JPS60181075A - ピリミジン類,その製法およびその利用法 - Google Patents

ピリミジン類,その製法およびその利用法

Info

Publication number
JPS60181075A
JPS60181075A JP59037484A JP3748484A JPS60181075A JP S60181075 A JPS60181075 A JP S60181075A JP 59037484 A JP59037484 A JP 59037484A JP 3748484 A JP3748484 A JP 3748484A JP S60181075 A JPS60181075 A JP S60181075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
tetrahydrofuryl
carbonyl
fluorouracil
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59037484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Ozaki
庄一郎 尾崎
Yutaka Watanabe
裕 渡辺
Tomonori Hoshiko
星子 知範
Tomio Ogasawara
富夫 小笠原
Hiroshi Fujisawa
藤沢 浩
Atsushi Takami
高実 篤志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59037484A priority Critical patent/JPS60181075A/ja
Publication of JPS60181075A publication Critical patent/JPS60181075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化合物(1)、その製法およびその利用法に関
する。
■ 2 〔一般式(υ中、Xは水素、ハロゲン2メチル2R1゜
R2は水素、RIISCO,CHR’OR’、CHR5
0COR’、 R5,CON R’R6,テトラヒドロ
フリル、フタリジル、糖残基をあられし、 R8,r、
 R’は置換ないし無置換のアルキル、シクロアルキル
、アラルキル、アリール\または直鎖の中間にエーテル
チオエーテル、ケトン、エステル、アミド、不飽和結合
、スルホニルを1種以上含有するアルキル。
アラルキル基をあられし、R6は水素又はR5をあられ
す沫、又R1; R2は同時に水素とはなりえない。り
すぐれた制ガン剤を合成することおよびピリミジン類の
1位と3位に置換基を選択的に導入す°ることを目的と
して研究を行い、(チオ)カルボニル基を保護基として
用いて目的物を合成することができた。
従来1− (アルキルチオ)カルボニル−ウラシル類は
、Xが下で R2のアルキル基がエチルのものが記載さ
れているが物性値がなく、イソプロピルのものは融点が
ちがっており(特開昭53−31674)、炭素数4以
上のものは合成されていない。3位、あるいは1,3位
にR3S COが置換されたものは合成されていない。
本発明によって。
炭素数4以上の溶解性がよくて2反応を行い易い炭素数
4以上の1−(アルキルチオ)カルボニル−5−フルオ
ロウラシル、新規な3−又は、1゜3−ビスR”SCO
置換ピリミジン類、を合成することができ、これら化合
物を利用して2位置選択的置換ピリミジン類の合成を行
うことができた。
本発明は次の〔\)−(6)式によって示される。
2.4−ジオキシピリミジン類に(チオ)カルボニルク
ロリドを作用させると〔′XJ式にしたがって化合物(
2) (3)(4)が得られる。
(2) (3) (4) R3はブチル、ヘキシル、オクチル、t−ブ゛チル。
シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、フルフリル、p
−クロルフェニル、エトキシカルボニルメチル、 5e
e−ブチル等の例がある。ピリミジン類と(チオ)カル
ボニルクロリドを適当な溶媒中で。
−10°C−100°Cで作用させれば反応は進行する
(2)が主として生成し2モル比によっては(4)も生
成するが(3)はごくわづかしか生成しない。
(2)の化合物は、1−クロルカルボニル−2,4−ジ
オキシピリミジン類にメルカプタンを作用させることに
よっても得ることができる。
化合物(2)、(3)に電子試薬Eを作用させると夫々
(6)、ヴ)が得られる。
(7) R4,R6の例としてはメチル、エチル、プロピル。
ヘキシル、オクチル、デシル、ウンデシル、シクロヘキ
