JPS60190473A - 耐擦傷性被膜の製造方法およびラツカー - Google Patents

耐擦傷性被膜の製造方法およびラツカー

Info

Publication number
JPS60190473A
JPS60190473A JP60025324A JP2532485A JPS60190473A JP S60190473 A JPS60190473 A JP S60190473A JP 60025324 A JP60025324 A JP 60025324A JP 2532485 A JP2532485 A JP 2532485A JP S60190473 A JPS60190473 A JP S60190473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lacquer
moles
scratch
component
resistant coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60025324A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴツトフリート・フイリツプ
ヘルムート・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6228966&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60190473(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JPS60190473A publication Critical patent/JPS60190473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/58Metal-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐擦傷性被膜の製造方法およびラッカーに関
するものである。
多くの物体は、その擦傷感度により実用的に使用できな
いかまたは使用時間が短かいので、耐擦傷性被膜を備え
ねばならない。公知の耐擦傷性の被膜材料は、それらが
十分な擦傷抵抗力がないかまたは基板上の適切な層の厚
さにおいて十分な吸着を有しないので、たいてい十分な
改善をもたらさない。同時に、しばしば長い硬化時間を
必要とする。
したがって、本発明の目的は、同時に良好な光学的特性
、とくに透明性において高い擦傷抵抗力および基板上へ
の吸着性を有する被膜製造方法および被膜製造用ラッカ
ーを提供することにある。
本発明の対象物は、ラッカー金、 (−)式 %式%() (式中Mはチタンまたはジルコンを意味しそしてR1d
ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、アシロキシまたは
キレート基を示す)の反応媒体中で溶解可能な少なくと
も1つのチタンまたはジルコン結合、 (b)式 %式%() (式中R′はアルキルまたはアルキニルを意味し、R″
はアルキレンまたはアルキニレンを示し、そのさいこの
残基は酸素またはサルファ原子またはNH基によって懸
濁されることができ、Xは水素、ハロゲン、ヒドロキシ
、アルコキシまたは基NR″′2(R″′は水素および
/またはアルキル)を意味し、Yはハロゲンまたは場合
によっては置換アミノ、アミド、アルデヒド、アルキル
カルボニル、カルボキシ、メルカプト、シアノ、アルコ
キシ、アルコキシカルボニル、スルホン酸、亜リン酸、
アクリロキシ、メタクリロキシ、エポキシまたはビニル
基であり、mおよびnは値0,1.2または3を有し、
そのさいmanは値1.2または3を有する)の少なく
とも1つの有機官能シラン、および場合によっては、 (C)チタンおよびジルコンを除いて、周期系の主族1
aないし■aのまたは亜族■■b またはvbの元素の
反応媒体中で溶解可能な少なくとも1つの不揮発生酸化
物、またはこれら元素の、反応媒体中で溶解可能な、反
応条件下で不揮発性酸化物全形成する少なくとも1つの
結合から、場合によっては縮合触媒の存在下で、加水分
解可能な基の完全な加水分解に化学量論的に必要な量と
しての僅かな水量、および続いて、残っている加水分解
可能な基の加水分解に少なくとも必要である水量、なら
びに場合によっては縮合触媒の添加のさらに他の縮合(
そのさい出発成分の全体モル数に関して、5ないし70
−T:ルチの成分(a、)、 9 − 30ないし95モモルの成分(b)および0ないし65
チの成分(C)が利用される)とともに、加水分解予備
縮合によって得、該ラッカーを、 基板上に塗布しかつ硬化させることを特徴とする耐擦傷
性被膜の製造方法である。
本発明の対象物は、さらに、この方法で耐擦傷性被膜を
備えた基板および予備縮合またはさらに他の縮合によっ
て得られるラッカーである。
上述した式(1)および(It)において繰返して出て
いる残基R、R’、 R″、R“′、xまたはYは結合
に際してその都度間じかまたは異なる意味を有すること
ができる。
アルキル残部は、例えば、1ないし10炭素原子を有す
る連鎖、分岐または環状残基およびとくに、1ないし6
、好ましくは1ないし4炭素原子を有する低いアルギル
残基金意味する。特別な例はメチル、エチル、n−プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、第2ブチル、第3ブ
チル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルおよび
シクロヘキシルである。
−10− アルキニル残基は、例えば、2ないし10炭素原子を有
する連鎖、分岐または環状残基およびとくにビニル、ア
リルおよび2−ブチニルのごとき低いアルキニル残基で
ある。
アルコキシ、アシロキシ、アルキレン、アルキニレン、
アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニ
ル、アルコキシカルボニル、および置換アミノ残基また
はアミド残基Yは例えば上述したアルキルおよびアルキ
ニル残基から導出する。特別な例はメトキシ、エトキシ
、n−および1−プロポキシ、n−1第2、および第5
ブトキシ、イソブトキシ、β−メトキシエトキシ、アセ
チルオキシ、グロピオニルオキシ、モノメチルアミン、
モノエチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、
エチレン、プロピレン、ブチレン、メチルカルボニル、
エチルカルボニル、メトキシカルボニルおよびエトキシ
カルボニルである。
上述した残基は場合によっては普通の置換体、例えば、
ハロゲン原子、低いアルキル残基、ヒドロキシ、ニトロ
またはアミノ基を得ることができる0 ハロゲンによれば、フッ素、塩素およびシュウ素が好ま
しくかつ塩素がとくに好ましい0チタンまたはジルコン
結合(a)についての特別な例はTlCl4. ZrC
l4. Ti(QC2H5)4. TI (QC3H,
)、、 TDo−1−03H7)41 T】(OC4H
g) at Zr(0−i−C3H7) at Zr 
(OC4H9)4+Ti(7セチ#7セトナート) 2
 (0−t −C3a 7 ) 21 Z r <アセ
チルアセトナート)4+T1(2−エチルヘキソキシ入
および好ましくは酸素および/またはチッ素を介して配
位されているキレート基を有する他のチタンまたはジル
コン錯体である。
有機官能シラン(b)において橋基R”は場合によって
は酸素またはサルファ原子またはNH基によって懸濁さ
れる。好ましくはこの技術で2ないし10回繰り返され
る構造単位が生じる。
有機官能シラン(b)についての特別な例は、aa3−
si−al3. c−a3−st−(oc2u5)3.
 c2H5−si−al3゜c2H5−st−(oc2
H5)3. aH2=cH−si−(oc、、a5)3
゜cH2==、CH−81(oc2)(、oc)(3)
3. CH2=CH−8l−(OOCCH,5)、。
(CH3)2−8i −C12,(CH3)2−8i 
−(QC2H,)2. (C2H5)2− Si −(
QC2H,)2゜(CH3)(aH3=an)−st−
ol、、 (回。)、−51−al、 (o2a、)、
−5t−al。
(t−0,H,X0H3)2−8t−al、(CH3)
2(cH2=OH−OH2)−8i−C1゜(OH30
)3−8i−03H6−01,、(02H,0)3−8
i−03)(6−NH3゜(02H,0)3−Eli−
03H6−ON、 (OH30)3−8i−03H6−
8H。
(OH30)3−st−03H,−NI(−02H,−
NH2゜(OH30)3−8i−03H6−NH−02
H,JJH−02H,−NH2゜CH3 これらのシランは一部は市販製品であるかまたは公知の
方法により製造せしめられる(ヴアインハイム/ベルク
シュトラツセのフエアラークφシエミー・ゲーエムベー
ノ1−社、1968年発行のダブりニー・ノル著「シエ
ミー・ウントφテクノロジー・デア・シリコン」参照)
0 モノマー出発シラン(b)に代えて、場合によってはま
たシランの予備縮合された、反応媒体中で溶解可能なオ
リゴマー、すなわち、例えば約2ない−13− し100の縮合度を有する連鎖、または環状の低分子部
分縮合体(ポリオルガノシロキサン)を考えることがで
きる。
成分(C)としては、反応媒体中で溶解可能な不揮発性
酸化物またはそのような不揮発性酸化物を形成する、周
期系の主族iaないし■aのまたは亜族■bまたはyb
の元素の結合が考えられる。好ましくは、成分(C)は
以下の元素、すなわち、Na。
K、Mg、Oa、B、Al、Si、Sn、Pb。
P、As、Sbおよび/またはVから導出され、そのさ
いB、kl、Si、 SnおよびPはとくに好ましい。
不揮発性の酸化物により、B、03. P、O,および
SnO2がとくに好ましい。
反応媒体中で溶解可能な、不揮発性の酸化物を形成する
結合は、例えば、亜リン酸およびショウ酸、ならびにそ
のエステルである。さらに、5ill、。
H81O13,ElnOl、およびPCIISのごとき
ハ1lffゲン化物、およびNaOR,xol’j、 
aa(oR)2. A1(oR)3,51(oR入。
5n(oR)、およびVO(OR)3(そのさいRがメ
タノール、−14− エタノール、プロパツールまたはブタノールのごとき低
級アルコールから導出される)のごときアルコキシドが
適する。さらに他の利用し得る出発結合は揮発性酸を有
する対応する塩、例えば、シリコンテトラアセテートの
ごときアセテート、塩基性酢酸塩のごとき塩基性アセテ
ート、およびホルメートである。
好ましくは、ラッカーの製造のために、20ないし40
モル9gの成分(a)、40ないし80モル%の成分(
b)および多くても40モル%の成分(c)が利用され
る。
ラッカーの製造のために出発成分は所望の混合比におい
て考えられるすべての加水分解可能な基の完全な加水分
解のため化学量論的に必要な量として僅かな水蓄ととも
に予備縮合される。この化学量論下の水量は局部的な過
縮合が回避されるように配量される。それは、湿気を含
んだ収着剤、例えばシリカゲルまたはモレキュラーシー
プ、水分を含んだ有機溶媒、例えば80%エタノール、
または塩水和物、例えばOa C12・6H20Kよっ
て反応混合物への水量の取込みによって成功する。
好ましくは予備縮合は縮合触媒の存在下ではあるが有機
溶媒の不存在下で行なわれる。しかしながら、場合によ
っては、水と少なくとも部分的に混合し得る有機溶媒、
例えば、エタノール、プロパツール、インプロパツール
またはプタノールノごとき脂肪族アルコール、ジメトキ
シエタンのごときエーテル、ジメチルグリコールアセテ
ートのごときエステル、またはアセトンまたはメチルエ
チルケトンのごときケトンが利用されることができる。
必要とあれば、予備縮合中に添加または形成される溶媒
は好ましくは蒸発されるよりも、むしろ反応混合物がこ
のような意味でさらに他の縮合のため取り入れられる。
縮合触媒としてはプロトンまたはヒドロキシルイオンを
水解する結合およびアミンが適する。特別な例は塩酸、
硫酸、亜リン酸、ギ酸または酢酸のごとき有機または無
機酸、ならびにアンモニア、アルカリまたはアルカリ土
類金属水酸化物、例えばナトリウム、カリウムまたはカ
ルシウム水酸化物のごとき有機または無機塩、および反
応媒体中で溶解可能なアミン、例えば低級アルキルアミ
ンまたはアルカノールアミンである。このさい、揮発性
の酸および塩、とくに塩酸、アンモニアおよヒドリエチ
ルアミンが好適である。全体の触媒縮合は、例えば5モ
ル/リットルまでとなる。
予備縮合は一般に室温から100℃までの温度で、好ま
しくは室温で実施される。有機溶媒の利用に際して、予
備縮合はまた溶媒の沸騰温度までの温度で行なわれるが
、またここでも好ましくは室温で実施される。
場合によっては、まず1または多数の出発成分をまたは
多数またはすべての出発成分の一部を予備縮合し、次い
で、残りの出発成分を混合しかつ最後に予備縮合または
さらに他の縮合の方法により共縮合することができる。
予備縮合は、そこまでは、発生する縮合物がまだ流動粘
度を有するように導かれる。得られた予備縮合ラッカー
は加水分解可能であるので、湿気除去下で貯蔵されねば
ならない。
−17− 予備縮合物の続いての加水分解のさらに他の縮合はまだ
残っている加水分解可能な基の加水分解のために化学量
論的に少なくとも必要である水量の存在下で行なわれる
。しかしながら、水量は、好ましくは化学量論的水量を
超過する。実用的理由から好適な実施例においては、さ
らに他の縮合に関しては、最初に取り入れられた出発成
分の完全な加水分解のために化学量論的に必要である水
量が取り入れられる。
さらに他の縮合は、好ましくは、前述した縮合触媒の1
つの存在下で行なわれ、そのさい同様に揮発性結合が好
ましい。全体の触媒縮合は例えば5モル/リットルにな
る。
さらに他の縮合において、場合によっては上述した有機
溶媒の1つが存在するかまたは加えられ、そのさい予備
およびさらに他の縮合中形酸された溶媒または予備また
はさらに他の縮合のために必要に応じて添加された溶媒
はさらに他の縮合の終了後好ましくは蒸発されない。
さらに他の縮合は普通には室温から100℃ま18− での温度で、好ましくは室温から80℃寸での温度で行
なわれる。意外にも、得られたラッカーの40ないし8
0℃での加熱において溶媒の蒸発なしにラッカー粘度の
安定化が得られることが示された。すなわち、粘度は行
なわれた重縮今後長時間にわたって実質的に一定である
予備縮合物ラッカー捷たはさらに他の縮合によって得ら
れたラッカーはこのような意味で利用可能である。しか
しながら、場合によっては、一般のラッカー添加剤、例
えば有機希釈剤、流れ調整剤、着色剤(顔料またはピグ
メント)、TV安定剤、充填材、粘度調整剤または酸化
抑制剤が添加されることができる。
ラッカーの加工は、上述した好適な実施例によるさらに
仙の縮合物について例えば少なくとも約1週間である一
定のポット時間内で行なわれなければならない。被膜に
関しては、通常の被膜方法、例えば液浸、流出、注入、
投射、噴射または塗布が利用される。
基板としては、任意の材料、例えば金属、合成樹脂、セ
ラミック、ガラスまたは木材が適する。
丑た基板の形状は任意に選ばれることができる。
とくに好都合な結果は擦傷を受け易い合成樹脂、例えば
ポリメタクリレート、ポリカーボネート、ポリスチロー
ル、とくにポリ(ジエチレングリコール−ビス−アリル
カーボネート)によって得られる。
被膜は、例えば1ないし100μm、好ましくは5ない
し50μmかつとくに10ないし60μmの層厚に塗布
される。場合によっては、基板は本発明による被膜の塗
布前に吸着剤または一次層により下塗りされることがで
きる。
塗布されたラッカーは続いてそれを熱処理することによ
って硬化される。硬化に関しては、一般に150℃、好
ましくは60ないし150℃の温度で数分ないし1時間
の継続加熱で十分である。
ただ、予備縮合物ラッカーの場合においては、幾らか長
い硬化時間、例えば2時間までを必要とするかも知れな
い。
予備縮合物ラッカーはその加水分解感度に基いて空気の
湿度と反応しかつしたがって普通の風乾ラッカーのごと
く適用される。
予備線金物ラッカーまたはさらに縮合されたラッカーが
対応する出力成分の利用に基いて■合可能な基を含む場
合には、塗布されたラッカ一層は追加的に光化学的に、
例えば紫外線により硬化される。この場合に、ラッカー
塗料は好ましくは光開始剤が添加される。
本発明による方法によって被膜された基板は被接と基板
との間の良好な耐擦傷性および粘着を有し、そのさい合
成樹脂基板上への粘着は一次層によって改善されること
ができる。被膜は−20および+70℃の間の温度変化
に抗し得る。被接の良好な明るさおよび透明度に基いて
、本発明による方法はとくに光学用合成樹脂レンズ、例
えば合成樹脂製眼鏡レンズの耐擦傷性被膜に適する。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 1653 gの6−ゲリシドキシプロビルトリメトキシ
シランおよび684gのテトラエチルチタネ21− 一トが1500mgの無水エタノール内で逆流に対して
加熱される。この溶液は2DOmAの無水エタノールの
1N塩酸と混合されかつさらに120分間逆流下で加熱
され、そのさい30,60および90分後さらに200
 mlの無水エタノール1N塩酸が加えられる。この溶
液は水流ボング内で70℃において蒸発されかつ残部が
室温において721罰の水とゆっくり混合される。それ
は透明なはっきりした粘性溶液を生じ、その粘度は1日
にっきく100%上昇する。
このラッカーは例えば基板の浸漬によって行なわれかつ
100℃で60分間硬化される。このようなコーティン
グは明瞭でかつ透明であり、2204mの厚さのコーテ
ィングは50g荷重のビッカースダイヤモンドによって
擦傷されない。
実施例2 165!l gの6−ゲリシドキシグロビルトリメトキ
シシランおよび684gのテトラエチルチタネートが1
35gの0.1N水性塩酸で充填される125gのシリ
カゲルと室温で60分間、しかし−22− 少なくとも滴下水の付加に際して沈積物を発生しなくな
るまで、混合される。最後にシリカゲルが濾過される。
澄んだ濾過液中に室温で721gの0.1N水性塩酸が
混合される。それは透明なはっきりした粘性の溶液を生
じ、その粘度は同様に1日につきく100%増大する。
実施例1と同等な被膜および硬化条件下で同様に耐擦傷
性コーティングが得られる。
実施例3 1181 gの5−グリシドキシプロビルトリメトキシ
シラン、457gのテトラメトキシシランおよび456
gのテトラエチルチタネートが155Bの0.001N
水性塩酸で充填される125gのシリカゲルと室温にお
いて60分、しかし少なくとも滴下水の付加に際して沈
積物を発生しなくなるまで、混合される。最後にシリカ
ゲルは濾過される。澄んだp過液中に室温で721gの
0.001N水性塩酸が混合され(加水分解生成物)、
その後室温で2時間さらにかき混ぜられる。それは透明
なはっきりした粘性溶液を生じ、その粘度は1日につき
く100%増大する。
このラッカーは例えば基板の浸漬によって行なわれかつ
90℃で45分間硬化される。このようなコーティング
は明瞭でかつ透明であり、ポリカーボネート上への22
0μmの厚さのコーティングは50g荷重下のビッカー
スダイヤモンドにより擦傷されない。
実施例4 実施例6による加水分解生成物は室温で2時間さらにか
き混ぜられ、その場合に1!160 gのブタノールで
希釈される。このラッカーはその場合にrsoパケット
からの16秒の流出時間を有する。
ラッカー粘度は1日にっきく70%増大する。
このラッカーは例えば基板の浸漬によって行なわれかつ
90℃で45分間硬化される。多数の層が液浸ラッカー
塗装によって行なわれるとき、各層は90℃で10分だ
け表面乾燥され、まず最後のラッカー塗装工程後コーテ
ィングは90℃で45分間硬化される。このようなコー
ティングは透明でかつはっきりしており、ポリ(ジエチ
レングリコール−ビス−アリルカーボネート)上への〉
15μmの厚さのコーティングは50g荷m下のビッカ
ースダイヤモンドにより擦傷されずかつ良好な粘着力を
有する。
実施例5 実施例3による加水分解生成物は70℃で逆流冷却器の
利用により2時間さらに攪拌される。それは澄んだ明瞭
な粘性溶液を生じる。室温で冷却後1560 gのブタ
ノールで希釈される。ラッカーはその場合にISOパケ
ットからの54秒の流出時間を有する。ラッカー粘度は
1日につきく、3X増大する。
実施例4におけると同じ被膜および硬化条件下で同様に
耐擦傷性のコーティングが得られる。
実施例6 1181gの6−グリシドキシプロビルトリメトキシシ
ラン、457gのテトラメトキシシランおよび456g
のテトラエチルチタネートが135gの0.1N水性苛
性ソーダ液で充填される125gのシリカゲルと室温に
おいて60分、しかし少−25− なくとも滴下水の付加に際して沈積物が生じなくなるま
でかき混ぜられる。最後にシリカゲルは濾過される。澄
んだ濾過液に室温で721gの水がかき混ぜられ、その
後70℃で逆流冷却器の利用により2時間さらに攪拌さ
れる。それは澄んで明瞭な粘性溶液を生じる。室温への
冷却後、1300gのブタノールで希釈される。ラッカ
ーはその場合に工80パケットからの55秒の流出時間
を有する。ラッカー粘度は1日につき≦5X増大する。
実施例4におけると同じ被膜および硬化条件下で同様な
耐擦傷性コーティングが得られる。
実施例7 1181 gの6−グリシドキシプロビルトリメトキシ
シラン、457gのテトラメトキシシランおよび655
gのテトラプロピルジルコネートが135gの0.1N
水性苛性ソーダ液で充填される125gのシリカゲルと
室温で60分、しかし少なくとも滴下水の付加に際して
沈積物が生じなくなるまで、かき混ぜられる。最後にシ
リカゲルは濾過される。澄んだp過液に室温で721g
の−26− 0.1N水性苛性ソーダ液がかき混ぜられ、その後室温
で2時間さらに攪拌される。それは澄んで明瞭な粘性溶
液を生じ、この溶液は次いで1360 gのブタノール
で希釈される。このラッカーは工SOパケットからの3
5秒の流出時間を有する。ラッカー粘度は1日につき≦
5%増大する。
実施例4におけると同じ被膜および硬化条件により同様
な耐擦傷性コーティングが得られる。
−27− 第1頁の続き [相]発明者 へルムートーシュミツ ドイト メン・ ン連邦共和国、8706 ヘヒベルク、テイルマンーリ
ーンユナイダーーシュトラーセ 15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)耐擦傷性被膜の製造方法において、ラッカーを、 (a)式、 MR。 (式中Mはチタンまたはジルコンを意味しそしてRはハ
    ロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、アシロキシまたはキ
    レート基を示す)の反応媒体中で溶解可能な少なくとも
    1つのチタンまたはジルコン結合、 (b)式、 R’fIl(RyY)。8 i X (4−1n−n)
    (式中R′はアルキルまたはアルキニルを意味し、R6
    アルキレンまたはアルキニレンを示し、そのさいこの残
    基は酸素またはサルファ原子またはNH基によって懸濁
    されることができ、Xは水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    アルコキシまたは基NR#2(R’″ は水素および/
    またはアルキル)を意味し、Yはハロゲンまたは場合に
    よっては置換アミン、アミド、アルデヒド、アルキルカ
    ルボニル、カルボキシ、メルカプト、シアノ、アルコキ
    シ、アルコキシカルボニル、スルホン酸、亜リン酸、ア
    クリロキシ、メタクリロキシ、エポキシまたはビニル基
    であり、mおよびnは値0,1.2または6を有し、そ
    のさいm+nは値1,2または6全有する)の少なくと
    も1つの有機官能シラン、および場合によっては、 (C)チタンおよびジルコンを除いて、周期系の主族1
    aないし■aのまたは亜族IVbまたはvbの元素の反
    応媒体中で溶解可能な少なくとも1つの不揮発性酸化物
    、またはこれら元素の、反応媒体中で溶解可能な、反応
    条件下で不揮発性酸化物を形成する少なくとも1つの結
    合から、 場合によっては縮合触媒の存在下で、加水分解可能な基
    の完全な加水分解に化学量論的に必要な量としての僅か
    な水量、および続いて、残っている加水分解可能な基の
    加水分解に少なくとも必要であろ水量、ならびに場合に
    よっては縮合触媒の添加のさらに他の縮合(そのさい出
    発成分の全体モル数に関して、5ないし70モモルの成
    分(a)、60ないし95モモルの成分(b)および0
    ないし65チの成分(C)が利用される)とともに、加
    水分解予備縮合によって得、該ラッカー會、 基板上に塗布しかつ硬化させることを特徴とする耐擦傷
    性被膜の製造方法。 (2)前記ラッカーの製造のため、出発成分の全体モル
    数に関して、2Dないし40モモルの成分(−)、40
    ないし80チの成分(b)および多くても40モル係の
    成分(C)が利用されること全特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の耐擦傷性被膜の製造方法0 (8)前記さらに他の縮合が酸性または塩基性縮合触媒
    の存在下で実施されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の耐擦傷性被膜の製造方法。 (4)重縮合のため使用される水量は湿気を含む吸着剤
    によって水分を含んでいる有機溶媒または塩水和物を取
    り込んでいることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第5項のいずれかに記載の耐擦傷性被膜の製造方法
    。 (5)塗布されたラッカ一層を150℃まで、好ましく
    は60ないし160℃の温度での熱処理によって硬化さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
    項のいずれかに記載の耐擦傷性被膜の製造方法。 (6)前記ラッカーに、有機希釈剤、流れ調整剤、着色
    剤、Uv安定剤、充填材、粘度調整剤または酸化抑制剤
    のごとき普通のラッカー添加剤を同化すること全特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記
    載の耐擦傷性被膜の製造方法。 (γ)耐擦傷性被膜を備えた基板を製造することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに
    記載の耐擦傷性被膜の製造方法。 (8)耐擦傷性被膜用ラッカーにおいて、該ラッカーが a)式 (式中Mはチタンまたはジルコンを意味しそしてR[ハ
    ロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、アシロキシまたはキ
    レート基を示す)の反応媒体中で溶解可能な少なくとも
    1つのチタンまたはジルコン結合、 (b)式 %式%) (式中R′はアルキル捷たはアルキニルを意味し、R1
    / はアルキレンまたはアルキニレンを示し、そのさい
    この残基は酸素またはサルア原子またはNH基によって
    懸濁されることができ、Xは水素、ハロゲン、ヒドロキ
    シ、アルコキシまたは基NR“′2(R″′ は水素お
    よび/−1′たはアルキル)を意味し、Yはハロゲンま
    たは場合によっては置換アミノ、アミド、アルデヒド、
    アルキルカルボニル、カルボキシ、メルカプト、シアノ
    、アルコキシ、アルコキシカルボニル、スルボン酸、亜
    リン酸、アクリロキシ、メタクリロキシ、エポキシまた
    はビニル基であり、mおよびnは値0,1.2または3
    5− を有し、そのさいm+nは値1.2または3を有する)
    の少なくとも1つの有機官能シラン、および場合によっ
    ては、 (C)チタンおよびジルコンを除いて、周期系の主族1
    aないし■aのまたは亜族tvbまたはybの元素の反
    応媒体中で溶解可能な少なくとも1つの不揮発性酸化物
    、またはこれら元素の、反応媒体中で溶解可能な、反応
    条件下で不揮発性酸化物を形成する少なくとも1つの結
    合から、 場合によっては縮合触媒の存在下で、加水分解可能な基
    の完全な加水分解に化学量論的に必要な量としての僅か
    な水量(そのさい出発成分の全体モル数に関して、5な
    いし70モモルの成分(a)、60ないし95モモルの
    成分(b)および0ないし65チの成分(C)が利用さ
    れる)とともに、加水分解予備縮合によって得られるこ
    とを特徴とする耐擦傷性被膜用ラッカー。 (0)残っている加水分解可能な基の加水分解に少なく
    とも必要である水量、ならびに場合によっては縮合触媒
    の添加によりさらに縮合されることを 6− 特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の耐擦傷性被膜
    用ラッカー。 (10)有機希釈剤、流れ調整剤、着色剤、UV安定剤
    、充填材、粘度調整剤または酸化抑制剤のごとき普通の
    ラッカー添加剤全台むことを特徴とする特許請求の範囲
    第8項または第9項に記載の耐擦傷性被膜用ラッカー。
JP60025324A 1984-02-27 1985-02-14 耐擦傷性被膜の製造方法およびラツカー Pending JPS60190473A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3407087.7 1984-02-27
DE3407087A DE3407087C2 (de) 1984-02-27 1984-02-27 Verfahren und Lack zur Herstellung von kratzfesten Beschichtungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190473A true JPS60190473A (ja) 1985-09-27

Family

ID=6228966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025324A Pending JPS60190473A (ja) 1984-02-27 1985-02-14 耐擦傷性被膜の製造方法およびラツカー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4746366A (ja)
EP (2) EP0171493B1 (ja)
JP (1) JPS60190473A (ja)
AT (2) ATE88744T1 (ja)
DE (3) DE3407087C2 (ja)
DK (1) DK171972B1 (ja)
ES (1) ES8603927A1 (ja)
GR (1) GR850476B (ja)
NO (1) NO175865C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143976A (ja) * 1986-12-05 1988-06-16 Natl House Ind Co Ltd 防食塗装構造
JPS63267483A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Natl House Ind Co Ltd 均一塗膜の形成方法
JPH02148002A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学部品
JP2008533216A (ja) * 2005-01-20 2008-08-21 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 固結剤、ならびに加水分解安定な成形部材およびコーティングを製造するためのその使用
US8163677B2 (en) 2004-01-29 2012-04-24 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Consolidation agents and the use thereof for consolidating molded bodies and geological formations consisting of porous or particulate materials
JP2012532213A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 ダウ コーニング コーポレーション ポリヘテロシロキサンの調製方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997482A (en) * 1987-01-02 1991-03-05 Dow Corning Corporation Coating composition containing hydrolyzed silicate esters and other metal oxide precursors
US4753856A (en) * 1987-01-02 1988-06-28 Dow Corning Corporation Multilayer ceramic coatings from silicate esters and metal oxides
EP0287877B1 (en) * 1987-04-02 1995-12-20 Tohru Yamamoto A composite substance and a method for the production of the same
US5271768A (en) * 1988-02-02 1993-12-21 Hitachi Chemical Co., Ltd. Coating for forming an oxide coating
US5023140A (en) * 1988-06-20 1991-06-11 Armstrong World Industries, Inc. Floor covering having a modified glass wear layer
DE3828098A1 (de) * 1988-08-18 1990-03-08 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und zusammensetzung zur herstellung von kratzfesten materialien
DE3835968A1 (de) * 1988-10-21 1990-06-21 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur herstellung von materialien mit einem strukturierten ueberzug
DE3836815A1 (de) * 1988-10-28 1990-07-26 Hofmann Klaus Dipl Chem Verfahren und zusammensetzung zur herstellung von kratzfesten materialien, insbesondere beschichtungen mit verbesserter elastizitaet und haftung
DE3917535A1 (de) * 1989-05-30 1990-12-06 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur herstellung kratzfester materialien und zusammensetzung hierfuer
DE3925462A1 (de) * 1989-08-01 1991-02-07 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur photoinitiierten steuerung der anorganischen netzwerkbildung beim sol-gel-prozess
US5360834A (en) * 1989-08-01 1994-11-01 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for photoinitiated control of inorganic network formation in the sol-gel process
DE3925901C1 (ja) * 1989-08-04 1990-11-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
JPH0368478A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Kansai Paint Co Ltd 塗膜形成法
FR2653778B1 (fr) * 1989-10-30 1994-09-23 Essilor Int Procede de preparation d'une composition de revetement a indice de refraction eleve a base de polysiloxanes et de titanates et composition obtenue.
US5053081A (en) * 1990-04-02 1991-10-01 Oakite Products, Inc. Composition and method for treatment of conversion coated metal surfaces with an aqueous solution of 3-aminopropyltriethoxy silane and titanium chelate
DE4011045A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum beschichten von kunststoffsubstraten und lack zur verwendung in diesem verfahren
DE4020316B4 (de) * 1990-06-26 2004-07-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines Lacks und dessen Verwendung
US5316855A (en) * 1990-07-13 1994-05-31 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. High abrasion resistance coating materials from organic/inorganic hybrid materials produced by the sol-gel method
DE4025215C2 (de) * 1990-08-09 1994-03-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines Lacks und seine Verwendung zum Beschichten von Substraten mit einem alkalistabilen und abriebbeständigen Überzug
WO1992008723A1 (en) * 1990-11-19 1992-05-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Fully alkoxysilane-functionalized aliphatic polyamine compounds
DE4103315C1 (en) * 1991-02-04 1992-02-27 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De Producing hard layer on wax objects - by building-up layers of nitrocellulose lacquer and mixt. of silane(s) and hydrolysable titanium-, zirconium- cpds.
DE4122743C1 (ja) * 1991-07-10 1992-11-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
DE4125201C1 (ja) * 1991-07-30 1992-10-01 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
US5236084A (en) * 1992-01-24 1993-08-17 Philip Morris Incorporated Hinged lid box with attached pop-out coupon
FR2692275A1 (fr) * 1992-06-10 1993-12-17 Du Pont Nouvelle laque à base de silicium et zirconium, son emploi en tant que revêtement de substrat et les substrats ainsi obtenus.
US5432007A (en) * 1992-10-06 1995-07-11 Shizu Naito Solvent-free organosiloxane composition and its use
JP3282882B2 (ja) * 1993-05-07 2002-05-20 ナミックス株式会社 誘電体保護剤
US5384342A (en) * 1993-08-30 1995-01-24 Dsm Desotech, Inc. Vinyl ether urethane silanes
US5363955A (en) * 1993-10-12 1994-11-15 Philip Morris Incorporated Hinged lid box with attached coupon
US5919885A (en) * 1994-02-18 1999-07-06 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Covalently and nucleophilically self-curing systems
JP3542156B2 (ja) * 1994-02-25 2004-07-14 ダウ コーニング アジア株式会社 有機溶媒に可溶なポリチタノシロキサンの製造方法
US5563228A (en) * 1994-02-25 1996-10-08 Dow Corning Asia, Ltd. Method for the preparation of polyheterosiloxanes
DE4408230A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-14 Bosch Gmbh Robert Transparente Abdeckscheibe aus Kunststoff für Kfz-Scheinwerfer u. dgl. und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4416857C1 (de) * 1994-05-13 1995-06-29 Fraunhofer Ges Forschung Hydrolysierbare und polymerisierbare Silane, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE4423811C1 (de) * 1994-07-06 1996-01-18 Fraunhofer Ges Forschung Hydrolysierbare und polymerisierbare Silane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4431216A1 (de) * 1994-09-02 1996-05-15 Bayer Ag Herstellung kratzfest ausgerüsteter Polycarbonatformteile
IT1274908B (it) * 1994-09-21 1997-07-25 Gd Spa Pacchetto rigido con coperchio incernierato per elementi allungati, inparitcolare sigarette.
JPH08337654A (ja) 1995-06-14 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化学吸着膜の製造方法及びこれに用いる化学吸着液
DE19627198C2 (de) * 1995-07-06 1997-11-20 Fraunhofer Ges Forschung Hydrolysierbare und polymerisierbare bzw. polyaddierbare Silane, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19530836C1 (de) * 1995-08-22 1996-09-12 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer Korrosionsschutzschicht auf Bronze und/oder bronzehaltigen Gegenständen
US5807430A (en) * 1995-11-06 1998-09-15 Chemat Technology, Inc. Method and composition useful treating metal surfaces
DE19613650C1 (de) * 1996-04-04 1997-04-10 Fraunhofer Ges Forschung Hydrolisierbare, fluorierte Silane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von Kieselsäurepolykondensaten und Kieselsäureheteropolykondensaten
DE19615192A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Fraunhofer Ges Forschung Verbundsystem mit einer Aromabarriere- oder einer Riechstoffbarriereschicht
US6072018A (en) * 1996-09-30 2000-06-06 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. High abrasion resistant coating material
US6605365B1 (en) * 1996-11-04 2003-08-12 The Boeing Company Pigmented alkoxyzirconium sol
ATE298861T1 (de) * 1997-04-14 2005-07-15 Osaka Gas Co Ltd Verfahren zur verbindung von rohren aus polyolefin und behandlung der verbindingsstellen
DE19724397A1 (de) 1997-06-10 1999-01-14 Bayer Ag UV-Stabilisatoren für Siloxan-Systeme
DE19724396A1 (de) 1997-06-10 1998-12-24 Bayer Ag UV-Stabilisatoren für Siloxan-Systeme
US5958194A (en) * 1997-09-18 1999-09-28 Glazier; Alan N. Gas permeable elastomer contact lens bonded with titanium and/or oxides thereof
JPH11286653A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Kansai Shingijutsu Kenkyusho:Kk 強誘電体薄膜形成用前駆体溶液およびその製造方法
DE19843581C2 (de) * 1998-09-23 2002-11-14 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung lackierter Substrate sowie entsprechend lackierte Substrate und deren Verwendung
US6218494B1 (en) 1998-11-18 2001-04-17 Essilor International - Compagnie Generale D'optique Abrasion-resistant coating composition process for making such coating composition and article coated therewith
US6569917B1 (en) 1999-01-21 2003-05-27 Ivoclar Ag Dental materials based on polysiloxanes
DE19903177C5 (de) * 1999-01-21 2010-09-16 Ivoclar Vivadent Ag Verwendung von Materialien auf der Basis von Polysiloxanen als Dentalmaterialien
DE19909894A1 (de) 1999-03-06 2000-09-07 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
DE19920799A1 (de) 1999-05-06 2000-11-16 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19924674C2 (de) 1999-05-29 2001-06-28 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19938759A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff und seine Verwendung zur Herstellung hochkratzfester mehrschichtiger Klarlackierungen
DE19940857A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
DE19940858A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
JP2004521988A (ja) * 2000-02-28 2004-07-22 アドシル・エルシー シラン類および金属アルコレート類から製造される非水性コーテイング組成物
DE10018935A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-18 Bayer Ag Kratzfeste Beschichtungen
JP3846545B2 (ja) * 2000-06-08 2006-11-15 信越化学工業株式会社 コーティング剤組成物、コーティング方法及び被覆物品
NL1019721C1 (nl) * 2001-01-18 2002-04-22 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze voor het bereiden van een laksamenstelling.
DE10113884B4 (de) * 2001-03-21 2005-06-02 Basf Coatings Ag Verfahren zum Beschichten mikroporöser Oberflächen und Verwendung des Verfahrens
DE10120898B4 (de) * 2001-04-27 2004-11-11 Cipin Andree Verfahren zur Herstellung einer farbigen Lichtmühle sowie danach hergestellte farbige Lichtmühle
DE10130972C1 (de) 2001-06-27 2002-11-07 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen aus thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbaren Beschichtungsstoffen und mit dem Verfahren herstellbare Lackierungen
US6506921B1 (en) 2001-06-29 2003-01-14 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Amine compounds and curable compositions derived therefrom
US6835759B2 (en) * 2001-08-28 2004-12-28 Basf Corporation Dual cure coating composition and processes for using the same
US20030077394A1 (en) * 2001-08-28 2003-04-24 Bradford Christophen J. Dual cure coating composition and process for using the same
US6852771B2 (en) * 2001-08-28 2005-02-08 Basf Corporation Dual radiation/thermal cured coating composition
DE10155613A1 (de) 2001-11-13 2003-05-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Beschichtung von Oberflächen unter Verwendung von hybriden Polymermaterialien
DE10200929A1 (de) * 2002-01-12 2003-07-31 Basf Coatings Ag Polysiloxan-Sole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10206225C1 (de) * 2002-02-15 2003-09-18 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen
DE10248324A1 (de) * 2002-10-17 2004-05-06 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und Verfahren zum Beschichten miktoporöser Oberflächen
WO2005016320A1 (de) * 2003-08-07 2005-02-24 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Dermales oder transdermales therapeutisches system enthaltend ein ormocer mit barrierewirkung auf eine abdeckfolie
DE10339912B4 (de) 2003-08-29 2016-07-21 Ivoclar Vivadent Ag Dentale Beschichtungsmaterialien, deren Verwendung sowie Verfahren zur Beschichtung einer Substratoberfläche
JP2006077071A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Rock Field Co 自動車塗装保護用コーティング材及びコーティング方法
US7651560B2 (en) * 2004-12-20 2010-01-26 Koenig & Bauer Ag Abhesive layer of cross-linked nanoparticles
US7713347B2 (en) * 2005-12-14 2010-05-11 The Boeing Company Heat and rain erosion resistant coating
KR20090020544A (ko) * 2006-02-21 2009-02-26 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 분자의 공유 부착을 위한 중합체 표면의 고수율 활성화
DE102006012552A1 (de) * 2006-03-18 2007-09-20 Terporten Gmbh Farbiges Glaselement
DE102006027480A1 (de) * 2006-06-14 2008-01-10 Evonik Degussa Gmbh Kratz- und abriebfeste Beschichtungen auf polymeren Oberflächen
DE102006041555A1 (de) * 2006-09-05 2008-03-20 Siemens Ag Beschichtung zur thermisch induzierten Zersetzung von organischen Ablagerungen
FR2909187B1 (fr) * 2006-11-23 2009-01-02 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement anti-abrasion et anti-rayures bicouche, et procede de fabrication
DE102008040162A1 (de) 2008-07-04 2010-01-07 Evonik Degussa Gmbh Kratz- und abriebfeste Beschichtungen auf polymeren Oberflächen mit katalytisch beschleunigter Härtung
DE102010046091A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip, Verfahren zur Herstellung und Anwendung in einem optoelektronischen Bauelement
US8962091B2 (en) * 2011-01-05 2015-02-24 Dow Corning Corporation Polyheterosilxoanes for high refractive index materials
DE102013204296A1 (de) 2013-03-12 2014-09-18 Wacker Chemie Ag Flüssige vernetzbare Metall-Siliconharz-Zusammensetzungen
US10717822B2 (en) * 2016-04-18 2020-07-21 John D. Blizzard Compositions having adhesion properties
CN110546220B (zh) * 2017-05-09 2021-10-22 Sika技术股份公司 用于以更高热稳定性粘合的水性预处理

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1031778A (en) * 1962-11-16 1966-06-02 Unilever Ltd Mould manufacture
US3395036A (en) * 1965-05-17 1968-07-30 Dow Corning Process for post-finishing pigmented glass fabric
US3412063A (en) * 1965-09-07 1968-11-19 Plas Chem Corp Low temperature cured ceramic coating composition
CA1056665A (en) * 1974-10-08 1979-06-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for rendering substrates resistant to abrasion
DE2758414A1 (de) * 1977-12-28 1979-07-12 Fraunhofer Ges Forschung Kieselsaeureheteropolykondensate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung bei der zuechtung lebender zellen
FR2423521A1 (fr) * 1978-04-18 1979-11-16 American Optical Corp Composition de revetement resistant a l'abrasion formee de l'hydrolysat d'un melange d'orthosilicate de tetraethyle, d'un silane et d'un siloxane
DE2849850A1 (de) * 1978-11-17 1980-05-29 Bayer Ag Verfahren zur haftungsmindernden ausruestung von oberflaechen
JPS564973A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Mitsubishi Electric Corp Facsimile attachment
JPS5699263A (en) * 1980-01-10 1981-08-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd Coating composition
JPS5699668A (en) * 1980-01-10 1981-08-11 Sumitomo Chemical Co Coating polycarbonate group resin molding article
US4328346A (en) * 1980-08-01 1982-05-04 General Electric Company Silane-functionalized ultraviolet screen precursors
US4378250A (en) * 1981-07-31 1983-03-29 Treadway Gerald D Organosilicone coating compositions
DE3143820A1 (de) * 1981-11-04 1983-05-11 Dr. Thilo & Co. Contactlinsen GmbH Menicon-Deutschland-Vertrieb, 8029 Sauerlach Kieselsaeureeheteropolykondensat und dessen verwendung fuer optische linsen, insbesondere kontaktlinsen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143976A (ja) * 1986-12-05 1988-06-16 Natl House Ind Co Ltd 防食塗装構造
JPS63267483A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Natl House Ind Co Ltd 均一塗膜の形成方法
JPH02148002A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学部品
US8163677B2 (en) 2004-01-29 2012-04-24 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Consolidation agents and the use thereof for consolidating molded bodies and geological formations consisting of porous or particulate materials
JP2008533216A (ja) * 2005-01-20 2008-08-21 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 固結剤、ならびに加水分解安定な成形部材およびコーティングを製造するためのその使用
US8133315B2 (en) 2005-01-20 2012-03-13 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Consolidating agent and use thereof for the production of hydrolysis-stable molded members and coatings
JP2012532213A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 ダウ コーニング コーポレーション ポリヘテロシロキサンの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK171972B1 (da) 1997-09-01
DK86985A (da) 1985-08-28
DK86985D0 (da) 1985-02-26
NO850761L (no) 1985-08-28
ATE88744T1 (de) 1993-05-15
DE3578838D1 (de) 1990-08-30
EP0171493B1 (de) 1990-07-25
US4746366A (en) 1988-05-24
NO175865C (no) 1994-12-21
DE3407087A1 (de) 1985-09-05
EP0171493A2 (de) 1986-02-19
EP0373451A1 (de) 1990-06-20
EP0171493A3 (en) 1987-05-13
EP0373451B1 (de) 1993-04-28
NO175865B (ja) 1994-09-12
GR850476B (ja) 1985-06-25
DE3407087C3 (de) 1994-07-07
ATE54931T1 (de) 1990-08-15
DE3407087C2 (de) 1994-07-07
DE3587311D1 (de) 1993-06-03
ES540692A0 (es) 1986-01-01
ES8603927A1 (es) 1986-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60190473A (ja) 耐擦傷性被膜の製造方法およびラツカー
ES2239424T3 (es) Preparaciones de pintura hibrida.
EP0358011B1 (de) Verfahren und Zusammensetzung zur Herstellung von kratzfesten Materialien
US4754012A (en) Multi-component sol-gel protective coating composition
US4814017A (en) Aqueous organoalkoxysilane/metal oxide sol-gel compositions
CA1163391A (en) Coating composition
US4753827A (en) Abrasion-resistant organosiloxane/metal oxide coating
US4636440A (en) Novel process for coating substrates with glass-like films and coated substrates
JPH0520462B2 (ja)
JPH03167277A (ja) 高屈折率被覆のためのポリシロキサンおよびチタネート組成物の製造方法
JPS6336350B2 (ja)
KR840000215B1 (ko) 규소수지 피복 조성물
ES2200584T3 (es) Electrodomesticos lacados en polvo con una capa de revestimiento a base de epoxisilano.
JP2003515434A (ja) 無機含フッ素重縮合物に基く自己架橋性コーティング組成物
JP2000026610A (ja) 硼素―および/またはアルミニウム―含有混合物、混成材料およびコ―チング
AU4486499A (en) Process for producing surface-sealed hollow glass containers having a high use strength
JPS59136363A (ja) アルミナ含有有機ケイ素樹脂
CN101445701A (zh) 单组份聚碳酸脂表面耐磨增硬透明涂料的制备方法
JPH04226546A (ja) セリア含有耐摩耗性シロキサン被覆及びその製法
US4455403A (en) Silicone resin coating agent
JPS5842001A (ja) プラスチツク光学部品の反射防止膜
ES2267119T3 (es) Procedimiento para la fabricacion de revestimientos sobre substratos y un material de revestimiento correspondiente.
JPS58141250A (ja) 硬化膜を有する複合体
KR100550883B1 (ko) 간섭무늬가 적은 내마모성 코팅조성물
JPS6119660A (ja) 室温乾燥性シリコン組成物