JPS60177158A - 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金 - Google Patents

溶融亜鉛めつき用亜鉛合金

Info

Publication number
JPS60177158A
JPS60177158A JP3143684A JP3143684A JPS60177158A JP S60177158 A JPS60177158 A JP S60177158A JP 3143684 A JP3143684 A JP 3143684A JP 3143684 A JP3143684 A JP 3143684A JP S60177158 A JPS60177158 A JP S60177158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc alloy
dip galvanizing
alloy
hot dip
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218618B2 (ja
Inventor
Susumu Yamamoto
進 山本
Tsutomu Tominaga
力 冨永
Tsuneo Suzuki
恒男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP3143684A priority Critical patent/JPS60177158A/ja
Publication of JPS60177158A publication Critical patent/JPS60177158A/ja
Publication of JPS6218618B2 publication Critical patent/JPS6218618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、溶融亜鉛めっき用亜鉛合金に係り、特に鉄
鎖材料の表面を溶融亜鉛めっきするのに用いた場合に優
れた加工性を示す亜鉛合金に関するものである、 従来、大気中で鉄鋼材料の表面を溶融亜鉛めっきするの
に用いられる亜鉛地金は、一般的には1%程度のPbを
含有する蒸留亜鉛1種が用いられる。また、溶融亜鉛め
っき鋼は10年から50年程度の長期の耐食性を保証す
るため亜鉛付着量が350 t/dから1.000 f
/d程度の厚付けであシ、このめっき層はF’e−Zn
合金化反応によるFe−Zn合金層とZn層の2層から
形成される。純亜鉛はHll 42〜48で軟質である
が、六方晶系で加工性が乏しく鋳造状態では伸びが皆無
であり常温加工は困難である、 また、めっき層のFe−Zn合金層におけるZnt五7
〜94.2憾のζ(zETA)化合物は単斜晶系。
Zn89〜93%のδ、(DELTAO′NE)化合物
は六方晶系で何れも硬く加工性が乏しい。
近年、住宅等建築資材に軽量鉄骨および薄肉鋼管の溶融
亜鉛めっき製品が広く採用されるに至ったが、折シ曲げ
加工時にめっき皮膜の剥離現象によるトラブルが多発し
ているのが現状である。
本発明者等は、上述のような観点から鉄鋼材料の表面に
溶融亜鉛めっきを施した場合に良好な美観を有し、かつ
、特に折シ曲げ加工によってめっき皮膜の剥離がない溶
融亜鉛めっき用亜鉛合金を開発すべく鋭意研究した結果
、高価なアルミニウムを多量に使用せずに折シ曲げ加工
件の優れた亜鉛合金を見出した。
すなわち1本発明はAlO3〜5.0係を含有し。
Eli、 Mに、のうち1種以上を0.01〜0.1%
含み。
更姉不可避不純物からなることを特徴とする加工性の優
れた溶融亜鉛めっき用亜鉛合金を提供する。
以下本発明について詳細に説明する。
この発明の溶融亜鉛めっき用亜鉛合金において、AlS
iおよびMgの含有量を上記のとおυ限定した理由を説
明する。
本発明の対象物は連続溶融亜鉛めっきと異なり、大気中
で行われる溶融亜鉛めっき(所謂どぶ済けめつき)を対
象としているため、連続溶融亜鉛めっきで要求される添
加量と異なる点がある。
(a) Al …成分には、上記のように鉄鍋材料の溶融亜鉛めっき面
に形成された脆いFθ−Zn合金層の発達を抑制する作
用があるが、その含有量が0,8%未満では好ましい加
工性が得られないため0.8係以上の含有が必要である
。また。
3604を越えて含有させても加工性にはよシ一層の効
果が得られないのでその含有量を0.8〜5.0係と定
めた。
(b) slおよびMg 51成分にはめつき層中のAlfa度を均一に。
また、Mg成分には合金の耐粒界腐食性を付与する作用
があるが、その含有量が0.011未満では所望の改善
効果が得られず、一方α1qbを越えて含有させてもよ
り一層の改善効果は得られないことから、その含有量を
0.01〜0.1係と定めた。
なお1本発明の亜鉛合金において不可避不純物としての
pb、 aaおよびSnの含有量がそれぞれ0、014
を越えると耐粒界腐食性が急激に劣化するようになるこ
とから不可避不純物としての)。
cdおよびSnの許容上限値をそれぞれ0.01 係と
しなければならない。
以上のように1本発明を実施することによυ以下のよう
な効果が得られ、従来溶融亜鉛めつきでは見られなかっ
た低アルミニウムで、かつ曲は加工性の高い亜鉛合金を
提供することを可能とする。
次に1本発明の亜鉛合金を実施例により比較例と対比し
ながら説明する。
実施例 それぞれ第1表に示される成分組成(ただし不可避不純
物としてのpb、 Caおよび8nの含有分はそれぞれ
001係以下)を有する亜鉛合金のめつき浴を用意し1
次いで浴温度460℃を有する前記めっき浴中にそれぞ
れznc12− NaF (KF )系フラックス、(
Zn単独めっきはZnO11−NH401系7ラツクス
)で処理した厚さ0.4 ’Xを有する鋼板を10秒間
没漬することによって缶板表面に片面厚さ20μmを有
する本発明亜鉛合金めっき1〜3.比較亜鉛合金めっき
1〜6およびZn単独めつき1からなるめっき層をそれ
ぞれ形成した。
次にこの結果得られた本発明亜鉛合金めっき鋼板1〜3
.比較亜鉛合金めつき銀板1〜6および従来の亜鉛めっ
き鋼板1 (Zn−1,05’1.Pt+−0,06%
Cd −0,055#Fe )に対して、OTおよび2
丁曲げ試験を行い、めっき皮膜の割れやめつき層の剥離
現象の有無を調査し、iた5’1NaO1,温度55℃
試験時間200時間の条件で塩水噴霧試験を行い、試験
後の腐食減量を測定した。
この結果を第1表に合せて示した。
第1表に示される結果から明らかなように。
曲げ加工性はSlおよびMgを含有せず、含有してもこ
の発明の範囲から外れた比較亜鉛合金めっき1〜乙にお
いては所望の曲は加工性を示さず。
また、従来亜鉛めつき1のめつき層は著しい割れ、剥離
が発生しているのに対して9本発明の亜鉛合金めっき1
〜3のめつき層はいずれも優れた曲は加工性を示してい
る。
また、塩水噴霧試験による腐食減量は本発明亜鉛合金め
っき1〜3と比較亜鉛合金めっき1〜6とでは大きな差
異が認められなかったが。
従来の亜鉛めつき1よりも著しい減少を示した。
上述のように、この発明の亜鉛合金は特に鉄鋼材料の溶
融亜鉛合金めっきに使用した場合に。
きわめて優れた曲げ加工性を示すものであり。
したがって、この発明の亜鉛合金によってめっきされた
鉄鋼材においては、折り曲げ加工時にめっき層の割れや
剥離現象が皆無となることから、その信頼性はきわめて
高いものであり、しかも鉄鋼材料の長期に亘る使用寿命
も確保されるようになる等、工巣上有用な効果をもたら
すものである。
第1表 曲げ加工性の評価点 特許出願人 日本鉱柴株式会社 代理人 弁理士(7569)並用啓志 昭和59年り月/2日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第31436号 2、発明の名称 溶融亜鉛めっき用亜鉛合金3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号名 称 日
本鉱業株式会社 代表者 笠 原 幸 雄 4、代 理 人 〒105 電話582−2111 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号6、補正の
対象 明細書の発明の詳細な説明の欄Z補正の内容 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. AIo、8〜3.0係を有し、Sl、誓gのうち1 g
    i以上を0.01〜0.1係を含有し、更に不可避不純
    物からなることを特徴とする加工性の優れた溶融亜鉛め
    っき用亜鉛合金。
JP3143684A 1984-02-23 1984-02-23 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金 Granted JPS60177158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143684A JPS60177158A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143684A JPS60177158A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177158A true JPS60177158A (ja) 1985-09-11
JPS6218618B2 JPS6218618B2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=12331179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143684A Granted JPS60177158A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263252A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Taiyo Seiko Kk プレコート鋼板用溶融亜鉛アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法およびプレコート鋼板
JPH04246158A (ja) * 1991-01-29 1992-09-02 Nippon Steel Corp 表面性状および耐食性に優れた合金めっき鋼線の製造方法
FR2697031A1 (fr) * 1992-10-21 1994-04-22 Lorraine Laminage Procédé de galvanisation de produits sidérurgiques et produits sidérurgiques ainsi obtenus.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105447A (en) * 1980-01-29 1981-08-21 Mitsubishi Metal Corp Zinc alloy for hot dipping
JPS58221250A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Nippon Soda Co Ltd 溶融メツキ用亜鉛合金

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105447A (en) * 1980-01-29 1981-08-21 Mitsubishi Metal Corp Zinc alloy for hot dipping
JPS58221250A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Nippon Soda Co Ltd 溶融メツキ用亜鉛合金

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263252A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Taiyo Seiko Kk プレコート鋼板用溶融亜鉛アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法およびプレコート鋼板
JPH04246158A (ja) * 1991-01-29 1992-09-02 Nippon Steel Corp 表面性状および耐食性に優れた合金めっき鋼線の製造方法
FR2697031A1 (fr) * 1992-10-21 1994-04-22 Lorraine Laminage Procédé de galvanisation de produits sidérurgiques et produits sidérurgiques ainsi obtenus.
EP0594520A1 (fr) * 1992-10-21 1994-04-27 Sollac Procédé de galvanisation de produits sidérurgiques et produits sidérurgiques ainsi obtenus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218618B2 (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6579615B1 (en) Plated steel wire with corrosion resistance and excellent workability, and process for its manufacture
JPS648702B2 (ja)
CN113195782B (zh) 镀覆粘附性和耐蚀性优异的镀覆钢材及其制造方法
JP2825671B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Al−Snめっき鋼板
KR20120076111A (ko) 우수한 내식성, 가공성 및 외관을 제공하는 용융아연도금욕 및 그에 의해 도금된 강판
JP2624272B2 (ja) プレス成形性の優れた表面処理鋼板
KR20200136066A (ko) 도금강판 및 그 제조방법
JPS60177158A (ja) 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金
JP2002371343A (ja) 高耐食性を有し加工性に優れた溶融めっき鋼線
JPS6411112B2 (ja)
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JPS58177447A (ja) 耐食性、塗装性に優れた溶融亜鉛めつき鋼板の製造法
KR102031308B1 (ko) 도금강선 및 그 제조방법
JPS5817252B2 (ja) 高耐食性合金メッキ鉄鋼製品
JPS6043477A (ja) 耐腐食剥離性の優れた溶融亜鉛めつき鋼板
JPS6032700B2 (ja) 溶融メツキ用亜鉛合金
JPS5952947B2 (ja) 溶融メツキ用亜鉛合金
JP2525165B2 (ja) 高強度蒸着亜鉛めっき鋼板の製造方法
US4323393A (en) Hot dipping lead base coating material
JPH0397840A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPS648703B2 (ja)
JPS5952945B2 (ja) 溶融メツキ用亜鉛合金
JPH05345969A (ja) 半田付け性及びめっき密着性に優れたAl系合金金属材
JP2825675B2 (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6152337A (ja) 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金