JP2665101B2 - 射出成形方法及び射出成形金型 - Google Patents

射出成形方法及び射出成形金型

Info

Publication number
JP2665101B2
JP2665101B2 JP4037725A JP3772592A JP2665101B2 JP 2665101 B2 JP2665101 B2 JP 2665101B2 JP 4037725 A JP4037725 A JP 4037725A JP 3772592 A JP3772592 A JP 3772592A JP 2665101 B2 JP2665101 B2 JP 2665101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
injection
cavity
runner
molten resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4037725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05228967A (ja
Inventor
裕一 内山
泰樹 大兼政
穣 江波戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4037725A priority Critical patent/JP2665101B2/ja
Publication of JPH05228967A publication Critical patent/JPH05228967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665101B2 publication Critical patent/JP2665101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂製品の射出成形方
法及びこれに用いる射出成形金型に関し、特に、自動車
のバンパー等、比較的薄肉で大型な樹脂製品の射出成形
に適した射出成形方法及び射出成形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車のバンパー等、比較的薄
肉で大型な樹脂製品を射出成形により成形する場合に
は、その製品形状に対応して金型に形成したキャビティ
に複数の樹脂注入部(ゲート)から溶融樹脂を射出注入
するようにしている。
【0003】この場合、複数のゲートから一度に溶融樹
脂を射出注入するようにすると、例えば図8(a)に示
すように、各ゲートaから注入された溶融樹脂bの流頭
同士がキャビティc内で比較的低温・低圧となった状態
で接触することにより、これらの融合が不完全なものと
なって、その接触箇所に、ウェルドマークdが発生し易
いという不都合がある。
【0004】このため、このようなウェルドマークの発
生を防止し得る射出成形手法として、例えば、特開昭5
7−45039号公報や特開昭63−237920号公
報に開示されているものが提案されている。
【0005】これらの公報に開示されている技術におい
ては、まず、キャビティに連通して設けられた複数のゲ
ートのうち、一つのゲート(第1のゲート)からキャビ
ティ内に溶融樹脂の射出注入を開始し、その溶融樹脂の
流頭が該第1のゲートの隣の次のゲートの箇所に達した
後に、当該次のゲートからキャビティ内への溶融樹脂の
射出注入を開始する、というようにして、各ゲートから
の溶融樹脂の射出注入を適当な時間間隔をおいて順次、
行うようにしている。そして、このようにすることによ
り、各ゲートからの溶融樹脂が円滑に融合するように
し、ウェルドマークの発生を防止するようにしている。
【0006】しかしながら、これらの射出成形技術にお
いては、樹脂製品が得られるキャビティ内に直接的に各
ゲートから溶融樹脂を射出注入するようにしているため
に、次のような不都合があった。
【0007】すなわち、これらの射出成形技術において
は、特に、比較的大型の樹脂製品を成形するに際して、
最初に第1のゲートからキャビティ内に射出注入された
溶融樹脂の流頭は次のゲートの位置に達したときには、
比較的キャビティ内の広範囲に広がって、その圧力が低
下している。そして、このようにキャビティ内で圧力の
低下した溶融樹脂内に当該次のゲートから比較的高圧の
溶融樹脂が射出注入されるため、最終的にキャビティ内
に得られる樹脂製品における圧力分布を均一的なものと
することが困難であった。
【0008】例えば、図8(b)に示すように、キャビ
ティcに直接的に連通する三つのゲートa1 〜a3 のう
ち、中央のゲートa1 からキャビティc内に射出注入し
た溶融樹脂bが同図仮想線eで示したように、両側のゲ
ートa2 ,a3 の位置に達した後に、これらのゲートa
2 ,a3 から溶融樹脂bの射出注入を開始するようにす
ると、キャビティc内に得られる樹脂製品においては、
比較的圧力の高い部分が、一般には、同図仮想線fで囲
まれた各ゲートa1 〜a3 の周囲箇所に点在し、圧力分
布が不均一なものとなり易い。
【0009】そして、このようにキャビティ内に得られ
る樹脂製品の圧力分布が不均一なものとなると、該樹脂
製品に内部応力が発生し易く、該樹脂製品をキャビティ
