JPS60187032A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60187032A
JPS60187032A JP59042125A JP4212584A JPS60187032A JP S60187032 A JPS60187032 A JP S60187032A JP 59042125 A JP59042125 A JP 59042125A JP 4212584 A JP4212584 A JP 4212584A JP S60187032 A JPS60187032 A JP S60187032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
electrodes
semiconductor element
glass
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59042125A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Minagawa
皆川 忠
Yasutoshi Kurihara
保敏 栗原
Komei Yatsuno
八野 耕明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59042125A priority Critical patent/JPS60187032A/ja
Publication of JPS60187032A publication Critical patent/JPS60187032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は、一対の電極間に半導体素子を接着した半導体
装置に係り、特に信頼性が高く、かつ熱伝導、電気伝導
性に優れた半導体装置に関する。
(背 !) 半導体装置の電極は、その熱膨張係数が半導体素子や、
当該半導体装置を保護するためのモールド材に近似して
おり、また、半導体素子と電極とを接着するためのろう
材や上記モールド材との濡れ性が良好で、しかも熱伝導
率及び電気伝導度が大きいことが好ましい。
従来、上記した半導体装置の電極には、モリブデン(M
o)やタングステン(W)がよく用いられている。その
理由は、これらの金属が、他の金属に比較して、前記諸
条件をある程度良く満たしているからである。
しかし、Mo やWは希少金属であり、また産地も限ら
れていることから高価であシ、半導体装置全体に占める
電極のコストの割合が、極めて大きくなるという問題が
ある。
このような問題を解決するために、第7図に一例を示す
ように、鉄・ニッケル(Fe−Ni)、又は鉄・ニッケ
ル・コバルト(Fe−Ni −Co )合金製の有底円
筒状部材9に、銅(Cu)又は調合金製のり一ド4を嵌
合または埋入した電極1が考案された。
この電極は、安価であって゛コストの点では問題がなく
、また、熱膨張係数の点でも、はゾ満足できるものでは
あるが、熱伝導及び電気伝導度が悪いという欠点がある
そこで、この欠点を改善するための電極lとして、第2
図に示すように、Fe−Ni合金製の筒状部材10に、
銅または調合金製の芯拐を、リード4として挿入しクラ
ツド化したものが考案された。
この電極1は、その中心部に銅又は銅合金を使用してお
り、しかも、これが半導体素子との接着面に露出してい
ることから、熱伝導性及び電気伝導性の面で優れおシ、
かつWやMOに比べて非常に安価であるという利点があ
る。
しかし、この電極を使用した場合には、従来から用いら
れているアルミニウム(AA’)ろう材では濡れ性が悪
いために、折角良好な熱伝導性や電気伝導性を十分に活
かせず、また寿命や信頼性の点でも不十分であるという
欠点があった。
換言すれば、電極材であるFe−1’Ji合金及びCu
 (またはCu合金)と、半導体素子としてのシリコン
(St)の3者によ< 61れるろう材がみつからなか
ったために、前記電極材の特徴(良好な熱伝導性や電気
伝導性)を十分に活かすことができず、寿命や信頼性に
優れた半導体装置を得ることができないという欠点があ
った。
(目 的〕 本発明の目的は、上述の問題点や欠点を解決し、高信頼
性で、かつ良好な熱伝導性及び電気伝導性を具備した、
安価な半導体装置およびその製造法を提供することKあ
る。
(概 要) 本発明の特徴は、一端にリードを具備した一対の電極と
、上記電極間に接着または、ろう着された少くとも一つ
の半導体素子と、上記電極および半導体素子を封止する
如(に設けられた保禮被膜とからなる半導体装置におい
て、上記電極はFe−Ni 合金と銅または銅合金とが
、その接着面に露出した複合金属であり、上記半導体素
子と上記電極間を少くともアルミニウム(AA’)と銀
(八9)を主成分とする合金層で接着(または、ろう着
)した点にある。
(実施例) 以下、本発明を実施例によって更に詳細に述べる。
