JPS60184392A - D−α−アミノ酸の製造方法 - Google Patents

D−α−アミノ酸の製造方法

Info

Publication number
JPS60184392A
JPS60184392A JP3949584A JP3949584A JPS60184392A JP S60184392 A JPS60184392 A JP S60184392A JP 3949584 A JP3949584 A JP 3949584A JP 3949584 A JP3949584 A JP 3949584A JP S60184392 A JPS60184392 A JP S60184392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
group
alpha
aminoacetamide
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3949584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Dotani
正晴 銅谷
Toshio Kondo
俊夫 近藤
Hideo Igarashi
秀雄 五十嵐
Takako Uchiyama
隆子 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP3949584A priority Critical patent/JPS60184392A/ja
Publication of JPS60184392A publication Critical patent/JPS60184392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はD−α−アミノ酸の製造方法に関する。さらに
詳しくはD−α−アミノ酸アミドな生化学的に加水分解
して対応するD−α−アミノ酸を製造する方法に関する
D−α−アミノ酸は抗生物質の原料、殺菌剤の原料およ
び各種工業薬品の中間体として重要な物質である。
従来、D−α−アミノ酸を製造する方法としては、1l
lD、L−α−アミノ酸のN−アシル体に微生物の有す
るアシラーゼを作用させてL−α−アミノ酸を光学分割
し、得られたD−α−アミノ酸のN−アシル体を強酸を
用いて加水分解する方法(特公昭41−22380号公
報)および(215−置換ヒダントイン類に微生物の有
するヒダントイナーゼを作用させる方法(特開昭55−
104890号公報)などが知られている。しかしなが
ら、これらの方法は高価な原料を必要とし、かつ反応系
も複線であることから工業生産の方法として不利は避け
がたいなどの欠点を有している。
本発明者等は光学的に活性なα−アミノ酸を工業的に有
利に製造する方法の開発を目的に検肘を進め、先に光学
分割を行なう原料としてのり、L−α−アミノ酸アミド
な工業的に有利に製造する方法(特開昭57−1587
43号公報)および成る種の微生物がり、L−α−アミ
ノ酸アミドの不斉加水分解に対し高いし立体特異性を有
すること(特願昭58−53484号明細書および特願
昭58−145226号明細書)を見出した。
そして、その後、さらに研究を進めた結果、アクロモバ
クタ−属、アルカリ土類金属、クルチア属のそれぞれに
属する微生物がD−α−アミノ酸アミドの選択的加水分
解に対し強い活性を有することを見出し、本発明を完成
するに至った。
従来、D−α−アミノ酸アミドな微生物が有する酵素を
利用して加水分解しD−α−アミノ酸を製造する方法に
関し−(は、バチルス属、バクテリジウム属、ミクロコ
ツカス属およびブレビバクテリウム属の微生物が有する
酵素アミダーゼを用いる方法(特公表昭56−5003
19号公報)が知られているのみである。
(ただし、式中Rは低級アルキル基、置換低級アルキル
基、フェニル基−[9フエニル基、フリル基、ピリジル
基、チアゾリル基、イミダゾリル基またはインドリル基
を示す)で表わされるD−α−アミノ酸アミドに、アク
ロモバクタ−属、アルカリ土類金属またはクルチア属に
属しD−α−アミノ酸アミド加水分解活性を有する微生
物の培養液、生菌体もしくは菌体処理物を作用させて対
応するD−α−アミノ酸に変化せしめることを%徴とす
るD−α−アミノ酸の製造法である。
本発明のD−α−アミノ酸アミドの一般式におけるRの
低級アルキル基には特に制限はないが1例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、インブチル
および5ee−ブチルなどのC1〜C4の直鎖ならびに
分枝した低級アルキル基が好適である。また、置換低級
アルキル基、置換フェニル基のそれぞれに含まれる置換
基は、例えばヒドロキシ、メトキシ、メルカプト、メチ
ルメルカプト、アミノ、カルボキシル、カルボフサミド
、ハロゲン、フェニル−ヒトaqジフェニルおよびグア
ニルなどである。
本発明の一般式で示されるD−α−アミノ酸アミドの代
表例として、1−メチル−アミノアセトアミド、1−エ
チル−アミノアセトアミド、1−プロピル−アミノアセ
トアミド、1−イソプロピル−アミノアセトアミド、1
−ブチルアミノアセトアミド、1−インブチル−アミノ
アセトアミド、1−see−ブチル−アミノアセトアミ
ド、1−ヒドロキシメチル−アミノアセトアミド、1−
メトキシメチル−アミノアセトアミド、1−メルカプト
メチル−アミノアセトアミド、1−アミノメチル−アミ
ノアセトアミド、1−カルボキシメチル−アミノアセト
アミド、1−(α−ヒドロキシエチル)−アミノアセト
アミ)j、1−(β−メチルチオエチル)−アミノアセ
トアミド、1−(β−7ミノエチル)−アミノアセ1ア
ミド、1−(β−カルポキシエ5− チル)−アミノアセトアミド、1−(β−カルポクサミ
ドエチル)−アミノアセトアミド、1−クールメチル−
7ミノアセトアミド、1−(γ−カルボキシプロピル)
−アミノアセトアミド、1−(tA)−グアニジラブル
ビル)−7ミノテセトアミド、1(rn−7ミノプチル
)−アミノアセトアミド、’1−(γ−ヒドロキシーt
n−7ミノプチル)−アミノアセトアミド、1−フェニ
ル−アミノアセトアミド、1−ベンジル−アミノアセト
アミド−1−(4’−ヒドロキシベンジル)−アミノア
セトアミドおよび1−インドリルメチル−アミノアセト
アミドなどがある。
本発明に使用される微生物はアクロモバクター属、アル
カリ土類金属およびクルチア属のそれぞれの属に属する
ものである。なお、以下に各属に属する代表的な菌株を
例示する。
(1) アクロモバクタ−属 7クロモバクター シクμクラステス (Achromobactar Cycloelast
ea )6− IAM 1013 (2) アルカリ土類金属 アルカリゲネス フエー力リス (Alcaligenes faeca目1 )IAM
 1420 (3) クルチア属 クルチア ゾフイ (Kurthia zophii 
)IFO12083 上記例示の菌株はいずれも公知のものであり、東京大学
応用微生物研究所(IAM)、財団法人発酵研究所(I
FO)などの保存機関から容易に入手することができる
これらの微生物の培養は、常法の如く通常資化し得る炭
素源、窒素源、各微生物に必須の無機塩、栄養などを含
有させた培地を用いて行なわれるが、高い酵素活性を得
るためにD−α−アミノ酸アミドな添加することも効果
的である。
この際K、添加されるD−α−アミノ酸アミドは本発明
の一般式で示されるD−α−アミノ酸アミドであればい
ずれでもよいが、目的とするD−α−アミノ酸に対応す
るD−α−アミノ酸アミドな用いることが好ましい。培
養時の培養液のPHは4〜10の範囲であり一培養温度
は20〜50℃である。培養は1日〜1週間好気的に行
なわれる。このようKして培養した微生物は一培養プp
ス、分離菌体菌体処理物−例えば菌体破砕物および精製
した酵素−としてそれぞれ反応に使用される。勿論、常
法に従って菌体又は酵素を固定化して使用することもで
きる。
加水分解反応の条件は、微生物の加水分解活のD−α−
アミノ酸アミド濃度1〜40wt%、D−α−アミノ酸
アミドに対する微生物の使用量は乾燥菌体として重量比
0.005〜10、反応温度20〜70℃、PH5〜1
6の範囲である。
加水分解反応で生成したD−α−アミノ酸はそれ自体公
知の方法、例えば反応終了液から遠心分離により微生物
を除き、減圧濃縮で析出させたD−α−アミノ酸を戸数
する、といった方法により容易に高純度結晶として得る
ことが出来る。
本発明方法によって比較的安価なり一α−アミノ酸アミ
ドから例えばアラニン、バリン、ロイシン、インロイシ
ン、セリン、スレオニ/、システィン、シスチン、メチ
オニ/、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミ/酸
、グルタミン、アルギニ/、フェニルグリシ/、フェニ
ルアラニン、チロシンおよびトリプト7アノなどのD−
α−アミノ酸を容易にかつ効率よく製造することが可能
となった。
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
のみに限定されるものではない。
実施例 1 次の組成よりなる培地を調製し、この培地100Il/
を500 ml三角フラスコに入れ、滅菌後、各種微生
物を接種し、60℃で48時間振と5培養を行なった。
9− グルコース 10 .9 イー/+:y 5 & 酵母エキス 5g KH2PO41F MgSO,i・7H2011,4# FeSO4・7に20 0.01.!/MncA!2・
4H20o、oiy D−1−インプルピル−アミノアセトアミド 5y水 
11 PH7 次いで培養液から遠心分離により生菌体を得、これに5
 wt%D−1−インプロピル−アミノアセトアミド水
溶液(PH9) 100−を加え(乾燥菌/原料アミド
(重量)=0.2)、40℃で4時間振とうして加水分
解反応を行なった。反応後、遠心分離して除菌し、上澄
を約101になるまで濃縮した後、エタノール 50d
を加え析出する結晶なF取した。
結果を第1表に示す。
10− 第1表 *反応生成液を液体クロマトグラフィにかけて確認した
実施例 2 培地に添加したD−1−インプロピル−アミノアセトア
ミドを反応原料の各[D−α−アミノ酸アミドに変えた
以外は、実施例1と同様にして各種微生物を培養した。
次いで、培養液を遠心分離後常法により凍結乾燥菌体を
得た。
44) 2 、5 wt%の各種り一α−アミノ酸アミ
ド水溶液(PH8) 10m/にこの凍結乾燥菌体 1
0011+9をそれぞれ加え、40℃で4時間振とうし
て加水分解反応を行なった後、反応生成液中の生成り一
α−アミノ酸含量を液体クロマトグラフィーで分析した
結果を第2表に示す。
特許出願人 【1ワ 三菱瓦斯化学株式会社 代表者長野和書 −13〜14− 第1頁の続き [相]Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号(C
12P 13104 C12R1:01) 6760−4B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低級アルキル基、置換低級アルキル基、フェニル基、置
    換フェニル基、フリル基、ピリジル基、チアゾリル基、
    イミダゾリル基またはインドリル基を示す。)で表わさ
    れるD−α−アミノ酸アミドに、アクロモバクタ−属、
    アルカリ土類金属またはクルチア属に属しD−α−アミ
    ノ酸アミド加水分解活性を有する微生物の培養液、生菌
    体もしくは菌体処理物を作用させて、対応するD−α−
    アミノ酸に変化せしめることを特徴とするD−α−アミ
    ノ酸の製造方法
JP3949584A 1984-03-01 1984-03-01 D−α−アミノ酸の製造方法 Pending JPS60184392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3949584A JPS60184392A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 D−α−アミノ酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3949584A JPS60184392A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 D−α−アミノ酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60184392A true JPS60184392A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12554632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3949584A Pending JPS60184392A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 D−α−アミノ酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234678A (ja) * 1989-03-09 1990-09-17 Sagami Chem Res Center アミノ酸アミド加水分解酵素及びその使用
US5130240A (en) * 1988-03-24 1992-07-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for producing d-alpha-alanine and/or l-alpha-alanineamide by arthrobacter sp
US5252470A (en) * 1988-03-24 1993-10-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. D-amidase and process for producing D-α-alanine and/or L-α-alanineamide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130240A (en) * 1988-03-24 1992-07-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for producing d-alpha-alanine and/or l-alpha-alanineamide by arthrobacter sp
US5252470A (en) * 1988-03-24 1993-10-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. D-amidase and process for producing D-α-alanine and/or L-α-alanineamide
JPH02234678A (ja) * 1989-03-09 1990-09-17 Sagami Chem Res Center アミノ酸アミド加水分解酵素及びその使用
JPH0822228B2 (ja) * 1989-03-09 1996-03-06 財団法人相模中央化学研究所 アミノ酸アミド加水分解酵素及びその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06343462A (ja) 新規微生物、L−α−アミノ酸の製法、新規微生物の突然変異種及び変体の培養法、カルバモイラーゼ及び/又はヒダントイナーゼ及び/又はヒダントインラセマーゼをコードする遺伝子の獲得法、及びカルバモイラーゼ及び/又はヒダントイナーゼ及び/又はヒダントインラセマーゼをコードする遺伝子の微生物又は細胞中への挿入法
Sano et al. Enzymatic Production of l-Tryptophan from l-and dl-5-Indolyl-methylhydantoin by Newly Isolated Bacterium
US4506011A (en) Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters
JP2950896B2 (ja) D―α―フェニルグリシンの製造法
JPH0552195B2 (ja)
US5688672A (en) Process for the biotechnological preparation of L-thienylalanines in enantiomerically pure form from 2-hydroxy-3-thienylacrylic acids
JPS60184392A (ja) D−α−アミノ酸の製造方法
JPS6387998A (ja) D−α−アミノ酸の製造法
CA2203981C (en) Process for producing optically active aminopolycarboxylic acid
JPS61274690A (ja) D−α−アミノ酸の製造方法
JPH05123178A (ja) L−フエニルアラニンの製造法
JP3116102B2 (ja) L−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニンの製造方法
EP0102529B1 (en) Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters
JPH10286098A (ja) D−アミノ酸の製造方法、ならびにアミンの製造方法
JP2674078B2 (ja) D−α−アミノ酸の製造法
JPS61293394A (ja) L−α−アミノ酸の製法
EP0187525B1 (en) Process for producing l-serine
JP4596098B2 (ja) 光学活性α−アミノ酸の製造方法
JP4485734B2 (ja) 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法
JP2674076B2 (ja) D−α−アミノ酸の製造方法
KR950005424B1 (ko) L-아스파르틸-l-페닐알라닌 및 그의 디케토피페라진의 제조 방법
Boesten et al. Efficient enzymic production of enantiomerically pure amino acids
JPH09287A (ja) L−アミノ酸またはその塩の製造方法
GB1577087A (en) Enzyme preparation having l-amino acyl amidase activity
JPS59159789A (ja) L−α−アミノ酸の製造方法