から取り出した後に、該樹脂製品に反りや歪み等が生じ
易いという不都合があった。
【0010】尚、このような不都合を解消するために
は、多数のゲートを比較的小さな間隔で配列するように
することも考えられるが、このように多数のゲートを設
けると、これらのゲートの開閉制御が複雑なものとなる
と共に、これらの保守・管理も煩雑なものとなり、ま
た、コスト的にも不利なものとなる。
【0011】また、前記の射出成形技術においては、各
ゲートがキャビティに直接的に連通しているため、その
各ゲートの箇所において、樹脂製品にゲート穴の跡が付
き、その跡が外観上、好ましくない点在的なものとなる
という不都合もあった。
【0012】さらに、前記の射出成形技術においては、
各ゲートがキャビティに直接的に連通しているため、一
般には、これらのゲートのサイズや相互の位置関係、相
互の射出タイミング等が該キャビティに得られる樹脂製
品に及ぼす影響が大きなものとなり易い。
【0013】例えば、第1のゲートと次のゲートとの間
隔やこれらのゲートの径寸法等が適切でないと、第1の
ゲートから射出された溶融樹脂が次のゲートから射出さ
れた溶融樹脂により分断され、その分断箇所に、例えば
図8(b)に示すようなウェルドマークdが発生し、あ
るいは、キャビティ内のエアが高圧で流動することによ
るフローマークが発生することがある。
【0014】また、各ゲートの射出タイミングが適切で
なく、例えば、次のゲートの射出タイミングが早過ぎ
て、第1のゲートからの溶融樹脂が当該次のゲートの位
置に達する前に当該次のゲートからの溶融樹脂の射出が
行われると、これらの溶融樹脂の流頭の接触箇所に前述
したようなウェルドマークが発生し易い。逆に、次のゲ
ートの射出タイミングが遅すぎると、溶融樹脂の流動が
スムーズに行われなくなって、キャビティの端末部まで
溶融樹脂が達せず、成形された樹脂製品に欠損部を生じ
ることがある。
【0015】このため、前記の射出成形技術において
は、各ゲートのサイズや相互の位置関係、相互の射出タ
イミング等を適切なものとするために、溶融樹脂の流動
解析を綿密に行う必要があると共に、さらには試行錯誤
を何度も繰り返さなければならず、これらの作業に多大
な労力と時間を要していた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる不都合
を解消し、ウェルドマーク等を生じることなく均一的な
圧力分布を有する樹脂製品を比較的簡略な金型を用いて
容易に成形することができ、特に自動車のバンパー等、
比較的大型で薄肉の樹脂製品を高品質なものとして成形
することができる射出成形方法を提供することを目的と
する。
【0017】さらに、本発明は、上記射出成形方法を円
滑に適用して樹脂製品を成形することができると共に、
特に、自動車のバンパー等のように、平坦部とその端部
に連なる屈曲部とを有する樹脂製品を射出成形により成
形する場合に、上記の射出成形方法を有効且つ円滑に適
用して高品質の樹脂製品を得ることができる射出成形金
型を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の射出成形方法は
前記の目的を達成するために、金型に設けたキャビティ
に複数の樹脂注入部から溶融樹脂を射出注入して樹脂製
品を射出成形する方法において、前記金型として、前記
キャビティにフィルムゲートを介して連通されたランナ
ー部を有し、該ランナー部に前記複数の樹脂注入部が連
通して設けられた金型を用い、前記樹脂製品の射出成形
に際して、少なくとも前記複数の樹脂注入部のうち、第
1番目の射出注入用としてあらかじめ定められた第1の
樹脂注入部から前記ランナー部に溶融樹脂を射出注入す
る工程と、該溶融樹脂が該ランナー部に充填された後
に、次の射出注入用としてあらかじめ定められた第2の
樹脂注入部から該ランナー部に溶融樹脂を射出注入する
工程とを備えたことを特徴とする。
【0019】さらに、前記第2の樹脂注入部からの溶融
樹脂の射出注入は、前記第1の樹脂注入部から射出注入
された溶融樹脂が前記ランナー部から前記フィルムゲー
トを介して前記キャビティに流動して該キャビティ内を
略充填した後に行われることを特徴とする。
【0020】また、本発明の射出成形金型は、前記の目
的を達成するために、樹脂製品の形状に対応して形成さ
れたキャビティと、該キャビティにフィルムゲートを介
して連通して設けられ、該フィルムゲートと共に該キャ
ビティの側縁部に略沿って延在するランナー部と、前記
キャビティにランナー部及びフィルムゲートを介して第
1番目に溶融樹脂を射出注入すべく該ランナー部に連通
して設けられた第1の樹脂注入部と、該第1の樹脂注入
部からの溶融樹脂が前記ランナー部に充填された後に前
記キャビティにランナー部及びフィルムゲートを介して
溶融樹脂を射出注入すべく該第1の樹脂注入部と該ラン
ナー部の延在方向に間隔を存して該ランナー部に連通し
て設けられた第2の樹脂注入部とを備えたことを特徴と
する。
【0021】さらに、前記樹脂製品が平坦部とその端部
に連なる屈曲部とを有する樹脂製品であって、前記ラン
ナー部が該樹脂製品の平坦部に対応する前記キャビティ
の平坦成形部に前記フィルムゲートを介して連通して設
けられると共に該平坦成形部に略沿って延在して設けら
