JPS60190707A - 抗う蝕剤 - Google Patents

抗う蝕剤

Info

Publication number
JPS60190707A
JPS60190707A JP59043829A JP4382984A JPS60190707A JP S60190707 A JPS60190707 A JP S60190707A JP 59043829 A JP59043829 A JP 59043829A JP 4382984 A JP4382984 A JP 4382984A JP S60190707 A JPS60190707 A JP S60190707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferm
lactobacillus
caries
bacteria
genus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59043829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452249B2 (ja
Inventor
Yasuo Kawai
康雄 河合
Kazuoki Ishihara
一興 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Res & Dev Co Ltd
Advance Kaihatsu Kenkyujo KK
Original Assignee
Advance Res & Dev Co Ltd
Advance Kaihatsu Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Res & Dev Co Ltd, Advance Kaihatsu Kenkyujo KK filed Critical Advance Res & Dev Co Ltd
Priority to JP59043829A priority Critical patent/JPS60190707A/ja
Priority to DE8585301529T priority patent/DE3581091D1/de
Priority to EP85301529A priority patent/EP0154549B1/en
Priority to CA000475879A priority patent/CA1262442A/en
Priority to US06/709,668 priority patent/US4746512A/en
Publication of JPS60190707A publication Critical patent/JPS60190707A/ja
Publication of JPH0452249B2 publication Critical patent/JPH0452249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗う蝕刻、口腔用組成物及び抗う蝕性飲食品笠
に関する。
主たるう蝕原因菌であるストレプトフッカス・ミュータ
ンス(S’treptococcus mutans 
)に対する抗菌性物質としては各種バクテリオリシンを
始めとして幾つかが既に提案されているが、例えば腸内
細菌に対する影響等の副作用につ軽実質的に未解明であ
り、日常的服用に於いて必らずしも安全であるとはなし
難いものであるためこれらは未だ実用に供せられていな
い。
上記に鑑み本発明者らは鋭意研究の結果、健常人腸内細
菌由来の乳酸菌4体乃至その水抽出物がS・ミュータン
スに対し強い抗菌活性を有すること及びこれら乳酸菌4
体乃至水抽出物は腸内細菌に対する影響も含めて経口投
与では実質的に全熱無毒性であることを知見し、本発明
に到達したものである。
以下、本発明に於いて使用され得る微生物の種類と菌学
的性質、抗う蝕刻の調製、抗菌活性及び仕様態様等につ
ぎ詳細に分脱する。
微生物 ストレプトフンカス属又はラクトバチルス属に属する各
種微生物か使用され得、就中、 ストレプトコッカス 
・ フェシウム(Lactobicillus sa旨
varius)等を好適なものとして例示し得る。
ここで本発明に於いて特に有用な具体的菌株例を微工研
受託番号と共に表示すれば下記第1表の通りである。
第−−月一女 菌 株 名 徽工何受託番号 り、5alivarius ADOOOI FERM 
P−7537L、fertnenLutll ADOO
O2// h−7539S、 C〔1ui1]uSAD
800S // //−754O3,facciu+n
 AD1051 // tr−7536S、 faec
ju111AD1050 It h−7538上記各菌
株のスクリーニング方法、菌学的性質につき要約して示
せば次の通りである。
1、スクリーニング方法 Watanat+e+ T、+ et al、、 5t
udies on 5treptococci。
1、Distribution of fecal 5
LrepLococci in +nan。
Microbiol、I+omuno1.25 257
 269(1981)に記載の方法に準する。
すなわち、上記文献に記載の通l)、健康人のフィーシ
ーズをKMN agar及びLBSaga+−に塗床、
好気的条件下で37°C。
48〜72時間培養し、生成コロニーをカウント、無作
為にひろい、コロニー形、カタラーゼ陰性、ダラム染色
陽性球菌及び桿菌を分離し、生理的、生化学的性状を検
査して分類同定した。
2、分離乳酸菌の同定 ストレプトフッカス属細菌の選択培地KMN寒天培地、
ラクトバチル又属細菌の選択培地1.、、 B S寒天
培地(第2表参照)上のコロニーの形状、ダラム染色性
、形態、生理生化学的性状により下記文献1)〜5)を
参照して同定した。
第2表 寒 天 18Fi 蒸留水 800口)1! スキムミルク 16g″′l ニュートラルレンド 401naL 100°C1hr
別滅菌後、合し平板とする LBS培地の組成 *)参考文献 1)光岡知足:臨床と細菌、ζ(3)、(197)55
−(235)93.19752)光岡知足:日本細菌学
雑誌、幻(6L 261−280.1.9693) T
、Wal、anabe、 H,Shimohashi、
 Y、Kau+ai、 N1Jluti :互(3)、
 257−269.19814) R,H,Deibe
l、D、E、]−ake、C,F、N1even、Jr
、:J、Bacteriol、 86.1275−12
82.19635) Bergey’s Manual
 of DeLer+n1native Bacter
iology+490−509 同定の根拠とした菌学的性質を要約して示せは下記第3
乃至7表の通りである。
3、培養方法 これらの微生物の培養は前出各文献にも示す通りの常法
によるものであるが、例えばロゴサ(Ro8osa)液
体培地(注)にて好気的に静置培養し、得られた培養液
を遠心分離してその菌体が採集される。
(注) ミゴサ液体囮@側火 蒸留水1p中に トリプチケース 10g 酵母エキス 5g トリプト−又 3g K 21−I P 0 、 3 g KH2P○+ 3g クエン酸三アンモニウム 2゜ ツイーン80 1g グルフース 20g システィン塩酸塩 0.28 本塩類溶液 51o! (pH7,121°C15分間加熱滅菌)本塩類溶液蒸
留水100m1に M8SO+・7H2011,,58 FeSO4・7H200,68g MnSO4・2H202,4g 抗う蝕刻の調製 本発明抗う蝕刻は前記各微生物の各種滅菌処理菌体又は
その水抽出画分を有効成分とするものであるが、その典
型的調製方法の幾つかにつぎ例示すれば次の通りである
1、熱水抽出処理 採集菌体を80〜130’C1より好ましくは100〜
125°C1数分〜・数時間滅菌を兼ねた加圧乃至非加
圧熱水抽出処理に付し、遠心分離処理等により水不溶固
型分を除去して水溶性目的活性画分が得られる。
尚、抽出溶媒としては通常の生理食塩水(0,85%N
aC1水溶液、等)のみならず所定l〕)4値に調整さ
れた各種援11TIif1.、各種塩類溶液、水/アル
コール>1/3(重量比)の程度の水:アルコール(メ
タノール、エタノール等の低級アルコール)混合溶媒等
、各種水性溶媒も又同様に使用され得る。
更に、採集菌体を前記滅菌熱水抽出処理にイー1した全
体を、遠心分離等の固型分除去処理に更に付することな
くそのまま凍結乾燥、減圧乾燥、噴霧乾燥粉末等とした
ものも又、本発明抗う蝕刻として有用なものであること
が付言される。
2、滅菌処理 採集菌体を噴霧乾燥等の加熱滅菌処理し、或いは超音波
破壊処理(例えばl5KC160分)した各種滅菌処理
菌体も又、本発明抗う蝕刻の有効成分として使用され得
る。更に、これら滅菌処理菌体を水抽出処理に付しその
水可溶性成分として目的活性画分を得るようにしてもよ
い。
抗う独活性 1、抗菌活性 後記実験例に示す通り、本発明抗う蝕刻はS・ミュータ
ンス菌の増殖を極めて効果的に抑制乃至阻害する。
他方、腸内細菌の主要乳酸菌(ストレプトフッカ又・フ
エカーリス、同・フェシウム、ラクトバチルス・ファー
メンタム。
同・アンドアイラス、ビフィドハ゛クテリ“ンム(アト
レノセンテス、インファンテス、ビフィダム、ブレーベ
の4hJi)及び大腸菌には実質的に阻害効果を有しな
いという選択特異的抗菌又ベクトルを示す。
2、毒性 経口では実質的に全熱無毒性であり、そのLD5゜値は
熱水抽出物乃至滅菌体として約6mB/マウス(腹腔内
投与)以上であった。
使用態様 本発明抗う蝕刻は歯みがト剤、含徹剤、トローチ剤、チ
ューインガム等々の各種う蝕予防・抑制口腔用組成物と
して或いは通常の広汎な飲食物に添加されてう蝕抑制・
予防性飲食物の形態で好適に使用され得るものであるが
、その使用量は処理菌体乃至水抽出物として通常、0.
001〜10重量%(乾燥重量換算)程度である。
以下、実験例により本発明をより詳絢に説明する。
実験例 1、ストレプ)・フンカス・ミュータンス増殖阻害作用
方法) ロゴサ(Ro2osa)液体培地100容に、生菌数濃
度およそ106/ ml!となるよう、本発明各乳酸菌
を接種し、15〜24時開37°Cで培養した。培養後
、遠心分離により集菌し、集菌4体を約20容の0.8
5%食塩水に懸濁し、再び集菌する事を2回<1ン返し
、洗浄菌体を集めた。これを1容の蒸留水中に雁(8)
し、115〜121’Cで10〜15分間オートクレー
ブで加熱した。次いで遠心分離を行ない、そのl>*を
凍結乾燥または加熱乾燥(110°C中)し、試料とし
た。
この試料の無菌溶液(試料を水に溶解し、pHを7にあ
わせ、121°C15分間オートクレーブ滅菌あるいは
メンブレンフィルターで除菌したもの)をロゴサ液体培
地またはトッド・ヒュ−イッ) (Todd −)(e
wiLt)液体培地に無菌的に添加した、添加後、培地
濃度は添加前の1/2となるよう、また試料濃度は望み
の濃度になる上う適宜滅菌蒸留水を加えた。これにスト
レプトフッカス・ミュータンス8148番株(予防衛生
研究所より分与)を生菌数濃度106/J程度接種し、
接種後24時間までの生菌数濃度を経時的に測定した。
対象としては試料にかえて、0.85%食塩水を添加し
た。
1蒸留水11中に下記組成比(重量部)の混合物の凍結
乾燥物30gを溶解 牛心臓抽出液 500.0 ペプlン 20.0 デキストロース 2.0 塩化ナトリウム 2.0 リン酸二ナトリウム 0.4 炭酸ナトリウム 2.5 (pH7,8±l 121°C15分間加熱滅菌; U
pdykeeL al、、 Applied Micr
obiol、、2: 117゜1954: カタログN
o、BBL 11735)ここで、熱水抽出物の抽出液
中濃度を示せば下記第8表の通りである。
第8表 結果) 第1乃至5図に要約して示す通り、ストレプトコッカス
・フェシウム、ストレプトフッカス・イクイナス、ラク
トバチルス・ファーメンタム、ラクトバチルス・サリバ
リウスのいずれの菌体の熱水抽出物のストレプトコッカ
ス・ミュータンスに対する増殖阻害作用も、熱水抽出物
濃度に依存した。ストレプトコッカス・フェシウムの熱
水抽出物は濃度2%で、24時間はぼ完全に、濃度1%
で12時間はぼ完全に、また濃度0.5%でも12時時
間上95%以上ストレプトコッカス・ミュータンスの増
殖を阻害した。ストレプトコッカス・イクイナスの熱水
抽出物は濃度1%で、24時間完全に増殖を抑制し、濃
度2%では、弱いが殺菌的作用もみられた。ラクトバチ
ルス・ファーメンタムの熱水抽出物は濃度2.5%以上
で殺菌的に作用した。ラクトバチルス・サリハリウスの
熱水抽出物は濃度2.5%以上で、24時間完全に増殖
を阻害し、1.5%でも95%以上の増殖阻害を示した
。また、第9表にこれら乳酸菌4体熱水抽出物のストレ
プトフッカス・ミュータンスの分裂速度への影響を示し
た。完全に増殖阻害を行なわない濃度でも、分裂速度を
犬[旧こ遅延させていた。
又、加熱滅菌体菌末臀の場合も、全く同等の結果が得ら
れた。
尚、図中、縦軸はS、ミュータンス生菌濃度(fog・
mp−’)、横軸は培養時間(時間)であり、菌種は符
号で示しである。
2、抗菌スペクトル 前記各熱水抽出物%(対培地)を添加し常法により各種
乳酸菌及び大腸菌への影響を試験した結果を下記第10
表に要約して示す。
表から、当該熱水抽出物は主要な腸内細菌に刻して不活
性であると認められる。
3、急性iガ性 ■ ICR系マウス(雄6週令、平均体重31,0 ±
0.6g)を使用し、前記熱水抽出物の製法に従って裂
−られな熱水抽出物をマウス当り9×109.9X10
”、9X10’個の3段階の出発菌数(各稍10匹)に
相当量でその生理食塩水0.5Il)ff!%濁液を腹
腔内投与し、14日間マウスの生死を観察した。
B el+rens−K Mrber法に従って算出し
たLD、。値(+B/マウス)を第11表にしめす。
尚、連日経口投与では、いずれの場合でも実質的に全熱
無毒性であった。
第11大 り、 サリバ11ウスADOO016,0L、ファーメ
ンタムADOOO210,8L、イクイナスAD800
5 8.9 S、フェシウムAI)1051’ 7.3S、フェシウ
ムAD1050 7.5 ■ ICR系マウス(雄6週令、平均体重30.0±0
.7g)を使用し、前記加熱滅菌体調製例に従って得ら
れた滅菌本をマウス当り9X109.9×108.9X
10’個の3段階の菌数相当(各群10匹)でその生理
食塩水0 、 S mρ懸濁液を腹腔内投与し、14日
間マウスの生死を観察した。
B et+rens−K arber法に従って算出し
たLD、値(菌体個数/マウス)は、いずれの菌にあっ
ても6×1013個/マウス以上(腹腔内投与)であり
且つ経口投与ではいずれの場合でも実質的に全熱無毒性
であった。
使用例 1、歯磨剤 第2リン酸カルシウム 30〜5゜ グリセリン 15〜2゜ カラギーナン 0.5〜2゜ ラウリル硫酸ナトリウム 0.8〜1.5パラオキシ安
息香酸ブチル 0.001=0.005香 料 0.5
〜1.5 本発明滅菌体<121’C加熱加圧) 0.1−101
00重景% 2、含喉剤 エタノール(90%)15〜20 サッカリン 0.1〜0.5 ソンウムアシルタウレート 0.2〜0.6ゼラチン 
