JPS59164757A - 新規なアミノプロピルピバルアミド及びそれの製造方法 - Google Patents
新規なアミノプロピルピバルアミド及びそれの製造方法Info
- Publication number
- JPS59164757A JPS59164757A JP58035709A JP3570983A JPS59164757A JP S59164757 A JPS59164757 A JP S59164757A JP 58035709 A JP58035709 A JP 58035709A JP 3570983 A JP3570983 A JP 3570983A JP S59164757 A JPS59164757 A JP S59164757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- item
- reaction
- catalyst
- tertiary
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/06—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/26—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
テトラヒト90ピリミジンの製造は「ピリミジン」イン
タサイエン(1962)、445頁ffに記載されてい
る。その好ましい反応は酢酸エチル又は安息香酸エチル
のような有機酸で1.3−ジアミノプロパンス誘導体を
還流することからなる。しかしながらビバル酸メチルが
この反応に使用された時、加水分解が起り、そしてその
得られた生成物は錯体混合物であった。
タサイエン(1962)、445頁ffに記載されてい
る。その好ましい反応は酢酸エチル又は安息香酸エチル
のような有機酸で1.3−ジアミノプロパンス誘導体を
還流することからなる。しかしながらビバル酸メチルが
この反応に使用された時、加水分解が起り、そしてその
得られた生成物は錯体混合物であった。
テトラヒドロピリミジン類そして特に2−t−メチルテ
トラヒドロピリミジンは例外的な殺虫作用を有するO−
アルキル−0−[ピリミジン(5)イル〕=(チオノ)
(チオール)−リン酸(ホスホン酸)エステル又はエス
テルアジドの製造用の前駆物質として有利に使用される
。これは米国特許第4、127.652号に記載されて
いる。
トラヒドロピリミジンは例外的な殺虫作用を有するO−
アルキル−0−[ピリミジン(5)イル〕=(チオノ)
(チオール)−リン酸(ホスホン酸)エステル又はエス
テルアジドの製造用の前駆物質として有利に使用される
。これは米国特許第4、127.652号に記載されて
いる。
3−7ミ/プロピルビパルアミドはピバリン酸と1,3
−ジアミノプロパンとをその1,6−ジアミノプロパン
の沸点以上の温度で接触させることによって高収率で製
造できる。
−ジアミノプロパンとをその1,6−ジアミノプロパン
の沸点以上の温度で接触させることによって高収率で製
造できる。
蒸留による未反応の1,6−ジアミノプロパンを除去し
、適当な溶剤でその反応混合物を稀釈し次いで還流によ
って高収率で2−t−ブチル−1,4,5゜6−チトラ
ヒトゝロピリミジンを得る。
、適当な溶剤でその反応混合物を稀釈し次いで還流によ
って高収率で2−t−ブチル−1,4,5゜6−チトラ
ヒトゝロピリミジンを得る。
この反応で作られた3−アミノプロピルビパルアミドは
新規な化合物であり副生物としてN、 N’−1,3−
プロパンジイルビス(2,2−ジメチルプロパンアミド
)が形成される。その3−アミノプロビルビバルアミト
9は例外的な殺虫作用を有する化合物製造用の中間体で
ある2−t−ブチルテトラヒドロピリミジンを作るため
に有利に使用される。
新規な化合物であり副生物としてN、 N’−1,3−
プロパンジイルビス(2,2−ジメチルプロパンアミド
)が形成される。その3−アミノプロビルビバルアミト
9は例外的な殺虫作用を有する化合物製造用の中間体で
ある2−t−ブチルテトラヒドロピリミジンを作るため
に有利に使用される。
その3−アミノプロピルビパルアミドゝは、ビバル酸と
過剰の1,3−ジアミノプロパンとを110〜240℃
、好ましくは200〜225℃で6〜12時間反応させ
