JP2560007Y2 - Rtm成形型用樹脂注入ノズル - Google Patents

Rtm成形型用樹脂注入ノズル

Info

Publication number
JP2560007Y2
JP2560007Y2 JP9411691U JP9411691U JP2560007Y2 JP 2560007 Y2 JP2560007 Y2 JP 2560007Y2 JP 9411691 U JP9411691 U JP 9411691U JP 9411691 U JP9411691 U JP 9411691U JP 2560007 Y2 JP2560007 Y2 JP 2560007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection nozzle
resin
resin injection
molding
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9411691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065926U (ja
Inventor
進 魚里
武 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9411691U priority Critical patent/JP2560007Y2/ja
Publication of JPH065926U publication Critical patent/JPH065926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560007Y2 publication Critical patent/JP2560007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、繊維強化樹脂のRTM
成形型に樹脂を注入する際に用いる樹脂注入ノズルに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂を成形型に注入して繊維強
化樹脂(FRP)などを成形するレジントランスファー
モールディング(RTM)などでは、成形型の樹脂注入
口に樹脂注入ノズルを接続して溶融樹脂を注入するよう
にしている。従来の成形型では、図4に示すように、下
型1と上型2で形成したキャビティにガラス繊維マット
を予備成形したプリフォームマット3をセットし、上型
2の注入ブロック11に円錐状の樹脂注入ノズル10を
セットし、溶融樹脂を型内に注入してRTM成形を行っ
ている。この場合、樹脂注入ノズル10の先端部12
は、製品の裏面を成形する上型2の成形面に極力近づけ
てセットし、樹脂注入後、樹脂が固化する前に樹脂注入
ノズル10を抜き取るようにしている。実開昭62−1
21912号公報には、トーピードーの先端が成形型の
ゲートの開口レベルから僅かに突出するように設定した
射出成形装置のホットノズルが記載されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のRTM成形
法では、樹脂注入ノズル10から型内に注入した溶融樹
脂がガラス繊維マット3内を均一に流れず、製品形状に
よっては、ショートと呼ばれる樹脂の不充填部が発生し
て成形不良となる。前記公開公報に記載されたホットノ
ズルは、射出成形用のノズルであって、樹脂注入後、樹
脂が硬化してから型開きと同時に抜き取るものである。
したがって、RTMの樹脂注入ノズルとはその役割が異
なり、ノズルの先端部を型内に深く突出させることはで
きない。
【0004】本考案は、RTM成形において、成形型内
にセットしたガラス繊維プリフォームマット内を注入し
た樹脂が均一に流れ、製品に成形不良を発生させないよ
うにした樹脂注入ノズルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、中心孔を有す
る樹脂注入ノズルの先端部を斜めに切り欠いて1個又は
複数の横方向の開口を形成し、該樹脂注ノズルを一方の
型にセットしたときに、注入ノズルの先端が成形型内に
セットした強化用繊維マットを刺し通して他方の型の成
形面の近傍に位置するようにしたRTM成形型用樹脂注
入ノズルである。
【0006】
【作用】樹脂注入ノズルを一方の型に装着して溶融樹脂
を注入すると、溶融樹脂はノズル先端の中心孔からその
軸線方向に噴出するとともに、プリホームマット内に位
置する横方向の開口からも噴出し、ガラス繊維内を均一
に流れて成形型のキャビティ内の隅々まで充填される。
【0007】
【実施例】図1は本考案の一実施例を示し、図2及び図
3は、それぞれ樹脂注入ノズルの実施例の正面図と底面
図を示すものである。RTMの成形型の下型1と上型2
で形成したキャビティにガラス繊維プリフォームマット
3をセットし、上型2には、キャビティに連なる樹脂注
入ブロック5が設けられている。樹脂注入ノズル4は、
図2に示すように、円錐形の先端部の両側を中心の孔4
aが露出するように斜めに切り欠いた形状としたもの
で、その先端4b,4bの両側に中心孔4aに連なる横
方向の開口6,6が形成されている。
【0008】RTM成形時に、図1に示すように、注入
ブロック5に樹脂注入ノズル4をセットする。このとき
に、樹脂注入ノズル4の先端4bは、ガラス繊維マット
3を刺し通して下型1の成形面の近くに位置するように
設定されている。樹脂注入ノズル4から溶融樹脂を型内
に注入すると、溶融樹脂は中心孔4aの先端から製品の
表面を成形する下型1の成形面に向かって噴出するとと
もに、ガラス繊維内に位置する横方向開口6,6からも
両側に噴き出し、溶融樹脂がガラス繊維マット3内を均
一に流れる。したがって、ガラス繊維プリフォームマッ
ト3がセットされた型内を溶融樹脂が流れ易くなり、樹
脂の充填不足によるショートの発生が防止される。樹脂
注入ノズル4は、樹脂注入の終了後樹脂が完全に硬化す
る前に抜き取る。
【0009】以上の実施例では、樹脂注入ノズル4の先
端部に2個の開口6,6を両側に形成したものを示した
が、製品の形状に応じて開口の方向及び数は、適宜設定
することができる。すなわち、図3に示すように、樹脂
注入ノズル4の先端部を1個所7で斜めに切り欠いた形
状とすれば、樹脂注入ノズル4の中心孔4aから噴出す
る溶融樹脂の方向を横の1方向(図の右方向)に向ける
ことができ、また、図2に示すような切り欠きを3個又
は4個設ければ、溶融樹脂の噴出を横方向の3方向又は
4方向にも向けることができる。
【0010】
【考案の効果】本考案は、成形型内にセットしたガラス
繊維プリフォームマット内を注入した樹脂が均一に流
れ、樹脂の充填不足による成形不良を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図。
【図2】本考案の樹脂注入ノズルを示す図。
【図3】本考案の他の樹脂注入ノズルを示す図。
【図4】従来の注入ノズルを示す図。
【符号の説明】
1 下型 2 上型 3 ガラス繊
維プリフォームマット 4 樹脂注入ノズル 5 注入ブロック 6 横方向開

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心孔を有する樹脂注入ノズルの先端部
    を斜めに切り欠いて1個又は複数の横方向の開口を形成
    し、該樹脂注ノズルを一方の型にセットしたときに、注
    入ノズルの先端が成形型内にセットした強化用繊維マッ
    トを刺し通して他方の型の成形面の近傍に位置するよう
    に構成したことを特徴とするRTM成形型用樹脂注入ノ
    ズル。
JP9411691U 1991-10-21 1991-10-21 Rtm成形型用樹脂注入ノズル Expired - Lifetime JP2560007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411691U JP2560007Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 Rtm成形型用樹脂注入ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411691U JP2560007Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 Rtm成形型用樹脂注入ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065926U JPH065926U (ja) 1994-01-25
JP2560007Y2 true JP2560007Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=14101466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9411691U Expired - Lifetime JP2560007Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 Rtm成形型用樹脂注入ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560007Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296969B1 (ko) * 1999-02-23 2001-09-22 허남욱 카드형 성형물 제조용 합성수지 사출 노즐

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065926U (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0625089B1 (en) Injection molding of plastic article having hollow rib
EP0100603B1 (en) Stabilised core injection molding
JP2851581B2 (ja) 射出成形装置
JP2560007Y2 (ja) Rtm成形型用樹脂注入ノズル
JP6650497B2 (ja) 模型自動車ボディを製造する方法およびプラスチック製模型自動車ボディ
JPS614234A (ja) 半導体素子の樹脂モ−ルド成形方法及び半導体リ−ドフレ−ム
US5044419A (en) Hollow post cylindrical sprue casting method
JPH01168425A (ja) 中空成形品の製法
JPH03501952A (ja) リブを有する製品とその型及び製造方法
US4128613A (en) Injection molding method
JPS6357210B2 (ja)
JPS6144650B2 (ja)
JPH02172B2 (ja)
JP3751227B2 (ja) 金型装置
CN214324000U (zh) 一种用于咖啡机控制盘的注塑模具
JP2665101B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型
JP2846187B2 (ja) 中空成形品の射出成形金型およびその成形方法
JPH08323813A (ja) 熱可塑性樹脂の射出圧縮成形用金型、及びその金型を使用した射出圧縮成形方法
JPH11170306A (ja) 射出成形金型
JP2649304B2 (ja) 多色射出成形靴の製造方法
JPH0518115Y2 (ja)
JP2000271977A (ja) 射出成形用金型
JPH0737058B2 (ja) 成形用金型
JPH0720636B2 (ja) 射出成形方法
JPH0811413B2 (ja) 回路基板の成形装置