0.1〜0.6 香料 0.5〜1.5 クロルヘキシシ゛ン 0.002〜0.007本発明熱
水抽出物(121℃、25分)1.0〜12−水 残部 100重量% 3、チューインガム ガムベース 18〜25 炭酸カルシウム 1〜5 サツカリン 0.05〜0.2 乳 糖 65〜75 本発明滅菌体 0.5〜8 100重量% 4、う蝕予防性飲食物 パン、菓子、キャンデー、ヨーグルト、ジュース、茶類
、コーヒー等々、任意の通常飲食物に対し本発明滅菌体
乃至水抽出物を0.0”01〜10重景%(乾燥物挨r
f−)程度添加することにより、う蝕予防性飲食物とな
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1乃至50は本発明実!11説明図である。 特許出願人 株式会社アドバンス開発研究所第1図 〔しり湯〕 第2図 〔L=)μ〕 第3図 (Lo牙μ) 第4図 (Lo牙/、J) 第5図 手続補正書(自発) 昭和6fJ年3月6日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第043829号 2、発明の名称 抗 う 計上 剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (置 03−667−1551) 4、訂正の対象 明細別の[発明の詳細な説明1の憫 5、補正の内容 (1)明細書第3頁第1行目から7行目第1表を下記の
通りに訂正する。 L、 fermentu+n A、DO002// −
715S、 equinus AD8005 // −
716S、faecium AD1051 // h 
−7】2S、faecium AD1050 tt h
 −714(2)明細書第5頁第2行目rLBsagr
粉末(BBLIIJをULBS agar粉末(BBL
)Jと訂正する。 (3)明細書第5頁第3行目rpH5、5±2」を[p
85.5 ±0.2」と訂正する。 (4)明細書第5頁第7行目r(197)55−(23
5)93.」をr(197)55〜(239)97.J
 と訂正する。 (5)明細書@55頁第9目rM、Muti : Jを
「hL Mutai :Microbiol、I mt
nunol、J と訂正する。 (6)明細書第5頁第14行目r490−509Jをr
 8 tl+ ecl。 490−509.1974Jと訂正する。 (7)明細書第3頁第5表を別紙の通り訂正する。 (8)明細書第3頁第16表を別紙の通り訂正する。 (9)明細書第3頁第7表を別紙の通り訂正する。 (]O)明細書第3頁第11行目[同・アシドアイラ刈
を1同・アシドフィルス」と訂正する。 (11)明細■;第2()頁第]0表を別紙の通り訂正
する。 受託番号変更届 昭和60年3月6日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願@043829号 2、発明の名称 抗う蝕刻 3、手続をした者 事件との関係 特許出願人 (置 03−667−1551) 4、旧寄託機関の名称 通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所5、旧受託
番号 微工研菌寄@7536号 (FERkり P−7536) 微工研菌寄第7537号 (FERM P−7537) 微工研菌寄第7538号 (FERM P−7538) 微工研菌寄第7S39号 (FERM P−7539) 徽工研菌寄第7540号 (F E Rき4 P 7540) 6、新寄託機関の名称 通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所7、新受託
番号 微工研条寄第712号 (FERM BP−712) 徽工研条寄第713号 (FERM BP−713) 微工研条寄第714号 (FERM BP−714) 微工研条寄第715号 (FER’M BP−715) 微工研条寄第716号 (FERM BP−716) 8、添付書類の目録 (1)新受託番号を証明する書面 5通(受託証の写)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストレプトコッカス属又j土ラクトバチルス属に
    属する微生物の菌体及び/又は水抽出物を有効成分とし
    て含有することを特徴とする抗う蝕刻。
  2. (2)前記微生物かストレプトコッカス・フェシウム、
    ストレプトコッカス・イクイナス、ラクトバチルス・フ
    ァーメンタム及びラクトバチルス・サリバリウスである
    ことを更に特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載
    の抗う蝕刻。
JP59043829A 1984-03-09 1984-03-09 抗う蝕剤 Granted JPS60190707A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043829A JPS60190707A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 抗う蝕剤
DE8585301529T DE3581091D1 (de) 1984-03-09 1985-03-06 Anti-karies- oder anti-periodontitismittel.
EP85301529A EP0154549B1 (en) 1984-03-09 1985-03-06 Anticariogenic or antiperiodontitic agent
CA000475879A CA1262442A (en) 1984-03-09 1985-03-06 Anticariogenic or antiperiodontitic agent
US06/709,668 US4746512A (en) 1984-03-09 1985-03-08 Anticariogenic or antiperiodontitic agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043829A JPS60190707A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 抗う蝕剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190707A true JPS60190707A (ja) 1985-09-28
JPH0452249B2 JPH0452249B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=12674642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59043829A Granted JPS60190707A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 抗う蝕剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190707A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308219A (ja) * 1988-01-14 1989-12-12 Warner Lambert Co 口腔用組成物
US5352586A (en) * 1987-05-01 1994-10-04 Biogaia Ab Method of determining the presence of an antibiotic produced by Lactobacillus reuteri
US5439678A (en) * 1987-05-01 1995-08-08 Biogaia Biologics Ab Method for inhibiting microorganism growth
US5534253A (en) * 1995-06-07 1996-07-09 Biogaia Ab Method of treating enteropathogenic bacterial infections in poultry
JP2002519009A (ja) * 1998-06-30 2002-07-02 インビトロゲン・コーポレーション 外来性因子および毒素を減弱するための方法ならびにそれにより産生される細胞培養試薬。
JP2003502375A (ja) * 1999-06-21 2003-01-21 ブイエスエル・ファーマ・リミテッド 乳酸菌の配合物並びに感染症および炎症の予防および/または処置のためのその使用
JP2003171292A (ja) * 2001-11-29 2003-06-17 Biofuerumin Seiyaku Kk 歯周病の予防または治療剤
JP2006219441A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Kuraray Family Seihin Kk 齲蝕または歯周病予防剤

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962624A (ja) * 1972-10-17 1974-06-18
JPS5244246A (en) * 1975-10-02 1977-04-07 Lion Corp Pental composition
JPS5569516A (en) * 1978-09-01 1980-05-26 Secr Defence Brit Antigen composition for prevention of dental caries
JPS5655316A (en) * 1979-09-24 1981-05-15 Merck & Co Inc Vaccine for dental caries
JPS59220191A (ja) * 1983-04-07 1984-12-11 Kitasato Inst:The 非う蝕性組成物および飲料
JPS6064930A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Kitasato Inst:The 虫歯用ワクチン
JPS60243024A (ja) * 1983-12-29 1985-12-03 Kitasato Inst:The ストレプトコツカス・サンギス感染症予防用ワクチン,診断用抗原および抗体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962624A (ja) * 1972-10-17 1974-06-18
JPS5244246A (en) * 1975-10-02 1977-04-07 Lion Corp Pental composition
JPS5569516A (en) * 1978-09-01 1980-05-26 Secr Defence Brit Antigen composition for prevention of dental caries
JPS5655316A (en) * 1979-09-24 1981-05-15 Merck & Co Inc Vaccine for dental caries
JPS59220191A (ja) * 1983-04-07 1984-12-11 Kitasato Inst:The 非う蝕性組成物および飲料
JPS6064930A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Kitasato Inst:The 虫歯用ワクチン