れ、前記第2の樹脂注入部が前記樹脂製品の屈曲部に対
応するキャビティの屈曲成形部に近接した位置に設けら
れていることを特徴とする。
【0022】さらに、前記ランナー部及びフィルムゲー
トは、前記キャビティの平坦成形部から屈曲成形部にか
けてこれらに略沿って延在して設けられ、前記第1の樹
脂注入部は該ランナー部の前記キャビティの平坦成形部
に連通する部分に連通して設けられ、前記第2の樹脂注
入部は該ランナー部の屈曲成形部に連通する部分に連通
して設けられていることを特徴とする。
【0023】
【作用】本発明の射出成形方法によれば、前記樹脂製品
を射出成形する際には、まず、前記第1の樹脂注入部か
ら前記ランナー部に溶融樹脂が射出注入され、この溶融
樹脂は比較的高温・高圧状態のままで該ランナー部に充
填されると共に前記フィルムゲートの各所を介して前記
キャビティ内に流入していく。そして、このように、第
1の樹脂注入部からの溶融樹脂がランナー部に充填され
た状態で、前記第2の樹脂注入部からランナー部に溶融
樹脂が射出注入される。
【0024】この時、ランナー部に充填されていた第1
の樹脂注入部からの溶融樹脂は、比較的高温・高圧状態
に維持されているので、当該次の樹脂注入部からの溶融
樹脂と該ランナー部において円滑に融合し、この融合状
態で該第2の樹脂注入部からの溶融樹脂が第1の樹脂注
入部からの溶融樹脂と共に前記フィルムゲートを介して
前記キャビティ内に流入する。
【0025】従って、ランナー部からフィルムゲートを
介してキャビティに流入する溶融樹脂は、いずれの樹脂
注入部から射出注入されたものであっても該フィルムゲ
ートの各所において比較的高圧で均一的なものとなり、
最終的にキャビティ内に得られる樹脂製品の圧力分布を
比較的均一なものとすることが可能となると共に、円滑
に該溶融樹脂をキャビティ内の隅々まで充填することが
可能となる。
【0026】この場合、前記第2の樹脂注入部からの溶
融樹脂の射出注入を、前記第1の樹脂注入部から射出注
入された溶融樹脂が前記キャビティ内を略充填した後に
行うときには、該第1の樹脂注入部からの溶融樹脂の流
頭は、該第1の樹脂注入部からフィルムゲートを介して
キャビティ内に流入する溶融樹脂と第2の樹脂注入部か
らフィルムゲートを介してキャビティ内に流入する溶融
樹脂との圧力により支障なく該キャビティの隅々まで流
動する。そして、この時、最終的にキャビティ内に得ら
れる樹脂製品は、その大部分の箇所が第1の樹脂注入部
からの溶融樹脂により構成されるので、その各所におい
て比較的均質的な組織を有する樹脂製品を得ることが可
能となる。また、この時、キャビティへの溶融樹脂の射
出注入は、その大部分が第1の樹脂注入部のみにより行
われるので、該キャビティ内に充填される溶融樹脂が比
較的短時間で冷却し、従って、成形サイクルを短縮する
ことが可能となる。
【0027】次に、本発明の射出成形金型によれば、前
述の射出成形方法に従って、前記キャビティへの溶融樹
脂の射出注入が行われ、これにより、該キャビティに前
記樹脂製品が成形される。
【0028】この場合、前記樹脂製品が、平坦部とその
端部に連なる屈曲部とを有する樹脂製品であって、前記
ランナー部が該樹脂製品の平坦部に対応する前記キャビ
ティの平坦成形部に前記フィルムゲートを介して連通し
て設けられると共に該平坦成形部に略沿って延在して設
けられているときには、前記第1の樹脂注入部からの溶
融樹脂が前記ランナー部を充填した後に作動する前記第
2の射出注入部は、前記キャビティの屈曲成形部に近接
した位置に設けられているので、該第2の射出注入部か
ら前記ランナー部に射出注入された溶融樹脂は、前記フ
ィルムゲートを介して該キャビティの屈曲成形部に円滑
に流動し、該屈曲成形部の末端まで確実に溶融樹脂が充
填される。
【0029】さらに、前記ランナー部及びフィルムゲー
トを、前記キャビティの平坦成形部から屈曲成形部にか
けてこれらに略沿って延在して設け、前記第1の樹脂注
入部及び第2の樹脂注入部をそれぞれ該ランナー部の前
記キャビティの平坦成形部及び屈曲成形部に連通する部
分に連通して設けたときには、前記キャビティの各所へ
の溶融樹脂の流動がより円滑に行われる。そして、この
とき、例えば該キャビティを境界として該キャビティの
平坦成形部に垂直な方向に前記金型の型締めを行うよう
にすれば、該キャビティの屈曲成形部に設けた第2の樹
脂注入部の射出注入方向は該型締め方向と交差する方向
となるので、該型締め方向における樹脂注入圧力が軽減
され、該金型の型締め力を軽減して該金型装置の構成の
小型化を図ることが可能となる。
【0030】
【実施例】本発明の一例を図1乃至図4に従って説明す
る。図1は射出成形金型の要部の縦断面図、図2は図1
のII−II線断面図、図3及び図4は該射出成形金型
を用いた射出成形方法を説明するための説明図である。
【0031】図1で、この射出成形金型1は、例えば、
樹脂製品である自動車のバンパーW(図3(c)参照)
を成形するための金型であり、その上型1aと下型1b
との間には、バンパーWを成形するためのキャビティ2
と、該キャビティ2にフィルムゲート3を介して連通さ
れたランナー部4とが形成されている。
【0032】この場合、キャビティ2は、バンパーWの
形状に対応して、水平方向に延在する平坦成形部2a
