JPS60182181A - 半導体レ−ザアレイ - Google Patents

半導体レ−ザアレイ

Info

Publication number
JPS60182181A
JPS60182181A JP59039144A JP3914484A JPS60182181A JP S60182181 A JPS60182181 A JP S60182181A JP 59039144 A JP59039144 A JP 59039144A JP 3914484 A JP3914484 A JP 3914484A JP S60182181 A JPS60182181 A JP S60182181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
layer
current
laser
laser operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59039144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029468B2 (ja
Inventor
Morichika Yano
矢野 盛規
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Kaneki Matsui
完益 松井
Mototaka Tanetani
元隆 種谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59039144A priority Critical patent/JPS60182181A/ja
Priority to US06/700,018 priority patent/US4694461A/en
Priority to EP85301371A priority patent/EP0154517B1/en
Priority to DE8585301371T priority patent/DE3584684D1/de
Publication of JPS60182181A publication Critical patent/JPS60182181A/ja
Publication of JPH029468B2 publication Critical patent/JPH029468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は半導体レーザの構造に関し、特に実数部のみの
作り付けの屈折差と電流狭窄構造を備えた半導体レーザ
アレイ装置に関するものである。
〈従来技術〉 光デイスク情報処理装置やレーザプリンタ等の情報処理
光源として半導体レーザ装置は最も適した条件を備えて
おり、実用化が促進されている。
また処理すべき情報の漸増に伴なって処理速度の迅速化
が要求されるようになり、そのため半導体レーザ素子は
安定な動作特性を有する範囲内で極力高出力化を達成し
得るように技術開発が堆し進められている。しかしなが
ら、現在のところ活性領域が単体の半導体レーザ素子で
は、実用性を考慮すると最大出力50mW程度の素子し
か得られていないのが実状である。
一方、多数の半導体レーザ素子を平行に配設し、各々を
光学的に位相結合させて単一位相の大出力レーザ装置を
得ようとする試みがなされている。
これは位相同期レーザアレイと称されている。しかしな
がら、従来、利得導波型レーザアレイでは個々のレーザ
動作部間に位置する結合領域での利得の減少による損失
の増大のため、隣り合ったレーザ動作部間で電界位相が
180度の差を有し、遠視野像が第1図に示す様に多く
のピークをもつこととなって応用上不都合が生じる。こ
れを改善するためには屈折率導波型レーザアレイとする
ことが考えられる。
ヒユーレット・パラカード社のり、 E、 Ackle
y等はリーキーモードの埋め込み型1/−ザ素子をアレ
イ化することを提唱している(Appl 、Pbys。
Letters 、 39(Ill 、 July 1
981 P27)。しかしながら、この構造のレーザア
レイは各レーザ動作部間の結合効率は高くkるが、木質
的にリーキーモードであるだめ、遠視野像は2本のピー
クを有するものとなる。
RCA研究所のり、Botez等1l−1L基板にチャ
ンネルを形成したC S P −L OG (Chan
neled −5ubstrate large−op
tical−cavity)レーザ素子を提唱している
( do’ cument ofIooC,1983,
29B5−2 )。これはCaAs基板との結合により
形成される等価屈折率分布を利用するものであるため、
各レーザ動作部間の領域は吸収係数が大きくなり、これ
を小さくすると屈折率差が(=1かないといった矛盾し
た構造になっている。従って各レーザ動作部間の位相差
を零度にすることは容易ではない。
ヒユーレット・パッカー1−社のD 、 E 、 Ac
kley等は上記以外にリッジ型のレーザアレイを提唱
しでいる( Appl 、 Phys 、 Lette
rs 、 42(21,15January 1,98
3 、 P2S5 ) oしかしながら、この構造では
各レーザ動作部間の領域で電極による吸収の増大によシ
各レーザ動作部間の位相が180度ずれた結合になる。
〈発明の目的〉 本発明は上述の問題点に鑑み、各レーザ動作部を実数部
のみから成る屈折率導波機構とし、各レーザ動作部間の
領域で光の損失を少なくすることにより各レーザ動作部
間を零度の位相差で結合させた新規有用な半導体レーザ
アレイを提供することを目的とする。
〈実施例〉 第2図は本発明の1実施例を示す半導体レーザアレイの
断面構成図である。
P型GaAs基板1上に周知の液相エピタキシャル成長
法でP−Ga1 xAIxAsクラッド層2゜Gal 
−y A I yAs活性層3、n −Ga+−7Al
zAs光ガイド層4.n−Ga1−xAlxAsクラッ
ド層5及びn−GaAsキャップ層6を順次成長させ、
ダグルヘテロ接合構造のレーザ動作用多層結晶を構成す
る。次にホトリソグラフ、f−法によシ多層結晶をエツ
チングし、幅4μm、でピッチ8μmのストライプ部7
をGaAs基板1上に並設する。エツチング深さはキャ
ンプ層6から中間層4の内部に達する程度とし、エツチ
ング溝幅は4μmとなる。
次に再度液相エピタキシャル成長法でエツチング溝部に
Ga+−bAlbAsの高抵抗層8を成長させエツチン
グ溝を充填する。尚、この際結晶成長温度サイクルを調
整すれば高抵抗層8はストライブ部7上に成長しないよ
うにすることができる。
ここで、各層の混晶比は次の条件を満足していることが
必要である。
y<z<x ・・・・・(11 z (+) ・・・・・(2) 次に成長層表面VCn側電極、GaAs基板l裏面にP
側電極を形成し、n側電極とキャンプ層6間でオーミッ
クコンタク1−を得る。両電極を介して直流電流を印加
することにより、各71−ライブ部7を介して活性層3
ヘキヤリアが注入され、レーザ発振動作が開始される。
GaAs基板1上に形成されたP−クラッド層2、活性
層3及び光ガイド層4は各ストライプ部7に列して共通
の層であり、この上に積層されるn−クラッドM5及び
キャップ層6が高抵抗層8によって複数のヌ!・ライブ
部7に分離され、それぞれに電流が分流される。
上記構造に於いて、各ストライプ部7はそれぞれ電流狭
窄機構となり、これに対応してレーザ動作部9が並設烙
れることとなる。またレーザ動作部9の活性層3よりレ
ーザ光が放射される。レーザ動作部9相互間の領域は光
結合部10となり、レーザ光が光学的に位相結合される
。レーザ動作部9と光結合部10間の屈折率差は実数部
のみで形成されることは明らかである。この屈折率差は
注入電流による屈折率の減少(〜1.3X10’)以上
に設けておくことが必要である。
尚、光ガイド層4はレーザ動作部9と光結合部10間の
屈折率差の制御を良好にしかっレーザ動作部9間の光の
結合効率を改善するために介層したものであシ、原理的
にはなくてもよい。
」−記構造の半導体レーザアレイのストライプ部7を5
本に設定し、光出力−電流特性及び遠視野像をめると第
3図(A) (B)に示す如くとなった。
この遠視野像より各レーザ動作部9は零度の位相差で結
合していることが認められる。
〈発明の効果〉 以上詳説した如く本発明によればレーザ動作部相互間で
光の損失が減少し、高出力まで発掘モードの安定な半導
体レーザアレイが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は利得導波型レーザアレイの遠視野像を示す説明
図である。 第2図は本発明の1実施例を示す半導体レーザアレイの
断面構成図である。 第3図(A)(B)は第2図に示す半導体レーザアレイ
の光出力−電流特性及び遠視野像を説明する説明図であ
る。 1−GaAs基板 2−I)−クランド層 3・・・活
性層 4・・・光ガイド層 5・・・n−フラノ)[、
6・・・キャップ層 7・・・ストライプ部 8・高抵
抗層 9・・レーザ動作部10・・・光結合部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 混晶比の高い層で分離並設された複数のメサストラ
    イプを電流通路として共通の活性層に各メサストライプ
    よシミ流を注入することにより、レーザ動作部が相互に
    位相結合されたレーザアレイを構成したことを特徴とす
    る半導体レーザアレイ。
JP59039144A 1984-02-28 1984-02-28 半導体レ−ザアレイ Granted JPS60182181A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039144A JPS60182181A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体レ−ザアレイ
US06/700,018 US4694461A (en) 1984-02-28 1985-02-08 Semiconductor laser array
EP85301371A EP0154517B1 (en) 1984-02-28 1985-02-28 Semiconductor laser array
DE8585301371T DE3584684D1 (de) 1984-02-28 1985-02-28 Halbleiterlaservielfachanordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039144A JPS60182181A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体レ−ザアレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182181A true JPS60182181A (ja) 1985-09-17
JPH029468B2 JPH029468B2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=12544907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039144A Granted JPS60182181A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体レ−ザアレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4694461A (ja)
EP (1) EP0154517B1 (ja)
JP (1) JPS60182181A (ja)
DE (1) DE3584684D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157906A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Sharp Corp 半導体レーザ素子および応用システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113293A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置
JPH0722214B2 (ja) * 1985-07-18 1995-03-08 シャープ株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
JPS63124484A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JP2768672B2 (ja) * 1987-09-30 1998-06-25 株式会社日立製作所 面発光半導体レーザ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4255717A (en) * 1978-10-30 1981-03-10 Xerox Corporation Monolithic multi-emitting laser device
JPS5624399A (en) * 1979-08-06 1981-03-07 Reisu Ueringusu Furederitsuku Electroacoustic converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157906A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Sharp Corp 半導体レーザ素子および応用システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0154517A2 (en) 1985-09-11
EP0154517A3 (en) 1986-11-12
DE3584684D1 (de) 1992-01-02
US4694461A (en) 1987-09-15
JPH029468B2 (ja) 1990-03-02
EP0154517B1 (en) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07105571B2 (ja) 個別にアドレス可能な半導体レーザーアレー
JPS6384186A (ja) トランスバ−ス・ジャンクション・ストライプ・レ−ザ
JPH0556036B2 (ja)
JP3443241B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS60182181A (ja) 半導体レ−ザアレイ
JP2003037331A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6167286A (ja) 半導体レ−ザアレイ素子
JP2846668B2 (ja) ブロードエリアレーザ
JPS6046087A (ja) 分布ブラッグ反射型半導体レ−ザ
JP3617119B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2018206901A (ja) 光送信機
JP3084264B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS601881A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0632333B2 (ja) 半導体レ−ザ−
KR100259003B1 (ko) 누설 도파 구조를 갖는 반도체 레이저 다이오드
JPH06152068A (ja) 半導体光導波路
JP3211330B2 (ja) 半導体レーザアレイ装置
JP2763781B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0831655B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0433386A (ja) 端面出射型半導体発光素子およびその駆動方法
JP3710195B2 (ja) 半導体レーザ
JP4024319B2 (ja) 半導体発光装置
JPS60182790A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH0728094B2 (ja) 半導体レ−ザ素子