JPH0411541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411541B2
JPH0411541B2 JP57079295A JP7929582A JPH0411541B2 JP H0411541 B2 JPH0411541 B2 JP H0411541B2 JP 57079295 A JP57079295 A JP 57079295A JP 7929582 A JP7929582 A JP 7929582A JP H0411541 B2 JPH0411541 B2 JP H0411541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trichloromethylpyridine
chlorine
chloro
methylpyridine
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57079295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829765A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5829765A publication Critical patent/JPS5829765A/ja
Publication of JPH0411541B2 publication Critical patent/JPH0411541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3−トリクロロメチル−の製造に関す
る。
2−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン;
2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン;
2,3−ジクロロ−5−トリクロロメチルピリジ
ンおよび2,3−ジクロロ−5−トリフルオロメ
チルピリジン等の化合物は、除草活性を有する化
合物、例えばヨーロツパ特許公開第0001473号公
報に記載される化合物の製造に有用な中間体であ
る。
3−トリクロロメチルピリジン;3−トリフル
オロメチルピリジン;3−クロロ−5−トリクロ
ロメチルピリジンおよび3−クロロ−5−トリフ
ルオロメチルピリジン等の化合物は、環塩素化お
よび(または)側鎖弗素化により、前記の中間体
のあるものを製造するのに有用である。
すなわち、例えば、3−トリクロロメチルピリ
ジンを側鎖弗素化して3−トリフルオロメチリピ
リジンを得、ついでこれを選択的に環塩素化して
2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジンを
得ることができる(前記ヨーロツパ特許公開公報
参照)。同様に、3−クロロ−5−トリクロロメ
チルピリジンおよび3−クロロ−5−トリフルオ
ロメチルピリジンを選択的に環塩素化して、それ
ぞれ、2,3−ジクロロ−5−トリクロロメチル
ピリジンおよび2,3−ジクロロ−5−トリフル
オロメチルピリジンを得ることができる。
今般、本発明者は、所望に応じ3−トリフルオ
ロメチルピリジンを製造するための、以後の弗素
化工程と容易に一体化し得る方法により、3−メ
チルピリジンから3−トリクロロメチルピリジン
を選択的に製造し得ることを知見した。
従つて本発明によれば、3−メチルピリジンと
塩素とを気相中で、200〜350℃の温度において金
属酸化物または金属ハロゲン化物からなるハロゲ
ン化触媒の存在下で反応させることを特徴とす
る、3−トリクロロメチルピリジンの製造方法が
提供される。
本発明の方法は有機出発物質が3−メチルピリ
ジンそれ自体である場合に特に適用し得る。しか
しながら、ピリジン環中には更に別の置換基を存
在させ得る;これらの置換基は不活性置換基(例
えば塩素または弗素原子)またはそれ自体塩素化
され得る基、例えば別のメチル基であり得る。す
なわち、例えば、3,5−ルチジンを本発明の方
法により塩素化して3,5−ビス−(トリクロロ
メチル)−ピリジンを製造し得る。
触媒は通常、弗素化触媒と見なされているも
の、例えば、クロム、マンガン、鉄、コバルトお
よびニツケルの1種またはそれ以上の酸化物また
は弗化物であり得る。また、触媒は通常、塩素化
に伴われる金属であり得る;すなわち、例えば触
媒は上記したごとき金属の1種またはそれ以上の
塩化物、または、銅、銀、マグネシウム、カルシ
ウム、亜鉛、カドミウムおよび水銀の1種または
それ以上の酸化物、塩化物または弗化物であり得
る。
触媒は固定床の形または流動床の形で使用し得
る。金属酸化物またはハロゲン化物は担体に担持
させないかまたは担体物質、例えば弗化アルミニ
ウム、アルミナ、シリカまたはシリカ−アルミナ
担体上に担持させ得る。
触媒が銅の酸化物、弗化物または塩化物であ
り、出発物質が3−メチルピリジンそれ自体であ
るときは、実質的な割合の3−クロロ−5−トリ
クロロメチルピリジンを生成物中に生成させ得
る。
従つて本発明の一つの実施態様によれば、3−
メチルピリジンと塩素とを気相中で、200〜350℃
の温度において銅の酸化物、弗化物または塩化物
からなる触媒の存在下で反応させることにより、
3−トリクロロメチルピリジンおよび3−クロロ
−5−トリクロロメチルピリジンを製造し得る。
3−メチルピリジンと塩素の反応は225〜325℃
の温度で行うことが好ましい。
塩素の割合は3−メチルピリジンのメチル基1
個当り少なくとも3モルであることが好ましい。
塩素の割合の上限値は反応温度により変動する。
前記した特定の反応温度の下限値においては3−
メチルピリジンのメチル基1個当り3モルよりか
なり多い塩素(例えば、メチル基1個当り10モル
までの塩素)を使用し得るが、250℃またはそれ
以上の温度においては、メチル基1個当り、約5
モル以上の塩素を使用することにより3−クロロ
−5−トリクロロメチルピリジンを含有する生成
物を取得し得る;この生成物の割合は温度および
(または)塩素の割合が増大するにつれて増大す
る。
3−メチルピリジンと塩素との反応は不活性稀
釈剤、好ましくは窒素(例えば3−メチルピリジ
ン1モル当り2〜20モルの窒素)の存在下で行う
ことが好ましいが、他の無機稀釈剤も使用するこ
とができ、また、有機稀釈剤(例えば塩素化炭化
水素、特に四塩化炭素)も使用し得る。
最適滞留時間は使用される特定の触媒、反応温
度および塩素と3−メチルピリジンとの相対的割
合により変動するであろう;適当な滞留時間は、
通常、1〜60秒である。
かく得られた3−トリクロロメチルピリジンお
よび(または)3−クロロ−5−トリクロロメチ
ルピリジンは慣用の方法により、例えば分別蒸留
および(または)酸抽出により、他の反応生成物
から分離し得る。
所望ならば、ガス状反応生成物を第2の反応帯
域に通送し、そこで3−トリクロロメチルピリジ
ンと弗化水素とを気相中で、弗素化触媒の存在下
で反応させて、対応する3−トリフルオロメチル
ピリジンを取得し得る。適当な触媒としてはすで
に述べた弗素化触媒を挙げることができる。弗素
化は250〜450℃の温度で行うことが好ましい。
上述したごとき反応帯域を連続させかつ、塩素
化工程と弗素化工程とを別個に行う方法により、
3−メチルピリジンを3−トリフルオロメチルピ
リジンおよび(または)3−クロロ−5−トリフ
ルオロメチルピリジンに転化させる全工程を高い
選択率と良好な転化率で行うことができる。
所望ならば、第2の反応帯域で得られた3−ト
リフルオロメチルピリジンを反応生成物から分離
し、ついで、ヨーロツパ特許公開第0013474号公
報に記載の方法に従つて塩素化し(気相中または
液相中)、2−クロロ−5−トリフルオロメチル
ピリジンおよび(または)2,6−ジクロロ−5
−トリフルオロメチルピリジンを製造し得る。同
様に、上記と同一の方法を使用して、生成した3
−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジンを塩
素化して、2,3−ジクロロ−5−トリフルオロ
メチルピリジンを製造し得る。しかしながら、上
記した更に塩素化された誘導体の製造は、下記の
方法により、すなわち、(前記したごとき)第2
の反応帯域からのガス状生成物を第3の反応帯域
に通送し、そこで3−トリフルオロメチルピリジ
ンと塩素とを気相で反応させて2−クロロ−5−
トリフルオロメチルピリジンおよび(または)
2,6−ジクロロ−5−トリフルオロメチルピリ
ジンを生成させ、一方、3−クロロ−5−トリフ
ルオロメチルピリジンから、2,3−ジクロロ−
5−トリフルオロメチルピリジンを生成させるこ
とにより、3−トリフルオロメチルピリジンおよ
び(または)3−クロロ−5−トリフルオロメチ
ルピリジンの製造と一体化することができる。
以下に本発明の実施例を示す。実施例中、特に
説明のない限り、部および%は重量による。
実施例 1 蒸発させた3−メチルピリジンの流体(1時間
当り0.42モル)を220℃の温度でガス状塩素およ
び窒素と混合して、3−メチルピリジン1モル当
り4モルの塩素と14モルの窒素を含有する混合物
を得た。この混合物を、クロミア触媒の4mmのペ
レツトを充填した長さ1m、内径5cmのインコネ
ル(inconel)反応器の通送した(この触媒は予
め、ガス状弗化水素で処理した)。
触媒床の温度を220℃とし、接触時間は8.3秒と
した。
ガス状反応生成物を水冷コンデンサー中で凝縮
させた。(ガス状弗化水素の流体を、反応器の出
口とコンデンサーの間で反応生成物の流体中に導
入した;この弗化水素は塩素化生成物に対する稀
釈剤および溶剤として作用する;顕著な弗素化は
認められなかつた)。
凝縮物を水で稀釈し、水酸化カリウム水溶液で
中和しついでクロロホルムで抽出した。このクロ
ロホルム溶液を毛管気−液クロマトグラフイー、
核磁気共鳴および質量スペクトルにより分析し
た。主な反応生成物はつぎの通りであつた: 3−トリクロロメチルピリジン 36% 3−ジクロロメチルピリジン 14% 3−モノクロロメチルピリジン 12% (未転化3−メチルピリジン 10%) 実施例 2 反応温度を250℃とし、接触時間を7.9秒とした
こと以外、実施例1と同一の方法を繰返した。主
な反応生成物は下記の通りであつた: 3−トリクロロメチルピリジン 54% 3−ジクロロメチルピリジン 15% 3−モノクロロメチルピリジン 9% 2−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン4% 2−クロロ−3−ジクロロメチルピリジン 2% 実施例 3 反応温度を310℃とし、接触時間を7.1秒とした
こと以外、実施例1と同一の方法を繰返した。主
な反応生成物はつぎの通りであつた: 3−トリクロロメチルピリジン 48% 3−ジクロロメチルピリジン 9% 3−モノクロロメチルピリジン 7% 2−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン10% 2−クロロ−3−ジクロロメチルピリジン 4% 実施例 4 比較のため、触媒床の代りに、空の反応器を使
用したこと以外は実施例1と同様の方法を繰返し
た。
反応混合物は3−メチルピリジン1モル当り、
4モルの塩素、8モルの窒素および5モルの弗化
水素を含有していた(弗化水素は塩素化生成物に
対する稀釈剤および溶剤として存在させた;顕著
な弗素化は認められなかつた)。
反応温度は360℃であり、接触時間は21秒であ
つた。主な反応生成物は下記の通りである: 3−トリクロロメチルピリジン 24% 3−ジクロロメチルピリジン 20% 2−クロロ−3−ジクロロメチルピリジン 14% 2−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン11% 前記実施例と比較して、本実施例においては比
較的高い温度とより長い接触時間を使用した場合
においても、3−トリクロロメチルピリジンの生
成割合がより低いことが判る。
実施例 5 三弗化アルミニウム担体(平均粒子径150μm)
に塩化第二鉄水溶液を含有させて、担体の重量に
基づいて2%の鉄を含有する触媒を調製した。
この触媒(900g)を垂直インコネル反応器
(直径5mm、長さ1m)に充填した後、窒素流に
より300℃で1時間流動させついで300℃で30分
間、塩素(2モル/時)により処理した。
3−メチルピリジン(0.42モル/時)と窒素と
からなる流体を220℃に予熱しついで流動床中で、
同様に予め220℃に予熱した塩素と反応させた。
反応混合物は3−メチルピリジン1モル当り、5
モルの塩素と10モルの窒素とを含有していた。流
動床の温度は310℃に保持した;流動床中の滞留
時間は6.3秒であつた。
毛管ガスクロマトグラフイーにより反応生成物
を分析した結果、主な反応生成物はつぎの通りで
あつた: 3−トリクロロメチルピリジン 53% 3−ジクロロメチルピリジン 20% 3−モノクロロメチルピリジン 8% 2−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン7% 実施例 6 弗化アルミニウム(1000g、平均粒子径150μ
m)を垂直反応器(直径50mm、長さ1m)に装入
し、32gの無水塩化第一銅粉末を添加した。触媒
床を窒素により流動させ、400℃に加熱した。1
時間後、触媒を塩素(2モル/時)により処理し
た。
触媒床を280℃に冷却した後、窒素気流(220℃
に予熱)中の3−ピコリン(0.42モル/時)を触
媒床中で、同様に220℃に予熱した塩素と反応さ
せた。反応混合物は3−メチルピリジン1モル当
り5モルの塩素と10モルの窒素とを含有してい
た。触媒床の温度は280℃に保持した;触媒床中
の滞留時間は4.2秒であつた。
主な反応生成物はつぎの通りであつた: 3−トリクロロメチルピリジン 60% 2−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン12% 3−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン10% 2−クロロ−3−トリクロロメチルピリジン4% 流動床から流出したガス状反応生成物を、予め
300℃に予熱したガス状弗水素(反応当初に導入
した3−メチルピリジン1モル当り、HF5モル)
と混合しついでかく得られた混合物を実施例1で
述べたクロミア触媒のペレツトを充填した第2の
反応器(直径25mm、長さ1m)に通送した。この
触媒床の温度は330℃に保持した;滞留時間は1.2
秒であつた。第2の反応器からの主な生成物はつ
ぎの通りであつた: 3−トリフルオロメチルピリジン 43% 2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン
11% 3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン
9% 実施例 7 3−メチルピリジン、塩素および窒素からなる
混合物(3−メチルピリジン1モル当り、5モル
の塩素と6モルの窒素を含有)を、弗化アルミニ
ウムに塩化第一銅を含浸させて調製した、2%の
銅を含有する塩素化触媒の流動床に供給した(触
媒は使用前に、触媒床に400℃で4時間、ガス状
塩素流を通送することにより、塩素で処理した)。
流動床は300℃に保持した。反応混合物の流動
床(ガス速度、5cm1秒)内での滞留時間は約13
秒であつた。
流動床からのガス状反応生成物(3−クロロ−
5−トリクロロメチルピリジンを含有)を、中間
での分離を行うことなしに、330℃に保持された
クロミア弗素化触媒の固定床に通送し、そこで前
記流動床からの反応生成物をガス状弗化水素(流
動床に供給された3−メチルピリジン1モル当
り、5モルの割合のHFを導入)と反応させた。
クロミア触媒の固定床中での滞留時間は1秒であ
つた。
得られた生成物の組成はつぎの通りであつた: 3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン
15% 2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン
28% 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジン
9% 3−トリフルオロメチルピリジン 24%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3−メチルピリジンと塩素とを気相中で、
    200〜350℃の温度において金属酸化物または金属
    ハロゲン化物からなるハロゲン化触媒の存在下で
    反応させることを特徴とする、3−トリクロロメ
    チルピリジンの製造方法。 2 触媒がクロム、マンガン、鉄、コバルトおよ
    びニツケルの1種またはその以上の酸化物、弗化
    物または塩化物からなる、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3 触媒が銅、銀、マグネシウム、カルシウム、
    亜鉛、カドミウムおよび水銀の1種またはそれ以
    上の酸化物、弗化物または塩化物からなる、特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4 3−メチルピリジンと塩素とを気相中で、
    200〜350℃の温度において銅の酸化物、弗化物ま
    たは塩化物からなる触媒の存在下で反応させるこ
    とにより、3−トリクロロメチルピリジンおよび
    3−クロロ−5−トリクロロメチルピリジンを製
    造する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 反応を225〜325℃の温度で行う、特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の方法。 6 塩素の割合が3−メチルピリジンのメチル基
    1個当り、少なくとも3モルである、特許請求の
    範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の方法。
JP57079295A 1981-05-13 1982-05-13 3―トリクロロメチルピリジンの製造方法 Granted JPS5829765A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8114624 1981-05-13
GB8114624 1981-05-13
GB8120992 1981-07-07
GB8126746 1981-09-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099299A Division JP2670466B2 (ja) 1981-05-13 1991-04-30 3−トリフルオロメチルピリジンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829765A JPS5829765A (ja) 1983-02-22
JPH0411541B2 true JPH0411541B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=10521768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079295A Granted JPS5829765A (ja) 1981-05-13 1982-05-13 3―トリクロロメチルピリジンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5829765A (ja)
ZA (1) ZA822835B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585564A (en) * 1978-12-22 1980-06-27 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Preparation of beta-trifluoromethylpyridine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585564A (en) * 1978-12-22 1980-06-27 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Preparation of beta-trifluoromethylpyridine

Also Published As

Publication number Publication date
ZA822835B (en) 1983-03-30
JPS5829765A (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670466B2 (ja) 3−トリフルオロメチルピリジンの製造方法
EP0449977B1 (en) Improved hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
JP7223827B2 (ja) 2-クロロ-5-トリフルオロメチルピリジンの作製方法
CA1125763A (en) PROCESS FOR PRODUCING CHLORO .beta.-TRIFLUORO- METHYLPYRIDINES
US4490534A (en) Process for producing 3-chloro-5-trifluoromethylpyridines
JPH0133465B2 (ja)
US5146018A (en) Hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
EP0042696B1 (en) Process for producing trifluoromethylpyridines
EP0110690B1 (en) Preparation of (trifluoromethyl)pyridines
US4448967A (en) Process for preparing chloro-trifluoromethyl pyridines
US5319088A (en) Selective gas phase chlorination of polychlorinated β-picolines to produce 2,3,5,6-tetrachloropyridine and its precursors
JPS6346747B2 (ja)
JPH0411541B2 (ja)
JPH0219108B2 (ja)
JPH0136467B2 (ja)
JPH0643398B2 (ja) フルオルピリジン類の製造
JPS6130663B2 (ja)
JPH0222749B2 (ja)
JPH03163062A (ja) 弗化水素による弗素化方法
EP0007160A1 (en) Preparation of polychlorinated pyridines from 2,4-dichloro-6-(trichloromethyl)pyridine
JPH0643399B2 (ja) 2‐フルオルピリジン化合物類のフツ素原子の塩素原子による置換
JPH04164068A (ja) フッ素化ピリジン類の製造方法
JPS6130666B2 (ja)
JPS6134416B2 (ja)
JPS6134415B2 (ja)