JPS60243024A (ja) * 1983-12-29 1985-12-03 Kitasato Inst:The ストレプトコツカス・サンギス感染症予防用ワクチン,診断用抗原および抗体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352586A (en) * 1987-05-01 1994-10-04 Biogaia Ab Method of determining the presence of an antibiotic produced by Lactobacillus reuteri
US5439678A (en) * 1987-05-01 1995-08-08 Biogaia Biologics Ab Method for inhibiting microorganism growth
US5849289A (en) * 1987-05-01 1998-12-15 Biogaia Biologics Ab Method for inhibiting microorganism growth
JPH01308219A (ja) * 1988-01-14 1989-12-12 Warner Lambert Co 口腔用組成物
US5534253A (en) * 1995-06-07 1996-07-09 Biogaia Ab Method of treating enteropathogenic bacterial infections in poultry
JP2002519009A (ja) * 1998-06-30 2002-07-02 インビトロゲン・コーポレーション 外来性因子および毒素を減弱するための方法ならびにそれにより産生される細胞培養試薬。
JP2003502375A (ja) * 1999-06-21 2003-01-21 ブイエスエル・ファーマ・リミテッド 乳酸菌の配合物並びに感染症および炎症の予防および/または処置のためのその使用
JP4949580B2 (ja) * 1999-06-21 2012-06-13 アクティアル・ファルマセウティカ・ソシエダデ・ポル・クオタス・デ・レスポンサビリダデ・リミターダ 乳酸菌の配合物並びに感染症および炎症の予防および/または処置のためのその使用
JP2012110334A (ja) * 1999-06-21 2012-06-14 Actial Farmaceutica Soc Por Quotas De Responsabilidade Ltda 乳酸菌の配合物並びに感染症および炎症の予防および/または処置のためのその使用
JP2015043775A (ja) * 1999-06-21 2015-03-12 アクティアル・ファルマセウティカ・ソシエダデ・ポル・クオタス・デ・レスポンサビリダデ・リミターダ 乳酸菌の配合物並びに感染症および炎症の予防および/または処置のためのその使用
JP2003171292A (ja) * 2001-11-29 2003-06-17 Biofuerumin Seiyaku Kk 歯周病の予防または治療剤
JP4528472B2 (ja) * 2001-11-29 2010-08-18 ビオフェルミン製薬株式会社 歯周病の予防または治療剤
JP2006219441A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Kuraray Family Seihin Kk 齲蝕または歯周病予防剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452249B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0154549B1 (en) Anticariogenic or antiperiodontitic agent
US4710379A (en) Intestinal microflora-improving agent
JP5982376B2 (ja) 口腔内疾患の予防又は治療剤
US7767430B2 (en) Bifidobacteria preventing diarrhea caused by pathogenic bacteria
JP5270122B2 (ja) 酸性ムコ多糖産生微生物、酸性ムコ多糖の製造法、ならびに酸性ムコ多糖を有効成分として配合した美白剤
WO2001000045A1 (fr) Boissons et aliments capables d'eliminer helicobacter pilori
JP2008179601A (ja) ラクトバチルス属菌を含む美容組成物
US6036952A (en) Lactic acid bacteria inhibiting the formation of dental plaque in the mouth
WO2018155660A1 (ja) 乳酸菌の死菌体又はその処理物を含有する組成物並びに該組成物を含む化粧品、生活用品、薬剤又は食品
TWI689585B (zh) 新穎乳酸菌株及包含新穎乳酸菌株之免疫賦活劑
CN110100899A (zh) 一种由发酵乳杆菌制备发酵豆乳粉的方法及制备出的发酵豆乳粉与应用
JPS62145026A (ja) 抗発癌剤
US20130011344A1 (en) Use of iminocyclitols as inhibitors of bacterial adherence to epithelial cells
KR19990023039A (ko) 인체 구강내 치태형성을 억제하는 신규한 유산균
JP4846643B2 (ja) 新規乳酸菌
JPS60190707A (ja) 抗う蝕剤
JPS63179829A (ja) 皮膚用抗菌剤
KR20200032672A (ko) 신규 락토바실러스 프란타룸 균주를 포함하는 구강용 조성물
WO2023282356A1 (ja) 口腔用組成物、および口腔内疾患の予防または治療方法
CN111642746B (zh) 一种抑制口腔病原菌的食品、口腔清洁及医药组合物
JP2876541B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進剤
WO1999007332A2 (en) A natural eubiotic product for maintenance and treatment of teguments
JP2022174972A (ja) 乳酸菌由来のアンジオテンシン変換酵素阻害剤
KR100845034B1 (ko) 충치균 성장을 억제하는 항균제를 생성하는 락토바실루스파라플란타룸 knuc25로부터 제조된 충치균 항균제
WO2023054590A1 (ja) アルテア発酵物及びその利用