JPS60171545A - 論理集積回路 - Google Patents

論理集積回路

Info

Publication number
JPS60171545A
JPS60171545A JP59028042A JP2804284A JPS60171545A JP S60171545 A JPS60171545 A JP S60171545A JP 59028042 A JP59028042 A JP 59028042A JP 2804284 A JP2804284 A JP 2804284A JP S60171545 A JPS60171545 A JP S60171545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
scan
signal
logic
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59028042A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Matsumoto
博成 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59028042A priority Critical patent/JPS60171545A/ja
Publication of JPS60171545A publication Critical patent/JPS60171545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/2236Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test CPU or processors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、論理集積回路に関し、特にスキャンパスを有
する論理集積回路に関する。
(従来技術) 従来のこの種の論理集積回路の1例のブロック図を第1
図に示す。第1図の論理集積回路は組合せ論理回路16
.17と、セレクタ18〜21と。
プリップ70ツブ22〜25と入力端子1,2゜3、 
4. 5. 6と、出力端子7,8.9,10゜11と
、クロック入力端子12と、選択信号端子13と、スキ
ャンイン端子14と、スキャンアウト端子15と、電源
入力端子26.27とにより構成されている。
第1図の論理集積回路では1通常は入力端子l。
2.3,4,5.6からの信号は、組み合せ論理回路1
6.信号線28,29,30.31を経て、セレクタ1
8,19,20.21により選択されツリツブフロップ
22,23,24.25に供給される。、7リツプ70
ツブ22,23,24゜25からの出力は、信号@36
,37,38゜39t−介し組み合せ論理回路17t’
経て出力端子7.8,9,10.11へ出力される。
スキャンパスを構成する場合には選択信号端子13に選
択信号全供給することによってセレクタ18.19,2
0.21を制御して信号線32゜33.34.35から
の信号を選択せしめ、スキャンイン端子14e入力とし
、スキャンアウト端子15を出力とするシフトレジスタ
を構成し、ツリツブ70クプ22,23,24.25の
内容をスキャンアウト端子15から読み出したり、フリ
ップ7oツブ22,23,24.25にスキャンイン端
子14からの信号をセットすることができる。
この場合、7リツプ70ツブ22,23,24゜25の
内gtスキャンアウト端子15がら読み出すと、フリッ
プ70ツブ22,23,24.25の内容は、スキャン
イン端子14に入力されてい友内容で書き変えられてし
まい、プリップフロップ22,23,24.25の内存
をスキャンアウト端子15から読み出す前と後でこの論
理集積回路の内部状態が異なってしまい内部状LMt−
保持できずスキャンテスト前への状態復旧に時間がかか
(発明の目的) 本発明の目的は、スキャンアウト端子からフリップ70
ツブの内gt−読み出しても、その内部状態が変化しな
い論理集積回路全提供することにある。
(発明の構成) 本発明の回路は、複数の7リツプ70ツブと。
第1の制御信号の供給に応答して前記複数7リツプ70
ツブ金スキヤンイン端子を入力としスキャンアウト端子
を出力とするシリアルシフトレジスタに構成する第1の
構成手段と、第2の制御信号の供給に応答して前記複数
の7リツプ70ツブを前記シフトアウト端子全出力とし
前記シフトアウト端子からの出力信号全入力とするリン
グ状シフトレジスタに構成する第2の構成手段とを含ん
で構成される。
(実施例) 本発明の一実施例について図面を参照して詳細に説明す
る。
第2図に本発明の一実施例のブロック図を示す。
第2図の論理集積回路は入力端子40,41゜42.4
3,44,45. 出力端子46,47゜48.49,
50. クロック入力端子51.第1の選択信号端子5
2.第2の選択信号端子53゜スキャンイン端子54.
スキャンアウト端子55゜組み合せ論理回路56.57
.セレクタ58゜59.60,61.7リツプ70ツブ
