JPS6018321A - トランスフア−モ−ルド方法 - Google Patents

トランスフア−モ−ルド方法

Info

Publication number
JPS6018321A
JPS6018321A JP10457584A JP10457584A JPS6018321A JP S6018321 A JPS6018321 A JP S6018321A JP 10457584 A JP10457584 A JP 10457584A JP 10457584 A JP10457584 A JP 10457584A JP S6018321 A JPS6018321 A JP S6018321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pin
pouring
mold
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10457584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimizu
猛 清水
Hideki Kosaka
小坂 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10457584A priority Critical patent/JPS6018321A/ja
Publication of JPS6018321A publication Critical patent/JPS6018321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金型の内部にできるモールド空間内に樹脂を注
入することにより樹脂体あるいは樹脂封止体をつくるた
めのトランスファーモールド法に関するものである。た
とえば、上下金型を用いた半導体集積回路装置のトラン
スファーモールド技術に関しては、特開昭50−296
72号に示めされている。
一個の製品に複数の樹脂を用いることが必要となる場合
がある。例えば、第1図に示すように一部Aを青い樹脂
で構成し、他部Bを赤い樹脂で構成して特殊なマークを
つくるような場合がそれである。
ところで、2種類以上の樹脂をモールドする場合、各樹
脂毎に別個にモールドすることが考身られる。しかし、
これによれば−個の製品をつくるために複数個のモール
ド工程を要することになり。
製造工数が増し、製品コストの増大の原因となった。
したがって本発明は一度の型締において襟数種の樹脂を
モールドすることを目的とするものである。
上記目的を達成するための本発明の一実施態様は、同一
金型内に、同一樹脂注入源から複数のモールド空間に連
なる単一空間からなるレジン注入系統を複数個具備する
ことを特徴とするものである。
本発明の他の実施態様は、同一金型内に、同一樹脂注入
源から複数のモールド空間に連なる単一空間からなる樹
脂注入系統を複数個具備するトランスファー成型機にお
いて、たがいに異なる樹脂を注入する注入経路が交差す
る交差空間内に一時的に突出してその交差空間の一部を
塞ぐとともに他の注入経路を完全に遮蔽するビンを具備
することを特徴とするものである。
以下本発明を実施例により説明する。
第2図は本発明の一実施例に係るトランスファーモール
ド法の金型における樹脂注入経路の配置を示す配置図で
ある。
LA、IBはそれぞれ樹脂の分配口となるカル、2A、
2Bはそれぞれ樹脂の注入経路となるランナ、3A、3
Bはそれぞれモールド空間部へのゲ−1−,4A、4B
はそれぞれモールド空間部である。IA〜4Aで一つの
樹脂注入系統が構成され、IB〜4Bで他の一つの樹脂
注入系統が構成される。5は樹脂の注入経路の交差する
部分である。
第3図はその交差部分5における下型7を示すものであ
る。
下型7は同図(atに示すように樹脂Aを注入する注入
経路8と樹脂Bを注入する経路9とが交差する部分にお
いて孔10を有し、その孔10内に同図(b)に示すよ
うな円柱状ビン11が挿入され、同図(c)、 (di
に示すように円柱状ピン11が上下移動するようになっ
ている。
すなわち、樹脂Aを注入するタイミングにおいては1円
柱状ビン11は(C)に示すように下型7の表面の高さ
まで上昇し、樹脂Bを注入するタイミングにおいては、
(dlに示すように注入経路8.9の溝の底辺の高さに
下降する機構をこのトランスファー成型機が有している
第4図は上型の交差部分を示す(下から見上げた角度で
の斜視図)ものである。
この上型12は交差部分において樹脂Aの注入経路8に
対応する溝13を有する。樹脂Bの注入経路9に対応す
る溝はない。一点鎖線で示した部分14は下型の孔10
に対応する位置を示す。
第5図(at 、 (blは型締め状態を示す断面図で
あり、(a)はピンが上昇した状態を示し、(b)はピ
ンが下降した状態を示す。
第6図(at〜(C)は樹脂注入方法を示す断面図であ
る。
まず(atに示すようにピン11を上昇させた状態で樹
脂Aを注入する。この場合、樹脂Bの注入経路9は上昇
した(交差空間内に突出した)ピン11によって完全に
遮断されているのに対し、樹脂Aの注入経路10は上型
12に設けた溝13を通して結ばれピン11によっては
遮断されない。
したがって、樹脂Aは注入経路9に入り込むことなく樹
脂Aの注入経路8を通じて支障なく注入される。
樹脂Aが硬化したとき、型締状態を保持しつつ円柱状ピ
ン11のみ下降させる。
この状態では、ピン11が下降(すなわち交差空間内へ
の突出の停止)したので、樹脂Bの注入経路9はピン1
1の先端が(a)に示すタイミングにおいて一時的に占
有していた空間を通じて結ばれる。
そして、このままの状態で(c)に示すように注入経路
9を通じて樹脂Bを注入する。これによって、−回の型
締において異なる樹脂の注入ができる。
そして、樹脂Bが充分に硬化したとき型締を解き、製品
を取り出す。
このように1本実施例によれば、注入経路の交差空間内
に一時的にピンを突出させて一方の経路のみを完全に遮
蔽して、他方の経路を通じて樹脂を注入し、その樹脂の
硬化後そのピンの突出を停止してその一方の経路を通じ
て別の樹脂を注入す 。
るので、−回の型締で2mの樹脂をモールドすることが
できる。
第7図は本発明の他の実施例を示すもので、異なる樹脂
の注入経路を相互に交差させないように注入系統を配置
したものである。これによれば。
ピンの上下機構を不要とする点で前記実施例よりも優れ
るが、その反面注入経路を交差させないようにするため
注入経路を長くする必要があり、そのため金型を太き(
することを必要とする等の各種の問題があり、殊忙多数
の製品を同時に樹脂封止するような場合、注入経路の長
くなることが無視できなく、総合的には前記実施例より
も劣るものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は異なる樹脂からなる製品の一例を示ス剰視図で
ある。 第2図は本発明の一実施例に係るトランスファ−モール
ド法の樹脂注入経路の配置を示す配置図である。 第3図(a)〜(d)は注入経路の交差部分を説明する
ための斜視図で、(a)は下型、(b)はピン、(C)
はピンの上昇時における下型、(dlはピンの下降時に
おける下型をそれぞれ示す。 第4図は上型の交差部分を示す斜視図(下から見上げた
角度でみた)であろう 第5図(a) 、 (blは型締状態を示す断面図で、
(a)はピン上昇時、(b)はピン下降時の状態をそれ
ぞれ示す。 第6図(at〜(c)は樹脂注入工程を工程順に示す断
面図で、(a)は樹脂Aの注入工程、(b)はピン下降
工程、(c)は樹脂Bの注入工程を示す。 第7図は本発明の他の実施例を示す注入経路の配置図で
ある。 IA、IB・・・カル、2A、2B・・・ランチ、3A
。 3B・・・ゲー)、4A、4B・・モールド空間、5・
・・交差部、7・・・下型、8・・・樹脂への注入経路
、9・・・樹脂Bの注入経路、10・・・孔、11・・
・ピン、12・・・上型、13・・・上型の溝、14・
・・下型の孔に対応する位置、A、B・・・樹脂。 代理人 弁理士 高 橋 明 夫 ゛パへ (1,・、パ 第 11¥I 第 2 図 第 3 図 第 4 図 第 5 図 第 6 図 第 γ 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同一のモールド空間に連通する2つの樹脂注入源よ
    り異なる樹脂を注入することを特徴とするトランスファ
    ーモールド方法。
JP10457584A 1984-05-25 1984-05-25 トランスフア−モ−ルド方法 Pending JPS6018321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457584A JPS6018321A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 トランスフア−モ−ルド方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457584A JPS6018321A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 トランスフア−モ−ルド方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP436578A Division JPS5497661A (en) 1977-06-20 1978-01-20 Transfer molding machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018321A true JPS6018321A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14384234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10457584A Pending JPS6018321A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 トランスフア−モ−ルド方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239457A (ja) * 1990-12-17 1992-08-27 Owens Illinois Closure Inc 包装具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239457A (ja) * 1990-12-17 1992-08-27 Owens Illinois Closure Inc 包装具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939528A (ja) 複合パリソンの射出成形方法及び装置
JPS6018321A (ja) トランスフア−モ−ルド方法
US5304841A (en) Lead frame
JP2516650B2 (ja) モ―ルド回路基板の製造方法
JP2560007Y2 (ja) Rtm成形型用樹脂注入ノズル
JPS637639A (ja) 電子素子の樹脂モ−ルド方法及びそのモ−ルド金型
JP2548549Y2 (ja) 半導体装置用の樹脂封止金型
JPS59218736A (ja) 半導体樹脂封止装置
KR0121644Y1 (ko) I.c 패케이지 성형용 금형
JPH0625959Y2 (ja) 半導体装置
JPS6240433Y2 (ja)
JP2566056B2 (ja) フープ状リードフレームにおけるモールド部の成形装置
JPH01276657A (ja) リードフレーム
JP2564809Y2 (ja) 樹脂成形金型におけるマニホールド
JPS61139036A (ja) 樹脂封止型電子部品の樹脂封入装置
JPH04137045U (ja) 半導体素子封入金型
JPH0737215Y2 (ja) スイツチウエハー
JPS58184839U (ja) 樹脂モ−ルド装置
JPH0628250Y2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型
JP2664945B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止金型
JPH0258243A (ja) 放熱板付半導体装置の製造方法
JPS5839040U (ja) 半導体装置の樹脂モ−ルド装置
JPH0721321U (ja) 射出成形用金型
JPH02252514A (ja) 成形用金型
JPH0812877B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法