シル、メトキシシクロヘキシル、ベンジル。
フェニル、1−へキモニル1等がある請求電子試薬Eと
してはメトキシメチルクロリド、1−エトキシエチルク
ロリド等のYCHR50R’(Yはハロゲン)、アセト
キシメチルクロリド、1−カプロイル−プロピルクロリ
ド等のY−CHR50COR’。
1−テトラヒドロフリルクロリド、ブチルプロミド等の
Y−R5,2’、 3’、 5’−1リベンゾイルリボ
シルクロリド等のY−糖があり、(ElはEよりYを除
去したもの)、これらを適当な溶媒中で必要ならば脱ハ
ロゲン化水素剤の存在下で反応させる。
反応は室温でよい場合が多く時間は10分−24時間で
ある。
(6) (7)にイソプロピルアミンのような塩基(B
)又は酢酸鉛のような鉛塩を作用させるとR35CO基
の脱離した化合物(8) (9)が得られる。
反応後はいずれの場合も常法にしたがって単離すること
ができる。
本発明によって得られる化合物としては、1−又は3−
(オクチルチオ)カルボニル−5−フルオロウラシル、
1−(オクチルチオ)カルボニル−ウラシル、3−(チ
オブチル)カルボニル−チミン、1−(オクチルチオ)
カルボニル−3−(10−ウンデセニルオキシメチル)
5−フルオロウラシル、1−(オクチルチオ)カルボニ
ル−3−(2−テトラヒドロフリル)5−フルオロウラ
シル、1−(オクチルチオ)カルボニル−3−(テトラ
アセチルグルコピラノシル)−5−フルオロウラシル、
rs−(テトラアセチルグルコピラノシル)−5−フル
オロウラシル、3−リボフラノシル−5−フルオロウラ
シル、3−テトラヒドロフリル−5−フルオロウラシル
、3−リボフラノシル−ウラシル、3−リボフラノシル
チミン等の化合物が得られる。従来、ウラシル、チミン
の3位置換体を任意につくることができなか7つだが。
本発明の方法は3位置換体を好収率でつくる方法を提供
するものである。この方法によって多くの新規3置換ウ
ラシル類、チミン類が合成できる。
本発明の方法によって得られる化合物は、制ガン活性、
抗ビールス活性を示すものが多い。
1−(オクチルチオ)カルボニル−5−フルオロウラシ
ルは、これらの方法(ファルマシア9巻464頁(19
73)によって制ガン活性(L・12.10 )を測定
した結果投与量300.100+y//c9で夫々生命
日数延長率が69.44と、従来の5−フルオロウラシ
ル誘導体では得られない高い値を得た。
実施例1. オクチルチオクロルフォメート2.09゜
5−フルオロウラシ“ル1.3g、ピリジン25 屑/
を室温で3時間攪拌後、ピリジンを減圧で留去し。
希塩酸50 palとジクロルメタン100 yilと
振とうし、有機層を乾燥後、ジクロルメタンを留去し残
渣をエタノール−アセトン3:1混合溶媒で再結晶して
融点110°Cの1−(オクチルチオ)カルボニル−5
−フルオロウラシル2.5Ljを得た。
実施例2. オクチルチオクロルフォメート6.269
.5−フルオロウラシル13gをピリジン20me中で
8時間室温で攪拌後、ピリジンを減圧で留去し残渣をシ
リカゲルカラム、酢酸エチル1:ヘキサン5混合溶媒で
分離して融点61°Cの1,3−ビス(オクチルチオ)
カルボニル−5−フルオロウラシル3.7gを得た。
実施例3.1.3−ビス(オクチルチオ)カルボニル−
5−フルオロウラシル2.8gをエーテル50m1にと
かし、イソプロピルアミン0.359を加えて0℃で1
0分攪拌後減圧でエーテルを留去しカラムクロマトグラ
フにかけて融点121°Cの3−(オクチルチオ)カル
ボニル−5−フルオロウラシル1.6gを得た。
実施例4.5−フルオロウラシル1.179をピリジン
25 mlの混合液にブチルチオクロルフォメート3.
1gとトリエチルアミン2gを室温で滴下し18時間、
40°Cで10時間攪拌し実施例2と同様に処理して、
1−(ブチルチオ)カルボニル−5−フルオロウラシル
1.37gと、1,3−ビス(ブチルチオ)カルボニル
−5−フルオロウラシル0.63gを得た。
実施例5.テトラヒドロフラン12111/にスルフリ
ルクロリド0.549を加え15分攪拌した溶液とトリ
エチルアミン0.81gを同時に、1−(オクチルチオ
)カルボニル− 9をテトラヒドロフラン溶液に加えて室温で1時間攪拌
した。ジクロルメタン30ゴを7111水20mlで2
回洗浄後,ジクロルメタン層を乾固し,残渣をカラムク
ロマトグラフにかけて1−(オクチルチオ)カルボニル
−3−テトラヒドロフリル−5−フルオロウラシル0.
68gを得た。
実施例6. ウラシル1.1iJをピリジン20 ml
にとかし、O″Cでオクチルチオクロルフォメート1.
49を滴下したのち12時間攪拌後実施例1と同様に処
理して1−(オクチルチオ)カルボニル−ウラシル1.
47gを得た。
実施例7.’l−(オクチルチオ)カルボニル−5−フ
ルオロウラシル0.6gと臭化ブチル0.32g。
エチルジイソプロピルアミン0.3gをジメチルホルム
アミド6 ml中で1日反応させ、1−(オクチルチオ
)カルボニル−3−ブチル−5−フルオロウラシル0.
69を得た。この結晶をエーテル3 ml中にとかし、
イソプロピルアミン0.1gを加、(て10分間攪拌し
、クロマトグラフ処理により3−ブチル−5−フルオロ
ウラシル0.27’q 融点s 8°Cを得た。
実施例8.5−フルオロウラシル1.39をピリジン3
0 mlにとかし、0℃でホスゲン1.37を吹込み1
時間後、シクロへキシルメルカプタン1.7Pを加えつ
いでトリエチルアミン2.8 mlを加えて室温で2時
間攪拌する。実施例1と同様に処理して1−(シクロへ
キシルチオ)カルボニル−5−フルオロウラシル0.5
6gを得た。融点198°C実施例9.1−(オクチル
チオ)カルボニル−ウラシル1.’7g、2,3.5−
トリベンゾイルリボシルブロミド3.1g、ジメチルホ
ルルアミド15mt ltO”Cに冷却し、トリエチル
アミン0.7gを滴下し、1時間後に室温にもどして1
2時間攪拌した。酢酸エチル層を乾燥後乾固し残渣をカ
ラムクロマトグラフにかけて1−(オクチルチオ)カル
ボニル−3−(2,3,5−1リベンゾイルリボフラノ
シル)ウラシル2.9gを得た。これをエーテル40 
mlにとかしイソプロピルアミン0.2!Mを加え10
分間攪拌した。エーテルを留去後クロマトグラフにより
3−(2,3,5−トリベンゾイル−リボフラノシル)
ウラシル2.Ogを得た。
これをメタノール30m1にとかしナトリウムチラート
igを加えて一夜攪拌した。アンバーライト120Bで
中和、決別後、ろ液をクロマ、トゲラフで処理して3−
(リボフラノシル)ウラシル1.59を得た。
以下同様にして次に示す各種化合物を得た。
(新j;F、司 尖胞例 R’ k2x 69 融、す・Z ’C 1、Hc=u、ysco F 84 1102 CaH
,yscOc、H,、sco F 79 ’ 613 
C,H,、SCO、)l F 90 1214 HCb
 N e S COF 62 155 −6 HC,H
,SCOH85163 7C,、H9c8H,sc’o F 83 547 、
C,H,HF1a、 88 1、]、3−2.15(loH,b)、 3.33−3
.n<H,b>、 s、22(o、d)、 8.44−
8.88(H,b)L、Iυ−5−1I5(/ H+ 
I) ) + 9.4>−zo、14(Rub)25 
C6H55CHa CsH+tSCOF 56 822
9b HC1(、100amor。
0.55−2.22(15H,b)、2.92(2H,
t)、5.28(21(、s)、7’、Q2−7.71
(5N、b)。
8.28(II、d) 2.69−3.89(3)!、m)、4.11−4.6
8(2H,m)、5.15(H,t)、5.47(+(
、dd)。
7.59−7.90()l、b)、10.81−11.
18(H,bン0.44−2.54(31)1.b、)
、2.92(2)1.t)、4.71−5.14(21
(、b)、5.34−5.77()I、b)。
6.85−7゜60(9H,b)、7.60−8.39
(7H,b)、9.96−10.25(H,b3第1頁
の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理164− 307:DO) 1号 C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (lン 一般式(υ 削・ + (1)式中Xは水素、ハロゲン、メケル、 R’、 R
    2は水素、 R8S CO,−CHR50R’、 CH
    R50CR’、 R5゜CON R’R’、テトラヒド
    ロフリル、フタリジル、糖残基をあられし、 R3,R
    5,、Rは置換ないし無置換のアルキル、シクロアルキ
    ル、アラルキル、アリール基\または直鎖の中間にエー
    テル、′f−オニーチル、ケトン、エステル、アミド、
    不飽和結合。 スルホニルを1種以上を含有するアルキル、アラルキル
    基をあられしR6は水素又はR5ヲあられす。 (2)特許請求化D(IJの一般式(υのR“R′の(
    くとも1つ以上がR”SCOである化合物(1)(3)
    特許請求の範囲(1)の一般式(1)のR1,R2のい
    ずれかがR85COと水素である化合物にy cHR5
    oR4,YcnR5ocoR’、YCONR’R6,R
    5(Yはハロゲン)、テトラヒドロフリルハライド、フ
    タリジルハライド、糖ハライドを作用させて得られる。 R1’、 R2のいづれか一方がR”S5で他方がCH
    R50R’、CHR50COR’、CO’NR’R6,
    R5,テトラヒドロフリル、フタリジル、糖残基である
    化合物(1)およびその製法 (4)特許請求の範囲(1)式のR’ = H、R2=
     c o c lにチオール類を作用させて R1がH
    ,R2がR35COである化合物を合成する方法 (5)特許請求の範囲(3)の方法によって得られる化
    合物に塩基を作用させて得られるR35COを含有しな
    いピリミジン類(R1,R2のいずれか一方が水素で他
    方がCHR50R’ CHR50COR’ C0NR’
    、、 R’、 R5,テトラヒドロフリル、フタルジル
    。 糖残基である特許請求の範囲(1)の(1ン式であられ
    される化合物)およびその製法
JP59037484A 1984-02-28 1984-02-28 ピリミジン類,その製法およびその利用法 Pending JPS60181075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037484A JPS60181075A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ピリミジン類,その製法およびその利用法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037484A JPS60181075A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ピリミジン類,その製法およびその利用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181075A true JPS60181075A (ja) 1985-09-14

Family

ID=12498792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037484A Pending JPS60181075A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ピリミジン類,その製法およびその利用法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199881A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Nippon Kasei Kk 5−フルオロウラシル誘導体及びその製造法
US4810790A (en) * 1986-10-09 1989-03-07 Daikin Industries Ltd. 5-fluorouracil derivatives useful as carcinostatic substances
US5550132A (en) * 1994-06-22 1996-08-27 University Of North Carolina Hydroxyalkylammonium-pyrimidines or purines and nucleoside derivatives, useful as inhibitors of inflammatory cytokines

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199881A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Nippon Kasei Kk 5−フルオロウラシル誘導体及びその製造法
US4810790A (en) * 1986-10-09 1989-03-07 Daikin Industries Ltd. 5-fluorouracil derivatives useful as carcinostatic substances
US5550132A (en) * 1994-06-22 1996-08-27 University Of North Carolina Hydroxyalkylammonium-pyrimidines or purines and nucleoside derivatives, useful as inhibitors of inflammatory cytokines
US5679684A (en) * 1994-06-22 1997-10-21 Macronex, Inc. Hydroxyalkylammonium-pyrimidines and nucleoside derivatives, useful as inhibitors of inflammatory cytokines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082911A (en) Process for the preparation of nucleosides
JPS60181075A (ja) ピリミジン類,その製法およびその利用法
US4581452A (en) Production of 5-perfluoroalkyldihydrouracil derivatives
US5532349A (en) Process for producing 1-(2'-deoxy-β-D-erythro-pentofuranosyl)-5-trifluoromethyluracil derivatives
JPS63316743A (ja) 脱アシル化方法
JPS63501079A (ja) ネチルミシンの製造方法
US4499020A (en) Mixed anhydrides and processes thereof
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JP2001114767A (ja) ピリミジン化合物の製造方法、およびその中間体の製造方法
JPH10168068A (ja) アシクロヌクレオシドの製造方法
JPS61178999A (ja) 有機金化合物
JPH09110831A (ja) 2,2’−ビスインドール誘導体の製造方法
JPH0586782B2 (ja)
JPH01319496A (ja) ウラシル誘導体
JPH013194A (ja) 2′−ブロモ−2′,3′−ジデヒドロ−2′,3′−ジデオキシシチジン及びその製造法
JPH05271186A (ja) 4−置換アゼチジノン誘導体の製造方法
JPS607624B2 (ja) 1―(n―アラルキルカルバモイル)―5―フルオロウラシル類およびその製造法
KR950013568B1 (ko) 7β-[2-(2-아미노티아졸-4-일)-(Z)-2-메톡시이미노아세트아미도]-3-[(1,2,3-티아디아졸-5-일)티오메틸)]-3-세펨-4-카르복실산의 제조방법
JPH06135962A (ja) 2’,3’−ジデオキシヌクレオシド誘導体の製造方法
GB2096596A (en) 8-quinolinesulfonyl derivatives and their synthesis and use as coupling agents in nucleotide chemistry
JPH0625163B2 (ja) ウラシル誘導体
JPS6011707B2 (ja) 1−カルボキシアルキルカルバモイル−5−フルオロウラシル誘導体およびその製造法
JPH02124897A (ja) エリスロフラノシルヌクレオシド誘導体の製造法及び新規誘導体
JPH01294661A (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
JPS5817751B2 (ja) イソオキサゾ−ル誘導体の製造法