ることによって作られる。蒸留による未反応の1.6−
ジアミノプロパンの除去の後、その残留物は適当な溶剤
で稀釈されそしてその得られた混合物は加圧又は加圧せ
ずに110〜240℃、好ましくは170〜190℃の
温度で還流して2−t−ブチル−1,4,5,6−チト
ラヒトゝロピリミジンを得る。
過剰の1,3−ジアミノプロパンとを110〜240℃
、好ましくは200〜225℃で6〜12時間反応させ
ることによって作られる。蒸留による未反応の1.6−
ジアミノプロパンの除去の後、その残留物は適当な溶剤
で稀釈されそしてその得られた混合物は加圧又は加圧せ
ずに110〜240℃、好ましくは170〜190℃の
温度で還流して2−t−ブチル−1,4,5,6−チト
ラヒトゝロピリミジンを得る。
適当な溶剤は、共沸混合物を形成する不活性溶剤であり
、それによってその反応系から水を除去するのに有用で
あり、そしてその溶剤は大気圧条件で110〜240℃
の沸点を有し又は適当な圧力で110〜240℃で沸騰
する他の不活性溶剤であっても良い。有利なことにはそ
の溶剤はトルエン、。
、それによってその反応系から水を除去するのに有用で
あり、そしてその溶剤は大気圧条件で110〜240℃
の沸点を有し又は適当な圧力で110〜240℃で沸騰
する他の不活性溶剤であっても良い。有利なことにはそ
の溶剤はトルエン、。
○−キシレン又はジエチルベンゼンであり、もし所望ナ
ラモノクロルベンゼン及びO−ジクロルベンゼンのよう
な塩素化ベンゼンも又使用できる。大モル過剰の1,6
−ジアミノプロパンが使用できるけれども6〜10モル
過剰の1,6−ジアミノプロパンが通常使用される。も
し6モル以下の過剰の1.6−ジアミノプロパンが使用
されるならば収率は幾分低下する。
ラモノクロルベンゼン及びO−ジクロルベンゼンのよう
な塩素化ベンゼンも又使用できる。大モル過剰の1,6
−ジアミノプロパンが使用できるけれども6〜10モル
過剰の1,6−ジアミノプロパンが通常使用される。も
し6モル以下の過剰の1.6−ジアミノプロパンが使用
されるならば収率は幾分低下する。
2−t−ブチルピリミジンおよび他の2−アルキルピリ
ミジン類は水を発生させない条件のもとで支持された貴
金属触媒上に水を加えないで2−アルキルテトラヒトゝ
ロピリミジンを脱水素することからなる単一の工程反応
で高収率でそして高純度で作られることが又発見された
。
ミジン類は水を発生させない条件のもとで支持された貴
金属触媒上に水を加えないで2−アルキルテトラヒトゝ
ロピリミジンを脱水素することからなる単一の工程反応
で高収率でそして高純度で作られることが又発見された
。
例えばピリジンのような不活性溶剤が有利に使用される
けれども、この反応は溶剤を使用せずに実施できる。
けれども、この反応は溶剤を使用せずに実施できる。
好ましい触媒はシリカゲル、木炭活性炭、マグネシア又
はアルミナ上に支持されている白金又はパラジウムであ
る。
はアルミナ上に支持されている白金又はパラジウムであ
る。
その反応温度250〜450℃、好ましくは600〜4
00℃の範囲内である。溶剤を使用し又は使用せずに所
望のテトラヒト90ピリミジンは所望の温度にまで加熱
されている支持された貴金属触媒を含む充填カラムを通
過させる。例えば触媒502を含む1インチ×20イン
チ(2,5X 51 cm)カラムのような蒸気相反応
器に対する供給速度は20〜150 mlA時間好まし
くは40〜80rnl/時間である。
00℃の範囲内である。溶剤を使用し又は使用せずに所
望のテトラヒト90ピリミジンは所望の温度にまで加熱
されている支持された貴金属触媒を含む充填カラムを通
過させる。例えば触媒502を含む1インチ×20イン
チ(2,5X 51 cm)カラムのような蒸気相反応
器に対する供給速度は20〜150 mlA時間好まし
くは40〜80rnl/時間である。
水素の存在において水の発生を避けるために酸素はその
反応帯域から除去されることが必要である。酸素の除去
は窒素又は二酸化炭素のような不活性ガスでその反応器
を一掃させることによって有利に実施される。もし所望
ならばその不活性ガスはその触媒を活性化する役割を果
す水素ガスを含んでいても良い。その場合脱水素反応が
進行するにつれて水素は存在するようになる。
反応帯域から除去されることが必要である。酸素の除去
は窒素又は二酸化炭素のような不活性ガスでその反応器
を一掃させることによって有利に実施される。もし所望
ならばその不活性ガスはその触媒を活性化する役割を果
す水素ガスを含んでいても良い。その場合脱水素反応が
進行するにつれて水素は存在するようになる。
本発明は下記の実施例により更に説明される。
実施例 1゜
ピバリン酸(136F、1.33モル)と1.3−ジア
ミノプロパン(880,d、7.75モル)の混合物は
攪拌Parr反応器内で225℃で一昼夜加熱された。
ミノプロパン(880,d、7.75モル)の混合物は
攪拌Parr反応器内で225℃で一昼夜加熱された。
冷却および蒸留による未反応1.6−ジアミノプロパン
の除去の後、その残留物のガスクロマトグラフ分析によ
り蒸留により精製に安定でない粘ちょうな油状物質は9
0%収率の6−アミツプロビルビバルアミト9であった
。
の除去の後、その残留物のガスクロマトグラフ分析によ
り蒸留により精製に安定でない粘ちょうな油状物質は9
0%収率の6−アミツプロビルビバルアミト9であった
。
その残留物を0−キシレン(250m7りで稀釈しそし
てその混合物をディアン(Dean )およびスターク
(5tark )装置内で48時間還流して循環脱水を
行なった。共沸混合物を分離した後、0−キシレンを蒸
発させ166〜135℃の融点を持つ2−1−ブチルテ
トラヒドロピリミジン167F (90チ収率)を得た
。
てその混合物をディアン(Dean )およびスターク
(5tark )装置内で48時間還流して循環脱水を
行なった。共沸混合物を分離した後、0−キシレンを蒸
発させ166〜135℃の融点を持つ2−1−ブチルテ
トラヒドロピリミジン167F (90チ収率)を得た
。
実施例 2゜
トリメチル酢酸25.5r(0,25モル)と1,6−
ジアミノプロパン100rnt(112,6F、1.5
2モル)の混合物を200〜210℃で16時間加熱し
た。
ジアミノプロパン100rnt(112,6F、1.5
2モル)の混合物を200〜210℃で16時間加熱し
た。
冷却および過剰の1.6−ジアミツプロパンノ除去ノ後
、その残留物、6−アミツプロビルビバルアミトゝ、粘
ちょうな油状物質はNMRによって分析されそして6−
アミツプロビルピバルアミドと一致するス投りトルを与
えた。
、その残留物、6−アミツプロビルビバルアミトゝ、粘
ちょうな油状物質はNMRによって分析されそして6−
アミツプロビルピバルアミドと一致するス投りトルを与
えた。
上記残留物の半分を室温でトリエチルアミンおよびトリ
メチルアセチルクロライドの各々等量と反応させた。
メチルアセチルクロライドの各々等量と反応させた。
その生成物をメチレンクロライド8により抽出により分
離し、氷で三回洗浄し、MfSO4上で乾燥し、その溶
剤を蒸発させそしてその生成物を冷却して結晶化した。
離し、氷で三回洗浄し、MfSO4上で乾燥し、その溶
剤を蒸発させそしてその生成物を冷却して結晶化した。
その濾過および乾燥した生成物N、 N’−1,5−プ
ロパンジイルビス(2,2−ジメチプロパンアミド)(
18,5f)は120〜122℃の融点を有し、93.
6%の収率であった。そのNMRスはクトルは1.6−
ジアミノプロパンとトリメチルアセチルクロライドから
直接作られたサンプルのNMRス深クトりと同等であっ
た。
ロパンジイルビス(2,2−ジメチプロパンアミド)(
18,5f)は120〜122℃の融点を有し、93.
6%の収率であった。そのNMRスはクトルは1.6−
ジアミノプロパンとトリメチルアセチルクロライドから
直接作られたサンプルのNMRス深クトりと同等であっ
た。
分析
C,HN
理論値(C13H26N202) 64.46 10.
74 11.57分析値 64.50 1
1.02 11.60実施例 6゜ ピリジン10〇−中の2−イソプロピル−1,4゜5.
6−チトラヒトゝロピリミジン702の溶液をアルミナ
上に0.5チプラチナ約502を含む1インチ×20イ
ンチカラムに300〜325℃で窒素および水素の混合
物をそのカラムに流しながら、約1 rnv分で供給し
た。その触媒は2時間その触媒床上にN2/N22:1
の流れを流すことによって活性化した。その流出物は蒸
留され152〜155℃の沸点の2−イソプロピルピリ
ミジンを与えた。
74 11.57分析値 64.50 1
1.02 11.60実施例 6゜ ピリジン10〇−中の2−イソプロピル−1,4゜5.
6−チトラヒトゝロピリミジン702の溶液をアルミナ
上に0.5チプラチナ約502を含む1インチ×20イ
ンチカラムに300〜325℃で窒素および水素の混合
物をそのカラムに流しながら、約1 rnv分で供給し
た。その触媒は2時間その触媒床上にN2/N22:1
の流れを流すことによって活性化した。その流出物は蒸
留され152〜155℃の沸点の2−イソプロピルピリ
ミジンを与えた。
その収率ば76チであった。
上記の操作は2−t−ブチル−1,4,5,6−テトラ
ヒト90ピリミジンの量を変え溶剤の量を変え、アルミ
ナ上に0.5%ノξラジウムおよび250〜420℃の
温度を使用して繰返した。2−t−ブチルピリミジンの
収率は58〜86%であった。
ヒト90ピリミジンの量を変え溶剤の量を変え、アルミ
ナ上に0.5%ノξラジウムおよび250〜420℃の
温度を使用して繰返した。2−t−ブチルピリミジンの
収率は58〜86%であった。
同様の結果は例えばキノリンのような他の溶剤を使用し
て得られた。
て得られた。
実施例 4゜
2−イソプロピル−1,4,5,6−テトラヒト80ピ
リミジン91.6fを蒸気相脱水素器(1インチ×20
インチ)にN2およびN2の流れを流しながらアルミナ
上に0,5チパラジウム501を含むその脱水素器に滴
下しながら供給した。その反応器温度は610℃であっ
た。その生成物は155℃の沸点を有する2−イソプロ
ピルピリミジン67 f (収率86%)を得た。
リミジン91.6fを蒸気相脱水素器(1インチ×20
インチ)にN2およびN2の流れを流しながらアルミナ
上に0,5チパラジウム501を含むその脱水素器に滴
下しながら供給した。その反応器温度は610℃であっ
た。その生成物は155℃の沸点を有する2−イソプロ
ピルピリミジン67 f (収率86%)を得た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1項 3−アミノ 0ロピルピバルアミト″。 第2項 N、 N’ −1,3−プロパンジイルビス(2,2−
ジメチルプロパンアミド)。 第6項 ピバリン酸と1.6−ジアミツプロパンとをその1.6
−ジアミツプロパンの沸点以上の温度で触媒の不存在に
おいて接触させ、そして蒸留により過剰の1.6−ジア
ミツプロパンを除去することからなる6−アミツプロビ
ルピバルアミドを製造スる方法。 第4項 その反応は110℃〜240℃で実施される特許請求の
範囲第6項記載の方法。 第5項 その反応が200〜225℃で実施される特許請求の範
囲第3項記載の方法。 第6項 その1.6−ジアミツプロパンは化学量論量より3〜1
0モル過剰に存在する特許請求の範囲第3項記載の方法
。 第7項 酸素の不存在においてそして支持された触媒上に水を加
えることなしに蒸気相反応器内で2−アルキルテトラヒ
ト80ピリミジンを脱水素することからなる2−アルキ
ルピリミジンを製造する方法。 第8項 2−アルキルテトラヒト80ピリミジンは2−イソプロ
ピルテトラヒドロビリミジン又は2−第三級−ブチルテ
トラヒト90ピリミジンである特許請求の範囲第7項記
載の方法。 第9項 その反応は250〜450℃で行なわれる特許請求の範
囲第8項記載の方法。 第10項 その触媒はアルミナ上に支持された白金又はパラジウム
である特許請求の範囲第9項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30168481A | 1981-09-14 | 1981-09-14 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9700791A Division JPH04234836A (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | N,n′−1,3−プロパンジイルビス(2,2−ジメチルプロパンアミド) |
JP3097011A Division JPH04234853A (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | 2−アルキルピリミジンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59164757A true JPS59164757A (ja) | 1984-09-17 |
JPH0373535B2 JPH0373535B2 (ja) | 1991-11-22 |
Family
ID=23164422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58035709A Granted JPS59164757A (ja) | 1981-09-14 | 1983-03-04 | 新規なアミノプロピルピバルアミド及びそれの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4493929A (ja) |
EP (1) | EP0117882B1 (ja) |
JP (1) | JPS59164757A (ja) |
AU (2) | AU555675B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0193973B1 (en) * | 1983-03-04 | 1988-07-06 | The Dow Chemical Company | Method of preparation of 2-alkylpyrimidine by dehydrogenation of 2-alkyltetrahydropyrimidine |
NL8502796A (nl) * | 1985-02-15 | 1986-09-01 | Stamicarbon | Werkwijze voor de bereiding van pyrimidine en 2-alkylpyrimidine. |
NL8502797A (nl) * | 1985-02-15 | 1986-09-01 | Stamicarbon | Werkwijze voor de bereiding van 2-alkylpyrimidine. |
US4619775A (en) * | 1985-05-16 | 1986-10-28 | Colgate-Palmolive Company | Antistatic agents which are multiamides of trialkylacetic acids and multiamines |
NL8603168A (nl) * | 1986-12-12 | 1988-07-01 | Stamicarbon | Werkwijze voor de bereiding van een 2-alkyl-1,4,5,6-tetrahydropyrimidine. |
DE3820176A1 (de) | 1987-12-18 | 1989-06-29 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von phosphorsaeurederivaten und zwischenprodukten |
US4999427A (en) * | 1988-05-16 | 1991-03-12 | Dowelanco | Process for the preparation of 2-alkylpyrimidines |
US5180700A (en) * | 1991-05-13 | 1993-01-19 | Dowelanco | Regeneration and extension of lifetime of dehydrogenation catalysts used in the preparation of 2-alkylpyrimidines |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2658895A (en) * | 1953-11-10 | Z-alkylphenyl-j | ||
FR823138A (fr) * | 1936-06-20 | 1938-01-14 | Ste Ind Chim Bale | Procédé de déshydrogénation de bases hétérocycliques |
US3050523A (en) * | 1960-01-08 | 1962-08-21 | Air Prod & Chem | Preparation of pyrimidines |
DE2701372A1 (de) * | 1977-01-14 | 1978-07-20 | Veba Chemie Ag | Verfahren zur herstellung cyclischer amidine |
US4376201A (en) * | 1981-09-14 | 1983-03-08 | The Dow Chemical Company | Preparation of 2-alkylpyrimidines |
-
1983
- 1983-01-18 US US06/458,812 patent/US4493929A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-03-04 JP JP58035709A patent/JPS59164757A/ja active Granted
- 1983-03-04 EP EP83102156A patent/EP0117882B1/en not_active Expired
- 1983-03-05 AU AU12009/83A patent/AU555675B2/en not_active Ceased
-
1986
- 1986-07-30 AU AU60726/86A patent/AU567639B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1200983A (en) | 1984-09-06 |
JPH0373535B2 (ja) | 1991-11-22 |
AU6072686A (en) | 1986-11-27 |
EP0117882B1 (en) | 1987-07-15 |
US4493929A (en) | 1985-01-15 |
EP0117882A1 (en) | 1984-09-12 |
AU567639B2 (en) | 1987-11-26 |
AU555675B2 (en) | 1986-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59164757A (ja) | 新規なアミノプロピルピバルアミド及びそれの製造方法 | |
JPH0794464B2 (ja) | メチルクロルシラン合成時に生じる生成混合物から珪素に直接結合した水素原子を有するシランを除去する方法 | |
EP0193973B1 (en) | Method of preparation of 2-alkylpyrimidine by dehydrogenation of 2-alkyltetrahydropyrimidine | |
US5371216A (en) | Pyridinium salts containing alkoxysilyl groups | |
JPH0231076B2 (ja) | ||
EP0108547B1 (en) | Process for the preparation of the 1'-ethoxycarbonyloxyethyl ester of benzylpenicillin | |
US3951996A (en) | Process for making nicotinic acid hydrazides | |
US3839387A (en) | Process for preparing n-trimethyl-silylacetamide | |
EP1065198B1 (en) | Process for the production of Malononitrile | |
Bourns et al. | The reaction of tetrahydropyran with primary aromatic amines over activated alumina | |
JPH04234836A (ja) | N,n′−1,3−プロパンジイルビス(2,2−ジメチルプロパンアミド) | |
JPH04234853A (ja) | 2−アルキルピリミジンの製造方法 | |
JP2721826B2 (ja) | (S)−4−メチル−β−ブチロラクトンの製造方法 | |
CA1303040C (en) | N,n'-1,3-propandiylbis(2,2-dimethyl propanamide) and a process for preparing 2-alkylpyrimidines | |
CA1297498C (en) | Aminopropylpivalamides, method of preparation and use in making 2-t-butyl-1,4,5,6-tetrahydropyrimidine | |
US5852207A (en) | Process for producing cyanoformate esters | |
US5189166A (en) | Process for the preparation of 2-alkyl-5-hydroxypyrimidines from 1,3-diamino-2-propanol and an alkanecarboxylic acid | |
JP2866886B2 (ja) | 3―ピコリンの製造 | |
JP2997763B2 (ja) | 第3級アミン類の製造法 | |
JP3001626B2 (ja) | 2―クロロプロピオンアルデヒド三量体およびその製造方法 | |
JPH05286932A (ja) | インドール類の製造方法 | |
JPH0220638B2 (ja) | ||
US5126497A (en) | Catalyst and process for the preparation of trifluoromethyltoluenes | |
JPS6111956B2 (ja) | ||
JPS6121946B2 (ja) |