JPS60174768A - ポリ塩素化ピリジン類の製造方法 - Google Patents

ポリ塩素化ピリジン類の製造方法

Info

Publication number
JPS60174768A
JPS60174768A JP59029460A JP2946084A JPS60174768A JP S60174768 A JPS60174768 A JP S60174768A JP 59029460 A JP59029460 A JP 59029460A JP 2946084 A JP2946084 A JP 2946084A JP S60174768 A JPS60174768 A JP S60174768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloride
catalyst
chlorine
cobalt chloride
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59029460A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Awashima
粟嶋 優
Osamu Kaieda
修 海江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP59029460A priority Critical patent/JPS60174768A/ja
Publication of JPS60174768A publication Critical patent/JPS60174768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリ塩素化ピリジン類の製造方法に関する。詳
しくは、下記一般式(I)で示されるピリジン類と塩素
とを、200〜400℃の範囲の温 度で、塩化コバルトを必須成分とし、更に必賃によシこ
れと塩化カルシウム、塩化ノくリウムおよび塩化ランタ
ンよりなる群から選ばれた成分を一種もしくは二種以上
含有する混合物を活性炭に相持せしめた触媒上に送入し
て、気相で反応させることにより筒純度の下記一般式(
11)で示されるポリ塩素化ピリジン類を高収率で製造
する方法に関するものである。
ピリジン類を気相塩素化してピリジン類のポリ塩素化物
を製造する方法は、米国特許第3,325,503号(
1967年)に記載されている。上記の方法は、活性炭
上に塩化バリウムを相持させた触媒を使用して、300
〜400℃の温度範囲でピリジンあるシ いは懐アノピリジン類を気相塩素化してピリジンあるい
はシアノピリジン類のポリ塩素化物をえている。しかし
ながらこの方法においては、いずれも収率が低く、また
、純度の良い製品かえられていない。したがって工業的
実施には不充分な製造法といえる。
本発明者らは、上記の欠点を改良するために鋭意検討し
た結果、ピリジン類と塩素カスとを200〜400℃の
範囲に保たれた塩化コバルトを必須成分とし更に必要に
よシ、これと塩化カルシウム、塩化バリウムおよび塩化
ランタンよりなる群から選ばれた成分を一種もしくは二
種以上含有する混合物を活性炭に担持せしめた触媒上に
送入して気相で反応させることによって高収率でしかも
高純度のポリ塩素化ピリジン類が製造できることを見い
出し本発明を、完成させた。
本発明における触媒は、活性炭上に塩化コバルトを担持
させたもの、あるいは塩化コバルトを主成分とし更に塩
化カルシウム、塩化バリウムおよび塩化ランタンよりな
る群から選ばれた成分を一種もしくは二種以上含有する
混合物を担持させたものを使用するが、担持量としてれ
活性炭100重量部に対して塩化コバルトの重量あるい
は塩化コバルト、塩化カルシウム、塩化バリウム、塩化
ランタンの混合物の全重量が0.1〜20重量部、好ま
しくは1〜lO重量部のものが良い。また、塩化コバル
トに対する塩化カルシウム、塩化バリウムおよび塩化ラ
ンタンよシなる群から選ばれた一種もしくは二押以上の
混合物の分子比が1:0〜1.0、好ましくは1:0〜
0.5が良い。そして、これらの塩化コバルト、塩化カ
ルシウム、塩化バリウム、塩化ランタンなどは必ずしも
最初から塩化物の形で活性炭に相持される必要はなく、
水酸化物、炭酸塩、硝酸塩などの無機酸塩あるいは酢酸
、安息香酸塩などの有機酸塩などとして加えられても良
い。これらは反応前の塩素処理あるいは反応中に塩素に
よって塩素化され塩化物になる。
なお、本発明触媒においては活性炭を使用しているが、
活性炭と本質的に同種の木炭、骨炭、血炭などの炭質物
も使用できる。
本発明における触媒を使用することによって従来提案さ
れている米国特許第3,325.503号(1967年
)に記載の方法に比べ伺い温度で反応することができ、
しかもピリジン核の水素を完全に塩素に置換してしまい
未置換のものがまったく生成しない反応とせしめること
ができ、そのために非常に純度の高いピリジン類のポリ
塩素化物かえられる。また低温でも反応速度が速く、高
収率でピリジン類のポリ塩素化物かえられる利点がある
本発明が対象とするピリジン類を具体的に述べると、ピ
リジン、2−シアノピリジン、3−シアノピリジンまた
は4−シアノピリジンが挙けられる。
そして、本発明が目的とするピリジン類のポリ塩素化物
を具体的に述べるとペンタクロルピリジン、テトラクロ
ル−2−シアノピリジン、テトラクロル−3−シアノピ
リジン、またはテトラクロル−4−シアノピリジンであ
る。
反応温度は200〜400℃、とくに280〜340℃
の温度範囲が好ましい。
本発明での塩素カスの使用量は反応に必要な理論量の1
〜2倍が最適であるが、さらに3倍以上の塩素カスを用
いて未反応塩素カスを循環使用することもできる。塩素
ガスは、9索、炭酸カス、塩化水素カスなどとともに希
釈されて供給されても良い。
反応ガスの空間速度は毎時200〜1000とするのが
実用的である。また原料カス中のピリジン類の濃度は反
応温度によって異なるが0.5〜10容量優が適当で、
とくに1〜3容量係の範囲が好ましい。
本発明は固定床反応器でも流動床反応器でも使用できる
以下本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない実施例 1 塩化コバル) (CaCl2として) 1.S tを含
む水溶液150CCに4〜6メツシユの活性戻〔飲用そ
の相持率は6重量%であった。この触媒50CCを内径
26IIIwlのニッケル製反応管に充填した。反応管
を浸した浴温を300℃とし、塩素カスを毎時3.0t
の割合で触媒層に2時間通じ塩素処理を行った。ついで
浴温を330℃とし、気化させたピリジンを毎時1.3
51F、塩素カスを毎時4.8tおよび9素カスを毎時
12.41の割合でよく混合して触媒層に送入し、反応
を行った。生成した固型物は結晶器で捕集し、捕集量を
秤量した後ガスクロマトグラフ(S E 52 : 1
 m N カラム槽温度:110℃)で目的物質ペンタ
クロロピリジンを定量した。5.0時間反応させた結果
、粗生成物20,52かえられ、供給ピリジンに対して
見られた粗生成物をペンタクロロピリジンとして収率を
算出したところ95.4モル係であった。祖先成物中の
ペンタクロロピリジンの純度は99.8重量%であシ、
カスクロマトグラフィーでもペンタクロロピリジン以外
の他のピークはまったく認められなかった。
実施例 2〜3 触媒成分として塩化コバルトおよび塩化バリウムを用い
、実施例1におけると同じ様に触媒を調製し、この触媒
を用いて、反応温度を変えた以外は実施例1と同じ様に
反応を行い表1の結果をえた。
表 1 実施例 4〜6 触媒成分として、塩化コバルト、塩化カルシウム、塩化
バリウム、塩化ランタンを用い実施例1におけると同じ
様に触媒を調製し、また同じ様に触媒を充填し、塩素処
理を行った。春2に示す浴温下、気化させた3−シアノ
ピリジン、を毎時2.o32、塩素ガスを毎時4.4t
および9素カスを毎時12.71の割合でよく混合して
触媒層に送入した以外は、実施例1と同じ様にして反応
を行い表2の結果をえた。
表 2 実施例 7〜9 触媒成分として塩化コバルト、塩化ランタンを用い実施
例1におけると同じ様に触媒をシ1°」製し、また、3
−シアノピリジンの代りに4−シアノピリジンを使ノ1
]1〜た弼外は、実施例4と同じ様に反応を行い表3の
結果をえた。
表 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式(1)で示されるピリジン類と塩素とを、
    200〜400℃の範囲の温度で、塩化コバルトを活性
    炭に相持せしめてなる触媒上に送入して、気相で反応さ
    せることを特徴とする、一般式(Illで示されるポリ
    塩素化ピリジン類の(2) 一般式(1)で示されるピ
    リジン類と塩素とを、200〜400℃の範囲の温度で
    、塩化コバルトを必須成分とし、更に塩化カルシウム、
    塩化バリウムおよび塩化ランタンよりなる群から選ばれ
    た成分を一種もしくは二種以上含有する混合物を活性炭
    に担持せしめた触媒上に送入して、気相で反応させるこ
    とを特徴とする一般式(If)で示されるポリ塩素化ピ
    リジン類+31 塩化カルシウム、塩化バリウムおよび
    塩化ランタンよりなる群から選ばれた一種もしくは二種
    以上の混合物が、塩化コバルトに対し分子比で1.0以
    下のIt!囲存在せしめられてなる特許請求の範囲(2
    )記載の方法。 (4)塩化コバルト、塩化カルシウム、塩化バリウム、
    塩化ランタンの全相持量が活性炭100重量部に対して
    0.1〜20重量部である特許請求の範囲(1)、(2
    1またはC3+記載の方法。
JP59029460A 1984-02-21 1984-02-21 ポリ塩素化ピリジン類の製造方法 Pending JPS60174768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029460A JPS60174768A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ポリ塩素化ピリジン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029460A JPS60174768A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ポリ塩素化ピリジン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174768A true JPS60174768A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12276708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029460A Pending JPS60174768A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ポリ塩素化ピリジン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346748B2 (ja)
US3370062A (en) Process for producing pentachloropyridine
JPS60174768A (ja) ポリ塩素化ピリジン類の製造方法
CN109553572B (zh) 一种2,3,6-三氯吡啶的制备方法
JPH0219108B2 (ja)
JPS59164757A (ja) 新規なアミノプロピルピバルアミド及びそれの製造方法
CA1202982A (en) Hydrogenation process
JPS60193939A (ja) 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造方法
JPS60161974A (ja) テトラクロロ無水フタル酸の製造方法
US4563530A (en) Preparation of fluoropyridines
JP2008280300A (ja) 環状アルキレンイミンの製造方法
US5693806A (en) Process for producing pyrazine compounds
JPH08224473A (ja) 脱水環化脱水素用触媒、及びそれを用いたピラジン類の製造法
JP4321880B2 (ja) 2−メチル−1,5−ペンタンジアミンからの3−シアノピリジンの製造方法
JPH04247069A (ja) α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
JPS6130667B2 (ja)
CN116496231A (zh) 一种n-苯基-2,3-二氢-4h-1,3-苯并噻嗪-4-酮的制备方法
JP2866886B2 (ja) 3―ピコリンの製造
JPS6122059A (ja) 2,4,6−トリフルオロベンゾニトリルおよびその製法
JP2629272B2 (ja) 2−メトキシ−6−メチルアミノピリジンの製造方法
JPH0248543B2 (ja)
JPH01121268A (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
JP3164785B2 (ja) シアノ基を有する核塩素化芳香族化合物の製造方法
JPH03157373A (ja) 2‐アミノメチルピラジン類および/または2‐アミノメチルピペラジン類の製造法
JPS62185082A (ja) テトラクロロ無水フタル酸の製造方法