第1図に本発明の一実施例に係るガラスボンドダイオー
ドの模式図を示す。第1図において、リード4を接合一
体化した一対の電極10間に、半導体素子2がAノとA
gの合金(ろう)層3で接着され、これら全体が保賎ガ
ラス5で覆われている。
なお、第1図における電極1としては、第2図に示した
構造のものが好適である。
第1図に示したガラスボンドダイオードを製造するため
の具体的方法を、以下に、第3〜5図の模式図を参照し
て説明する。
まず、第1の実施例としては、第3図に示すように、リ
ード4を接合した第1電極la上にAJ−A19合金箔
3a 、 Si半導体素子2.A/−AJ合金箔3b、
およびリード4を接合した第2電極1bを順次積層する
その後、これらの積層体を 650°Cで加熱し、AI
−A、9合金箔 3a、 3bを溶融してSi半導体素
子2と第1.第2電極1a、lbとを接着する。
その後さらに、本図には図面の簡略化のために示さなか
ったが、スラリー状ガラスを、第1図に示すように焼結
して全体をモールドする。
なお、ろう材であるAAIとA、9の組成比率は・熱処
理後に共晶組成(AAI29.5重量%) に近いAI
−A、9 合金となる様に選ぶのが、十分な濡れ性を発
揮する上で好ましいことを、本発明者らは実験的に確認
している。
本実施例で使用したAA’−A4合金箔の、A[とAl
lの比率は28ニア2−すなわち・上記共晶組成とはゾ
同等のもので、厚さは 10μmとした。
前述の実験結果および観点から、本発明において用いら
れるろう材としてのAJ−A4合金の組成範囲は、AA
’が15〜45重量%、Agが85〜55 重量%であ
るのが望ましい。上記した組成範囲のkl−Al1合金
の融点は約 560〜700℃であり、これはガラスモ
ールド時の焼成温度(590°C) にも、良くマツチ
する温度範囲である。
第2の製造法の実施例を第4図に示す。
まず、81半導体素子20両方の主面にA1層5とAg
層6の二層蒸着膜をそれぞれ形成しておく。次に、AA
t層5とAg層6を形成したSi半導体素子2を、リー
ド4を接合した一対の電極la、lbではさみ、650
℃で加熱し、第3図の場合と同様に、これら王者を一対
に接着する。その後・スラリー状ガラスを焼結すること
も、第1の製造法の例と同様である。
なお、この実施例でも、AJ層5とAJ層6との比は、
最初の例の場合と同様に、共晶組成に近いAAI−A#
金合金なるように選んだ。また、二層蒸着膜の合計厚さ
は10μmとした。
第3の製造法の実施例を第5図に示す。
まず、81半導体累子2の両主面にA4蒸着膜5を形成
し、また、それぞれの接着面にA、9膜6を形成した電
極1 a r 1 bにリード4を接合一体化しておく
次に・上述のようにA9膜6を形成した一対の電極1a
、lbの間に、両面にkl膜3を形成したSi半導体素
子2をはさみ、650℃で加熱する。そして、Si半導
体素子2の主面のAlと電極1a、lbの接着面のA、
9を溶融させ、A11−kl/合金化することによって
三者を一体に接着する。
その際、Si半導体素子2の主面のkl、および電極1
 a r 1 bの接着面のAJの腋は、合金化された
ときに、共晶組成に近いA71−Ag合金となるように
、あらかじめ考慮しておくことは当然である。
前述のような種々の方法で製作したガラスボンドダイオ
ードのうち、第4図に示した第2の方法で製作したもの
を例にとり、その特性を、従来構。
造の半導体装置と比較して調べたところ、つぎのような
結果が得られた。
表1は、W電極を、AJろう材の使用 によって81半
導体阜子に接着した従来例(以下、従来例と略記)のガ
ラスダイオードと、Fe−Ni合金−Cu複合材電極を
−AA’ −AJ二層ろう材の使用・によって81半導
体素子に接着した本発明の一実施例(以下、本実施例と
略記)になるガラスダイオードの、St半導体累子と電
極間ろう接部の接着強度の実測結果である。
なお、ろう接部の接着強度を正確に測定するため、本実
験では、いずれもガラスをモールドする以的のダイオー
ドを使用した。また測定した試別総数は、それぞれ20
個である。
表ISiペレットと電極間ろう接部の接着強度衣1から
分るように、従来例の接着強度が4〜B Kp O) 
範囲に分布し、その平均値が6Kgであるのに対し、一
方、本実施例の場合は4〜9 Kpの範囲及び平均値が
7LPである。
測定値のこの程度の差は、測定1差範囲内であるとみる
ことができるから、本実施例になる半導体装置の、Si
半導体素子および電極間のろう接(接着9部の接着強度
は、従来のものとほぼ同等のものが得られたということ
ができる。
このように大きな接着強度が得られるのは、AJ −A
、9 合金層とSi半導体素子との間では、AJが十分
な接着強度を有し、またAJ−A#合金層と電極のFe
 −Ni合金表面および銅表面との間では、特にA、9
が十分な接着強度を呈するからであると考えられる。
表2 温度サイクル試験の結果 表2は、本発明及び従来例のガラスダイオードについて
実施した温度サイクル試験の結果である。
温度サイクル条件は一65℃から+125℃ の範囲で
、20サイクルまで行った。
なお、この試験における艮・不良の判定は、各試料の熱
抵抗を逐時追跡し%熱抵抗が初期値の1.S倍に達した
ものを不良とした。また、この試験に用いた試料数は、
それぞれ20個である。
従来例及び本発明例とも2表2から明らかなように、2
0サイクル終了時点で、不良の発生は全くなかった。こ
のこと力)ら、本発明例が、仕様を十分に満足している
ことがわかる。
第6図は、本発明例及び従来例のガラスダイオードの順
方向電圧降下CFVD)を測定した結果である。この図
に示したFVDの値は、それぞれ試料20個の平均値で
ある。なお、それぞれの試料20個の間でのFVDのば
らつきは非常に小さいことが確認されている。
第6図から分るように、50mA通電時のFVDは、従
来例Bが0.80vで、本発明例AI0.85Vである
。このように、両者ともほぼ同等のFVD特性であるこ
とから、本発明例は、FVD特性の面でも、従来例のも
のと比べて何ら遜色のな℃・性能を備えていることが分
かる。
なお、本発明による半導体装置を製造する方法としてけ
、以上に述べたものの外にも、下記のような種々の方法
が可能である。
(1)半導体素子2と電極1a+1bとの間に、それぞ
れ独立のkl箔およびA、9箔を重ねて配置する。
12) [極1a、lbの接着面に、kl 層および1
9層を積層形成する。
(3)前述のすべての場合において、A1層とAg層の
配置を逆にする。もつとも、一般に、ANはCuに対し
て滴れ性が良く、またAJはSiに対して濡れ性が良い
ので、A9 層を電極側に、またA1層をSt側に配置
した場合の方が、より強力な接着強度が期待できる。
(41半導体累子2と電極1a+1bとの少なくとも一
方に、AJおよびAIIの2成分蒸着層を形成する。
なお、以上では、ガラスダイオードについてのみ説明し
であるが、ガラス以外のモールド材を使用しても何ら差
しつかえない。またSlとFe −Ni系合金とCu又
はCu合金との接着原理は当然他の半導体装置およびそ
の製造法にも広く適用できるものである。
(効 果ン 以上説明したように、本発明によれば、(IN頼性、電
気的−性の低下をもたらすことなしに、安価な半導体装
置を゛提供するのに効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すガラスボンドダイオー
ドの一部断面模式図、第2図は第1図に示すガラスボン
ドダイオードに用いられている電極とリードの断面図、
第3図から第5図は1それぞれ、本発明によるガラスボ
ンドダイオードの製造法を示す模式図、第6図は本発明
例及び従来例の順方向電圧降下の実測結果を示rグ2〕
、第7図は従来の電極とリードの断面図である。 1、la、lb・・・電極、 2・・・半導体素子、3
・・・合金(ろう)層、 3 a 、 3 b−Al−
AN合金箔、4・・・リード、5・・・fit層、 6
・・・17層 代理人弁理士 平 木 道 人 21図 才3図 24図 25図 26図 0 0.5 1.0 +、5 電 圧 (V)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端にIJ −Fを具備した一対の電極と、上記
    一対の電極間に合金層を介して接着された少くとも一つ
    の半導体素子と、上記電極および半導体素子を封止する
    ように設けられた保護被膜とよりなル、上記電極は、鉄
    −ニッケル合金と銅または銅合金が、半導体素子との接
    着面に露出するものであり、また前記合金層は少(とも
    アルミニウムと銀を主成分とするものであることを特徴
    とする半導体装置。
  2. (2)前記合金層の組成は・アルミニウムが15〜45
    重量%、銀が85〜55重量%であることを特徴とする
    特許 体装置。
JP59042125A 1984-03-07 1984-03-07 半導体装置 Pending JPS60187032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042125A JPS60187032A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042125A JPS60187032A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187032A true JPS60187032A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12627217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042125A Pending JPS60187032A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187032A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606844A (en) * 1993-12-27 1997-03-04 Sumitomo Bakelite Company, Limited Process for producing a self-supporting package having an outlet stopper and an apparatus for producing said package
