JPH04247069A - α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法 - Google Patents

α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法

Info

Publication number
JPH04247069A
JPH04247069A JP3035598A JP3559891A JPH04247069A JP H04247069 A JPH04247069 A JP H04247069A JP 3035598 A JP3035598 A JP 3035598A JP 3559891 A JP3559891 A JP 3559891A JP H04247069 A JPH04247069 A JP H04247069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine atom
catalytic reduction
cyanopyridine
reaction
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3035598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031727B2 (ja
Inventor
Toshinari Nahata
名畑 俊成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP3035598A priority Critical patent/JP3031727B2/ja
Priority to US07/927,425 priority patent/US5300650A/en
Priority to DE4290290A priority patent/DE4290290C2/de
Priority to PCT/JP1992/000094 priority patent/WO1992013840A1/ja
Priority to DE4290290T priority patent/DE4290290T1/de
Publication of JPH04247069A publication Critical patent/JPH04247069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031727B2 publication Critical patent/JP3031727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はα位に塩素原子を有する
アミノメチルピリジンの製造方法に関する。α位に塩素
原子を有するアミノメチルピリジンは医薬・農薬等の合
成原料として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】従来α位に塩素原子を有するアミノメチ
ルピリジンの製造法としては、例えば6−クロル−3−
シアノピリジンをアンモニア、水及び所望ならば有機溶
媒の存在下、ラネ−ニッケルを用い接触還元反応させて
6−クロル−3−アミノメチルピリジンを製造する方法
が知られている(西ドイツ公開公報第3726933号
)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの従来
方法では、後述の比較例に示すように、目的物の収率が
約50%と必ずしも高い収率とは言えず、工業的製法と
して満足し難いものである。本発明の目的は、従来方法
に比べて良好な収率でα位に塩素原子を有するアミノメ
チルピリジンを製造する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は従来方法を改
良すべく、従来方法で多量に副生しているアミノメチル
ピリジン(比較例参照)に着目した。一般にピリジン核
のα位にある塩素原子は活性なものである。したがって
、副生のアミノメチルピリジンは接触還元反応条件下で
α位の塩素原子が脱クロル化されて生成するものと推察
した。そこで本発明者はかかる脱クロル化を抑制する方
法について鋭意研究を行ったところ、意外にも、非水系
でα位に塩素原子を有するシアノピリジン類を水素化触
媒の存在下接触還元反応せしめると、α位の塩素原子の
脱クロル化が抑制されさらには他の副反応も抑制され、
α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジンの収率が
向上することを見出し本発明を完成するに至った。 さらに本発明者は鋭意研究を重ねた結果、第3級アミン
を反応系内に存在させてα位に塩素原子を有するシアノ
ピリジン類の接触還元反応を行うと、α位の塩素原子の
脱クロル化及び他の副反応がより抑制され、α位に塩素
原子を有するアミノメチルピリジンの収率が一層向上す
ることを見出し本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明はα位に塩素原子を有す
るシアノピリジン類を水素化触媒の存在下接触還元反応
せしめてα位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン
類を製造するにあたり、非水系で当該シアノピリジン類
を接触還元反応せしめることを特徴とするα位に塩素原
子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法、及びα
位に塩素原子を有するシアノピリジン類を水素化触媒の
存在下接触還元反応させてα位に塩素原子を有するアミ
ノメチルピリジン類を製造するにあたり、第3級アミン
を反応系内に存在させて当該シアノピリジン類を接触還
元反応せしめることを特徴とするα位に塩素原子を有す
るアミノメチルピリジン類の製造方法に関する。
【0006】本発明のα位に塩素原子を有するシアノピ
リジン類としては、2−クロル−3−シアノピリジン、
6−クロル−3−シアノピリジン、2−クロル−4−シ
アノピリジン、2−クロル−6−シアノピリジンさらに
はアルキル基を有する当該クロルシアノピリジンなどが
挙げられる。
【0007】本発明における非水系は、水が全く存在し
ない反応系及び本発明の目的を阻害しない範囲内の水が
存在する反応系を包含するものである。本発明に使用す
る溶媒は、非水溶媒であり、メタノ−ル、エタノ−ル等
のアルコ−ル:ベンゼン、トルエン、シクロヘキサン等
の炭化水素:テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状
エ−テル等が挙げられ、特にアルコ−ルの溶媒が目的物
の収率の面から好ましい。溶媒の使用量としてはα位に
塩素原子を有するシアノピリジン類に対し1〜5倍量(
重量)が好ましい。
【0008】本発明で用いる第3級アミンとしては、ト
リメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン
、ジイソプロピルエチルアミン、テトラメチルエチレン
ジアミン、テトラメチルヘキサメチレンジアミンといっ
た脂肪族第3級アミン及びN、N´−ジメチルベンジル
アミンといった芳香族第3級アミンさらにはN−メチル
ピロリジンといった複素環化合物が挙げられる。これら
の中でも脂肪族第3級アミンが目的物の収率の面から好
ましい。第3級アミンの使用量としてはα位に塩素原子
を有するシアノピリジン対し1〜20重量%が好ましい
。第3級アミンの添加により脱クロル化反応が抑制され
さらに他の副反応が減少し、本発明の目的物の収率の向
上が認められる。
【0009】本発明においてアンモニアを反応系内に共
存させて接触還元反応を行うことは、α位に塩素原子を
有するアミノメチルピリジンの二量化を抑制するのに有
効である。アンモニアの使用量としてはα位に塩素原子
を有するシアノピリジンに対し20〜200重量%が好
ましく、通常同量用いるのが反応効率の面から有効であ
る。
【0010】本発明の水素化触媒としては、接触還元反
応に通常用いられる触媒が挙げられ、その具体例として
はラネーニッケル、ラネーコバルト等のラネー触媒、及
びパラジウム−カーボン、ルテニウム−カーボン、ロジ
ウム−カーボン、白金−カーボン等の貴金属触媒等が挙
げられ、特にラネーニッケルが収率の面から好ましい。 触媒の使用量としては、多く用いることにより反応を促
進することが可能であるが脱クロル化反応を促進してし
まうといった欠点も併せてもっているため、触媒効率の
面からα位に塩素原子を有するシアノピリジン類に対し
1〜30重量%が好ましい。
【0011】本発明の反応温度は、脱クロル化反応を抑
制するため比較的低温で行うことが重要である。好まし
い反応温度は、0〜60℃でより好ましくは反応速度の
面から20〜50℃である。本発明による反応方法につ
いては特に限定はないが、通常、原料のα位に塩素原子
を有するシアノピリジン類、水素化触媒、非水溶媒並び
に所望ならば第3級アミン及びアンモニアを高圧反応器
に仕込み昇温し随時消費される水素を導入しながら反応
する方法が一般的である。または、非水溶媒に溶解した
α位に塩素原子を有するシアノピリジン類を反応系内に
圧入しながら反応することも可能である。
【0012】本発明の好ましい実施態様によれば、α位
に塩素原子を有するシアノピリジン類、非水溶媒、第3
級アミン及び水素化触媒をオ−トクレ−ブに仕込み更に
アンモニアを仕込んだ後、水素を導入しながら徐々に昇
温し、前記反応温度に保ちながら常圧以上好ましくは3
〜10気圧で水素の供給を続け反応させる。水素導入後
1〜3時間で水素吸収は終了しα位に塩素原子を有する
シアノピリジンは完全に消費され反応は完結する。本発
明により生成するα位に塩素原子を有するアミノメチル
ピリジンの単離、精製は反応液からの触媒の瀘別、溶媒
の留去を行った後蒸留により容易に行うことができる。
【0013】
【実施例】本発明を実施例によってより具体的に説明す
るが、本発明はそれらの実施例に限定されるものではな
い。 実施例1 容量1リッタ−の電磁撹拌式オ−トクレ−ブに6−クロ
ル−3−シアノピリジン100g、メタノ−ル300g
及びラネ−ニッケル20gを仕込み、更にアンモニア1
00gを仕込んだ。次いで水素導入及び加熱して40℃
、8気圧に昇温昇圧した後、当該温度、当該圧力を維持
しながら水素の導入を続け接触還元反応を行った。水素
吸収は水素導入後1時間で終了した。反応終了後オ−ト
クレ−ブを室温まで冷却し、反応液から触媒を濾別した
後、アンモニア、メタノ−ル類を留去し残液を蒸留して
6−クロル−3−アミノメチルピリジン65.6g(収
率63.7%)及び3−ピコリルアミン14.9g(収
率9.1%)を得た。6−クロル−3−アミノメチルピ
リジンの沸点:100〜105℃/3mmHg実施例2 6−クロル−3−シアノピリジンの代わりに2−クロル
−4−シアノピリジンを用いた以外は実施例1と同様に
して反応及び後処理を行い、2−クロル−4−アミノメ
チルピリジン75.2g(収率73.1%)及び4−ピ
コリルアミン6.5g(収率8.4%)を得た。
【0014】比較例 溶媒としてメタノ−ル300gの代わりにメタノ−ル3
00gと水60gとの混合溶媒を用いた以外は実施例1
と同様にして反応及び後処理を行い、6−クロル−3−
アミノメチルピリジン49.2g(収率47.8%)及
び3−ピコリルアミン13.4g(収率17.2%)を
得た。
【0015】実施例3 トリエチルアミン5gを共存させた以外は実施例1と同
様にして反応及び後処理を行い、6−クロル−3−アミ
ノメチルピリジン80.6g(収率78.3%)及び3
−ピコリルアミン3.2g(収率4.1%)を得た。 実施例4 第3級アミンとしてトリエチルアミンの代わりにジイソ
プロピルエチルアミンとした以外は実施例1と同様にし
て反応及び後処理を行い、6−クロル−3−アミノメチ
ルピリジン70.0g(収率68.0%)及び3−ピコ
リルアミン4.8g(収率6.2%)を得た。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、非水系でα位に塩素原
子を有するシアノピリジン類を接触還元反応させている
ので、医薬、農薬等の原体、中間体の合成原料として有
用なα位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類を
従来方法に比べて収率良く製造することができる。さら
に第3級アミンを反応系内に存在させてα位に塩素原子
を有するシアノピリジン類を接触還元反応させているの
で、α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類を
従来方法に比べて一層収率良く製造することができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  α位に塩素原子を有するシアノピリジ
    ン類を水素化触媒の存在下接触還元反応せしめてα位に
    塩素原子を有するアミノメチルピリジン類を製造するに
    あたり、非水系で当該シアノピリジン類を接触還元反応
    せしめることを特徴とするα位に塩素原子を有するアミ
    ノメチルピリジン類の製造方法。
  2. 【請求項2】  α位に塩素原子を有するシアノピリジ
    ン類を水素化触媒の存在下接触還元反応させてα位に塩
    素原子を有するアミノメチルピリジン類を製造するにあ
    たり、第3級アミンを反応系内に存在させて当該シアノ
    ピリジン類を接触還元反応せしめることを特徴とするα
    位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方
    法。
  3. 【請求項3】  溶媒としてアルコールを用いることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】  溶媒としてアルコールを用いることを
    特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】  第3級アミンが脂肪族第3級アミンで
    ある請求項2または4記載の方法。
  6. 【請求項6】  水素化触媒がラネーニッケルである請
    求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】  水素化触媒がラネーニッケルである請
    求項5記載の方法。
JP3035598A 1991-02-04 1991-02-04 α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3031727B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035598A JP3031727B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
US07/927,425 US5300650A (en) 1991-02-04 1992-01-31 Process for producing aminomethylpyridine having a chlorine atom at α-
DE4290290A DE4290290C2 (de) 1991-02-04 1992-01-31 Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-5-aminomethylpyridin
PCT/JP1992/000094 WO1992013840A1 (fr) 1991-02-04 1992-01-31 PROCEDE DE PRODUCTION D'AMINOMETHYLPYRIDINES α-CHLOREES
DE4290290T DE4290290T1 (ja) 1991-02-04 1992-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035598A JP3031727B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04247069A true JPH04247069A (ja) 1992-09-03
JP3031727B2 JP3031727B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=12446253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035598A Expired - Fee Related JP3031727B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5300650A (ja)
JP (1) JP3031727B2 (ja)
DE (2) DE4290290C2 (ja)
WO (1) WO1992013840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0579970A2 (de) * 1992-07-06 1994-01-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-chlor-5-aminomethylpyridin

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423353A1 (de) 1994-07-04 1996-01-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung N-acylierter 2-Chlor-5-aminomethylpyridine
WO1997009312A1 (fr) * 1995-09-08 1997-03-13 Nippon Soda Co., Ltd. Processus de production de 3-(aminomethyl)-6-chloropyridines
US6239280B1 (en) 1999-06-30 2001-05-29 Merck & Co., Inc. Process for synthesizing biaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
DE60125378T2 (de) * 2000-08-25 2007-04-26 Bayer Cropscience S.A. Verfahren zur Herstellung von 2-AMINOMETHYL-HALOGEN-PYRIDINEN

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542989B2 (ja) * 1972-06-30 1980-11-04
DE3726993A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor-5-aminomethylpyridin
DE3911224A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor-5-aminomethylpyridin
DE4028047A1 (de) * 1990-09-05 1992-03-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-(2-chlor-pyridin-5-yl-methyl)-ethylendiamin
DE4222152A1 (de) * 1992-07-06 1994-01-13 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-5-aminomethyl-pyridin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0579970A2 (de) * 1992-07-06 1994-01-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-chlor-5-aminomethylpyridin

Also Published As

Publication number Publication date
DE4290290C2 (de) 1998-04-30
JP3031727B2 (ja) 2000-04-10
DE4290290T1 (ja) 1993-01-28
US5300650A (en) 1994-04-05
WO1992013840A1 (fr) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04247069A (ja) α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
Zhang et al. Synthesis of unsymmetrical 2-pyridyl ureas via selenium-catalyzed oxidative carbonylation of 2-aminopyridine with aromatic amines
JP3485609B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2.2.6.6−テトラメチルピペリジンの製造方法の為の触媒
JPH01193246A (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
JP3038271B2 (ja) 3−アミノプロパノールの製造法
JP3205648B2 (ja) 2−クロロ−5−アミノメチルピリジンの製造法
CN112592313A (zh) 一种2,3-二氯吡啶的制备方法
JPH09110848A (ja) 3−(テトラヒドロフリル)メチルアミンの製造法
JPS61251663A (ja) アミノメチルピリジンの製造法
JP3149989B2 (ja) 2−クロロ−5−置換アミノメチルピリジン類の製法
JPH07138209A (ja) 含ハロゲンアミノメチル化合物の製造法
Parker et al. A new approach to the rapid parallel development of four neurokinin antagonists. Part 3. Assembly of neurokinin antagonists
JP3890452B2 (ja) アミノメチルピリジン化合物の製造法
CN104892481B (zh) 一种提高氟咯草酮环化合成收率的工艺
JPS61251659A (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JPH05320132A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルピリジン及び/又は2−クロロ−5−ジクロロメチルピリジンの製造方法
CN114426516B (zh) 一种2-氨基-3-溴吡啶的制备方法
JPH01121268A (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
JPH02180854A (ja) N,n―ジイソプロピルエチルアミンの製造法
JPS63275565A (ja) 2,3,5−トリクロロピリジンの製造法
JP4214322B2 (ja) モノアルキルアミノピリジン化合物の製造方法
JP2004026754A (ja) アミノメチルピリジン化合物の製造方法
JPH032162A (ja) ピペリジンカルボン酸類の製造方法
JPH0853417A (ja) α位にハロゲン原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
JP4372416B2 (ja) 3−ヒドロキシピリジン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees