JPS60176324A - 波形整形回路 - Google Patents

波形整形回路

Info

Publication number
JPS60176324A
JPS60176324A JP59032239A JP3223984A JPS60176324A JP S60176324 A JPS60176324 A JP S60176324A JP 59032239 A JP59032239 A JP 59032239A JP 3223984 A JP3223984 A JP 3223984A JP S60176324 A JPS60176324 A JP S60176324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
digital signal
output
multiplexer
threshold level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59032239A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunao Hasegawa
長谷川 綱雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59032239A priority Critical patent/JPS60176324A/ja
Priority to US06/703,966 priority patent/US4639681A/en
Publication of JPS60176324A publication Critical patent/JPS60176324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • H03K5/082Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold
    • H03K5/086Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold generated by feedback
    • H03K5/088Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold generated by feedback modified by switching, e.g. by a periodic signal or by a signal in synchronism with the transitions of the output signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、波形整形回路に関し、特に伝送或いは記録再
生されたディジタル信号の波形整形回路に関する。
背景技術 例えばディジタルオーディオシステムにおいては音声デ
ータに応じて瞬時レベルが変化するディジタル信号の記
録及び再生がなされる。このディジタルオーディオシス
テムにおいて、記録再生系の帯域を広くすることが困難
なため記録再生されたディジタル信号の高域の周波数成
分が減衰し、該ディジタル信号の波形が歪んで立上り及
び立下り時間が長くなる。このため、記録再生されたデ
ィジタル信号の瞬時レベルがスレショールドレベル近傍
のレベルとなる時間が長くなって符号誤りが発生する恐
れが生じることとなる。従って、ディジタルオーディオ
システム等においては記録再生されたディジタル信号か
らデータを誤りなく抜き出すために該ディジタル信号の
波形を整形する波形整形回路が不可欠となっている。
従来のかかる波形整形回路’til1図に示す。第1図
において、伝送或いは記録再生されたディジタル信号a
が入力端子1’N、 2介してコンパレータ1の正側入
力端子に供給される。コンパレータ1の負側入力端子に
は電源電圧を抵抗R,及び1(,2によって分圧した電
圧V。が印加されている0このコンパレータlの出力は
、ディジタル信号αの瞬時レベルが電圧■。全越えたと
き高レベルとな9かつディジタル信号aの瞬時レベルが
電圧■。以下のとき低レベルと表る。このため、コンパ
レータ1より波形整形されて立上り及び立下り時間が極
めて短くなったディジタル信号が出力されて出力端子O
UTに供給される。
ところが、音声データを形成する第2図(A)に示す如
きビット系列に対応しかつ伝送或いは記録再生される前
のディジタル信号の波形が同図(B)(に、示す如くな
っているときに、記録再生系の帯域が十分広くないと符
号量干渉が発生しコンパレータ1に供給されるディジタ
ル信号aの波形が同図(C)に示す如くなる。このとき
のディジタル信号aの波形は、立上り及び立下り時間が
長くなると共に各ビットに対応する区間における瞬時レ
ベルが直前のビットにおける符号によって変化するので
各ピントにおける符号の判別がつきにくい波形となる。
すなわち、例えば1つ前のビット及び2つ前のビ・ソト
における符号が共に0°゛のときにはII IIIに対
応する瞬時レベルが極めて低くなり、またそれら直前の
2つのビットにおける符号が共に“1”のときには“0
°°に対応する瞬時レベルが極めて高くなる。かかる場
合にはコンパレータl↓り第2図(D)に示す如きディ
ジタル信号が出力され各ピントに対応する区間の長さが
変動する。この各ビットに対応する区間の存続時間内の
いずれかの時刻にビットにおける符号を判別してデータ
の抜き出しを行なう必要があるので、各ビットに対応す
る区間の長さの変動によって当該区間が短くなった場合
にはジッタマージンすなわち時間軸変動に対するデータ
抜き出しのマージンが少なくなることとなる。従って、
従来の波形整形回路においては符号量干渉が発生した場
合に符号誤りの生じる確率が高くなるという欠点があっ
た。
発明の概要 そこで、本発明の目的は符号量干渉が生じても符号誤り
の発生を防止することができる波形整形回路全提供する
ことである。
本発明による波形整形回路は、ディジタル信号の瞬時レ
ベルと互いに異なる複数の基準レベルと全それぞれ比較
して比較結果に応じたレベルを有する信号全出力する複
数のレベル比較手段を含み、これら複数のレベル比較手
段の出力のうちの1つを既に出力したディジタル信号に
含まね、ていた2値情報に応じて選択的に波形整形され
たディジタル信号として出力する構成となっている。
実施例 以下、本発明の実施例につき第3図及び第4図を参照し
て詳細に説明する。
第3図において、伝送或いは記録再生されたディジタル
信号aがコンパレータ2〜5の各正側入力端子に供給さ
れている。一方、電源と接地間には抵抗11L、〜R7
が直列接続されている。そして、抵抗It3及び几4の
直列接続点、抵抗R4及び1t5の直列接続点、抵抗R
5及びR6の直列接続点、抵抗R6及びR7の直列接続
点の各々に導出された電圧■!〜■4がそれぞれコンパ
レータ2〜5の各負側入力端子に印加されている。これ
らコンパレータ2〜5の出力は信号選択手段としてのl
ビット4チヤンネルのマルチプレクサ6の人力信号C6
−03となっている。
このマルチプレクサ6の出力Y[D形フリップフロップ
フのD入力端子及び出力端子OUTに供給される。1〕
形フリツプフロツプ7のQ出力は、1)形フリップフロ
ップ8のD入力端子に供給されていると同時にマルチプ
レクサ6にチャンネル選択用の制菌信号Bとして供給さ
れている。D形フリップフロップ8のQ出力はマルチプ
レクサ6にチャンネル選択用の制菌信号Aとして供給さ
れている。これら1〕形フリツプフロツプ7及び8の各
クロック入力端子にはクロック抽出回路(図示せず〕等
によってディジタル信号から抽出されたデータ抜き出し
用クロックすなわち例えばディジタル信号の各ビットに
対応する区間の中間点に対応する時刻に発生するクロッ
クが入力端子lN2=z介して供給されている。
以上の構成において、マルチプレクサ6の入力信号C6
−03は制fi+信号A、Bの状態に応じて次表の如き
真理値表によって出力Yとして選択的に出力されるもの
とする。
表 尚、表においてLは低レベル全示し、Hは高レベルを示
している。
今、D形フリップフロップ7及び8のクロック入力端子
には各ビットに対応する区間の中間点に対応する時刻に
発生するクロックが供給されるので、このクロックの発
生時にマルチプレクサ6より出力されてD形りリップフ
ロップ7のD入力端子に供給されているビットにおける
符号及びこのD形フリップフロップ7に既に記憶されて
いilつ前のピy)における符号がD形フリノグフロン
プ7及び8にそれぞれ記憶される。従って、次のどノド
に対応する区間の前半においては1〕形フリツプフロツ
プ7及び8にはマルチプレクサ6J:9出力されている
ビットの1つ前のビットの符号XI及び2つ前のビット
の符号X2が記憶されていることとなる。これらD形フ
リップフロップ7及び8のQ出力がマルチプレクサ6の
制[1人力B及びAになっているので、符号X1及びX
2が共に°“0゛であった場合には開脚信号B及びAが
共に低レベルとなって人力信号C6として供給されてい
るコンパレータ5の出力すなわち電圧■1〜■4のうち
最も低い電圧■4ヲスレショールドレベルとして波形整
形されたディジタル信号が出力Yとして選択的に出力さ
れる。また、符号X1及びX2がそれぞれ”o”、“′
l“。
であった場合には人力信号C1としてマルチプレクサ6
に供給されているコンパレータ4の出力すなわち2番目
に低い電圧V3ヲスレショールドレベルとして波形整形
されたディジタル信号が出力Yとして選択的に導出され
る。また、符号XI及びX2がそれぞれ“〒1 、11
OIIであった場合には入力信号C2としてマルチプレ
クサ6に供給されているコンパレータ3の出力すなわち
電圧■1〜■4のうち2番目に高い電圧V2’tスレシ
ョールドレベルとして波形整形されたディジタル信号が
出力Yとして選択的に導出される。また、符号X1及び
X2が共に“1”であった場合には人力信号C3として
マルチプレクサ6に供給されているコンパレータ2の出
力すなわち電圧■1〜V、のうち最も高い電圧■+にス
レンヨールドレベルとして波形整形されたディジタル信
号が出力Yとして選択的に導出される。
以上の動作において、第4図(A)に示す如きビット系
列に対応しかつ伝送或いは記録再生される前のディジタ
ル信号が同図(B)に示す如くなっているときに符号量
干渉が発生すると入力端子IN。
全弁して入力されるディジタル信号aの各ビットに対応
する区間の瞬時レベルが1つ前のビ・ソト及び2つ前の
どノドにおける符号に応じて変化してディジタル信号α
の波形が同図(C)に示す如く各ビットにおける符号の
判別がつきにくい波形となる。しかしながら、各ビット
の1つ前のビット及び2つ前のビットにおける符号によ
ってスレショールドレベルが実質的に同図(C)に破線
で示す如く変化するので、伝送或いは記録再生される前
のディジタル信号とほぼ同一波形を有するディジタル信
号が得られることとなる。
尚、上記実施例においては出力Yとして出力されている
ビットの1つAjlのビットにおける符号及び2つ前の
ビットにおける符号によ、りスレショールドレベルを実
質的に変化させているが、出力Yとして出力されている
ビットの前のビットにおける符号によってスレショール
ドレベル[化させるのであれば、1つ前のピントにおけ
る符号のみによってスレンヨールドレベルkf化させて
もよく、又2つ以上の符号によってスレショールドレベ
ルを変化させてもよいのは明らかである。
効果 以上詳述した如く本発明による波形整形回路は、ディジ
タル信号に含まれているデータを形成するビット系列に
おける各ビットの前に存在するピントにおける符号に応
じてスレショールドレベル全変化させる構成となってい
るので、符号量干渉が発生しても伝送或いは記録再生さ
れる前のディジタル信号の波形とほぼ同一の波形を有す
るディジタル信号ケ得ることができ、符号誤ジの発生を
防止することができることとなる。
【図面の簡単な説明】
第xl¥1に、従来の波形歪形回路を示す回路図、第2
図は、第1図の回路の動作を示す波形図、第3図は、本
発明の一実施例を示す回路ブロック図、第4図は、第3
図の1回路の動作を示す波形図であるO 主安部分の符号の説明 2〜5・・・コンパレータ 6・・マルチプレクサ7.
8・・・D形フリップフロップ 113〜1(7・・・抵抗 出願人 パイオニア株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2値情報に応じて瞬時レベルが変化するディジタル信号
    の波形整形回路であって、前記ディジタル信号の瞬時レ
    ベルと互いに異なる複数の基準レベルとをそれぞれ比較
    する複数のレベル比較手段を含み、前記複数のレベル比
    1咬手段の出力のうちの1つを既に出力したディジタル
    信号に含まれていた2値情報に応じて選択的に波形整形
    されたディジタル信号として出力するようにしたことを
    特徴とする波形整形回路。
JP59032239A 1984-02-22 1984-02-22 波形整形回路 Pending JPS60176324A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032239A JPS60176324A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 波形整形回路
