転させ、またフィードポンプ乙の
軸線も90°回転させたものが同時に図示しである。
プランジャ21を収めたシリンダ22ば、ケーシング2
50の内部に摺動自在に収装されており、シリンダ22
の右端に油室251、同じく左端に油室252を区画形
成する。
なお、シリンダ22が右方に移動したとき油室251と
端面高圧室26とを連絡するためのオリフィス249a
と通路250aとが設けられている。
油室251は、燃料通路253によって他方の油室25
2及びフィードポンプ6の吸込側と連通しており、かつ
油室251と燃料通路256との接続部にはオリフィス
2501)と電磁弁254が設けられている。
また、シリンダ22のなかで摺動するプランジャ21の
端面高圧室26には、オリフィス248aと通路24を
介してポンプ室5の燃料圧力が導かれ、また反対側の低
圧宰25はフィードポンプ6の吸込側に連通して負圧に
近い状態になるが、スプリング26の弾性力でプランジ
ャ21を押し戻して(・る。
ポンプ室5の燃料圧力は、フィードポンプ6の回転速度
に比例して上昇するので、図のようにオリフィス249
aが閉じられているときには、プランジャ21はエンジ
ン回転速度の上昇に伴って図面左方へと押され、これに
よってエキセントリックディスク8の回転方向と逆方向
へローシリンダ10を回動させるので、噴射時期は回転
速度に対応して早(なる。
マタ、エキセントリックディスク8の回転力をうけてシ
リンダ22が図面の右側一杯に移動(このとき電磁弁2
54は開)すると、オリフィス249aと通路250a
とを介して油室251と端面高圧室26とが連通するの
で、電磁弁254を開閉させてやることによって端面高
圧室26の圧力を制御することが出来る。
したがって、噴射時期制御信号O85によって電磁弁2
54の開閉をデユーティ制御すれば、噴射時期を電気的
に制御することが出来る。
次に、電磁弁254がオン又はオフすることによってプ
ランジャ21がどのように応答するがを詳細に説明する
まず、進角側への応答について説明する。
電磁弁254が開いている場合には、油はオリフィス2
48a、通路24.オリフィス249a及び通路250
aを介して端面高圧室26と油室251とに入り、オリ
フィス250bと燃料通路256とを介して低圧側に流
れている。
この状態で電磁弁254が閉じると、油室251の油が
オリフィス250bを介して低圧側に逃げることが出来
なくなる。このとき端面高圧室26と油室251とはオ
リフィス249aと通路250aとを介して連通してい
るので、両室の油圧は等しくなる。
そのためシリンダ22に加えられる油圧は釣合った状態
になるので、シリンダ22はスプリング251aの力で
図面左方(進角側)に移動する。
また、スプリング26の力に抗してプランジャ21が釣
り合いの状態になるまで、オリフィス248aを介して
油が端面高圧室26に流入し、プランジャ21が図面左
方に移動して進角する。
次に、遅角側への応答について説明する。
電磁弁254が開(と、油室251の油がオリフィス2
50bを介して低圧側に逃げるのでシリンダ22が図面
右方に移動する。
そのため、オリフィス249aと通M250aとによっ
て端面高圧室26と油室251とが連通し、端面高圧室
23の油が低圧側に逃げるのでプランジャ21が図面右
方に移動して遅角する。
」−記のように、電磁弁254の開閉時のプランジャ2
1の応答は、進角時にはオリフィス248aで律速され
、遅角時にはオリフィス249aと250bとで律速さ
れろ。すなわち油の流入及び流出速度で応答速度が決め
られてしまう。
一方、燃料の噴射量は、プランジャ7に形成したスピル
ポート15を被覆するスリーブ(スピルリング)16の
位置により決められるのである。
例えば、スピルボート15の開口部がプランジャブの右
行により、スリーブ16の右端部を越えると、それまで
プランジャポンプ室261内がら分配ボート16へと圧
送されていた燃料が、スピルポート15を通ってポンプ
室5へと解放されるので圧送を終了する。
すなわち、スリーブ16をプランジャ7に対して右方向
に相対的に変位させると、燃料噴射終了時期が遅くなっ
て燃料噴射量が増加し、逆に左方向に変位させると燃料
噴射終了時期が早まって燃料噴射量が減少するのである
上記のスリーブ16の位置制御は、サーボモータ262
によって行なう。すなわち、サーボモータ262の軸2
66には、ねじが形成されており、中心にねじ孔を有す
る滑動子264が螺合されている。
この滑動子264には、ビン266を支点として回動自
在にリンクレバー265が結合している。
リンクレバー265は、支点267を中心として回動自
在に取り付けられ、かつリンクレバー265の先端部の
ピボットピン272を介してスリーブ16を係止してい
る。
したがって、サーボモータ262が正逆回転すると、滑
動子264は左右に移動し、そのためリンクレバー26
5が支点267を中心として回動し、スリーブ16を左
右に移動させることになる。
サーボモータ262の制御は、燃料噴射量制御信号O8
4に応じてサーボ回路218が出力するサーボ信号S1
  によって行なわれろ。
したがって、アクセルペダルと燃料噴射量との間には直
接の対応関係はな(なる。すなわち、アクセルペダルは
、「加速したい」又は「減速したい1等の運転者の意志
を第5図Ω演算装置227に伝えるだけの手段となり、
演算装置227が、その時の運転状態に応じて最適の燃
料噴射量を算出し、燃料噴射量制御信号OS 4によっ
て最適制御を行なうものである。
また、サーボモーり262の近傍に設けられたポテンシ
ョメータ夕268の軸は、歯車269及び270によっ
てサーボモータ262の軸266と結合されているので
、ポテンショメータ268の信号はスリーブ16の位置
を示すことになる。この信号が前記のスリーブ位置信号
■S、となる。
一方、電磁型の燃料遮断弁271は、前記の燃料遮断制
御信号Ossによって開閉制御され、遮断時には吸入ボ
ート12を閉鎖して燃料を遮断することにより、エンジ
ンを停止させるようになっている。
次に、第7図以降を参照しながら、主にこの発明の主要
部に係わる部分について説明する。
第7図は、第5図のマイクロコンピュータによって構成
した演算装置227において、この発明の主要部に係わ
るソフトを)・−ド化した一例を示すブロック図である
。この第7図において、カウンタ105ば、クランク角
センサ221(第5図)からの基準パルス■S2が与え
られた時点でセットされ、その時点以後に入力する単位
パルス■S3を計数し、リフトセンサ225(第5図)
からの噴射開始信号■S7が与えられるとリセットされ
る。
したがって、カウンタ105の出力は、基準位置から実
際に燃料噴射が行なわれた位置までのクランク角度に対
応した値、すなわち噴射時期の実際値に対応した値とな
る。この値をD/A変換器106でアナログ信号に変換
し、噴射時期の実際値を示す実際値信号■Tn]  と
して差動増幅器108へ送る。
一方、噴射時期補正制御手段としての目標値演算回路1
07は、例えば関数発生回路であシ、単位パルス■S3
から算出したエンジンの回転速度と、ポテンショメータ
26B (第6図)からのスリーブ位置信号■S9で与
えられるスリーブ16往(第6図)の実際位置(噴射量
に対応する値)とから噴射時期の通常の目標値を算出し
、それをさらに、排気圧力信号l5II によって補正
して、補正後の目標値に対応した目標値信号■Tsを出
力する。
なお、目標値演算回路107の詳細については後述する
また、回転速度及びスリーブ位置と通常の目標値との関
係は、例えば第8図に示すようになる。
第8図の曲線は等目標値曲線でk)す、破線矢印方向に
向って大きな値となる。
そして、斜線を施して示した領域が、燃料噴射時期を遅
角補正するところである。
次に、差動増幅器10Bは、目標値信号■Tsと実際値
信号■Tmとの偏差ΔIT(Δ■T−ITs−■Tm)
を出力する。
可変時定数積分器109は、偏差ΔITを積分した積分
信号S2  を出力するが、その際、偏差Δ■Tの大き
さに応じて積分時定数の大きさを自動的に変化させる。
比較器111は、ティザ発振器110から与えられろデ
ィザ信号(三角波)S3  と上記の積分信号S2  
とを比較することにより、積分信号S2 の値に比例し
たデユーティ比をもつパルス信号を出力する。このパル
ス信号を噴射時期制御信号O85として出力して、トラ
ンジスタQ等で構成された駆動回路をオンオフ制御すれ
ば、燃料噴射時期を制御する電磁弁254(第6図)を
デユーティ制御することができ、それによって実際の噴
射時期を目標値に一致させるようにフィードバック制御
することができる。
次に、目標値演算回路107について詳細に説明する。
第9図は、目標値演算回路107の第1実施例を示すブ
ロック図である。
第9図において、112は機関回転速度計算回路であり
、クランク角センザ221(第5図)からの単位パルス
信号IS3を受けて、単位時間当りのクランク角単位パ
ルスの値をカウントすることによって、機関回転速度N
を計算する。第1の関数発生器113は、機関回転速度
計算回路112からの機関回転速度データNと、ポテン
ショメータ268(第6図)からのスリーブ位置信号■
S9とをパラメータとして、第8図に実線で示すような
パターンにおいて両パラメータによって決定される目標
噴射時期IT、を出力する。
第2の関数発生器114は、機関回転速度データN及び
スリーブ位置信号TS9をパラメータとして、第8図に
斜線を施して示す補正領域において両パラメータによっ
て決定される燃料噴射時期のにおいて目詰りが発生して
いないときに発生する正常排気圧力が機関回転速度テー
クNとスリーブ位置信号■S9との関係で、基準排圧P
o  として計算される。
減算器116は、排気圧カセンザ281(第5図)から
の排気圧力信号■Sllが示す現実の排圧Pと、前記基
準排圧Po  との差ΔPを計算する。
なお、この圧差ΔPはトラップ6oの詰り具合に相当し
た量となる。
補正値計算回路117は、第2の関数発生器114から
の目標噴射時期の補正テークΔITi、減算器116か
らの圧差Δp(p−Po)の大きさに応じて補正する回
路であり、ΔP(P−Po)が太きい程、最終的な補正
量11゛cを大きくする。
減算器118は、第1の関数発生器116からの目標噴
射時期■Toと、補正値組算回路117がらの補正量■
Tcとの差をとって、最終的な目標噴射時期信号ITs
を出力する。
したがって、この目標噴射時期信号■Tsは、高速高負
荷運転条件下で、機関回転速度、スリーブ位置、トラッ
プ30の詰り程度に応じて最適値となり、それによって
燃費やHC,CO等のエミッションの悪化を抑えながら
、トラップ6oの再生浄化が可能となるのである。
第10図に噴射時期補正制御手段である目標値演算回路
107の第2実施例を示す。なお同図において、第9図
と対応する部分には同一符号を付l−てその部分の説明
を省略する。
この第2実施例において、第9図の第1実施例と相違す
る点は、トラップ60に、その内部の温度を検出する温
度センサ282を取り付け、この温度センサ282かも
出力されるトラップ温度信号Is 14に基づいて燃料
噴射時期をさらに補正制御することにより、トランプ6
0を再生浄化するのに必要な最低限の温度を確保できる
だけの最小限の噴射時期の遅角補正を行なって、燃費や
エミッションの悪化を最小に抑えろと共に、トランプ6
0が高熱になり過ぎた場合の焼損防止をH」ろために、
そのような場合第1の関数発生器113から出力される
目標噴射時期I ”I” oの値よりも遅角補正しない
ようになっている。
すなわち、温度補正回路119において、トラップ60
内の温度が相対的に低ければ、補正値計算回路117か
らの補正量■Tcをその温度に応じて遅角補正してその
絶対値を太きく L (l lTc1<lIT’cl)
、トラップ60内の温度が相対的に高ければ、補正量■
Tcをその温度に応じて進角補正してその絶対値を小さ
くする( l IE)c DI lrTε1)。
またトラップ60内の温度が予め定めた温度より高い異
常高温時は、補正値計算回路117からの補正量■Tc
を負の値にする( IT’c −−ITc )。
そして、減算器118において、第1の関数発生器11
6からの目標噴射時期IToと、温度補正回路119か
らの補正量ITεとの差をとって、最終的な目標噴射時
期信号■Tsを出力する。
このようにすれば、燃料噴射時期の補正制御の最適化が
計れ、それによってトラップ30の再生浄化を行ないな
がら、トラップ30の焼損防止及び排気エミッションと
運転性と燃費の悪化を最低線に抑えることができる。
なお、第7図のカウンタ105及び目標値演算回路10
7(第9図及び第10図)は、ハードウェアによって構
成しなくても、その作用機能をプログラム化すれば第5
図の演算装置227を構成tbマイクロコンピュータに
よっても同様に実現できる。
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
を排気微粒子捕集器の詰シ具合を検出して、その検出結
果に応じて燃料噴射時期を補正制御するか、その補正制
御に加えて、排気微粒子捕集器の温度に応じた補正制御
全行なうようにしたので、排気エミッションと運転性と
燃費の悪化を極力抑えながら、排気微粒子捕集器の再生
浄化を行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ディーゼル機関におけろ従来の燃料噴射ポン
プの一例を示す断面図、 第2図は、排気微粒子捕集器の取伺位置を示す説明図、 第6図は、排気微粒子捕集器の原理説明に供する模式図
、 第4図は、第1図の燃料噴射ポンプにおける燃料噴射時
期と機関回転数との関係を示す線図、第5図は、この発
明を適用するディーゼル機関の制御装置の一例を示す構
成図、 第6図は、第5図の態別噴射ポンプの一例を示す断面図
、 第7図は、この発明の主要部に係わるブロック図、第8
図は、第7図の目標値演算回路における目標値の演算を
行うためのデータ線図、 第9図は、第7図の目標値演算回路の第1実施例を示す
ブロック図、 第10図は、同じく目標値演算回路の第2実施例を示す
ブロック図である。 60・・・・・・排気微粒子捕集器 105・・・・・
・カウンタ107・・・・・・目標値演算回路(噴射時
期補正制御手段)108・・・・・差動増幅器 109
・・・・・・可変時定数積分器110・・・・・・ディ
ザ発振器 111・・・・・・比較器112・・・・・
・機関回転速度計算回路116・・・・・・第1の関数
発生器 114・・・・・・第2の関数発生器 115・・・・・・基準排圧計算回路 116.118・・・・・・減算器 117・・・補正
値計算回路119・・・・・・温度補正回路 207・
・・・・・噴射ポンプ208・・・・・・排気管   
221・・・・・・クランク角センサ227・・・・・
・演算装置  268・・・・・・ポテンショメータ2
81・・・・・・排気圧力センサ(詰シ具合検出手段)
282・・・・・・温度センサ tHM人日産自動車株式会社 代理人 弁理士 大 澤   敬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 排気管の途中に排気微粒子捕集器を装着した内燃機
    関において、前記排気微粒子捕集器内の排気微粒子の詰
    り具合を検出する詰り具合検出手段と、この詰り具合検
    出手段の検出結果に応じて燃料噴射時期を補正制御する
    噴射時期補正制御手段とを備えたことを特徴とする燃料
    噴射時期制御装置。 2 排気管の途中に排気微粒子捕集器を装着した内燃機
    関において、前記排気微粒子捕集器内の排気微粒子の詰
    シ具合を検出する詰り具合検出手段と、前記排気微粒子
    捕集器内の温度を検出する温度検出手段と、前記詰り具
    合検出手段及び温度検出手段の雨検出結果に応じて燃料
    噴射時期を補正制御する噴射時期補正制御手段とを備え
    たことを特徴とする燃料噴射時期制御装置。
JP57058209A 1982-04-09 1982-04-09 燃料噴射時期制御装置 Pending JPS58176427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058209A JPS58176427A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 燃料噴射時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058209A JPS58176427A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 燃料噴射時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176427A true JPS58176427A (ja) 1983-10-15

Family

ID=13077650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058209A Pending JPS58176427A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 燃料噴射時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090953A (ja) * 1983-10-24 1985-05-22 Mitsubishi Motors Corp エンジンの制御装置
JPH06137130A (ja) * 1993-01-07 1994-05-17 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジン用排出ガス後処理装置
CN113202648A (zh) * 2021-04-30 2021-08-03 广西玉柴机器股份有限公司 一种能实现柴油机排气背压闭环控制的策略

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090953A (ja) * 1983-10-24 1985-05-22 Mitsubishi Motors Corp エンジンの制御装置
JPH06137130A (ja) * 1993-01-07 1994-05-17 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジン用排出ガス後処理装置
CN113202648A (zh) * 2021-04-30 2021-08-03 广西玉柴机器股份有限公司 一种能实现柴油机排气背压闭环控制的策略

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304815B1 (en) Method for controlling an exhaust gas temperature of an engine for improved performance of exhaust aftertreatment systems
US5207990A (en) Exhaust gas purifying device for internal combustion engine
EP2128407B1 (en) Egr controller for internal combustion engine
US7237379B2 (en) Regeneration of diesel particulate filter
US7010914B1 (en) Method for controlling boost pressure in a turbocharged diesel engine
US7677029B2 (en) Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine
US20020073696A1 (en) Method for regenerating a diesel particulate filter
JP2003201849A (ja) 可変容量ターボチャージャの制御装置
JP2004060651A (ja) 排出ガス後処理系の制御方法及び排出ガス後処理系の制御装置
JP2000328986A (ja) ディーゼルエンジンの停止装置
JPH0354344A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3751721B2 (ja) 可変容量型ターボチャージャの異常判定方法
JP2006316744A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JPH0799114B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2000179326A (ja) パティキュレートフィルタの再生処理制御装置
US10273890B2 (en) Internal combustion engine
EP2161436B1 (en) Internal combustion engine with supercharger controller and exhaust choke valve controller
JPS58176427A (ja) 燃料噴射時期制御装置
US10669966B2 (en) Control device and method for diesel engine
JP4032773B2 (ja) 内燃機関
JP6990551B2 (ja) エンジン制御装置
JP2000282906A (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP2019173578A (ja) エンジン制御装置
JP2011236798A (ja) 排気浄化装置およびその再生方法
JP3709644B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置