と、この平坦成形部2aの両端部に連なる屈曲成形部2
b,2bとを有しており、ランナー部4及びフィルムゲ
ート3は、共にキャビティ2の平坦成形部2aの一側端
部に沿って該平坦成形部2aの略全長にわたって延在し
ている。そして、図2(a)に示すように、ランナー部
4はキャビティ2の平坦成形部2aの一側端部にフィル
ムゲート3を介して連通されている。
【0033】また、図1に示すように、射出成形金型1
は、ランナー部4に溶融樹脂を射出注入するための複数
(本実施例では3個)の樹脂注入部5と、これらの樹脂
注入部5に連通・接続されたホットランナー6とを上型
1aの内部に備え、各樹脂注入部5は、ランナー部4と
ホットランナー6との間でランナー部4の中央部及び両
端部に臨んで該ランナー部4の長手方向に間隔を存して
配置されている。そして、ホットランナー6は上型1a
の上部に該ホットランナー6に向かって導入された樹脂
注入ノズル7に接続されている。
【0034】各樹脂注入部5は、ホットランナー6に連
通・接続されてランナー部4に向かって上型1aに挿着
された略筒状のバルブゲート8を備えるものであり、図
2(a)に示すように、該バルブゲート8の先端部に形
成された注入孔8aを介してランナー部4に連通されて
いる。そして、バルブゲート8の内部には、注入孔8a
を開閉するためのゲートピン9が該注入孔8aに向かっ
て図示しないシリンダ等により進退自在に挿入されてお
り、該ゲートピン9は、同図実線示のように後退された
状態で該注入孔8aを開き、同図仮想線示のように前進
されて該注入孔8aに嵌挿された状態で該注入孔8aを
閉塞するようにしている。
【0035】次に、かかる射出成形金型1を用いたバン
パーWの射出成形方法の第1の態様について説明する。
【0036】図1において、バンパーW(図3(a)参
照)を成形する際には、まず、溶融樹脂が、樹脂注入ノ
ズル7からホットランナー6を介して各樹脂注入部5の
ゲートバルブ8に供給され、さらに、例えば中央の樹脂
注入部(第1の樹脂注入部)5aのバルブゲート8が開
かれ、これにより、該樹脂注入部5aからランナー部4
に溶融樹脂が射出注入される。
【0037】この時、図3(a)に示すように、樹脂注
入部5aからランナー部4に射出注入された溶融樹脂A
aは、まず、その温度や圧力がほとんど低下することな
くランナー部4内を流動してこれを充填し、続いて、図
3(b)に示すように、ランナー部4からフィルムゲー
ト3の各所を介してキャビティ2の平坦成形部2a内に
流動し、さらに、該フィルムゲート3の各所から逐次、
キャビティ2内に供給される溶融樹脂Aaの圧力により
該平坦成形部2aから屈曲成形部2b,2bへと流動し
ていく。
【0038】このように、溶融樹脂Aaのキャビティ2
への流動がある程度進行すると、次に、図3(b)に示
すように、両端部の樹脂注入部5b,5bのバルブゲー
ト8,8が開かれ、これにより、該樹脂注入部5b,5
bからランナー部4に溶融樹脂Abが射出注入される。
【0039】この溶融樹脂Abは、ランナー部4におい
て樹脂注入部5aからの溶融樹脂Aaと合流して融合し
た後に、図3(c)に示すように、該樹脂注入部5aの
近傍箇所からフィルムゲート3を介してキャビティ2に
流動していく。この場合、樹脂注入部5b,5bはラン
ナー部4の両端部の位置、すなわち、キャビティ2の屈
曲成形部2b,2bに近接した位置に設けられているの
で、溶融樹脂Abは樹脂注入部5b,5bの注入圧力に
より、該屈曲成形部2b,2bに流動していく。
【0040】そして、初期にキャビティ2に注入された
溶融樹脂Aaは、樹脂注入部5b,5bから射出注入さ
れる溶融樹脂Abの圧力等により、屈曲成形部2b,2
bの端部等、キャビティ2の末端部に流動する。これに
より、最終的にキャビティ2が溶融樹脂Aa,Abによ
り充填され、該キャビティ2にバンパーWが得られるこ
ととなる。
【0041】かかる後には、射出成形金型1の上型1a
と下型1bとが上下に分割されて、これらの内部からバ
ンパーWが取り出され、また、各樹脂注入部5のバルブ
ゲート8が閉じられる。
【0042】かかる射出成形においては、キャビティ2
に充填される溶融樹脂Aa,Abは、まず、該キャビテ
ィ2にフィルムゲート3を介して連通するランナー部4
に各樹脂注入部5から射出注入され、続いて該ランナー
部4からフィルムゲート3の各所を介してキャビティ2
に流入するので、その流入する溶融樹脂Aa,Abは、
フィルムゲート3の各所において比較的均一な圧力を有
するものとなる。このため、最終的にキャビティ2に得
られるバンパーWにおいても、その樹脂組織の圧力分布
がランナー部4及びフィルムゲート3に沿って連続的で
均一的なものとなる。
【0043】この場合、樹脂注入部5b,5bからの溶
融樹脂Abの射出注入前には、樹脂注入部5aからの溶
融樹脂Aaが、キャビティ2の樹脂注入部5aから比較
的離れた箇所において、多少低圧なものとなるものの、
次に樹脂注入部5b,5bから射出注入される溶融樹脂
Abの圧力が付与されるので、その圧力低下が比較的小
さなものとなって充分な圧力が確保される。そして、こ
のとき、樹脂注入部5b,5bは、前述したようにキャ
ビティ2の屈曲成形部2b,2bに近接した位置に設け
られているので、溶融樹脂Abは円滑に屈曲成形部2