US5760482A (en) * 1995-03-20 1998-06-02 U.S. Philips Corporation Semiconductor device of the type sealed in glass comprising a semiconductor body connected to slugs by means of a silver-aluminum bonding layer
CN105405772A (zh) * 2015-10-26 2016-03-16 北京时代民芯科技有限公司 一种二极管芯片熔焊方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606844A (en) * 1993-12-27 1997-03-04 Sumitomo Bakelite Company, Limited Process for producing a self-supporting package having an outlet stopper and an apparatus for producing said package
US5760482A (en) * 1995-03-20 1998-06-02 U.S. Philips Corporation Semiconductor device of the type sealed in glass comprising a semiconductor body connected to slugs by means of a silver-aluminum bonding layer
CN105405772A (zh) * 2015-10-26 2016-03-16 北京时代民芯科技有限公司 一种二极管芯片熔焊方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837697B2 (ja) 太径ワイヤ又はストリップに接するための金属成形体を備えたパワー半導体チップ及びその製造方法
CN1367497A (zh) 热敏电阻器及其制造方法
KR20180095590A (ko) 전력용 반도체 장치 및 전력용 반도체 장치를 제조하는 방법
JPS5846059B2 (ja) 半導体装置
US4700879A (en) Method for manufacturing semiconductor power modules with an insulated contruction
US20220059260A1 (en) Thermistor chip and preparation method thereof
JPS60242653A (ja) リ−ドフレ−ム用複合材
JPS60187032A (ja) 半導体装置
JPS6154272B2 (ja)
US20220283040A1 (en) Sensor Element and Method for Manufacturing a Sensor Element
JP2000068396A (ja) ハーメチックシール用カバー
JPS61181136A (ja) ダイボンデイング方法
JPS5849504B2 (ja) フラツクスを使用しない金属へのガラスのはんだづけ法
JP2000241274A (ja) 半導体圧力センサの部品、半導体圧力センサおよびその製造方法
JP3937860B2 (ja) チップ型半導体素子およびその製造方法
JPH0214161Y2 (ja)
JP4086917B2 (ja) ガラス封止形サーミスタ及びその製造方法
JPS5810868B2 (ja) 半導体歪変換器
JPH07106458A (ja) 気密封止形半導体装置
JPH0521813A (ja) 半導体圧力センサ用ハーメチツクシール構造およびその製造方法
JPS63289956A (ja) ショットキ・バリア・ダイオ−ドの製造方法
JPS5926608Y2 (ja) 半導体変位変換器
JPH02303053A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS6124820B2 (ja)
JPH02303052A (ja) 半導体パッケージ