JPS60189345A - ル−プ伝送制御方式 - Google Patents

ル−プ伝送制御方式

Info

Publication number
JPS60189345A
JPS60189345A JP59042990A JP4299084A JPS60189345A JP S60189345 A JPS60189345 A JP S60189345A JP 59042990 A JP59042990 A JP 59042990A JP 4299084 A JP4299084 A JP 4299084A JP S60189345 A JPS60189345 A JP S60189345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
transmission control
buffer
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59042990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433178B2 (ja
Inventor
Akira Ito
明 伊藤
Hiroyuki Oi
大井 裕幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Sanki Engineering Co Ltd, Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP59042990A priority Critical patent/JPS60189345A/ja
Publication of JPS60189345A publication Critical patent/JPS60189345A/ja
Publication of JPH0433178B2 publication Critical patent/JPH0433178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自律分散伝送制御方式によるループ伝送シス
テムに係り、特にこのようなシステムにおける各伝送ス
テーションでの異常時における制御方式に関する。
〔発明の背景〕
複数の伝送ステーション間でのデータ伝送をループ状の
伝送路で結合した、いわゆるループ伝送システムが近年
、広く用いられるようになってきた。そして、そめ中で
特に注目されている方式として、いわゆる自律分散伝送
制御方式によるループ伝送システムがある。
しかして、このような自律分散伝送制御方式のループ伝
送システムにおいても、そのデータの受信方式には種々
の方式のものが考えられている□が、その中で現在、広
く用いられているものに、それぞれのステーションに、
そのステーションで必要とする機能コードを備えておき
、一方、送信データには、そのデータに対応する機能コ
ードの一つを付加し、受信データが現われたときにはこ
の機能コードの一致により自ステーションに必要なデ−
夕の選択受信を行なうようにした方式のものがある。
第1図はこのような方式の一例を示したもので、図にお
いて、1はループ伝送路、2は伝送制御装置、3はホス
ト計算機などのデータ処理装置、4は機能コードデータ
ファイル、5は受信バッファ、6は送信バッフ7.7は
機能コード記憶テーブル、8は機能コード比較器、9は
データ転送用バッファ、10は送受信切換スイッチであ
る。
このシステムの動作は次のとおりである。
機能コードデータファイル4は、このデータ処理装置3
で必要とする機能コードを格納保持し、システム立上げ
時にその機能コードデータを機能コード記憶テーブル7
に転送格納する。
いま、データ処理装置3から他のステーションに送信す
べきデータが発生していなかったとすれば、送信バッフ
76にはデータが無く、送受信切換スイッチ10は図示
の状態に切換えられてスルーモードとなっている。
このスルーモードでは、ループ伝送路1の上流側(図の
左側)に現われるデータはそのままスイッチ10を通っ
てループ伝送路1の下流側(図の右側)に送られると共
に、そのデータは受信バッファ5にも取込まれ、そのあ
と順次、機能コード比較器8によってテーブル7に格納
されている機能コードデータと比較され、このステーシ
ョンで受信すべきデータであるか否かが識別された上で
必要なデータだけが転送用バッファ9に取込まれ、その
あとデータ処理装置3に取込まれる。そして、それ以外
の受信バッファ5内のデータはオーバーフローされて消
去されてしまう。
次に、データ処理装置3から他のステーションに送信す
べきデータが発生すると、それが送信バッファ6に格納
される。そこで、このときには、送受信切換スイッチ1
0は図示と反対に下側に切換えられ、ストアアンドフォ
ワードモードとなる。
ついで、送信バッファ6に格納されていた送信データが
スイッチ10を通ってループ伝送路1の下流側に送信さ
れ始める。
一方、この状態にあるとき、ループ伝送路1の上流側か
らデータが受信されると、このデータは受信バッファ5
に格納され、その後、送信バッファ6内のデータの送出
が終了した時点でこの受信バッファ5から読出され、ル
ープ伝送路1の下流側に伝送される。なお、このときに
機能コードがテーブル7に格納されている機能コードデ
ータと一致したデータは転送用バッファ9にも取込まれ
、その後、このステーションで受信すべきデータとして
データ処理装置に取込まれることは、スルーモード時で
の動作と同じである。
ところで、このような自律分散伝送制御方式によるルー
プ伝送システムでは、成るステーションで送信したデー
タが、それの受信を要するステーションで確実に受信さ
れたことの確認を、そのデータがループ伝送路1を一巡
してその送信元となったステーションに戻ってきたこと
により行なうようになっており、そのため、これに対応
して、各ステーションでは、そこで受信を要するデータ
を受信したにもかかわらず、受信エラーや受信バッファ
5に空がなかったなどの理由により、そのデータが受信
できなかったときには送受信切換スイッチ10をストア
アンドフォワードモード側に切換え、かつ受信バッファ
5からのデータのループ伝送路1の下流側への送信を止
め、ループ伝送路1上のデータを破壊し、送信元ステー
ションに戻らないようにする構成となっている。
そして、データの送信元となったステーションでは、自
らが送信したデータの不帰還により、そのデータが受信
されるべきステーションで受信されなかったことを知り
、再送処理を行ない、これにより確実なデータ伝送動作
を確保しているのである。
しかしながら、この結果、このような従来の自律分散伝
送制御方式のループ伝送システムでは、伝送システムに
含まれている伝送ステーションのいずれか一つのデータ
処理装置に異常が生じただけでも、直ちにシステム全体
のデータ伝送動作が不能になってしまうという欠点があ
った。
これは次の理由による。
すなわち、いま、第1図のデータ処理装置3がダウンし
たとすれば、転送用バッファ9に格納されている受信デ
ータの取込みが行なわれなくなり、このバッファ9内に
はデータが続出されないまま一杯にデータがつまってし
まう。
そうすると、これに伴なって受信バッファ5に格納され
たデータも読出すことができなくなってデータが一杯に
つまってしまう。
この結果、伝送制御装置2は、上記したように、ループ
伝送路1上のデータを破壊する動作に入り、第2図に示
すように、ループ伝送路1は異常が発生したデータ処理
装置3′を有する伝送制御装置21によって分断され、
システム全体の機能が停止し【しまうのである。
なお、このようなループ伝送システムでは、ループ伝送
路1を二重に設けたシステムも知られており、この方式
のシステムでは、上記したデータ処理装置3の異常に伴
な5伝送制御装置2によるデータ破壊動作が起っても、
第3図に示すように異常が生じたデータ処理装置3/を
含むステーションを回避し、迂回路によるデータ伝送の
継続が可能で、システム全体のダウンは防止できる。
しかしながら、この二重ループ伝送システムでも、その
迂回路が形成されるまでの処理時間の間でのシステムダ
ウンは避けられず、かつ、ただ1つのデータ処理装置の
異常でも迂回路構成となってしまい、データ伝送能力の
低下をもたらしてしまうという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、各ス
テーションでの異常がデータ処理装置に限られている場
合には、そのステーションでのデータ伝送機能のダウン
だけで済み、システム全体のダウンを生じないようにす
ることができるループ伝送制御方式を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、データ処理装置の
動作を監視し、異常が発生したときには伝送制御装置を
スルーモードにするようにした点を特徴とし、さらに本
発明の一実施例では、このため、識別用のコードデータ
を除くようにしだ点を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明によるループ伝送制御方式を実施例によっ
て説明する。
本発明の一実施例における伝送ステーションの主要な機
能ブロック構成は第1図の従来例と同じであるが、これ
らの機能ブロック全体の動作制御を司さどるために設け
られている制御機能(図示してない)の一部に、以下に
説明する制御機能を付加した点で異なっている。
まず、伝送制御装置2は、上記したように、送信バッフ
ァ6にデータ処理装置3からデータが与えられないうち
はスルーモードで、そして、この送信バッファ6にデー
タが格納されたときにはストアアンドフォワードモード
で動作し、スルーモードではループ伝送路lの上流側か
ら下流側にそのままデータを通過させると共に、それを
受信バッファ5にも取込み、機能コード比較器8の働き
により自ステーションで必要とするデータだけを転送用
バッファ9に格納し【データ処理装置3による読取りに
備えた動作を遂行し、ストアアンドフォワードモードで
は送受信切換スイッチ10を下側に切換えて送信バッフ
76の中のデータをループ伝送路1の下流側に送出する
と共に、この間にループ伝送路1の上流側にデータが現
われたときには、それを一旦、受信バッファ5に格納し
、送信バッファ6からのデータの送信を終ったあと続い
て受信バッファ5からのデータを送信する動作を行なわ
せる。
一方、これと並行して、本発明の実施例による伝送制御
装置2では、上記の新たに付加しである制御機能により
データ処理装置3の動作を常時監視し、データ処理装置
3による転送用バッファ9からのデータの読取り動作が
正常に保たれているか否かを常時判断するようになって
いる。そして、伝送制御装置2は、このデータ処理装置
3による転送用バッファ9からのデータの読取り動作に
異常が発生したと判断したときには、機能コード記憶テ
ーブル7の中に格納しである根細コードデータを直ちに
消去させてしまうように動作する。
しかして、この伝送制御装置2では、この機能コード記
憶テーブル7に格納しである機能コードデータとの一致
により、受信バッファ5から読出した受信データのうち
から自ステーションに必要なデータを選択し、それだけ
を転送用バッファ9に格納しているのであるから、この
機能コード記憶テーブル7の中のデータが消去されて空
になってしまったときには、受信バッファ5からどのよ
うなデータが読出されてきようとも転送用ノ(ツファ9
には一切、データの格納は行なわれなくなってしまう。
従って、この実施例によれば、伝送ステーションにおい
て、そこのデータ処理装置3に異常が生じ【も、その伝
送制御装置2の転送用バッファ9がオーバーフローする
事態の発生はなくなり、この結果、その伝送ステーショ
ンはスルーモードになったままとなり、単にその伝送ス
テーションでの機能が停止するだけで他の伝送ステーシ
ョンによるループ伝送系全体としての機能には全く影響
なく、そのままデータ伝送機能が得られることになる。
この状態を第4図に示す。この第4図は第2図に対応し
たループ伝送システムに本発明を適用した場合で、異常
が発生したデータ処理装置31をもつステーションでは
、そこの伝送制御装置2“がスルーモードになったまま
となり、このステーションでのデータ伝送機能は失なわ
れるものの、ループ伝送システム全体の機能はほとんど
そのまま維持されることが判る。
次に、この実施例による伝送制御装置2は、上記したよ
うに、データ処理装置3に異常が発生したことを知り、
機能コード記憶テーブル7のデータを消去し、自らをス
ルーモードに保ったままとしたあと、この時点からデー
タ処理装置3′に対して機能コードデータ送信要求信号
を周期的に送信するように構成しである。
この結果、この後で、異常を生じていたデータ処理装置
3′が正常な状態に復旧した場合には、この処理装置は
上記した要求信号を受信し、自らの状態を自己チェック
して正常と判断したときには、機能コードデータファイ
ル4から機能コードデータを呼び出し、それを伝送制御
装[2に送って配憶テーブル7に格納する。
従って、この実施例によれば、データ処理装置W3に異
常が発生し、これにより一旦は伝送制御装置2がスルー
モードに固定されてしまったあとでも、データ処理装置
3が正常に戻れば、その時点以降、自動的に伝送制御装
置2の伝送機能も復旧し、何ら特別な操作を要すること
なくデータ伝送動作を正常な状態に戻すことができる。
なお、この実施例によれば、成る伝送ステーションのデ
ータ処理装置に異常が生じ、そのステーションでのデー
タの受信が不能になっても、ループ伝送系として3の動
作にはほとんど影響が現われず、そのステーションでデ
ータが受信されなかったことを他のステーションで知る
ことができない。
そこで、このた吟には、伝送制御装置2が自ステーショ
yのデータ処理装置3に異常が発生したと判定した時点
で上記したように機能コード記憶テーブル7のデータを
消去すると共に、自ステーションのデータ処理装置3に
異常が発生し、以後、データ受信が不能になっているこ
とを表わすデータをループ伝送路に送出するよ5に構成
すればよ(1゜ 第5図は第3図に示した二重ループ伝送システムに本発
明を適用した場合で、システム中の1つの伝送ステーシ
ョンに異常データ処理装[3′が現われた場合を示し、
このときでも二重ループ伝送路による機能は完全に残さ
れていることが判る。
なお、以上の説明では、伝送ステーションでのデータ処
理装置に異常が発生した場合について述べたが、データ
処理装置の点検などのため、必要に応じてデータ処理装
置の機能を停止させたときでも、以上の実施例によれば
倒ら伝送制御装置に対する手続は不要で、そのまま操作
を行なうことができるという効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、伝送ステーショ
ンの異常のうち、データ処理装置だけの異常に際しては
、残りの伝送ステーショ/による。
ループ伝送システムに全く影響を与えないようにするこ
とができるから、従来技術の欠点を除き、装置の故障な
どによるシステムダウンの発生を少くし、信頼性を高め
ることができるループ伝送制御方式を容易に提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるループ伝送制御方式が適用される
ループ伝送システムの伝送ステーションの一例を示すブ
ロック図、第2図はループ伝送システムにおける異常発
生時での説明図、第3図は二重ループ伝送システムにお
ける異常発生時での説明図、第4図及び第5図はそれぞ
れ本発明を適用した場合の説明図である。 1・・・・・・ループ伝送路、2・・・・・・伝送制御
装置、3・・・・・・データ処理装置、4−・・・・・
機能コードデータファイル、5・・・・・・受信バッフ
ァ、6・・・・・・送信バッファ、7・・・・・・機能
コード記憶テーブル、8・・・・・・機能コード比較器
、9・・・・・・データ転送用バッファ、10第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スルーモートトスドアアンドフォワードモードで動
    作する伝送制御装置を各伝送ステーションに備えた分散
    制御方式のループ伝送システムにおいて、伝送ステーシ
    ョンにおけるデータ処理装置の状態を監視する手段を設
    け、データ処理装置に異常が検出されたときにはその伝
    送ステーションの伝送制御装置をスルーモードに制御す
    るように構成したことを特徴とするループ伝送制御方式
    。 2、特許請求の範囲第1項において、上記伝送制御装置
    が自局向は受信データの識別をデータに行した機能コー
    ドと識別用コードの一致で行なうように構成され、この
    伝送制御装置を上記したスルーモードに制御するための
    手段が上記した機能コード識別用のデータを削除する手
    段で構成されていることを特徴とするループ伝送制御方
    式。
JP59042990A 1984-03-08 1984-03-08 ル−プ伝送制御方式 Granted JPS60189345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042990A JPS60189345A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 ル−プ伝送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042990A JPS60189345A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 ル−プ伝送制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189345A true JPS60189345A (ja) 1985-09-26
JPH0433178B2 JPH0433178B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=12651464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042990A Granted JPS60189345A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 ル−プ伝送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189345A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583278A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Honda Motor Co Ltd デ―タ伝送システム
JPH0583276A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Honda Motor Co Ltd データ伝送システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150636A (en) * 1979-05-15 1980-11-22 Toshiba Corp Data transmitting unit
JPS58117750A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン アドレス設定機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150636A (en) * 1979-05-15 1980-11-22 Toshiba Corp Data transmitting unit
JPS58117750A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン アドレス設定機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583278A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Honda Motor Co Ltd デ―タ伝送システム
JPH0583276A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Honda Motor Co Ltd データ伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433178B2 (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1238961A (en) Data communication network
US5742851A (en) Information processing system having function to detect fault in external bus
US6357033B1 (en) Communication processing control apparatus and information processing system having the same
US5421002A (en) Method for switching between redundant buses in a distributed processing system
JPS60189345A (ja) ル−プ伝送制御方式
JPH0341522A (ja) メッセージ紛失検出処理方式
EP0414385A2 (en) Communication apparatus for monitoring the amount of transmitted data
JPS5826582B2 (ja) 端末システムの障害通知方式
JP2000020336A (ja) 二重化通信システム
JPS6398242A (ja) 直列データ交換装置
JP2931028B2 (ja) 多重伝送方式
JPH0430218B2 (ja)
JP2826774B2 (ja) データ転送装置
JP3107104B2 (ja) 待機冗長方式
JP2645134B2 (ja) 復旧信号リンクへのメッセージ送出制御方式
JPS60256848A (ja) 計算機相互監視方法
JP2644571B2 (ja) 遠隔ipl制御方式
JPH0372746A (ja) ループ式通信システムにおける障害処理方法および局の接続順序確認方法
JPH0227861B2 (ja) Ruupudensoshisutemu
JPH0865329A (ja) 伝送制御方式
JPH03158037A (ja) 障害復旧方式
JPS62105243A (ja) システム障害の復旧装置
JPS6030235A (ja) 自動ル−プバツク方式
JPS58123255A (ja) 一重ル−プ伝送システムの障害箇所検出方式
JPH037177B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term