b,2bに流動すると共に、この円滑な流動により、キ
ャビティ2の屈曲成形部2b,2bの端部等、キャビテ
ィ2の末端部まで確実に溶融樹脂Aaや溶融樹脂Abが
行き渡ることとなる。
【0044】また、樹脂注入部5b,5bからの溶融樹
脂Abは、樹脂注入部5aからの溶融樹脂Aaがランナ
ー部4に充填されて比較的高温・高圧に維持された状態
で該ランナー部4に射出注入されるので、該ランナー部
4において円滑に溶融樹脂Aaと融合し、この融合後に
溶融樹脂Aaと共にフィルムゲート3を介してキャビテ
ィ2に流入するので、最終的にキャビティ2に得られる
バンパー3において、溶融樹脂Aa,Abの境界箇所等
にウェルドマーク等が生じるようなこともない。
【0045】次に、前記射出成形金型1を用いたバンパ
ーWの射出成形方法の第2の態様について図4を参照し
て説明する。
【0046】この射出成形方法においては、図4
(a),(b)に示すように、樹脂注入部5aからの溶
融樹脂Aaのみにより、キャビティ2の大部分が充填さ
れた後に、図4(c)に示すように、樹脂注入部5b,
5bの前記バルブゲート8が開かれて、該樹脂注入部5
b,5bからランナー部4に溶融樹脂Abが射出注入さ
れ、これにより、キャビティ2に、樹脂注入部5aから
の溶融樹脂Abを主体として溶融樹脂Aa,Abが充填
される。
【0047】このような射出成形においては、前述した
射出成形と同様に、最終的にキャビティ2に得られるバ
ンパーWにおいて、ランナー部4及びフィルムゲート1
に沿って均一的な圧力分布が得られることはもちろん、
ウェルドマーク等が生じることもない。そして、射出成
形の最終段階において樹脂注入部5b,5bから溶融樹
脂Abが射出注入されるので、樹脂注入部5aから射出
注入されてキャビティ2の屈曲成形部2b,2bに至っ
た溶融樹脂Aaは該屈曲成形部2b,2bの端部まで確
実に充填されると共に、該端部における圧力が充分に確
保される。
【0048】一方、このような射出成形においては、バ
ンパーWの大部分が樹脂注入部5aからの溶融樹脂Aa
により構成されるので、その大部分にわたって比較的均
質的な樹脂組織が得られる。そして、キャビティ2に充
填される溶融樹脂の大部分は樹脂注入部5aのみから射
出注入されたものであるため、比較的その冷却の進行が
早く、比較的短時間でバンパーWを射出成形金型1内か
ら取り出すことができる。
【0049】ところで、図2(a)において、各樹脂注
入部5のゲートピン9の先端部は、注入孔8aを閉塞す
る位置でランナー部4内に突出するようになっており、
これは、後述の射出成形後にバンパーWを金型1内から
取り出したときに、ランナー部4の内壁等に形成される
樹脂膜であるスキン層aを該ゲートバルブ8の注入孔8
aの位置で除去し、あるいは薄くするためのものであ
る。
【0050】すなわち、ランナー部4には、射出成形に
際して溶融樹脂が充填されるため、その射出成形の終了
後に、樹脂膜状のスキン層aが形成され、このスキン層
aはゲートバルブ8からランナー部4への溶融樹脂の射
出注入に際して妨げとなる。
【0051】そこで、上記のようにゲートピン9をラン
ナー部4の内部に突出させるようにすることにより、そ
の部分におけるスキン層aが除去され、あるいは薄くな
る。このため、次の射出成形時におけるゲートバルブ8
からランナー部4への溶融樹脂の射出注入が該スキン層
aにより妨げられることなく円滑に行われる。この場
合、ゲートピン9を前記ホットランナー6を介してゲー
トバルブ8の内部まで充填した溶融樹脂により加熱し、
あるいは別途の加熱装置(図示しない)により該ゲート
ピン9を加熱するようにしておけば、より効果的であ
る。
【0052】このように、射出成形時におけるスキン層
aの影響を排除するためには、例えば、図2(b)に示
すように、ゲートバルブ8の先端部をランナー部4の内
部に突出させると共に、該ゲートバルブ8をその内部に
充填した溶融樹脂により加熱し、あるいは、別途の加熱
装置(図示しない)により該ゲートバルブ8を加熱し、
これにより該ゲートバルブ8の位置におけるスキン層a
を除去し、あるいは薄くするようにしてもよい。
【0053】尚、前述した射出成形においては、射出成
形金型1を開いてバンパーWを取り出す際に、ゲートバ
ルブ8やゲートピン9を別途の冷却装置(図示しない)
等により冷却するようにすることが好ましい。これは、
型開きの際にゲートバルブ8やゲートピン9を冷却して
おけば、所謂、樹脂注入部5における糸引きを防止する
ことができるからである。
【0054】次に、本発明の他の例を図5乃至図7に従
って説明する。図5は射出成形金型の要部の縦断面図、
図6及び図7は該射出成形金型を用いた射出成形方法を
説明するための説明図である。
【0055】図5で、この射出成形金型11は前記バン
パーWを成形するたのものであり、前記射出成形金型1
と同様に、その上型11aと下型11bとの間にキャビ
ティ12及びこれにフィルムゲート13を介して連通さ
れたランナー部14が形成されている。そして、上型1
1aの内部には、ランナー部14に連通して接続された
複数(3個)の樹脂注入部15と、これらの樹脂注入部
15に樹脂注入ノズル16から射出注入される溶融樹脂
を分配供給するホットランナー17とが設けられてい
る。
【0056】この場合、ランナー部14は、フィルムゲ
ート13と共に、キャビティ12の平坦成形部12aか
らその両側の屈曲成形部12b,12bにかけてこれら
に沿って延在し、該キャビティ12の平坦成形部12a
にフィルムゲート13を介して連通する平坦部14a
と、その両端部に連なり、キャビティ12の屈曲成形部
12b,12bにフィルムゲート13を介して連通する
屈曲部14b,14bとを有している。
【0057】また、各樹脂注入部15は、前記射出成形
金型1の樹脂注入部5と同一構成のものであり、前述の
図2(a)あるいは図2(b)に示したような構成とさ
れている。そして、この場合、これらの樹脂注入部15
のうち、樹脂注入部15aはランナー部14の平坦部1
4aの中央部に連通され、残りの樹脂注入部15b,1
5bはランナー部14の屈曲部14bの端部に連通され
ている。
【0058】次に、かかる射出成形金型11を用いたバ
ンパーWの射出成形について説明する。
【0059】この射出成形金型11を用いたバンパーW
の射出成形は、前記射出成形金型1の場合と全く同様に
して行われる。
【0060】すなわち、その射出成形の第1の態様とし
て、図6(a)〜(c)に示すように、中央の樹脂注入
部15aからランナー部14への溶融樹脂Aaの射出注
入が開始され、この溶融樹脂Aaがランナー部14に充
填されると共にある程度キャビティ12にフィルムゲー
ト13を介して流入すると、両側の樹脂注入部15b,
15bからランナー部14への溶融樹脂Abの射出注入
が開始され、これにより、最終的にキャビティ12に溶
融樹脂Aa,Abが充填されてバンパーWが得られる。
【0061】あるいは、射出成形の第2の態様として、
図7(a)〜(c)に示すように、中央の樹脂注入部1
5aからランナー部14への溶融樹脂Aaの射出注入が
開始され、この溶融樹脂Aaがランナー部14に充填さ
れた後に、フィルムゲートを介してキャビティ12に流
入し、該キャビティ12の大部分を充填すると、両側の
樹脂注入部15b,15bからランナー部14への溶融
樹脂Abの射出注入が開始され、これにより、最終的に
キャビティ12に溶融樹脂Aa,Abが充填されてバン
パーWが得られる。
【0062】かかる射出成形においては、前述した射出
成形金型1を用いた射出成形と同様に、最終的にキャビ
ティ12に得られるバンパーWにおいて、ランナー部1
4及びフィルムゲート13に沿って均一的な圧力分布が
得られることはもちろん、ウェルドマーク等が生じるこ
ともない。そして、この場合、射出成形の中間段階ある
いは最終段階において樹脂注入部15b,15bから溶
融樹脂Abが、ランナー部14の屈曲部14bからキャ
ビティ12bの屈曲成形部12bに直接的に射出注入さ
れるので、樹脂注入部15aから射出注入されてキャビ
ティ12の屈曲成形部12b,12bに至った溶融樹脂
Aaは該屈曲成形部12b,12bの端部まで確実に充
填されると共に、該端部における圧力が充分に確保され
る。また、特に、樹脂注入部5aからの溶融樹脂Aaを
キャビティ12の大部分の箇所に充填するようにしたと
きには、前述した射出成形金型1を用いた射出成形と同
様に、均質的なバンパーWを得ることができる。
【0063】さらに、本実施例の射出成形金型11にお
いては、樹脂注入部15b,15bがランナー部14の
屈曲部14bに図5に示すように設けられているので、
これらの樹脂注入部15b,15bからランナー部14
への溶融樹脂Abの射出注入方向は、該金型11の型締
め方向(上下方向)に対して略直交するものとなる。
【0064】このため、型締め方向に対して作用する溶
融樹脂の射出圧が軽減され、従って、射出成形金型11
の型締め力を軽減して該金型装置全体の構成を比較的小
型なものとすることができる。
【0065】尚、本実施例では、自動車のバンパーWの
射出成形について説明したが、これに限らず、特に比較
的薄肉で大型な樹脂製品にあっては、本実施例と同様に
良好な樹脂製品を成形することが可能である。
【0066】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
の射出成形方法によれば、キャビティにフィルムゲート
介して連通するランナー部を有し、該ランナー部に複数
の樹脂注入部を連通して設けた金型を用い、前記複数の
樹脂注入部のうちの第1の樹脂注入部からランナー部に
射出注入した溶融樹脂が、該ランナー部に充填した後
に、第2の樹脂注入部から該ランナー部に溶融樹脂を射
出注入してキャビティ内に樹脂製品を成形するようにし
たことによって、ランナー部及びフィルムゲートに沿っ
て連続的で均一的な圧力分布を有する樹脂製品を比較的
簡略な金型を用いて成形することができると共に、その
成形におけるウェルドマーク等の発生を防止することが
でき、高品質の樹脂製品を得ることができる。そして、
この場合、第2の樹脂注入部からの溶融樹脂の射出注入
は、第1の樹脂注入部からの溶融樹脂がランナー部を充
填した後であればよいので、その射出タイミング等に厳
しい条件が要求されず、かかる射出成形を容易に行うこ
とができる。
【0067】さらに、第2の樹脂注入部からの溶融樹脂
の射出注入を、前記第1の樹脂注入部から射出注入され
た溶融樹脂がキャビティ内を略充填した後に行うことに
より、キャビティに得られる樹脂製品の樹脂組織をより
均質なものとすることができると共に、該キャビティに
充填された溶融樹脂を迅速に冷却して樹脂製品を金型内
から取り出すことができ、成形サイクルを短縮すること
ができる。
【0068】また、本発明の射出成形金型によれば、上
記の射出成形方法を円滑に適用して良好な樹脂製品を成
形することができる。
【0069】この場合、平坦部とその端部に連なる屈曲
部を有する樹脂製品を前記射出成形方法を適用して成形
するときには、ランナー部及びフィルムゲートをキャビ
ティの平坦成形部に略沿って延在させて設けると共に、
該ランナー部にその延在方向に間隔を存して連通して設
けた第1及び第2の樹脂注入部のうち、該第2の樹脂注
入部をキャビティの屈曲成形部に近接した位置に設けた
ことによって、前記射出成形方法を適用して該屈曲成形
部における溶融樹脂の流動を円滑に行わしめることがで
きると共に該屈曲成形部の端部等、キャビティの末端部
における圧力を充分に確保することができ、該射出成形
方法を有効且つ円滑に適用することができる。
【0070】さらに、ランナー部及びフィルムゲート
を、前記キャビティの平坦成形部から屈曲成形部にかけ
てこれらに略沿って延在して設け、第1及び第2の樹脂
注入部をそれぞれランナー部の前記平坦成形部及び屈曲
成形部に連通する部分に連通して設けたことによって、
キャビティの末端部まで充分に圧力を確保しつつ確実に
溶融樹脂を充填することができ、樹脂製品の平坦部から
屈曲部に至るほぼ全長にわたって均一的な圧力分布を得
ることができる。そして、この場合、キャビティを境界
として該キャビティの平坦成形部に垂直な方向に金型の
型締めを行うようにすれば、該キャビティの屈曲成形部
に設けた第2の樹脂注入部の射出注入方向は該型締め方
向と交差する方向となって、該型締め方向に作用する樹
脂注入圧力を軽減することができ、該金型の型締め力を
軽減して該金型装置全体の構成の小型化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の射出成形金型の一例の縦断面図、
【図2】図1のII−II線断面図、
【図3】図1の射出成形金型を用いた本発明の射出成形
方法の一態様を説明するための工程説明図、
【図4】図1の射出成形金型を用いた本発明の射出成形
方法の他の態様を説明するための工程説明図、
【図5】本発明の射出成形金型の他の例の縦断面図、
【図6】図5の射出成形金型を用いた本発明の射出成形
方法の一態様を説明するための工程説明図、
【図7】図5の射出成形金型を用いた本発明の射出成形
方法の他の態様を説明するための工程説明図、
【図8】従来の射出成形方法を説明するための説明図。
【符号の説明】
1,11…射出成形金型、2,12…キャビティ、2
a,12a…キャビティの平坦成形部、2b,12b…
キャビティの屈曲部、3,13…フィルムゲート、4,
14…ランナー部、5a,15a…第1の樹脂注入部、
5b,15b…第2の樹脂注入部、8…ゲートバルブ、
9…ゲートピン、Aa,Ab…溶融樹脂、W…樹脂製品
(バンパー)。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型に設けたキャビティに複数の樹脂注入
    部から溶融樹脂を射出注入して樹脂製品を射出成形する
    方法において、前記金型として、前記キャビティにフィ
    ルムゲートを介して連通されたランナー部を有し、該ラ
    ンナー部に前記複数の樹脂注入部が連通して設けられた
    金型を用い、前記樹脂製品の射出成形に際して、少なく
    とも前記複数の樹脂注入部のうち、第1番目の射出注入
    用としてあらかじめ定められた第1の樹脂注入部から前
    記ランナー部に溶融樹脂を射出注入する工程と、該溶融
    樹脂が該ランナー部に充填された後に、次の射出注入用
    としてあらかじめ定められた第2の樹脂注入部から該ラ
    ンナー部に溶融樹脂を射出注入する工程とを備えたこと
    を特徴とする射出成形方法。
  2. 【請求項2】前記第2の樹脂注入部からの溶融樹脂の射
    出注入は、前記第1の樹脂注入部から射出注入された溶
    融樹脂が前記ランナー部から前記フィルムゲートを介し
    て前記キャビティに流動して該キャビティ内を略充填し
    た後に行われることを特徴とする請求項1記載の射出成
    形方法。
  3. 【請求項3】樹脂製品の形状に対応して形成されたキャ
    ビティと、該キャビティにフィルムゲートを介して連通
    して設けられ、該フィルムゲートと共に該キャビティの
    側縁部に略沿って延在するランナー部と、前記キャビテ
    ィにランナー部及びフィルムゲートを介して第1番目に
    溶融樹脂を射出注入すべく該ランナー部に連通して設け
    られた第1の樹脂注入部と、該第1の樹脂注入部からの
    溶融樹脂が前記ランナー部に充填された後に前記キャビ
    ティにランナー部及びフィルムゲートを介して溶融樹脂
    を射出注入すべく該第1の樹脂注入部と該ランナー部の
    延在方向に間隔を存して該ランナー部に連通して設けら
    れた第2の樹脂注入部とを備えたことを特徴とする射出
    成形金型。
  4. 【請求項4】前記樹脂製品が平坦部とその端部に連なる
    屈曲部とを有する樹脂製品であって、前記ランナー部が
    該樹脂製品の平坦部に対応する前記キャビティの平坦成
    形部に前記フィルムゲートを介して連通して設けられる
    と共に、該フィルムゲートと共に該平坦成形部に略沿っ
    て延在して設けられ、前記第2の樹脂注入部が前記樹脂
    製品の屈曲部に対応するキャビティの屈曲成形部に近接
    した位置に設けられていることを特徴とする請求項3記
    載の射出成形金型。
  5. 【請求項5】前記ランナー部及びフィルムゲートは、前
    記キャビティの平坦成形部から屈曲成形部にかけてこれ
    らに略沿って延在して設けられ、前記第1の樹脂注入部
    は該ランナー部の前記キャビティの平坦成形部に連通す
    る部分に連通して設けられ、前記第2の樹脂注入部は該
    ランナー部の屈曲成形部に連通する部分に連通して設け
    られていることを特徴とする請求項4記載の射出成形金
    型。
JP4037725A 1992-02-25 1992-02-25 射出成形方法及び射出成形金型 Expired - Fee Related JP2665101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037725A JP2665101B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 射出成形方法及び射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037725A JP2665101B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 射出成形方法及び射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05228967A JPH05228967A (ja) 1993-09-07
JP2665101B2 true JP2665101B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=12505480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4037725A Expired - Fee Related JP2665101B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 射出成形方法及び射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665101B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05228967A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004001424A (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型及び樹脂成形品及びインサート樹脂部品
JPH07148786A (ja) 射出成形用金型装置
JP2793483B2 (ja) 射出成形方法
JP2002355866A (ja) 射出成形方法
JP3191276B2 (ja) ランナーレス金型
JP2859505B2 (ja) 射出成形方法
US8668862B2 (en) Resin molding method, die device, and resin molded article
JP2665101B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型
JP3189262B2 (ja) 複数個取り金型装置
JP4651243B2 (ja) 発泡樹脂シート付き樹脂成形品の成形方法
JP3496880B2 (ja) 合成樹脂製注射器シリンダの射出成形用金型及び成形方法
JPH11291297A (ja) 射出成形方法および射出成形型
JPH11333898A (ja) 射出成形用金型
JP3751227B2 (ja) 金型装置
JPH11170306A (ja) 射出成形金型
JP3710605B2 (ja) 射出成形方法
JP2003039491A (ja) 射出成形用金型装置及びこれを用いた射出成形方法
JP2002530221A (ja) 射出成形方法および射出成形用金型
JP3914476B2 (ja) 射出成形金型
JPS6035245B2 (ja) 射出成形方法
JP3232222B2 (ja) 金属材料の射出成形用ホットランナ金型
US20210069952A1 (en) Method for producing an optical lens and optical lens produced by said method
JP2002530222A (ja) 射出成形の金型温度制御方法
JP2560007Y2 (ja) Rtm成形型用樹脂注入ノズル
JP2001138373A (ja) 射出成形方法および射出成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees