JPS60183457A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置Info
- Publication number
- JPS60183457A JPS60183457A JP59035388A JP3538884A JPS60183457A JP S60183457 A JPS60183457 A JP S60183457A JP 59035388 A JP59035388 A JP 59035388A JP 3538884 A JP3538884 A JP 3538884A JP S60183457 A JPS60183457 A JP S60183457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roll paper
- roll
- feed section
- fed out
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H26/00—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/41—Winding, unwinding
- B65H2301/415—Unwinding
- B65H2301/4152—Finishing unwinding process
Landscapes
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリやプリンタ等における給紙装置に
関する。
関する。
ファクシミリやプリンタ等の機器では、例えば感熱紙、
静電記録紙、放電破壊紙等からなる長尺の用紙を紙管に
巻回したものが用いられることが多い。このような機器
では、紙管がら繰り出された用紙に記録部で記録を行い
、記録後の用紙をカッタ機構で所定のサイズにカットし
、排出トレイに排出させている。
静電記録紙、放電破壊紙等からなる長尺の用紙を紙管に
巻回したものが用いられることが多い。このような機器
では、紙管がら繰り出された用紙に記録部で記録を行い
、記録後の用紙をカッタ機構で所定のサイズにカットし
、排出トレイに排出させている。
第1図は従来の例えばファクシミリ受信装置の一例を概
略的に表わしたものである。このファクシミリ受信装置
では、長尺の感熱紙1を紙管2に巻回してなるもの(以
下ロール紙3という)が備えられている。ロール紙3は
給紙部4に回動自在に装填されている。すなわちロール
紙3は、シャフト5を介して一対の側板6の上端中央部
に形成されたほぼ半円状の四部7に回動自在に装填され
ている。紙管2から繰り出された感熱紙1は、ガイドロ
ーラ8、サーマルヘッド9とバックローラ100問およ
びドライブローラ1】とピンチローラ12の間を緊張さ
れて順次通過するようになっている。
略的に表わしたものである。このファクシミリ受信装置
では、長尺の感熱紙1を紙管2に巻回してなるもの(以
下ロール紙3という)が備えられている。ロール紙3は
給紙部4に回動自在に装填されている。すなわちロール
紙3は、シャフト5を介して一対の側板6の上端中央部
に形成されたほぼ半円状の四部7に回動自在に装填され
ている。紙管2から繰り出された感熱紙1は、ガイドロ
ーラ8、サーマルヘッド9とバックローラ100問およ
びドライブローラ1】とピンチローラ12の間を緊張さ
れて順次通過するようになっている。
このファクシミリ受信装置では、ドライブローラ11が
所定の方向に回転されると、感熱紙1が矢印方向に搬送
される。このとき所定のタイミングでサーマルヘッド9
が画情報に応じて駆動され、感熱紙lに画情報の記録が
行われろ。記録後の感熱紙1は、ドライブローラ11の
後段に設けられた図示しないカッタ機構によって所定の
長さにカットされ、同じく図示しない排出トレイに排出
される。
所定の方向に回転されると、感熱紙1が矢印方向に搬送
される。このとき所定のタイミングでサーマルヘッド9
が画情報に応じて駆動され、感熱紙lに画情報の記録が
行われろ。記録後の感熱紙1は、ドライブローラ11の
後段に設けられた図示しないカッタ機構によって所定の
長さにカットされ、同じく図示しない排出トレイに排出
される。
ところでこのようなファクシミリ受信装置で使用されて
いる感熱紙1は、一般に、常温では発色反応しないロイ
コ染料きフェノール化合物を適当な結合剤中に分散させ
たもの(以下記録層という)を基紙」−に塗布したもの
である。このような感熱紙1では、その表裏両面が共に
白色でほとんど区別することができない。このためロー
ル紙3を給紙部4に装填するとき、第2図に示すように
装填してしまうことがあった。第1図に示す正規の装填
状態では、紙管2から繰り出された感熱紙1の記録層が
サーマルヘッド9側となり、基紙がハックローラ10側
となる。これに対し第2図に示すような装填状態ではそ
の逆となってしまう。従って第2図に示すように装填1
7た場合には、ファクシミリ受信装置が動作しても記録
が行われないことになる。このような場合には、感熱紙
1が無駄となるばかりでなく、受信不能となり、また装
置が故障したと勘違いしてしまうこともある。
いる感熱紙1は、一般に、常温では発色反応しないロイ
コ染料きフェノール化合物を適当な結合剤中に分散させ
たもの(以下記録層という)を基紙」−に塗布したもの
である。このような感熱紙1では、その表裏両面が共に
白色でほとんど区別することができない。このためロー
ル紙3を給紙部4に装填するとき、第2図に示すように
装填してしまうことがあった。第1図に示す正規の装填
状態では、紙管2から繰り出された感熱紙1の記録層が
サーマルヘッド9側となり、基紙がハックローラ10側
となる。これに対し第2図に示すような装填状態ではそ
の逆となってしまう。従って第2図に示すように装填1
7た場合には、ファクシミリ受信装置が動作しても記録
が行われないことになる。このような場合には、感熱紙
1が無駄となるばかりでなく、受信不能となり、また装
置が故障したと勘違いしてしまうこともある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ロー
ル紙を正規に装填したか否かを容易に確認することので
きる給紙装置を提供することを目的とする。
ル紙を正規に装填したか否かを容易に確認することので
きる給紙装置を提供することを目的とする。
本発明では、表裏両面のいずれかを記録面とされた長尺
の用紙を紙管に巻回してなるロール紙が装填される給紙
部と、この給紙部の近傍に設けられ、ロール紙の装填態
様が正規の状態であるとき紙管からの用紙の繰り出しを
許容し、一方正規の状態でないときロール紙の回動を用
土するようにブレーキをかけるブレーキ機構とを具備し
、用紙の繰り出し態様の違いによりロール紙を正規に装
填したか否かを確認することができるようにしたもので
ある。
の用紙を紙管に巻回してなるロール紙が装填される給紙
部と、この給紙部の近傍に設けられ、ロール紙の装填態
様が正規の状態であるとき紙管からの用紙の繰り出しを
許容し、一方正規の状態でないときロール紙の回動を用
土するようにブレーキをかけるブレーキ機構とを具備し
、用紙の繰り出し態様の違いによりロール紙を正規に装
填したか否かを確認することができるようにしたもので
ある。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の一実施例を適用したファクシミリ受信
装置の主要部分を表わしたものである。
装置の主要部分を表わしたものである。
この図において第1図と同一部分には同一の符号を付し
、その説明を適宜に省略する。
、その説明を適宜に省略する。
このファクシミリ受信装置では、給紙部4の近傍におい
てガイドローラ8の下方の所定の箇所に、ブレーキ機構
21が設けられている。ブレーキ機構21は、第4図に
示すようにほぼへ字状のアーム22を備えている。了−
1・22の折曲部は、図示しないフレームに取り伺けら
れたピン23に揺動自在に取り付けられている。アーム
22の短片の先端部にはローラ24がピン25を介して
回動自在に取り付けられている。アーム22の長片の先
端部には三角形状の突起26が一体的に設けられている
。通常の状態では、アーム22は自重によりその長片を
ほぼ鉛直方向に垂下され、給紙部4へのロール紙3の装
填を邪魔しないようになっている。
てガイドローラ8の下方の所定の箇所に、ブレーキ機構
21が設けられている。ブレーキ機構21は、第4図に
示すようにほぼへ字状のアーム22を備えている。了−
1・22の折曲部は、図示しないフレームに取り伺けら
れたピン23に揺動自在に取り付けられている。アーム
22の短片の先端部にはローラ24がピン25を介して
回動自在に取り付けられている。アーム22の長片の先
端部には三角形状の突起26が一体的に設けられている
。通常の状態では、アーム22は自重によりその長片を
ほぼ鉛直方向に垂下され、給紙部4へのロール紙3の装
填を邪魔しないようになっている。
今このファクシミリ受信装置の給紙部4にロール紙3が
第3図に示すように正規に装填されたとする。この状態
では、第3図において紙管2の右側から感熱紙1が繰り
出されることになる。ローラ24の配置位置は、第3図
において二点鎖線で示すように感熱紙1が紙管2から最
大に繰り出されてもこれと接触しない位置となっている
。このため紙管2から繰り出される感熱紙1は初めから
終りまでローラ24と接触しないことになる。また突起
26の配置位置は、第3図においてロール紙3の左側下
部に軽く接触するかあるいは適宜に離間する位置となっ
ている。このため紙管2がら感熱紙1が繰り出され、こ
れに伴いロール紙3が第3図において反時計方向に回動
されるとき、突起26はその回動を許容することになる
。従ってこの場合には、紙管2から繰り出される感熱紙
1は初めから終りまでスムースに繰り出されることにな
る。
第3図に示すように正規に装填されたとする。この状態
では、第3図において紙管2の右側から感熱紙1が繰り
出されることになる。ローラ24の配置位置は、第3図
において二点鎖線で示すように感熱紙1が紙管2から最
大に繰り出されてもこれと接触しない位置となっている
。このため紙管2から繰り出される感熱紙1は初めから
終りまでローラ24と接触しないことになる。また突起
26の配置位置は、第3図においてロール紙3の左側下
部に軽く接触するかあるいは適宜に離間する位置となっ
ている。このため紙管2がら感熱紙1が繰り出され、こ
れに伴いロール紙3が第3図において反時計方向に回動
されるとき、突起26はその回動を許容することになる
。従ってこの場合には、紙管2から繰り出される感熱紙
1は初めから終りまでスムースに繰り出されることにな
る。
このファクシミリ受信装置では、ローラ24の配置位置
が、組伺誤差等により、感熱紙1が紙vi2からほぼ最
大に繰り出されたときこれと接触する位置となっていて
も、何ら不都合は生lしない。
が、組伺誤差等により、感熱紙1が紙vi2からほぼ最
大に繰り出されたときこれと接触する位置となっていて
も、何ら不都合は生lしない。
ずなわらこのときロール紙3の回動方向が第3図におい
て反時泪方向であり、また突起2〔1がD −用紙3の
同図における左側F部に接触するJ−とになるので、突
起26はロール紙3の同方向への回動を許容することに
なるからである。
て反時泪方向であり、また突起2〔1がD −用紙3の
同図における左側F部に接触するJ−とになるので、突
起26はロール紙3の同方向への回動を許容することに
なるからである。
一方給紙部4にロール紙3が第5図に示すように前述し
た正規の状態とは逆の状態に装填された場合には、同図
において紙管2の左側から感熱紙1が繰り出されること
になる。従ってこの場合には紙管2から繰り出される感
熱紙1がその当初においてローラ24と接触してしまう
ことになる。
た正規の状態とは逆の状態に装填された場合には、同図
において紙管2の左側から感熱紙1が繰り出されること
になる。従ってこの場合には紙管2から繰り出される感
熱紙1がその当初においてローラ24と接触してしまう
ことになる。
この接触により゛r−ム22は第5図において反時計方
向への力を受け、同方向に回動されて例えば同図におい
て二点鎖線で示す状態になろうとする。
向への力を受け、同方向に回動されて例えば同図におい
て二点鎖線で示す状態になろうとする。
このため突起26が[]−ル用紙に食い込むことになり
、ロール紙3が第5図において時泪方向に回動しようと
するのをブレーキをかけて阻止することになる。これに
より0−用紙3の¥JR態様が異常である、−とをオペ
レータに知らせることになる。
、ロール紙3が第5図において時泪方向に回動しようと
するのをブレーキをかけて阻止することになる。これに
より0−用紙3の¥JR態様が異常である、−とをオペ
レータに知らせることになる。
なお上記実施例では突起26を三角形状としているが、
これに限定されないこまはもちろんである。例えば第6
図に示すように突起2()をほぼり。
これに限定されないこまはもちろんである。例えば第6
図に示すように突起2()をほぼり。
字状に折曲し、そのロール紙と対向する而にフェルトや
コルク等からなるパッド27を貼り付け、これでブレー
キをかけるようにしてもよい。また上記実施例ではアー
ム22を自重によりその長片がほぼ鉛直方向に垂下され
るようにしているが、例えば第7図に示すように、仕較
的弱いスプリンタ28を用いてもよい。
コルク等からなるパッド27を貼り付け、これでブレー
キをかけるようにしてもよい。また上記実施例ではアー
ム22を自重によりその長片がほぼ鉛直方向に垂下され
るようにしているが、例えば第7図に示すように、仕較
的弱いスプリンタ28を用いてもよい。
また上記実施例では紙管2に巻回された感熱紙1の内周
側が記録層である場合について説明したが、外周側が記
録層である場合についても適用しうる。ことはもらろん
である。
側が記録層である場合について説明したが、外周側が記
録層である場合についても適用しうる。ことはもらろん
である。
以上説明したように本発明によれば、用紙の繰り出(−
態様の違いによりロール紙を1F現に装填したか否かを
確認することができるので、ロール紙を正規とは逆の状
態に装填してしまうのを未然にYji d−することが
できる。このためロール紙を装填した後当初から良好な
記録を行うことができ、用紙が無駄となることもない、
。
態様の違いによりロール紙を1F現に装填したか否かを
確認することができるので、ロール紙を正規とは逆の状
態に装填してしまうのを未然にYji d−することが
できる。このためロール紙を装填した後当初から良好な
記録を行うことができ、用紙が無駄となることもない、
。
第1図は従来のファクシミリ受信装置の一例を示す概略
側面図、第2図は同装置でロール紙を正規とは逆の状態
に装填した状態を示す概略側面図、第3図は本発明の一
実施例を適用したファクシミリ受信装置の主要部分を示
す側面図、第4図は同装置のブレーキ機構を示す斜視図
、第5図は同装置でロール紙を正規とは逆の状態に装填
した状態を示す側面図、第6図および第7図はそれぞれ
ブレーキ機構の他の各側を示す図である。 1・・・・・・感熱紙、 2・・・・・紙管、 3・・・・・・ロール紙、 4・・・・・・給紙部、 21・・・・・・ブレーキ機構、 22・・・・ アーム、 24・・・・・「7−ラ、 26・・・・・突起、 27・・・・・・パッド。 出 ηn 人 富士ゼ(vツクス株式会社代 理 人
弁理士 山 内 梅 雄 0 寸 (O C( 寸 憾
側面図、第2図は同装置でロール紙を正規とは逆の状態
に装填した状態を示す概略側面図、第3図は本発明の一
実施例を適用したファクシミリ受信装置の主要部分を示
す側面図、第4図は同装置のブレーキ機構を示す斜視図
、第5図は同装置でロール紙を正規とは逆の状態に装填
した状態を示す側面図、第6図および第7図はそれぞれ
ブレーキ機構の他の各側を示す図である。 1・・・・・・感熱紙、 2・・・・・紙管、 3・・・・・・ロール紙、 4・・・・・・給紙部、 21・・・・・・ブレーキ機構、 22・・・・ アーム、 24・・・・・「7−ラ、 26・・・・・突起、 27・・・・・・パッド。 出 ηn 人 富士ゼ(vツクス株式会社代 理 人
弁理士 山 内 梅 雄 0 寸 (O C( 寸 憾
Claims (1)
- 表裏両面のいずれかを記録面とされた長尺の用紙を紙管
に巻回してなるロール紙が装填される給紙部と、この給
紙部の近傍に設けられ、ロール紙の装填態様が正規の状
態であるとき紙管からの用紙の繰り出しを許容し、一方
正規の状態でないとき紙管から繰り出される用紙に押さ
れて動作することによりロール紙の外周面に圧接し、ロ
ール紙の回動を阻止するようにブレーキをかけるブレー
キ機構とを具備することを特徴とする給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59035388A JPS60183457A (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59035388A JPS60183457A (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60183457A true JPS60183457A (ja) | 1985-09-18 |
Family
ID=12440522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59035388A Pending JPS60183457A (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60183457A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1155990A1 (de) * | 2000-05-17 | 2001-11-21 | Grapha-Holding AG | Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln von flachen Druckbogen auf bzw. von einem drehbar gelagerten Wickelkern |
-
1984
- 1984-02-28 JP JP59035388A patent/JPS60183457A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1155990A1 (de) * | 2000-05-17 | 2001-11-21 | Grapha-Holding AG | Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln von flachen Druckbogen auf bzw. von einem drehbar gelagerten Wickelkern |
US6520446B2 (en) | 2000-05-17 | 2003-02-18 | Grapha-Holding Ag | Device for winding and unwinding flat printed sheets onto or from a rotary winding drum |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0435108B1 (en) | Cassette for thermal transcription film | |
JPS60183457A (ja) | 給紙装置 | |
JP2913614B2 (ja) | ロール状記録紙の保持構造 | |
JP3241942B2 (ja) | 熱転写プリンタのサーマルヘッド | |
KR930000674Y1 (ko) | 잉크필름 기록장치 | |
JPH11322095A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPS60183456A (ja) | 給紙装置 | |
JPS63196447A (ja) | 記録装置 | |
JP2538867Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2802087B2 (ja) | 製版印刷装置 | |
JPH0568999U (ja) | 記録紙搬送装置 | |
JP2536930Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2637558B2 (ja) | 手差し給紙機構を備える画像記録装置 | |
JP2542979Y2 (ja) | リボンカセット | |
JPS6163467A (ja) | 記録装置 | |
JP3162312B2 (ja) | インクリボンカセット | |
JPS60183458A (ja) | 給紙装置 | |
JP2550111B2 (ja) | 自動給紙装置 | |
JP2580663Y2 (ja) | プリンタ | |
JPH10310305A (ja) | 記録紙搬送装置 | |
JPS6413353U (ja) | ||
JP2001139157A (ja) | イメージング装置に媒体を給送する媒体給送装置及びこの装置を組み立てる方法 | |
JPH04107065U (ja) | インクフイルム | |
JPH0781813A (ja) | 用紙巻取装置 | |
JPH04173382A (ja) | 熱転写プリンタのインクリボン送り機構 |