US06/703,966 US4639681A (en) 1984-02-22 1985-02-21 Waveform reshaping circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032239A JPS60176324A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 波形整形回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60176324A true JPS60176324A (ja) 1985-09-10

Family

ID=12353435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032239A Pending JPS60176324A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 波形整形回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4639681A (ja)
JP (1) JPS60176324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525061A (ja) * 2003-04-09 2007-08-30 ラムバス・インコーポレーテッド パーシャルレスポンス受信機
JP2008124714A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US9287909B2 (en) 2003-12-17 2016-03-15 Rambus Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191462A (en) * 1990-05-11 1993-03-02 At&T Bell Laboratories Fiber optic transmission distortion compensation
JP2547891B2 (ja) * 1990-06-28 1996-10-23 シャープ株式会社 信号検出装置
US5210712A (en) * 1990-09-29 1993-05-11 Anritsu Corporation Waveform shaping circuit and digital signal analyzing apparatus using the same
EP0575124B1 (en) * 1992-06-15 2001-05-16 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
DE4221113C1 (de) * 1992-06-26 1993-12-09 Sick Optik Elektronik Erwin Komparatorschaltung zur Auslösung eines Schaltvorganges beim Durchgang eines veränderlichen Meßsignals durch eine Schaltschwelle
JPH06103748A (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 Mitsubishi Electric Corp Icメモリカードの電源制御回路
DE19702303A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum Erzeugen eines Ausgangssignals
EP0912020A3 (de) * 1997-10-25 2002-07-03 Alcatel Entscheidungsverfahren mit adaptiven Schwellwerten
US7639736B2 (en) 2004-05-21 2009-12-29 Rambus Inc. Adaptive receive-side equalization
EP2375661B1 (en) * 2005-01-20 2018-09-26 Rambus Inc. High-speed signaling systems with adaptable pre-emphasis and equalization
KR100763355B1 (ko) * 2006-03-22 2007-10-04 삼성전자주식회사 넓은 범위 전원전압 하에서도 안정적인 레벨의 승압전압을발생하는 승압전압 발생회로 및 이를 포함하는 반도체메모리 장치
US7639737B2 (en) 2006-04-27 2009-12-29 Rambus Inc. Adaptive equalization using correlation of edge samples with data patterns
EP2498463A3 (en) 2007-01-08 2013-09-11 Rambus Inc. Adaptive continuous-time line equalizer for correcting the first post-cursor ISI
US9488530B2 (en) * 2013-10-23 2016-11-08 National Kaohsiung First University Of Science And Technology Time-domain temperature sensing system with a digital output and method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107328A (en) * 1979-02-08 1980-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Binary system for analogous signal
JPS5748845A (en) * 1980-09-09 1982-03-20 Nec Corp Data signal detecting circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577627A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Sony Corp Waveform shaping circuit for code signal
JPS5753809A (en) * 1980-09-16 1982-03-31 Toshiba Corp Waveform shaping circuit of digital signal processor
US4546394A (en) * 1982-01-29 1985-10-08 Sansui Electric Co., Ltd. Signal reconstruction circuit for digital signals
JPS5952417A (ja) * 1982-09-16 1984-03-27 Toshiba Corp デ−タ抜取回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107328A (en) * 1979-02-08 1980-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Binary system for analogous signal
JPS5748845A (en) * 1980-09-09 1982-03-20 Nec Corp Data signal detecting circuit

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917708B2 (en) 2003-04-09 2018-03-13 Rambus Inc. Partial response receiver
US9407473B2 (en) 2003-04-09 2016-08-02 Rambus Inc. Partial response receiver
US7715509B2 (en) 2003-04-09 2010-05-11 Rambus Inc. Partial response receiver
JP4718451B2 (ja) * 2003-04-09 2011-07-06 ラムバス・インコーポレーテッド パーシャルレスポンス受信機
JP2007525061A (ja) * 2003-04-09 2007-08-30 ラムバス・インコーポレーテッド パーシャルレスポンス受信機
US11502878B2 (en) 2003-04-09 2022-11-15 Rambus Inc. Partial response receiver
US10764094B2 (en) 2003-04-09 2020-09-01 Rambus Inc. Partial response receiver
US10225111B2 (en) 2003-04-09 2019-03-05 Rambus Inc. Partial response receiver
US8170163B2 (en) 2003-04-09 2012-05-01 Rambus Inc. Partial response receiver
US9705710B2 (en) 2003-12-17 2017-07-11 Rambus Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
US10411923B2 (en) 2003-12-17 2019-09-10 Rambus Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
US10771295B2 (en) 2003-12-17 2020-09-08 Rambus Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
US11233678B2 (en) 2003-12-17 2022-01-25 Rambus Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
US9287909B2 (en) 2003-12-17 2016-03-15 Rambus Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
US11706061B2 (en) 2003-12-17 2023-07-18 Rambus Inc. High speed signaling system with adaptive transmit pre-emphasis
JP2008124714A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4639681A (en) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60176324A (ja) 波形整形回路
US4027335A (en) DC free encoding for data transmission system
US4234897A (en) DC Free encoding for data transmission
US4677421A (en) Digital information signal encoding method with reduced run length and improved self-clocking
US3806806A (en) Adaptive data modulator
US4623846A (en) Constant duty cycle, frequency programmable clock generator
KR920003508B1 (ko) 복-레벨 디지탈 신호 제공방법
US4585952A (en) Digital waveform shaping circuit
USRE31311E (en) DC Free encoding for data transmission system
EP0143005B1 (en) Digital data converting methods and apparatus
EP0557130B1 (en) Data conversion method and recording/reproducing apparatus using the same
JP3240341B2 (ja) 情報変換方法及び記録再生装置
JPH0452020B2 (ja)
US4179659A (en) Signal transmission system
JP3482212B2 (ja) (n−1)−ビット情報ワードをn−ビットチャネルワードに符号化する符号化装置および方法並びにチャネルワードを情報ワードに復号化する復号化装置および方法
GB2067055A (en) Methods of converting binary digital information
JPH0578104B2 (ja)
KR960006396B1 (ko) 디지틀신호 기록방법
US4437086A (en) Limited look-ahead means
GB2032228A (en) DC free encoding for data transmission
JP2898132B2 (ja) ディジタル変調方法および装置
JP3011436B2 (ja) ディジタル信号変調方式
JP3135567B2 (ja) Nrz2進入力信号評価回路および方法
JPS61154237A (ja) 同期方式
EP0064791A1 (en) Method of transmitting an audio signal via a transmission channel