JP2656585B2 - 集積回路部品とその実装構造 - Google Patents

集積回路部品とその実装構造

Info

Publication number
JP2656585B2
JP2656585B2 JP29658388A JP29658388A JP2656585B2 JP 2656585 B2 JP2656585 B2 JP 2656585B2 JP 29658388 A JP29658388 A JP 29658388A JP 29658388 A JP29658388 A JP 29658388A JP 2656585 B2 JP2656585 B2 JP 2656585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
integrated circuit
circuit component
mounting
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29658388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02142173A (ja
Inventor
稔 高谷
充穂 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP29658388A priority Critical patent/JP2656585B2/ja
Publication of JPH02142173A publication Critical patent/JPH02142173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656585B2 publication Critical patent/JP2656585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、積層型セラミックコンデンサネットワーク
またはインダクタネットワークまたはこれらを一体化し
たものを基板とし、該基板の表面と裏面に厚膜印刷配線
を施し、該各配線から引き出された端部を、基板側面に
施した外部端子を通して結線してなる集積回路部品と、
その取付け基板への実装構造に関する。
(従来の技術) 第5図は従来の積層型セラミックコンデンサを基板と
した集積回路部品を示すもので、基板1は、誘電体2と
複数組の対をなす内部電極3とからなり、これらにより
コンデンサネットワーク20を構成している。基板1の裏
面には、一次導体4、二次導体5、ガラス等の絶縁層6
および抵抗層7からなる抵抗回路21を形成している。基
板1の表面にはランド8を形成し、ランド8にトランジ
スタあるいはIC等の電子部品9の端子10を半田11により
接続して電子部品9を搭載している。基板1の側面に
は、内蔵コンデンサと電子部品9、あるいは抵抗回路21
とを接続する複数個の外部端子電極12を形成している。
また、取付け基板13に実装する場合、図示のように、抵
抗回路形成面を取付け基板13側に対面させ、取付け基板
13の導体パターン14に外部端子電極12のうちの所定のも
のを半田11によって接続している。
第6図は従来の集積回路部品の他の実装構造を示す図
であり、アルミナ等の基板15の表裏面にIC等の電子部品
16、17を搭載し、基板15をリード18を介して取付け基板
13に取付けている。
(発明が解決しようとする課題) 第5図に示した集積回路部品は、電子部品9を搭載す
る基板1自体がコンデンサネットワークであることと、
基板1の両面に導体配線を行ない、裏面に抵抗回路を形
成していること等により実装密度を上げている。
ここで、このような集積回路部品を2個使用するよう
な回路、例えばステレオ再生装置の左右のチャンネル回
路のように、同じ回路を2回路必要とする場合、2つの
集積回路部品を取付け基板13に取付けなければならず、
前記のような構造によって実装密度を上げても、なおそ
の2倍の部品スペースが必要なことに変わりはないとい
う問題点があった。
そこで第6図の回路構成を採用し、基板15の表裏面に
同じ電子部品16、17を搭載することが考えられるが、基
板15の裏面に搭載した部品16、17が取付け基板13に当接
しない程度のスペースを必要とし、高さ方向の寸法が大
きくなるという問題点があった。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、2つの同じ
回路を構成する場合、集積回路部品の寸法および実装ス
ペースを最小限にしうる構造の集積回路部品とその実装
構造を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するため、積層型セラミ
ックコンデンサネットワークまたはインダクタネットワ
ークもしくはこれらを重ねたものを基板とし、該基板の
表面と裏面に厚膜印刷配線を施し、該各配線から引き出
された端部を、基板側面に施した外部端子を通して結線
してなる集積回路部品において、前記基板内に同じ機能
を有する2組のネットワークを内蔵し、各ネットワーク
に接続される外部端子電極を、前記基板の側面部に交互
に配設したことを特徴とする。
また、本発明は、前記各ネットワークに接続される電
子部品を、前記基板の表面および裏面にそれぞれ搭載
し、このような集積回路部品を実装する取付け基板に、
集積回路部品よりやや小さな穴を設け、該穴内に前記基
板の片面側の電子部品を挿入して集積回路部品を取付け
基板に実装したことを特徴とする。
また本発明は、前記基板内に同じ機能を有する2組の
ネットワークを内蔵し、各ネットワークに接続される外
部端子電極を、前記基板の側面部に基板の厚さ方向に分
割して配設し、また、必要に応じて基板の表裏面に各ネ
ットワークに接続される電子部品を搭載して集積回路部
品を構成し、一方、該集積回路部品を実装する取付け基
板に、集積回路部品よりやや大きい穴を設け、該穴内に
前記基板を挿入して集積回路部品を取付け基板に実装し
たことを特徴とする。
(作用) 本発明の集積回路部品の構造においては、2組の回路
を1つの基板内に内蔵し、かつ電子部品を基板の表面に
搭載したので、同じ回路を2つ備える場合、実装面積が
従来の1/2ですむ。
また、集積回路部品よりやや小さい穴を取付け基板に
設け、その中に基板片面の電子部品を挿入して実装する
構造においては、取付け基板からの高さ方向についての
集積回路部品の突出幅が小となる。
また、取付け基板に集積回路部品よりやや大きい穴を
設け、その穴に基板を挿入して実装する構造において
は、取付け基板からの集積回路部品の突出幅をさらに小
とすることができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を、集積回路部品の取付け
基板への実装状態で示す断面図、第2図はその分解斜視
図である。基板1Aは、前記従来例と異なり、上下2組の
コンデンサネットワーク20a、20bを構成する内部電極3
a、3bを、誘電体2内に内蔵した形で有し、また、抵抗
回路21a、21bは、それぞれコンデンサネットワーク20
a、20bに対応して、基板1Aの図面上上下面に形成し、ト
ランジスタやIC等の電子部品9a、9bも、それぞれ、コン
デンサネットワーク20a、20bに対応して、基板1Aの表裏
面に、ランド8に端子10を半田11によって接続すること
により、搭載している。
また、各コンデンサネットワーク20a、20bと、これら
にそれぞれ対応した抵抗回路21a、21b、および電子部品
9a、9bとを接続する外部端子電極は、第2図に示すよう
に、図面上上方のコンデンサネットワーク20aに対応し
た外部端子電極12aと、図面上下方のコンデンサネット
ワーク20bに対応した外部端子電極12bとが、基板1Aの側
面に周方向に交互に配設される。なお、この交互配置
は、図示のような1個ごとの交互配置ではなく、2個以
上の交互配置としても良い。
このような構造とすれば、第2図に示す縦横の幅a,b
は従来と同様で良く、2個の回路が1つにまとめられ、
約1/2の占有面積ですむ。
また、第2図に示すように、プリント基板等でなる取
付け基板13には、基板1Aよりやや小さい穴22(a>c、
b>d)を設け、穴22の周辺には、前記外部端子電極12
a、12bにそれぞれ接続する必要のある導体パターン23
a、23bが形成され、第1図に示すように、基板1Aの裏面
の電子部品9bを穴22内に挿入した状態で取付け基板13に
搭載し、それぞれ取付け基板13上の導体パターン23a、2
3bに外部端子電極12a、12bをそれぞれ半田11により接続
する。
この構造によれば、取付け基板13から電子部品9aの上
面までの突出幅が少なくてすむ。
第3図および第4図は本発明の他の実施例であり、コ
ンデンサネットワーク20a、20bに接続される外部端子電
極12c、12dを、基板1Bの側面部に基板1Bの厚さ方向に分
割して配設すると共に、各コンデンサネットワーク20
a、20bに接続される電子部品9a、9bを、前記同様に基板
1Bの表面および裏面にそれぞれ搭載して集積回路部品を
構成し、一方、第4図に示すように、該集積回路部品を
実装する取付け基板13に、集積回路部品よりやや大きい
穴24を設け(a<e、b<f)、該穴24内に前記基板1B
を挿入し、取付け基板13の表裏面にそれぞれ形成した導
体パターン23c、23dを対応する外部端子電極12c、12dに
半田11により接続したものである。
この構造によれば、第2図の実施例に比較し、取付け
基板13からの電子部品9aの上面または9bの下面までの突
出幅が小となる。
上記実施例においては、基板内にコンデンサネットワ
ークのみが内蔵されている例について示したが、本発明
は、基板内にインダクタネットワークが単独、またはコ
ンデンサネットワークと一体に内蔵されるものについて
も適用できる。また、基板の表裏面に電子部品9a、9bを
設けないものとして構成することも可能である。
(発明の効果) 請求項1の集積回路部品によれば、同じ機能を有する
2組の回路を1つの基板内に内蔵したので、同じ回路を
2つ備える場合、実装面積が従来の1/2ですむ。従って
小型、軽量の集積回路部品を提供することができる。
請求項2の実装構造によれば、前記実装面積の減少に
加え、取付け基板からの高さ方向についての集積回路部
品の突出幅が小となり、これらのことから、集積回路部
品を取付ける機器の小型、軽量化に益する。
請求項3の実装構造によれば、取付け基板からの集積
回路部品の突出幅がさらに小となり、集積回路部品を取
付ける機器の小型、軽量化の上でさらに有効である。
請求項4の実装構造によれば、集積回路部品の基板か
らの突出幅を小さくする効果をさらに高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の集積回路部品およびその実装構造の一
実施例を示す断面図、第2図はその分解斜視図、第3図
は本発明の集積回路部品の実装構造の他の実施例を示す
断面図、第4図はその分解斜視図、第5図は従来の集積
回路部品およびその実装構造を一例を示す断面図、第6
図は従来の集積回路部品およびその実装構造の他の例を
示す側面図である。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】積層型セラミックコンデンサネットワーク
    またはインダクタネットワークもしくはこれらを一体化
    したものを基板とし、該基板の表面と裏面に厚膜印刷配
    線を施し、該各配線から引き出された端部を、基板側面
    に施した外部端子電極を通して結線してなる集積回路部
    品において、前記基板内に同じ機能を有する2組のネッ
    トワークを内蔵し、各ネットワークに接続される外部端
    子電極を、前記基板の側面部に交互に配設したことを特
    徴とする集積回路部品。
  2. 【請求項2】請求項1の基板内に内蔵した2組の各ネッ
    トワークに接続される電子部品を、前記ネットワークを
    内蔵した基板の表面および裏面にそれぞれ搭載し、集積
    回路部品を実装する取付け基板に、集積回路部品よりや
    や小さな穴を設け、該穴内に前記基板の片面側の電子部
    品を挿入して集積回路部品を取付け基板に実装したこと
    を特徴とする集積回路部品の実装構造。
  3. 【請求項3】積層型セラミックコンデンサネットワーク
    またはインダクタネットワークもしくはこれらを一体化
    したものを基板とし、該基板の表面と裏面に厚膜印刷配
    線を施し、該各配線から引き出された端部を、基板側面
    に施した外部端子電極を通して結線してなる集積回路部
    品において、前記基板内に同じ機能を有する2組のネッ
    トワークを内蔵し、各ネットワークに接続される外部端
    子電極を、前記基板の側面部に基板の厚さ方向に分割し
    て配設して集積回路部品を構成し、一方、該集積回路部
    品を実装する取付け基板に、集積回路部品よりやや大き
    い穴を設け、該穴内に前記基板を挿入して集積回路部品
    を取突け基板に実装したことを特徴とする集積回路部品
    の実装構造。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記基板に内蔵される
    各ネットワークに接続される電子部品を、前記基板の表
    面および裏面にそれぞれ搭載したことを特徴とする集積
    回路部品の実装構造。
JP29658388A 1988-11-23 1988-11-23 集積回路部品とその実装構造 Expired - Fee Related JP2656585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29658388A JP2656585B2 (ja) 1988-11-23 1988-11-23 集積回路部品とその実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29658388A JP2656585B2 (ja) 1988-11-23 1988-11-23 集積回路部品とその実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142173A JPH02142173A (ja) 1990-05-31
JP2656585B2 true JP2656585B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17835427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29658388A Expired - Fee Related JP2656585B2 (ja) 1988-11-23 1988-11-23 集積回路部品とその実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656585B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG48955A1 (en) * 1992-07-27 1998-05-18 Murata Manufacturing Co Multilayer electronic component method of manufacturing the same and method of measuring characteristics thereof
US5635669A (en) * 1992-07-27 1997-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer electronic component
US6031726A (en) * 1995-11-06 2000-02-29 Vlt Corporation Low profile mounting of power converters with the converter body in an aperture
US6434005B1 (en) 2000-10-27 2002-08-13 Vlt Corporation Power converter packaging
US7361844B2 (en) 2002-11-25 2008-04-22 Vlt, Inc. Power converter package and thermal management

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02142173A (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10289837A (ja) 積層電子部品
JP2000114686A (ja) 表面実装部品
JP2003243556A (ja) 積層型基板装置
JP2656585B2 (ja) 集積回路部品とその実装構造
US5083237A (en) Electronic parts and electronic device incorporating the same
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
JPS63278399A (ja) 混成厚膜回路の構成方法
JPH0766543A (ja) プリント基板
JPH03203212A (ja) 複合チップ部品及びその製造方法
JPH01216591A (ja) プリント基板
KR100514314B1 (ko) 면설치형 전자회로유닛
JPS60245195A (ja) 多層配線基板
JP3022853B2 (ja) 回路基板
JP2528436B2 (ja) 回路基板装置の製造方法
JP2568044Y2 (ja) 電子部品
JP2969977B2 (ja) 多連チップ部品
JP2960690B2 (ja) 回路基板
JP2697345B2 (ja) 混成集積回路
JPH0553318B2 (ja)
JP2000124576A (ja) 回路基板
JP3038144B2 (ja) 回路基板
JPS63228578A (ja) 電子部品の基板搭載方法
JPH09199669A (ja) プリント配線基板モジュール
JPH02214195A (ja) 電子部品の実装方法
JPH02281648A (ja) 混成集積回路部品の構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees