JPS6130667B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130667B2
JPS6130667B2 JP2431280A JP2431280A JPS6130667B2 JP S6130667 B2 JPS6130667 B2 JP S6130667B2 JP 2431280 A JP2431280 A JP 2431280A JP 2431280 A JP2431280 A JP 2431280A JP S6130667 B2 JPS6130667 B2 JP S6130667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
fluoride
reaction
tfps
picoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2431280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120667A (en
Inventor
Ryuzo Nishama
Kanichi Fujikawa
Isao Yokomichi
Yasuhiro Tsujii
Shigeyuki Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2431280A priority Critical patent/JPS56120667A/ja
Publication of JPS56120667A publication Critical patent/JPS56120667A/ja
Publication of JPS6130667B2 publication Critical patent/JPS6130667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はβ−ピコリン又はクロルβ−ピコリン
類から直接クロロβ−トリフルオロメチルピリジ
ン類を製造する方法に関し、詳しくは触媒及び希
釈剤の存在下にβ−ピコリン又はクロロβ−ピコ
リン類と塩素及び無水弗化水素とを気相で反応さ
せてクロロβ−トリフルオロメチルピリジン類
(以下β−TFP類と略称する)を製造する方法に
関する。 β−TFP類は除草剤、殺虫剤などの農薬、あ
るいは染料、医薬などの原料として有用な化合物
であり、最近その工業的価値が注目されている。 β−TFP類の製造法としてはβ−ピコリンを
四塩化炭素溶液中紫外線の照射下に塩素ガスを吹
込みクロロβ−トリフルオロメチルピリジン類を
生成させ、次いでクロロβ−トリクロロメチルピ
リジン類を液相で無水弗化水素又は三弗化アンチ
モンと反応させて製造する方法が知られている
が、反応に長時間を要し、副生物が多量に発生し
て低収率であることなどもあつて工業的には適当
なものとはいえない。 本発明は触媒及び希釈剤の存在下にβ−ピコリ
ン又はクロロβ−ピコリン類と塩素及び無水弗化
水素とを気相で接触、反応させると単独工程でか
つ短時間にβ−TFP類が生成することの知見に
もとずいている。 即ち、本発明は、コバルト又はマンガンの弗化
物からなる、触媒及び希釈剤の存在下に、一般式
【式】 (式中X1、Y1は水素原子又は塩素原子である)で
表わされるピリジン化合物と塩素及び無水弗化水
素とを気相で反応させることを特徴とする、一般
【式】(式中X2、Y2は水素原 子又は塩素原子、但し、少くとも一方は塩素原子
である)で表わされるクロロβ−トリフルオロメ
チルピリジン類の製造方法である。 本発明で使用されるピリジン化合物としてはβ
−ピコリンの他に2−クロロ−β−ピコリン、6
−クロロ−β−ピコリン又は2・6−ジクロロ−
β−ピコリンのクロロβ−ピコリン類が挙げられ
る。特に、β−ピコリンは各種有機合成化学工業
の原料として入手し易いものであり、本発明方法
によればこれから直接クロロβ−トリフルオロメ
チルピリジン類が製造できるので有利である。 本発明で触媒として使用されるコバルト及びマ
ンガンの弗化物としては、弗化第一コバルト
(CoF2)、弗化第二コバルト(CoF3)、弗化第一
マンガン(MnF2)、弗化第二マンガン
(MnF3)、四弗化マンガン(MnF4)などが挙げら
れる。触媒の使用量は、反応条件により一概に期
定できないが、普通、原料のピリジン化合物1モ
ルに対して0.001〜3モルである。通常、この触
媒は活性炭、活性アルミナ、三弗化アルミニウム
などの担体と混合し、適当な大きさの粒状、ペレ
ツト状に成型してから固定床又は流動床として存
在させる。また触媒は前記金属元素の弗化物の型
態で直接、反応管に入れて存在させる方法もある
が、工業的には、前記金属元素の酸化物、塩化
物、炭酸塩の型態で或は前記弗化物の水和物の型
態で反応管に入れ、無水弗化水素と反応させて弗
化物に変換させることによつて存在させる方法が
有利である。 希釈剤としては四塩化炭素、クロロホルム、塩
化メチレン、F−112(CFCl2・CFCl2)、F−
113(CF2Cl・CFCl2)などのハロゲン化炭化水素
の有機溶媒、窒素、ヘリウム、アルゴンなどの不
活性気体が使用でき、これら希釈剤は燃焼、炭
化、タール状副生物の生成などを抑制する機能を
有するものである。 本発明の実施に当つては原料物質及び希釈剤を
別々に反応器へ供給できる他これらの混合状態で
も供給できる。例えば原料のヒリジン化合物はそ
のまま気化させて供給するか或いは一旦有機溶媒
に溶解させた後気化させて供給し、また無水弗化
水素はそのまま気化させて供給する。これらの物
質の供給に際して塩素又は希釈剤と適当に混合し
てから反応に供される。 塩素及び無水弗化水素の使用量は原料のピリジ
ン化合物の種類、目的物の種類、反応装置などの
違いによつて一概に規定できないが一般に原料の
ピリジン化合物1モル当りそれぞれ2〜15モル及
び2〜60モルであり、希釈剤の使用量は普通、原
料のピリジン化合物1モル当り2〜70モルであ
る。反応温度は一般に300〜600℃であり、反応混
合物の反応帯域における滞留時間は普通0.5〜50
秒である。 通常、反応器からはβ−TFP類を主成分とす
る弗素化生成物、未反応の弗化水素及び塩素、中
間生成物、副生塩化水素、更には希釈剤を含有す
るガス状物質が排出されるが、適当な冷却、凝縮
装置を経てβ−TFP類は液体混合物として採取
される。液体混合物には一般式に2−クロロ−5
−トリフルオロメチルピリジン、2−クロロ−3
−トリフルオロメチルピリジン及び2・6−ジク
ロロ−3−トリフルオロメチルピリジンが含有さ
れており、β−TFP類は例えば60%以上の生成
率で得られる。採用した液体混合物中にβ−
TFP類の生成迄達していない中間生成物が含ま
れているときには、これら中間生成物は未反応原
料、又は希釈剤と共に分離、回収し、反応帯域へ
循環使用することができる。更に上記のβ−
TFP類には抽出、蒸留、晶析などの通常の精製
処理が加えられることによつて、例えば2−クロ
ロ−5−トリフルオロメチルピリジンなどのβ−
TFP類の単一化合物を高純度で得ることができ
る。 次に本発明方法の実施例を記載するが、本発明
方法の範囲はこれらの記載によつて何ら限定され
るものでない。 実施例 1〜2 反応部として内径42mm、長さ1250mmのステンレ
ス製反応管を用い、この反応管の入口より後方
500mmの部分に長さ250mmの触媒充填層を設置し
た。 一方、予熱部として無水弗化水素及び塩素用に
内径20mm、長さ500mmのステンレス製予熱管を使
用し、β−ピコリン及び四塩化炭素用に内径20
mm、長さ500mmのステンレス製予熱管を用いた。 反応管及び予熱管は外側から温度制御できる様
に電熱器及び断熱材で覆い、傾斜して設置した。 反応管の触媒充填部に、粒径2〜4mmの活性炭
200gの0.1モルの弗化第一コバルト又は0.1モル
の弗化第二マンガンを担持させた触媒を入れた。
その後230℃で予熱したβ−ピコリン280g(3モ
ル)及び四塩化炭素2310g(15モル)並びに300
℃で予熱した塩素960g(13.5モル)及び無水フ
ツ化水素480g(24モル)を290分間にわたつて
ほゞ一定流量で供給し430℃にて気相で反応させ
た。反応混合物の管内滞留時間は約9秒であつ
た。 反応管より排出するガスは水洗塔及びアルカリ
洗浄等に通じて凝縮させた。油状物を分液、採取
し、水洗し、芒硝で乾燥後四塩化炭素を減圧下に
留去して油状物をそれぞれ、280g及び340gを得
た。この油状物を昇温ガスクロマトグラフイーに
より分析した結果を後記の表に示す。 表中、その他成分はピリジン核に塩素原子を有
するβ−パ−クロロフルオロメチルピリジン類な
どの合量である。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コバルト又はマンガンの弗化物からなる触媒
    及び希釈剤の存在下に、一般式
    【式】(式中X1、Y1は水素原子 又は塩素原子である)で表わされるピリジン化合
    物と塩素及び無水弗化水素とを気相で反応させる
    ことを特徴とする、一般式【式】 (式中X2、Y2は水素原子又は塩素原子、但し少く
    とも一方は塩素原子である)で表わされるクロロ
    β−トリフルオロメチルピリジン類の製造方法。
JP2431280A 1980-02-28 1980-02-28 Preparation of chloro-beta-trifluoromethylpyridine Granted JPS56120667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2431280A JPS56120667A (en) 1980-02-28 1980-02-28 Preparation of chloro-beta-trifluoromethylpyridine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2431280A JPS56120667A (en) 1980-02-28 1980-02-28 Preparation of chloro-beta-trifluoromethylpyridine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120667A JPS56120667A (en) 1981-09-22
JPS6130667B2 true JPS6130667B2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=12134654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2431280A Granted JPS56120667A (en) 1980-02-28 1980-02-28 Preparation of chloro-beta-trifluoromethylpyridine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56120667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164487U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102875454B (zh) * 2012-10-17 2014-10-22 山东绿霸化工股份有限公司 2-氯-5-三氟甲基吡啶和2-氯-3-三氟甲基吡啶的合成方法
CN110475764B (zh) 2017-04-04 2023-03-31 石原产业株式会社 三氟甲基吡啶类的纯化方法
CN110818623A (zh) 2018-08-07 2020-02-21 石原产业株式会社 2-氯-3-三氟甲基吡啶的分离、纯化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164487U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120667A (en) 1981-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241213A (en) Process for producing 2-chloro-5-trichloromethyl pyridine
US4288599A (en) Process for producing pyridine derivatives having a trifluoromethyl group at β-position thereof
CA1125763A (en) PROCESS FOR PRODUCING CHLORO .beta.-TRIFLUORO- METHYLPYRIDINES
US4429132A (en) Production of 3-trichloromethyl- and 3-trifluoromethyl-pyridines
EP0078410B1 (en) Process for producing 3-chloro-5-trifluoromethylpyridines
JP2020023489A (ja) 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンの分離、精製方法
US4563529A (en) Process for producing trifluoromethylpyridines
EP3608309B1 (en) Method for purifying trifluoromethylpyridine compound
JPS6346747B2 (ja)
JPS6130667B2 (ja)
JPH0219108B2 (ja)
JPS6130666B2 (ja)
JPS6130664B2 (ja)
JPS6130665B2 (ja)
JPS6134415B2 (ja)
KR840000698B1 (ko) β위치에 트리플루오로 메틸기를 갖는 피리딘 유도체의 제조방법
JPS5810569A (ja) トリフルオロメチルピリジン類の製造方法
JPS6134416B2 (ja)
JPS6130663B2 (ja)
EP0283531A1 (en) Process for preparing 2,3,4,5-tetrachloro-6 (trichloro methyl) pyridine
JPS6210042A (ja) a,a,a−トリフルオロ−トルイツクフルオライドの製造方法
JPH07304738A (ja) トリフルオロメチルピリジン類の製造方法
JPS625425B2 (ja)
JPS6135183B2 (ja)
JPS6212758A (ja) ハロゲノ−トリフルオロメチル−ピリジンの製法