JPH02215516A - 中空成形品の射出成形法及びその成形型 - Google Patents

中空成形品の射出成形法及びその成形型

Info

Publication number
JPH02215516A
JPH02215516A JP3791489A JP3791489A JPH02215516A JP H02215516 A JPH02215516 A JP H02215516A JP 3791489 A JP3791489 A JP 3791489A JP 3791489 A JP3791489 A JP 3791489A JP H02215516 A JPH02215516 A JP H02215516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold cavity
molded product
mold
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3791489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishiyama
西山 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3791489A priority Critical patent/JPH02215516A/ja
Publication of JPH02215516A publication Critical patent/JPH02215516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C45/1711Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles and removing excess material from the mould cavity by the introduced fluid, e.g. to an overflow cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中空構造を有し、表面が平滑で、ひげや反り
の少ない合成樹脂成形品の射出成形法及びその成形型に
関する。
(従来の技術) 最近、自動車用部品や電子機器のハウジング等に合成樹
脂を用いた成形品が普及してきている。
これら成形品は、合成樹脂を材料として用いるために、
軽量化及び一体成形が可能である利点があるが、大型化
する方向にあり、更に軽量化が要望されている。そのた
め、成形品の一部を中空構造にしたり、成形品を薄肉化
しその補強にリブ部やボス等の突起部を設けたりしてい
る。
ところで、従来より、中空構造を有した成形品を射出成
形法により行う技術として、例えば、特公昭57−14
968号公報に記載のように、溶融した合成樹脂(以下
「溶融樹脂」という)を型キャビティーを満たすに不充
分な量だけ型キャビティー内に注入し、しかるのち、ガ
ス体のみ、或いはガス体と溶融樹脂とを圧入して型キャ
ビティーを満たすことによって中空成形品を成形する、
所謂シッート・ショット方式によるガス注入射出成形法
が知られている。
また、リブ付きの薄肉成形品を射出成形法を用いて成形
する場合においては、型キャビティー内で樹脂が溶融状
態から固化する過程で、冷却にともなう体積収縮が起こ
り、成形品の突起部のつけ根の裏側における成形面にひ
けによる窪みを生じたりして綺麗な外観表面を得ること
ができない。
この成形品の射出成形後の体積収縮によるひけの防止を
図るのに、第8図に示すように、成形品aのリブbのつ
け根部Cに中空部dを設けた膨出部eを形成することが
行われる。この場合も前述のシッート・ショット方式に
よるガス注入射出成形法が採用される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来技術のようなショート・ショッ
ト方式によるガス注入射出成形法においては、型キャビ
ティー内に射出注入された溶融樹脂は、不充分な量であ
るので、型キャビティを満たされていない、このような
型キヤビテイ内の溶融樹脂に、ガス体を注入し溶融樹脂
を中心部から押し拡げ、中空部を形成していくと、型キ
ャビティー面と接する成形面に波状の模様(フローフロ
ントマーク)が発生する。この波状の模様は、型キヤビ
テイ内での溶融樹脂が射出注入され流動する部分と、ガ
ス注入により流動する部分との境界によって生じるもの
で、得られた成形品は外観上見苦しいという問題点があ
る。
また、第8図に示すようなリブ付きの薄肉成形品を成形
する場合においては、上記問題点に加えて下記のような
問題点がある。即ち、第7図に示すように、成形型fの
キャビティg内に射出注入された溶融樹脂は、不充分な
量であるので、型キャビティgの薄肉部iにおいては充
分に充填されていない、この薄肉部lに不充分な状態で
充填された溶融樹脂は急激な冷却効果により溶融樹脂の
粘度が増加し流動しにくくなっている。従って、ガス体
を注入し溶融樹脂を中心部から押し拡げ中空部を形成し
ようとしても、中空部が充分に形成されず、成形品の外
形が設計寸法通りのものとならないという問題点があっ
た。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、その目的とするところは、表面外観に優れ、薄肉成形
品であってもガス注入成形が可能な中空成形品の射出成
形法及び成形型を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明中空成形品の射出成形法は、成形品を形成する型
キャビティーに入り口部より溶融した合成樹脂を射出注
入し充満させ、次いで、該溶融樹脂内にガス注入ノズル
を用いて加圧ガス体を注入して中空成形品を成形する際
に、型キャビティー体積分に相当する溶融樹脂を、型キ
ャビティーの充填奥部に設けられた排出口を通じて型キ
ャビティー外に押し出すことを特徴とするものである。
上記射出成形法に用いる成形型としては、成形品を形成
する型キャビティーに入り口部より溶融した合成樹脂を
射出注入し、次いで、加圧ガスを注入して中空部を有す
る構造の射出成形品を得る成形型であって、前記型キャ
ビティーに厚肉の樹脂流通路を設け、該樹脂流通路の奥
部に連通して樹脂溜まり部を設けてなることを特徴とす
るものである。
本発明に用いられる合成樹脂は、一般の射出成形あるい
は押し出し成形に使用される熱可塑性樹脂であるが、必
要に応じて熱硬化性樹脂も使用できる。
また、本発明で用いられるガス体としては、例えば、窒
素ガス、炭酸ガス、空気等の常温でガス状の物質となり
得るものが使用される。
(作用) 本発明方法は上記した構成により、成形品を形成する型
キャビティーに入り口部より溶融した合成樹脂を射出注
入し充満させると、型キャビティ−内の溶融樹脂はキャ
ビテイ面に接して冷却され流動しにく(なる、この溶融
樹脂内に加圧ガスを注入すると、流動しにくくなった前
記溶融樹脂がキャビティー面に残り、内部の流動し易い
未冷却樹脂のみが奥部の排出口より型キャビティーの外
に排出され、中空部が形成される。
また、本発明の成形型は、型キャビティーに入り口部よ
り溶融した合成樹脂を射出注入し充満すると、型キャビ
ティー内の溶融樹脂はキャビティー面に接して冷却され
流動しにくくなる。厚肉の樹脂流動通路では内部が流動
し易い未冷却樹脂となっており、この樹脂流動通路の溶
融樹脂内に加圧ガスを注入すると、流動しにくくなった
溶融樹脂が通路面に残り、内部の流動し易い未冷却樹脂
のみが奥部から樹脂溜まり部に押し込まれて、中空部が
形成された成形品が得られる。
(実施例) 次に、本発明中空成形品の射出成形法及びその成形型の
一実施例を第1図乃至第6図を参照しながら説明する。
第1図に本発明の成形法及びその成形型が用いられる成
形装置を示す0図中、1は射出シリンダー、2は溶融樹
脂3の射出を行うスクリュー、4は成形型、5は射出シ
リンダー1のスクリュー3の先端側に設けられ射出口2
1に向けて設けられたガス注入ノズルである。
成形型4は、固定型6と移動型7からなり、固定型6に
は成形品を形成する型キヤビテイ−8が設けられている
。酸型キャビティー8の側端には、溶融した合成樹脂3
が射出注入される入り口部9がゲート部91を介して設
けられ、該入り口部9の流入端92に前記射出シリンダ
ー1の射出口21が当接されるようになっている。また
、型キヤビテイ−8には、第3図乃至第4図に示すよう
に、樹脂流通路10が設けられ、該樹脂流通路10の奥
部11に設けられた排出口12に連通して、樹脂溜まり
部13が設けられている。型キヤビテイ−8の形状は、
第5図に示すような薄板部14aにリブ等の突起部15
aを立設した成形品を得るように、薄肉板形成部14と
、該薄肉板形成部14より直角に突出する突起形成部1
5がそれぞれ樹脂流通路10から横方向にはみ出るよう
にして設けられている。
次に、上記実施例における成形型を用いて中空成形品を
成形する方法について図面に基づいて説明する。
予め、第1図に示すように射出シリンダー1内に、加熱
溶融した合成樹脂3をスクリュー2で可塑化し貯めてお
く、成形型4を型閉めした後、射出成形機の射出口5を
前進させ、その先端部を成形型4の入り口部9の流入端
92に当接させ、次に、射出シリンダー1内の溶融樹脂
3を射出口5から射出し、第2図(a)に示すように入
り口部9から型キヤビテイ−8内に溶融樹脂3を注入し
、第2図(b)に示すように型キヤビテイ−8を満たす
まで充分な量の溶融樹脂3を充填する0次いで、入り口
部9にガス注入ノズル5よりガス体を圧入する。ガス体
は入り口部9の溶融樹脂3の中を通って、型キヤビテイ
−8の樹脂流通路10内に圧入される。このとき型キヤ
ビテイ−8内の溶融樹脂3はキャビティー面に接して冷
却され、流動しにくくなった樹脂をキャビティー面に残
しつつ、内部の流動し易い未冷却樹脂が樹脂流通路10
の奥部の排出口より排出され樹脂溜まり部13に押し込
まれ、第2図(C)に示すような成形品の中空部16を
形成する。
上記樹脂溜まり部13の容積は、加圧ガスを注入して形
成される中空部16と同じ容積かもしくは僅か大きい容
積に設定されているとガス充填が確実になされる。
加圧ガスの注入成形後、射出成形機の射出口5を成形型
の入り口9から離す、型キヤビテイ8内の溶融樹脂3が
冷却固化してから、中空部16内のガスを大気圧に放出
するかもしくはガス注入ノズル5を通して再使用のため
に回収してもよい。
かくして、第5図に示すようにリブ等の突起部15aの
つけ根部に中空部16aが設けられた膨出部10aを有
する成形品が得られる。該成形品の中空部16aの体積
は収縮によるひけがあると、型キヤビテイ8内の溶融樹
脂3が冷却固化する前に形成される中空部16の体積よ
り大きいが、収縮によるひけかない場合は、成形品の中
空部16aと溶融成形時の中空部16の体積は同じであ
る。
そして、樹脂溜まり部12に押し込まれて形成されたは
み出し部分12aは、入り口部9で形成されたスプル(
図示しない)と共に切断除去され最終製品に仕上げられ
る。
尚、上記実施例において、薄肉板14aに一つの突起部
15aを設けた例で説明したが、これに限定するもので
なく突起部15aを二つ以上設ける場合にも適用可能で
ある。例えば、突起部15aを2つ設ける場合について
説明すると、型キヤビテイ−8の形状は、薄板形成部1
4に二つの突起部15aを立設した成形品を得るために
、第6図に示すように薄肉板形成部14と、該薄肉板形
成部14より直角に突出する二つ突起形成部15.15
がそれぞれ樹脂流通路10.10から横方向にはみ出る
ようになされている。この場合、膨出部10aに相当す
る金型の樹脂流通路10.10は、入り口部9から2列
に分流し、その奥部11で再び合流して、型キャビティ
8の外部に設けられる樹脂溜まり部13と排出口12を
介して連通ずるようにしてもよい。
また、ガス注入ノズル5は、上記例のように射出シリン
ダー1内でスクリュー3の先端側に設けられ射出口21
に向けて設けられたが、これに限定するものではなく、
例えば、型キヤビテイ−8内の樹脂流通路10であって
中空部を形成する位置にガス注入ノズル5の先端が臨む
ように成形型4に直接取付けてもよい。
(発明の効果) 本発明中空成形品の射出成形法は、成形品を形成する型
キャビティーに入り口部より溶融した合成樹脂を射出注
入し充満させ、次いで、該溶融樹脂内にガス注入ノズル
を用いてガス体を注入して中空成形品を成形する際に、
型キャビティーに充分に相当する溶融樹脂を、型キャビ
ティーの充填奥部に設けられた排出口を通じて型キャビ
ティー外に押し出すことを特徴としているので、型キャ
ビティーに充満した溶融樹脂はキャビティー面に接して
冷却され流動しにくくなり、ガス体を注入して流動し易
い未冷却樹脂を型キャビティー外に押し出しながら中空
部を形成することができ、その中空部を形成する過程で
型キャビティー面と接する成形面に波状の模様が発生す
るということがなく、外観的に見ても極めて綺麗な中空
構造を有する成形品が得られる。
また、成形品を形成する型キャビティーに入り口部より
溶融した合成樹脂を射出注入し、次いで、加圧ガスを注
入して中空部を有する構造の射出成形品を得る成形型で
あって、前記型キャビティーに厚肉の樹脂流通路を設け
、該樹脂流通路の奥部に連通して、樹脂溜まり部を設け
てなることを特徴としているので、型キャビティーに充
満した溶融樹脂はキャビティー面に接して冷却され流動
しに(くなるが、厚肉の樹脂流動通路内の中心部は流動
し易い未冷却樹脂となっており、該未冷却樹脂を樹脂溜
まり部に押し出しながら中空部を形成することができる
。従ってリブ等の突起部を有する薄肉成形品に中空部を
設けて成形する際、型キャビティーの形状どおり精度の
良い綺麗な中空成形品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明射出成形法及びその成形型が用いられる
成形装置の一例を説明する一部切欠断面図、第2図(a
)〜(C)は型キャビティー内に溶融樹脂が充填され中
空成形品が成形される工程を説明する説明図、第3図は
本発明成形型の断面図、第4図は同上の型キャビティー
を有する型の斜視図、第5図は本発明を実施することに
より得られた成形品の一部切欠斜視図、第6図は他の実
施例を説明するための成形型内の状態を示す斜視図、第
7図は従来例を説明する成形型の断面図、第8図は従来
例を説明する成形品の一部切欠斜視図である。 符号の説明 1・・射出シリンダー、3・・溶融樹脂、4・・成形型
、5・・ガス注入ノズル、8・・型キャビティー、9・ 11・・奥部、 まり部、14・ 底部、14a・ 6・・中空部。 入り口部、10 2・・排出口、 薄肉板形成部、 薄肉板、15a ・樹脂流通路、 3・・樹脂溜 5・・突起形 ・突起部、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成形品を形成する型キャビティーに入り口部より溶
    融した合成樹脂を射出注入し充満させ、次いで、該溶融
    樹脂内にガス注入ノズルを用いて加圧ガス体を注入して
    中空成形品を成形する際に、型キャビティーに充満して
    いる溶融樹脂のうち中空成形品の中空部乃至中空部から
    樹脂の収縮体積分を差し引いた体積分に相当する溶融樹
    脂を、型キャビティーの充填奥部に設けられた排出口を
    通じて型キャビティー外に押し出すことを特徴とする中
    空成形品の射出成形法。 2、成形品を形成する型キャビティーに入り口部より溶
    融した合成樹脂を射出注入し、次いで、加圧ガスを注入
    して中空部を有する構造の射出成形品を得る成形型であ
    って、前記型キャビティーに厚肉の樹脂流通路を設け、
    該樹脂流通路の奥部に連通して樹脂溜まり部を設けてな
    ることを特徴とする成形型。
JP3791489A 1989-02-16 1989-02-16 中空成形品の射出成形法及びその成形型 Pending JPH02215516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3791489A JPH02215516A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 中空成形品の射出成形法及びその成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3791489A JPH02215516A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 中空成形品の射出成形法及びその成形型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215516A true JPH02215516A (ja) 1990-08-28

Family

ID=12510816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3791489A Pending JPH02215516A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 中空成形品の射出成形法及びその成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02215516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4235673A1 (de) * 1991-10-22 1993-04-29 Honda Motor Co Ltd Formvorrichtung zur herstellung von kunstharzformlingen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4235673A1 (de) * 1991-10-22 1993-04-29 Honda Motor Co Ltd Formvorrichtung zur herstellung von kunstharzformlingen
US5612067A (en) * 1991-10-22 1997-03-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Molding apparatus for producing synthetic resin molded product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225141A (en) Process for injection molding a hollow plastic article
EP0100603B1 (en) Stabilised core injection molding
JPS63268611A (ja) 偏肉補強部構造を有する合成樹脂成形品の製造法
JP3310271B1 (ja) 射出成形方法
JPH0542557A (ja) 中空成形法
EP1127674A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgiessen von mindestens einen Hohlraum aufweisenden Formteilen
JPH02215516A (ja) 中空成形品の射出成形法及びその成形型
JPH01168425A (ja) 中空成形品の製法
JP3279097B2 (ja) サンドイッチ成形品の射出装置
JP3072980B2 (ja) 鋳造装置
JP3156838B2 (ja) 射出成形用金型
JPH0478511A (ja) 樹脂中空成形品
EP0418279B1 (en) Reduction of required mold-cavity clamping force and control of injection-molded product wall-thickness
JP2677437B2 (ja) ガス圧入成形用金型
JP2917208B2 (ja) 高中空射出成形品の製造方法
JPH07262Y2 (ja) 射出成形金型
JPH0723223Y2 (ja) ガス圧入成形用金型
JP3421395B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JPH079617Y2 (ja) ガス圧入成形用金型
JPH06143346A (ja) ブロック突出しピンゲート式射出成形用金型
JP3136416B2 (ja) 中空成形型物の射出成形方法
JP2631408B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JP2510318B2 (ja) 射出成型用金型
JP2002018898A (ja) 中空成形体及び中空成形体の製造方法
GB2278308A (en) Gas assisted injection moulding method and apparatus