JPS60177302A - 回折格子の形成方法 - Google Patents

回折格子の形成方法

Info

Publication number
JPS60177302A
JPS60177302A JP3347084A JP3347084A JPS60177302A JP S60177302 A JPS60177302 A JP S60177302A JP 3347084 A JP3347084 A JP 3347084A JP 3347084 A JP3347084 A JP 3347084A JP S60177302 A JPS60177302 A JP S60177302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
etching
contact
forming
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3347084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kobayashi
健一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3347084A priority Critical patent/JPS60177302A/ja
Publication of JPS60177302A publication Critical patent/JPS60177302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は分布帰還形半導体レーザ用の回折格子の形成方
法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 分布帰還形半導体レーザ(以下DFBレーザと略す)は
単一軸モード発掘するため、光フアイバ通信用光源とし
て利用すると、光ファイバによる波長分散が小さく大容
量、長距離用光源として有望である。
をつけ、その上に光のガイド層4及び活性層37成長し
たものであり、グレーティングは活性層下部にある。グ
レーティング6上に活性層を成長するとき、グレーティ
ング上に直接成長するため活性層の結晶性に問題がある
。またグレーティング6を消失する事なく結晶表面を成
長前処理をしなくてはならないため、エツチング処理が
できない等の問題かあり、やはり活性層の結晶性に問題
が生じる。第1図(b)は基板lの上にクラッド層2、
活性層3及び光ガイド層4を積層し、この光ガイド層4
上部にグレーティングを形成したものであり、結晶成長
による活性層の結晶性に問題がないが、活性層及び光ガ
イド層を成長した後にグレーティングを形成し再度グレ
ーティングの上にクラッド層5を成長するために成長回
数が1回増す事になる。
すなわち、第1図に示した従来のDFB−LDはBH構
造化するとして結晶成長は2回であるが、活性層の結晶
性に問題を残している。一方、第2図に示した従来のD
FB−LDは活性層の結晶性の問題はないが、BH構造
化すると結晶成長を3回行なわなければならない。以上
の問題点はメサ側面にグレーティングを形成することで
解決できる。
しかし、メサ側面にグレーティングを形成する方法はま
だ確立されていない。
(発明の目的) 本発明の目的は、メサ側面にグレーティングを形成する
方法を提供する事にある。
(発明の構成) 本発明の分布帰還形半導体レーザ用回折格子の形成方法
は半導体表面にエツチングマスクとなる第10博膜を形
成する工程と、前記第1の薄膜をある一定の周期で除去
する工程とその上にエツチングマスクとなる第2の薄膜
を形成する工程と第2の薄膜をエツチングマスクとして
第1の薄膜を部分的に除去する工程と第1の薄膜と第2
の薄膜をエツチングマスクとして前記半導体表面に溝あ
るいはメサを形成する工程とを含む構成となっている。
(発明の作用効果) 本発明の方法によれば、メサあるいは溝をエツチングす
る際のエツチングマスクは一定の周期で半導体表面に第
1の薄膜が接する部分と第2の薄膜が接する部が交互に
存在する。そのことによりエツチングを行った際サイド
エツチング特性の差異によりメサ側面及び溝側面に回折
格子が作製されるのである。
(実施例) 以下図面により実施例を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の分布帰還形半導体レーザ用の回折格子
の形成方法を示した図である。半導体基板1でろるIn
P基板上に第1のクラツド層2活性層30となるGaI
nAsP層、第2のクラッド層5となるInP層を含む
タプルヘテロ接合ウェファ上に第1の薄膜100となる
600Xの厚さSiO□を熱分解CVD法にエリ形成し
、その後にAZ 1350をホトレジストとし4416
XのHe−Cdレーザにより干渉露光し現像した後にH
Fを主成分とするエツチング液で8402膜を4000
Xの周期でエツチングし第2図(a)の形状を得る。そ
の後、第2図(b)に示すようにネガレジストを第2の
薄膜として第2図(a)1得たウェファ上に形成する。
前記ネガレジストを通常のホトリソグラフィの技術によ
りストライブ化し、最初にHFを主成分とするエツチン
グ液で8102を除去した。そして次に、第2図(e)
に示すように、第1の薄膜と第2の薄膜との多層薄膜を
エツチングマスクとして前記半導体レーザをメサエッチ
ングした。この際実施例では02%のブロムメタノール
液を用いて行った。第3図はこの時のエツチングマスク
の断面図であり100は第1の薄膜、200は第2の薄
膜であり第1の薄膜に接する半導体ウェファ10のサイ
ドエッチと第2の薄膜に接する半導体ウェファのザイド
エッチング量は異なるようにしである。実施例のS i
 Ozマスクとしてブロムメタノール液でエツチングし
た際のサイドエツチングは非常小さく、ネガレジストを
マスクとしてズームメタノール液のサイドエッチンダ電
は0.6μm/winである。この事によりエツチング
により現われるメサ及び溝側面に第1の薄膜と同じ周期
をもつ回折格子が形成され、第2図(C)の形状が得ら
れる。先に述べたGa InAsP/ InPの実施例
では約500X程度の8?:さの回折格子か作製さり。
た。図面による説明はメサ1則面の形成方法であるが、
箭11I11而も同様の方法により容易に行なう事かで
きる。また分布反射型半導体レーザへの応用もできる。
図、纂2図(al、(b)、(c)は本発明の分布帰還
形半導体レーザ用の回折格子の形成方法を示す図、第3
図は2層構造をもつエツチングマスクの峠「面図。
図中1は半導体基板、2及び5はクラッド層、3は活性
層、4は碑波路漕、6はグレーティング、30は活性導
波路、100は第1の薄膜、200は第2の薄膜。
隼 1 図 (aン (b) 2θθ 手続補正書(自発) 59.5.29 昭和 年 月 日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願第33470
号2、発明の名称 回折格子の形成方法 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都i巷区芝五丁目33番1号 (423) 日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 〒108 東j;〔都港区芝五’I ’ IJ 37番
8号 r主成E)JJビルI]本電気株式会社内 !配 (6591) 弁理士 内 原 目 明測置の発明の名称の欄 6、補正の内容 明細書の発明の名称の欄に「折格子の形成方法」とある
のを[回折格子の形成方法」と補正する。 5代理人 
弁理士 内 原 晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体表面にエツチングマスクとなる第1の薄膜を形成
    する工程と前記第1の薄膜をある一定の周期で除去する
    工程とその上にエツチングマスクとなる第2の薄膜を形
    成する工程と第2の薄膜をエツチングマスクとして第1
    の薄1戻を部分的に除去する工程と第1の薄膜と第2の
    薄膜をエツチングマスクとして前記半導体表面に溝ある
    いはメサを形成する工程を含む溝あるいはメサ四面への
    回折格子の形成方法。
JP3347084A 1984-02-24 1984-02-24 回折格子の形成方法 Pending JPS60177302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347084A JPS60177302A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 回折格子の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347084A JPS60177302A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 回折格子の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177302A true JPS60177302A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12387428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347084A Pending JPS60177302A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 回折格子の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105431A (en) * 1990-03-16 1992-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105431A (en) * 1990-03-16 1992-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58121006A (ja) 誘電体光導波路及びその形成方法
US5024726A (en) Method for producing a λ/4 shift type diffraction grating
JP2982422B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US4589117A (en) Butt-jointed built-in semiconductor laser
US6204078B1 (en) Method of fabricating photonic semiconductor device using selective MOVPE
JP3007928B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
JPS60177302A (ja) 回折格子の形成方法
JPH0645687A (ja) 光半導体素子の製造方法
JP2700312B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置
JPH08162706A (ja) 集積化半導体光素子の製造方法
JP2002217446A (ja) 光半導体集積素子及びその製造方法
KR930010131B1 (ko) 테이퍼형 반도체 도파관 및 그의 제조방법
JP2001111169A (ja) 半導体レーザ素子
JP2002270946A (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JPH11307867A (ja) 半導体光集積素子の作製方法及び半導体光集積素子
JPH08330665A (ja) 光半導体レーザの製造方法
KR100372768B1 (ko) 레이저 다이오드 제조방법
JPS62259489A (ja) 半導体レ−ザ装置及び光増幅装置
JPH1056231A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法および半導体レーザ素子
JPH0430198B2 (ja)
JPS6390879A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6292490A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH04369269A (ja) 光集積回路の製造方法
JPS59168687A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH0661581A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法