JPS6130663B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130663B2
JPS6130663B2 JP54136057A JP13605779A JPS6130663B2 JP S6130663 B2 JPS6130663 B2 JP S6130663B2 JP 54136057 A JP54136057 A JP 54136057A JP 13605779 A JP13605779 A JP 13605779A JP S6130663 B2 JPS6130663 B2 JP S6130663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethylpyridine
reaction
chloro
mixture
chloroβ
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54136057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659757A (en
Inventor
Ryuzo Nishama
Kanichi Fujikawa
Isao Yokomichi
Yasuhiro Tsujii
Shigeyuki Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP13605779A priority Critical patent/JPS5659757A/ja
Priority to NZ192948A priority patent/NZ192948A/xx
Priority to US06/124,757 priority patent/US4288599A/en
Priority to DE19803008081 priority patent/DE3008081A1/de
Priority to FR8004969A priority patent/FR2450818A1/fr
Priority to NL8001312A priority patent/NL191149C/xx
Priority to GB8007700A priority patent/GB2045245B/en
Priority to AU56191/80A priority patent/AU532020B2/en
Priority to PL1980222533A priority patent/PL123917B1/pl
Priority to IE475/80A priority patent/IE49188B1/en
Priority to CH184380A priority patent/CH643543A5/de
Priority to CA347,229A priority patent/CA1125290A/en
Priority to BE0/199706A priority patent/BE882121A/fr
Priority to IT20423/80A priority patent/IT1129728B/it
Priority to BR8001398A priority patent/BR8001398A/pt
Publication of JPS5659757A publication Critical patent/JPS5659757A/ja
Priority to SG834/84A priority patent/SG83484G/en
Publication of JPS6130663B2 publication Critical patent/JPS6130663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はβ−ピコリンから2−クロロ−5−ト
リフルオロメチルピリジン(以下CTFと略称)
を製造する方法に関し、詳しくはβ−ピコリンか
ら生成したクロロβ−トリフルオロメチルピリジ
ン類(以下CTFP類と略称)混合物からCTFを
採取し、残液のCTFP類の混合物をβ−トリフル
オロメチルピリジン(以下TFと略称)に還元
し、これをCTFP類の生成工程に循環して目的の
CTFを製造する方法に関する。
CTFの製造法としては、特開昭54−32479によ
つて、β−ピコリンを四塩化炭素溶液中塩素化し
てクロロβ−トリクロロメチルピリジン類を生成
させ、これを液相で弗素化して製造する方法が知
られているが、この方法では反応に長時間を要
し、副生物が多量に発生して低収率である欠陥を
抱えている。本出願人は、β−ピコリンを気相で
塩素化及び弗素化してCTFを製造する方法を確
立し、先に提案を行なつたが、反応時間の短縮に
改善が認められたものの、やはり副生物が多く発
生する難点が認められた。
本発明者達は、前述のβ−ピコリンの塩素化及
び弗素化反応によるCTFの製造方法において、
目的のCTFの生成を高めると2−クロロ−3−
トリフルオロメチルピリジン、2・6−ジクロロ
−3−トリフルオロメチルピリジンなどの副生物
も多く発生することに着目、また、これら副生物
は水素還元によつて容易にTFに変わり、更にTF
は前述の塩素化及び弗素化反応に循環したとき
CTFP類に誘導されることに着目し、これら工程
を組合せれば、CTFの生成率が高まると共に副
生物が有効利用できるので、目的のCTFの収率
が向上することの改良点を得た。
本発明は、(1)アルミニウム、クロム、鉄及びニ
ツケルよりなる群から選ばれた少くとも一つの金
属元素の弗化物からなる触媒及び不活性希釈剤の
存在下に、β−ピコリンと塩素及び無水弗化水素
とを流動状態にて反応させて、2−クロロ−5−
トリフルオロメチルピリジン、2−クロロ−3−
トリフルオロメチルピリジン及び2・6−ジクロ
ロ−3−トリフルオロメチルピリジンを含有する
クロロβ−トリフルオロメチルピリジン類の混合
物を生成させ、このクロロβ−トリフルオロメチ
ルピリジン類の混合物から2−クロロ−5−トリ
フルオロメチルピリジンを分離、採取し、(2)クロ
ロβ−トリフルオロメチルピリジン類の混合物の
残液を白金、パラジウム、ニツケル、銅又は銀系
触媒の存在下に水素と接触反応させてβ−トリフ
ルオロメチルピリジンを生成させ、(3)このβ−ト
リフルオロメチルピリジンを前記クロロβ−トリ
フルオロメチルピリジン類の生成工程に循環させ
ることを特徴とする2−クロロ−5−トリフルオ
ロメチルピリジンの製造方法である。
本発明方法によれば次の如き効果が認められ、
その工業的な適用性は高い。
(1) β−ピコリン及びTFからのCTFP類の生成
反応並びにCTFP類混合物からのTFの生成反
応はいずれも良好に進み、このCTEP類の生成
物にはCTFが主成分として多量に含まれてい
る。
(2) 前述の副生物が多量に発生しても有効利用さ
れるので、副生物には余り留意する必要がな
く、日的のCTFの生成を高めることができ
る。
(3) β−ピコリンの塩素化及び弗素化反応におい
てCTFP類迄到達していない中間生成物のうち
TFはそのままで、その他の中間生成物も、水
素還元後、塩素化及び弗素化反応に循環される
と容易にCTFP類に誘導される。
(4) 従つて、CTFはβ−ピコリンから損失分を
少くして高い収率で製造できる。この間に要す
る反応操作、分離操作は簡便であり、反応装置
も簡易なものが使用できて、反応時間も短い。
本発明で触媒として使用されるアルミニウム、
クロム、鉄又はニツケルの弗化物としては、水和
三弗化アルミニウム(AlF3・3H2O)、三弗化ア
ルミニウム(AlF3)、水和三弗化クロム(CrF3
3H2O)、三弗化クロム(CrF3)、水和弗化第1鉄
(FeF2・8H2O)、弗化第1鉄(FeF2)、弗化第2
鉄(FeF3)、水和弗化第1ニツケル(NiF2
3H2O)、弗化第2ニツケル(NiF3)などが挙げら
れる。通常、この触媒は活性炭、活性アルミナな
どの担体と混合し、適当な大きさの粒状、ペレツ
ト状に成型してから流動床として存在させる。ま
た触媒は前記金属元素の弗化物の型態で直接、反
応管に入れて存在させる方法もあるが、工業的に
は、前記金属元素の酸化物又は塩化物の型態で反
応管に入れ、無水弗化水素と反応させて弗化物に
変換させることによつて存在させる方法が有利で
ある。例えばアルミナ担体に塩化第2鉄、三酸化
クロム、酸化ニツケルなどの前記金属元素の酸化
物又は塩化物を担持させた成型物を反応管に入
れ、予め無水弗化水素を導入して200〜600℃で反
応させ、前記金属元素の弗化物に変換させてから
本発明に係る反応を行なう。
不活性希釈剤としては四塩化炭素、クロロホル
ム、塩化メチレン、F−112(CFCl2・CFCl2)、
F−113(CF2Cl・CFCl2)などのハロゲン化炭化
水素の有機溶媒、窒素などの不活性気体が使用で
き、これら不活性希釈剤は燃焼、炭化、タール状
副生物などを抑制する機能を有するものである。
本発明の実施に当つては、原料物質及び不活性
希釈剤を別々に反応器へ供給できる他、これらの
混合状態でも供給でき、また、これらを同時に又
は順次に、或は一括又は分割して供給できる。例
えばβ−ピコリンと不活性希釈剤との混合物、或
は塩素と無水弗化水素との混合物を別々に供給す
る。これら物質は一定の流速で供給されるので、
反応帯或では触媒の固形物が流動床を形成する。
塩素及び無水弗化水素の使用量は原料のβ−ピ
コリンの使用量、CTFP類の生成状況、反応装置
などの違いによつて一概に規定できないが一般に
原料のβ−ピコリン1モル当りそれぞれ2〜15モ
ル及び2〜30モルであり、不活性希釈剤の使用量
は普通、原料のβ−ピコリン1モル当り2〜70モ
ルである。反応温度は一般に300〜600℃であり、
反応混合物の反応帯域における滞留時間は普通
0.5〜60秒である。
この反応は目的のCTFができるだけ多量に生
成するように行なわれ、通常、反応器からは
CTFを主成分とするCTFP類の混合物を含む弗
化生成物、未反応の弗化水素及び塩素、中間生成
物、副生塩化水素、更には不活性希釈剤を含有す
るガス状物質が排出されるが、適当な冷却、凝縮
装置を経てCTFP類は液体混合物として採取され
る。液体混合物には一般に2−クロロ−5−トリ
フルオロメチルピリジン(CTF)が30〜60%、
2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンが
5〜15%及び2・6−ジクロロ−3−トリフルオ
ロメチルピリジンが5〜25%含有されており、
CTFP類としては例えば85%以上の生成率で得ら
れる。一般に、採取した液体混合物中にCTFP類
の生成迄達していない中間生成物が少量含まれて
おり、これら中間生成物は未反応原料、又は不活
性希釈剤と共に分離、回収することができる。中
間生成物としてはTF、ピリジン核に1〜2ケの
塩素原子を有するβ−フルオロジクロロメチルピ
リジン類、β−クロロジフルオロメチルピリジン
類などが挙げられる。CTFP類の混合物に抽出、
蒸留、晶析などの通常の精製処理が加えられるこ
とによつて、目的のCTFを高純度で得ることが
できる。
CTF分離後のCTFP類混合物の残液には、2
−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン
(CTF)が0〜3%、2−クロロ−3−トリフル
オロメチルピリジンが15〜35%及び2・6−ジク
ロロ−3−トリフルオロメチルピリジンが15〜65
%含有されている。
このCTFP類混合物の残液は還元されると、容
易にピリジン核の塩素が離脱、水素と置換して
TFが生成される。この還元反応には特定の触媒
の存在下に、CTFP類と水素とを接触反応させる
方法が適用される。触媒としては、白金、パラジ
ウム、ニツケル、銅又は銀系触媒があげられる。
反応は液相状態又は気相状態いずれでも行なわ
れ、また、水、アルコール類、エーテル類、極性
非プロトン溶媒などの溶媒を用いるのが一般的で
ある。反応温度は普通、液相状態の場合50〜200
℃、気相状態の場合150〜400℃である。これら反
応では、CTFP類のトリフルオロメチル基は分離
されずに、塩素原子のみが選択的に水素原子と置
換するので、TFを高率で生成することができ
る。従つて、この生成物に通常行なわれる過、
抽出、蒸留などの分離、精製手段を施すと、純度
の高いTFを高収率で製造できる。
このTFは再度、前記CTFP類の生成工程に循
環させて使用する。TFは、β−ピコリンと予め
混合して供給するか、或は別々に供給し、容易に
CTFP類に誘導できる。また、前述のβ−ピコリ
ンの塩素化及び弗素化反応において、CTFP類迄
生成していない中間生成物も前述の還元反応に供
された後、前記CTFP類の生成工程に循環させて
使用すれば、CTFP類に誘導できる。
実施例 1 (1) クロロβ−トリフルオロメチルピリジン類の
生成 反応器として、反応部が内径151mm、高さ
1440mmの触媒流動床を有するインコネル製竪型
反応管を設置し、原料物質及び不活性希釈剤用
に内径40mm、長さ150mmのインコネル製予熱管
を2本接続したものを使用し、反応管及び予熱
管を温度制御できるように電熱器及び断熱材で
覆つた。触媒充填部に、水和三弗化クロム970
gと粒径0.18〜0.4mmの活性アルミナ12Kgとを
充分混合した配合物を充填し、反応管を430℃
に加熱して無水弗化水素を20/分で3時間通
じて活性化した。
反応器を430℃に加熱し、β−ピコリンを17
g/分及び窒素ガスを41/分の割合になるよ
う予熱管を通じ、また塩素ガスを21/分及び
無水弗化水素を21/分の割合になるよう予熱
管を通じ、それぞれ約200℃の混合ガスとして
反応管に導入し、約100時間にわたつて反応さ
せた。この間、前述の活性化触媒を3Kg/時間
の割合で連続的に供給、排出した。反応混合物
の管内滞留時間は約2.5秒であつた。
反応器より排出するガスは水洗塔及びアルカ
リ洗浄塔に通じて凝縮させた。油状物を分液、
採取し、水洗してクロロβ−トリフルオロメチ
ルピリジン類の混合油状物160Kgを得、この油
状物を精留して目的の2−クロロ−5−トリフ
ルオロメチルピリジン72Kgを採取した。
目的物分離後の残液として、2−クロロ−5
−トリフルオロメチルピリジン2.6%、2−ク
ロロ−3−トリフルオロメチルピリジン13%及
び2・6−ジクロロ−3−トリフルオロメチル
ピリジン60%を含有するクロロβ−トリフルオ
ロメチルピリジン類の混合物72Kgを得た。
(2) β−トリフルオロメチルピリジンの生成 オートクレーブ反応装置を用い、100容器
に前記クロロβ−トリフルオロメチルピリジン
類の混合物13.5Kg、トリエチルアミン14Kg、水
15及びパラジウム炭素触媒(pd含有率2
%)65gを入れ、反応器内に水素を導入し、水
素圧を20Kg/cm2に保ち乍ら、反応温度75℃で120
分間、接触還元を行なつた。反応終了後、触媒
を別し、液に少量の希塩酸を加え、PHを
3.5に調整し、オイル層を分液蒸留して、油状
物(β−トリフルオロメチルピリジン:β−ジ
フルオロメチルピリジン=9:1)8.4Kgを得
た。水層を少量の希カセイソーダ水溶液でアル
カリ性にしてトリエチルアミン12.3Kgを回収し
た。
(3) クロロβ−トリフルオロメチルピリジン類の
生成 前記クロロβ−トリフルオロメチルピリジン
類の生成の場合と同様にして、β−ピコリンを
11.3g/分、前記還元生成物を8.9g/分及び
窒素ガスを41/分の割合になるよう供給し、
また塩素ガスを21/分及び無水弗化水素を21
/分の割合になるよう供給して、約3時間に
わたつて反応させた。反応混合物の管内滞留時
間は約2.5秒であつた。
反応器より排出するガスを前記クロロβ−ト
リフルオロメチルピリジン類の生成の場合と同
様に処理してクロロβ−トリフルオロメチルピ
リジン類の混合油状物44Kgを得た。このものを
昇温ガスクロマトグラフイーにより分析した結
果、2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリ
ジン58.5%、2−クロロ−3−トリフルオロメ
チルピリジン11.4%、2・6−ジクロロ−3−
トリフルオロメチルピリジン16.2%、及びその
他成分としてβ−トリフルオロメチルピリジ
ン、2・5−ジクロロ−3−トリフルオロメチ
ルピリジン、2・3−ジクロロ−5−トリフル
オロメチルピリジン、β−クロロジフルオロメ
チルピリジン類など13.9%含有していることが
判つた。このものを精留して目的の2−クロロ
−5−トリフルオロメチルピリジン21.9Kgを得
た。
実施例 2 (1) クロロβ−トリフルオロメチルピリジン類の
生成 反応器として、反応部が内径97.1mm、高さ
1570mmの触媒流動床を有するインコネル製堅型
反応管を設置し、原料物質及び不活性希釈剤用
に内径30mm、長さ1000mmのインコネル製予熱管
を2本接続したものを使用し、反応管及び予熱
管を温度制御できるように電熱器及び断熱材で
覆つた。
無水塩化第2鉄277gを粒径105〜250μの三
弗化アルミニウム2.2Kgに含浸させたものが触
媒充填部へ入れられ、200℃に加熱されて無水
弗化水素が2.3/分で1時間導入されて触媒
の活性化が行なわれた。
反応器を400℃に加熱し、β−ピコリンを6.8
g/分及び窒素ガスを9.9/分の割合になる
よう予熱管を通じ、また塩素ガスを7.4/分
及び無水弗化水素7.4/分の割合になるよう
予熱管を通じ、それぞれ約200℃の混合ガスと
して反応管に導入し、約30時間にわたつて反応
させた。この間活性化触媒は300g/時間の割
合で連続的に供給、排出された。反応混合物の
管内滞留時間は約3.4秒であつた。
反応器より排出するガスは水洗塔及びアルカ
リ洗浄塔に通され、凝縮生成物が分離され、ア
ンモニア水溶液で中和されて水素気蒸留によつ
て油状物19.11Kgを得た。この油状物を蒸留し
てβ−トリフルオロメチルピリジンを主成分と
する初留分1.53Kg、2−クロロ−5−トリフル
オロメチルピリジンを主成分とする主留分9.56
Kg及び後留分7.62Kgを得た。なお、後留分には
2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン
3.7%、2−クロロ−3−トリフルオロメチル
ピリジン14.5%、2・6−ジクロロ−3−トリ
フルオロメチルピリジン47.7%及びその他34.1
%が含まれていた。
(2) β−トリフルオロメチルピリジンの生成 内径40mm、長さ600mmの竪型反応管に、アル
ミナ1Kgに対して銅及びニツケルをそれぞれ5
原子モルを担持させるように調整した触媒650
gを充填した。反応管外部より加熱して300〜
350℃に制御しながら、上部より約250℃の前記
後留分及び水素の混合ガスをそれぞれ2.7ml/
分及び2〜4/分の割合で導入した。反応は
7時間に亘つて行なわれた。
反応生成ガスは反応管下部よりプレクーラー
を経て排出され、水洗塔に導いて捕集された。
捕集液をアンモニアで中和し、水洗して油状物
約840gを得た。この油状物の主な組成は、β
−トリフルオロメチルピリジン70.8%、2−ク
ロロ−5−トリフルオロメチルピリジン11.8
%、2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリ
ジン10.8%及び2・3−ジクロロ−5−トリフ
ルオロメチルピリジン0.4%であつた。この油
状物を精留してβ−トリフルオロメチルピリジ
ン535gを得た。
(3) クロロβ−トリフルオロメチルピリジン類の
生成 前記(1)クロロβ−トリフルオロメチルピリジ
ン類の生成工程において、β−ピコリンを4.6
g/分、β−トリフルオロメチルピリジンを
3.4g/分、塩素ガスを5.8/分及び無水弗化
水素を5/分の割合で導入させる以外は同様
にして反応させた。反応混合物の滞留時間は約
4秒であり、反応は約8時間連続的に行なわれ
た。反応生成物は同様にして後処理されて油状
物5.47Kgを得た。この油状物の主な組成は、β
−トリフルオロメチルピリジン8.2%、2−ク
ロロ−5−トリフルオロメチルピリジン57.8
%、2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリ
ジン9.5%、2・3−ジクロロ−5−トリフル
オロメチルピリジン16.1%及びその他8.4%で
あつた。この油状物を精留して2−クロロ−5
−トリフルオロメチルピリジン2.7Kgを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルミニウム、クロム、鉄及びニツケルより
    なる群から選ばれた少くとも一つの金属元素の弗
    化物からなる触媒及び不活性希釈剤の存在下に、
    β−ピコリンと塩素及び無水弗化水素とを流動状
    態にて反応させて、2−クロロ−5−トリフルオ
    ロメチルピリジン、2−クロロ−3−トリフルオ
    ロメチルピリジン及び2・6−ジクロロ−3−ト
    リフルオロメチルピリジンを含有するクロロβ−
    トリフルオロメチルピリジン類の混合物を生成さ
    せ、このクロロβ−トリフルオロメチルピリジン
    類の混合物から2−クロロ−5−トリフルオロメ
    チルピリジンを分離、採取し、クロロβ−トリフ
    ルオロメチルピリジン類の混合物の残液を白金、
    パラジウム、ニツケル、銅又は銀系触媒の存在下
    に水素と接触反応させてβ−トリフルオロメチル
    ピリジンを生成させ、このβ−トリフルオロメチ
    ルピリジンを前記クロロβ−トリフルオロメチル
    ピリジン類の生成工程に循環させることを特徴と
    する2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジ
    ンの製造方法。
JP13605779A 1979-03-09 1979-10-22 Preparation of 2-chloro-5-trifluoromethylpyridine Granted JPS5659757A (en)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13605779A JPS5659757A (en) 1979-10-22 1979-10-22 Preparation of 2-chloro-5-trifluoromethylpyridine
NZ192948A NZ192948A (en) 1979-03-09 1980-02-22 Preparation of beta-trifuloromethyl-pyridine derivatives directly from beta-picoline
US06/124,757 US4288599A (en) 1979-03-09 1980-02-26 Process for producing pyridine derivatives having a trifluoromethyl group at β-position thereof
DE19803008081 DE3008081A1 (de) 1979-03-09 1980-03-03 Verfahren zur herstellung von pyridinderivaten mit trifluormethylgruppe in beta -stellung
FR8004969A FR2450818A1 (fr) 1979-03-09 1980-03-05 Procede de production de derives de pyridine comportant un groupe trifluoromethyle en position b, a partir de la b-picoline
NL8001312A NL191149C (nl) 1979-03-09 1980-03-05 Werkwijze voor de bereiding van 3-trifluormethylpyridinederivaten.
GB8007700A GB2045245B (en) 1979-03-09 1980-03-06 Process for producing pyridine derivatives having a trifluoromethyl group at -position thereof
AU56191/80A AU532020B2 (en) 1979-03-09 1980-03-06 Production of pyridine derivatives having a beta- trifluoromethyl group
IE475/80A IE49188B1 (en) 1979-03-09 1980-03-07 Process for producing pyridine derivatives having a trifluoromethyl grpup at beta-position thereof
PL1980222533A PL123917B1 (en) 1979-03-09 1980-03-07 Process for manufacturing derivatives of pyridine substituted in position beta with trifluormethyl group
CH184380A CH643543A5 (de) 1979-03-09 1980-03-07 Verfahren zur herstellung von pyridinderivaten mit trifluormethylgruppe in beta-stellung.
CA347,229A CA1125290A (en) 1979-03-09 1980-03-07 PROCESS FOR PRODUCING PYRIDINE DERIVATIVES HAVING A TRIFLUOROMETHYL GROUP AT .beta.-POSITION THEREOF
BE0/199706A BE882121A (fr) 1979-03-09 1980-03-07 Procede de production de derives de pyridine comportant un groupe trifluoromethyle en position beta, a partir de la beta-picoline
IT20423/80A IT1129728B (it) 1979-03-09 1980-03-07 Procedimento per la produzione di derivati della piridina aventi nella loro posizione beta un gruppo trifluorometilico
BR8001398A BR8001398A (pt) 1979-03-09 1980-03-10 Processo para producao de um derivado de piridina tendo um grupo trifluormetila na posicao beta do mesmo
SG834/84A SG83484G (en) 1979-03-09 1984-11-23 Process for producing pyridine derivatives having a trifluoromethyl group at beta-position thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13605779A JPS5659757A (en) 1979-10-22 1979-10-22 Preparation of 2-chloro-5-trifluoromethylpyridine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659757A JPS5659757A (en) 1981-05-23
JPS6130663B2 true JPS6130663B2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=15166174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13605779A Granted JPS5659757A (en) 1979-03-09 1979-10-22 Preparation of 2-chloro-5-trifluoromethylpyridine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5659757A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5702595B2 (ja) * 2009-12-25 2015-04-15 石原産業株式会社 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンの製造方法
US10882824B2 (en) 2017-04-04 2021-01-05 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Method for purifying trifluoromethylpyridines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5659757A (en) 1981-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288599A (en) Process for producing pyridine derivatives having a trifluoromethyl group at β-position thereof
US4241213A (en) Process for producing 2-chloro-5-trichloromethyl pyridine
JP2670466B2 (ja) 3−トリフルオロメチルピリジンの製造方法
CA1125763A (en) PROCESS FOR PRODUCING CHLORO .beta.-TRIFLUORO- METHYLPYRIDINES
JP7223827B2 (ja) 2-クロロ-5-トリフルオロメチルピリジンの作製方法
EP0078410B1 (en) Process for producing 3-chloro-5-trifluoromethylpyridines
JP2020023489A (ja) 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンの分離、精製方法
EP0042696B1 (en) Process for producing trifluoromethylpyridines
CN110475764B (zh) 三氟甲基吡啶类的纯化方法
US4417055A (en) Process for producing a β-trifluoromethylpyridine
JPS6130663B2 (ja)
JPH0219108B2 (ja)
JPS6130667B2 (ja)
JPH0136467B2 (ja)
JPS6143344B2 (ja)
JPH0643398B2 (ja) フルオルピリジン類の製造
JPS6130666B2 (ja)
JPH03163062A (ja) 弗化水素による弗素化方法
JPS6134416B2 (ja)
JPH07116151B2 (ja) 2,6−ジクロロピリジンの製造法
JPS6134415B2 (ja)
JPS6130664B2 (ja)
JPH0411541B2 (ja)
JPS6130665B2 (ja)
JPH0222749B2 (ja)