JPS60187088A - チツプ状電子部品の実装体 - Google Patents

チツプ状電子部品の実装体

Info

Publication number
JPS60187088A
JPS60187088A JP4340684A JP4340684A JPS60187088A JP S60187088 A JPS60187088 A JP S60187088A JP 4340684 A JP4340684 A JP 4340684A JP 4340684 A JP4340684 A JP 4340684A JP S60187088 A JPS60187088 A JP S60187088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
electronic components
shaped electronic
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340684A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 恒
寛敏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4340684A priority Critical patent/JPS60187088A/ja
Publication of JPS60187088A publication Critical patent/JPS60187088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 に胸するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、電子機器の1軽薄短小j化に対する要求がますま
す増大してくるにつれ、これら電子回路の高密度化が極
めて重要な技術課題となっている電子回路の高密度化は
それを構成する個別回路素子の小型化が必要不可欠な要
件であり、昨今いろいろな種類の電子部品でチップ部品
と称する超小型リードレスタイプのものが開発されてき
た。
これらの超小型チップ状電子部品は直方体を有する抵抗
、コンデンサ、コイルなどの素子体の相対する一対の両
側壁面に外部接続端子となる導体層を備えだものであり
、従来、これらのチップ状電子部品を印刷配線板の配線
回路導体面に取付けて電子回、路を構成した実装体の構
造は第1図に示すものである。
ここで1.2.3は各種チップ状電子部品、4は印刷配
線板、4aは配線回路導体層、6ははんだである。
ところでこのような電子回路実装体では個別のチップ状
電子部品が平面的に印刷配線板に取付けられた構成とな
るため、その印刷配線板上での占有面積はチップ状電子
部品自体の外形寸法(面積)に依存し複数のチップ状電
子部品を取付けて電子回路を構成するとその実装体はか
なりの大きな寸法となり、小型化をはかるにはチップ状
電子部品の外形寸法を出来るだけ小さく、かつそれらを
密集して印刷配線板上に取付けた構成にしなければなら
なかった。
発明の目的 本発明の目的は」二記欠点に鑑み、チップ状電子部品の
外形寸法に大きく依存することなく高密度化を可能にす
る電子回路実装体を提供するものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、相対する一対の両
側壁部に外部接続端子を備えだ外形形状が直方体を有す
るチップ状電子部品の複数個が絶絶層を介して一定間隔
に接着されたチップ状電子部品の集合体を、その相対す
る複数個の外部接続端子が平行になるようにして印刷配
線板の回路導体層と電気的に接続したものであり、これ
により極めて小型高密度なチップ状電子部品の実装体が
実現できるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第2図は本発明の一実施例におけるチップ状電子部品の
集合体の斜視図、第3図は本発明の一実施例におけるチ
ップ状電子部品の実装体の斜視図である。
第2図、および第3図において、6. 7. 8はそれ
ぞれ個別のチップ状回路素子、6a、eb。
7a、7b、8a、、sbはそれぞれのチップ状回路素
子に設けられた外部接続端子、9・・・9′は絶縁体層
、10は印刷配線板、10aは回路導体層、11ははん
だである。
以上のように構成された本実施例の電子回路実装体につ
いて以下詳細に説明する。
先づ、第2図に示すように複数個のチップ状電子部品6
. 7.8として、それぞれ同種の電子部品例えばチッ
プ抵抗体を用いて、抵抗値の異なる3種のチップ抵抗体
を選び、それぞれの外部接続端子6a、eb、7a、y
b、8a、abが相対する一対の両側壁部に平行して配
列されるように、これらのチップ状電子部品を絶縁体層
9,9′として例えばエポキシ樹脂などを含浸させた厚
さ0.1〜0.2%の接着シートを用いて接着すること
によシ隣接する個別チップ状電子部品の短絡が防止でき
るチップ状回路素子集合体を構成した。
この場合、個別のチップ状電子部品はそれぞれ直方体形
状を有し同一外形寸法を有している必要がある。
しかし、チップ状電子部品の集合体は同じ種類のチップ
状電子部品で構成する必要はなく、同一形状、同一寸法
を有する異種の電子部品が混在した集合体であってもよ
く、本実施例では上述したチップ抵抗体の集合体のみで
はなく、抵抗とコンデンサの集合体や抵抗−コイル、コ
ンデンサーコイルさらにはジャンパー線としての役目を
果す導体チップの混在した集合体などを構成した。
次に、第3図に示すようにこのチップ状電子部品集合体
を印刷配線板10の配線回路導体面の所定の個所に固定
し、一定間隔で配列されているチップ状電子部品の外部
接続端子を印刷配線板の回路導体層10aにはんだ11
で電気的に接続し、実装体を構成した。
この場合、印刷配線板としては、その基材を特に限定す
るものではなく、エポキシガラス基材や紙フェノール、
紙エポキシ、コンポジット、ガラスポリイミドなどの硬
質合成樹脂基板をはじめとして、ポリイミド、ポリエス
テルなどのフィルム基板さらにはアルミナなどのセラミ
ック基板、アルミニウム、鉄などの金属基板を絶縁化処
理したメタル基板などを用い、これらの各種基板上に形
成した回路導体層にチップ状電子部品の外部接続端子を
はさんだ浸漬法やはんだリフロー技術を用いてはんだ接
続した。
以上のように構成された電子回路の実装体は個々のチッ
プ状電子部品が平面的に印刷配線板に取付けられた構成
とは異なり、たてかけられた状態で取付けられるため、
その占有面積が極めて小さくなり小型、高密度の実装体
が実現できる0次に、本発明の他の実施例について図面
を参照しながら説明する。
第4図は本発明の他の実施例における電子回路実装体の
斜視図を示すものである。
第4図において、12は印刷配線板、12aは配線回路
導体層、13はくりぬき穴、14ははんだである。
この実施例においては、チップ状電子部品6゜7.8の
集合体の一部が印刷配線板12に設けられたくりぬき穴
13に挿入され、その外部接続端子がくりぬき穴13の
相対する一対の両端から形成された回路導体層12aに
はんだ14で電気的に接続した構成にしたものである。
以上のようなチップ状電子部品の実装体ではチップ状電
子部品の集合体の一部が印刷配線板に設けられたくりぬ
き穴の中に埋設した構成となるために、全体として薄形
化が実現できる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は個々のチップ
状電子部品の複数個が絶縁体層を介して一定間隔に接着
されたチップ状電子部品の集合体を、その外部接続端子
が平行に配列されるようにして、印刷配線板の配線回路
面に取付けられた構成となっているので、個々のチップ
状電子部品は平面的ではな1〈印刷配線板上に集積され
、それぞれが垂直に立てかけられた状態で取付けられる
のでその占有面積が極め小さくなり、従って小型。
高密度化できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、不発雰力従来例を説明するだめのチップ状電
子部品の実装体の斜視図、第2図は本発明の一実施例を
説明するだめのチップ状電子部品の集合体の斜視図、第
3図は本発明の一実施例におけるチップ状電子部品の実
装体の斜視図、第4図は本発明の他の実施例における実
装体の斜視図である。 6.7.8・・・・・・チップ状回路素子、6a、 e
b。 7a、7b、8a、Bb・=−・外部接続端子、9゜9
′・・・・・・絶縁体層、10.12・・・・・・印刷
配線板、10a、12a・・・・・・回路導体層、11
,14・・・・・・はんだ、13・・・・・・くりぬき
穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相対する一対の両側壁部に外部接続端子を備えた外形が
    直方体を有するチップ状電子部品の複数個が絶縁体層を
    介して一定間隔に接着し、かつ上記相対する複数の外部
    接続端子部が平行になるように印刷配線板の回路導体層
    と電気的に接続したチップ状電子部品の実装体。
JP4340684A 1984-03-07 1984-03-07 チツプ状電子部品の実装体 Pending JPS60187088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340684A JPS60187088A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 チツプ状電子部品の実装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340684A JPS60187088A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 チツプ状電子部品の実装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187088A true JPS60187088A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12662871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340684A Pending JPS60187088A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 チツプ状電子部品の実装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142891A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 日本電気株式会社 チツプ部品実装構造
WO2015087573A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 株式会社村田製作所 複合電子部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142891A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 日本電気株式会社 チツプ部品実装構造
WO2015087573A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 株式会社村田製作所 複合電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6266506A (ja) 多層セラミツクコンデンサ−を含む高静電容量ブスバ−
JPS61263209A (ja) 減結合コンデンサ−およびその形成法
US4568999A (en) Multilayer ceramic capacitor on printed circuit
JPS60187088A (ja) チツプ状電子部品の実装体
JP2789406B2 (ja) 回路基板
JP2587851Y2 (ja) 積層コンデンサ
JP2656585B2 (ja) 集積回路部品とその実装構造
JPH0419788Y2 (ja)
US11594379B2 (en) Electronic device
JPS59197120A (ja) 微小フイルムコンデンサ
KR100514314B1 (ko) 면설치형 전자회로유닛
JPH01102990A (ja) 小形電子部品実装回路
JPS60235417A (ja) 複合電気回路素子
JPH0347341Y2 (ja)
JPH0443437B2 (ja)
JPS6293993A (ja) 電子回路装置とその実装方法
JPS60245195A (ja) 多層配線基板
JPS6347248B2 (ja)
JP2960690B2 (ja) 回路基板
JPS60229301A (ja) チツプ抵抗器
JPS61105827A (ja) セラミツク電子部品
JPH02871B2 (ja)
JPH07326411A (ja) チップ型ジャンパ線
JPH0542803B2 (ja)
JPS6230718B2 (ja)