62,63゜64.65.電源端子66.67により構
成される。
本実施例の論理集積回路は1通常は第1の選択信号端子
52t−論理“0″にして使用する。このときには、入
力信号端子40,41,42,43゜44.45から組
み合せ論理回路56を通り信号線68..69,70.
71に印加された信号がセレクタ58,59,60.6
1で選択されて7リツプフロツプ62,63,64.6
5に入力される。このときクロック信号端子51にクロ
ックが入ると7リツププロツプ62,63,64.65
に入力された信号は7リツプ7oツブ62,63゜64
.65にセットされる。これらのフリ、ツブフロップに
セットされた信号は信号線77.7B。
79.80.組み合せ論理回路57t−経て出力端子4
6.47.48,49.50に出力される。
次にスキャンバスを構成し内容の読出しおよび書き込み
を行なうときには、第1の選択信号端子52を論理“1
”I第2の選択信号端子53を論理“0”にする。この
場合にはセレクタ58゜59.60.61は、信号線7
2,73,74゜75からの信号t”選択し、ツリツブ
フロップ62゜63.64.65は、スキャンイン端子
54t−人力とし、スキャンアウト端子55を出力とす
るシリアルシフトレジスタとして構成される。この場合
りaツク信号端子51にクロックが入力される毎に7リ
ツプフロツプ62,63,64.65の内容がこの順に
出力してゆきスキャンアウト端子55から出力され、同
時にスキャンイン端子54に印加され良信号は、クリッ
ププロップ65゜64.63.62の順にシフトしてゆ
く。このようにして論理集積回路内部の7リツプ70ツ
ブの内容vil−読み出したり、プリップ70ツブに任
意の論理値全セットすることができる。
次に、各7リツプ70ツブの内容全保持してかつ読み出
す場合には、第1の選択信号端子52を論理゛1”、第
2の選択信号端子53を論理“1”にする。このときに
はセレクタ58,59.60は、信号線?2,73.7
4からの信号を選択し、セレクタ61はスキャンアウト
端子55への信号すなわちフリップ70ツブ62の出力
信号77を選択する。このようにすることによりフリッ
プ70ツブ62,63,64.65はリング状のシフト
レジスタに構成される。ここで、クロック入力端子51
にクロックが入るとフリップフロップ62.63,64
.65の内容はスキャンアウト端子55から読み出すこ
とが出来き、さらに各フリッププロップはリング状に接
続されているのでりaツクが4同人ると7リツプ70ツ
ブ62゜63.64.65の内容は1回転してもとにも
どる。すなわち、フリップ70ツブ62,63゜64.
65の内容を読み出しても、またもとどう第3図に第2
図に使用するプリップ70ツブ62.63,64.65
の詳細回路図を示す。参照数字81,82.83がそれ
ぞれ入力端子、出力端子、クロック入力端子である。
第4図に第2図に使用するセレクタ58.59゜60の
詳細回路図を示す。参照数字84.85が入力端子、参
照数字87が出力端子、参照数字86が選択信号端子で
ある。選択信号端子86に論理“l”が供給されるとき
は入力端子84に供給される信号が選択され、論理“0
”のときは入力端子85に供給される信号が選択される
第5図に第2図に使用するセレクタ61の詳細回路図を
示す。参照数字88,89.90が入力端子、参照数字
91が出力端子、参照数字92゜93が選択信号端子で
ある。選択信号端子92に論理“Onが供給されると入
力端子88に供給される信号が8択され、選択信号端子
92に論理“1”1選択信号端子93に論理“O”が供
給されると入力端子89に供給される信号が選択され、
選択信号端子92に論理“1″9選択信号端子93に論
理゛1”が供給されると入力端子9oに供給される信号
が選択される。
(発明の効果) 本発明には、論理集積回路内のすべてのフリップフロッ
プi IJソング状シフトレジスタに構成できるように
し、その内容を読み出しても、読み出し前の状轢ヲ保持
できるようにし状態復旧時間を格段に短縮できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の論理集積回路例を示すブロック1.2図
は本、Jヒ実施ヶt、オアッ。27図。 @3図は、第21図の7リツププロツプの詳細回路図、
第4図は第2図のセレクタ58,59.60の詳細回路
図、第5図は第2図のセレクタ61の詳細回路図である
。 1.2,3,4,5,6,41,42,43゜44.4
5,81,84,85,88,89゜90 ・−−−−
−入力端子、?、8,9,10,11゜46、 47.
 48. 49. 50. 82. 87゜91・・・
・・・出力端子、12,51.83・・・・・・クロッ
ク入力端子、13,52,53,86,92゜93・・
・・・・選択信号入力端子、14.54・・・・・・ス
キャンイン端子、15.55・・・・・・スキャンアウ
ト端子、26.27,66.67・・・・・・電源入力
端子。 28.29,30,31,32,33,34゜35.3
6,37,38,39,68,69゜70.71,72
,73,74,75,77゜78.79.80・・・・
・・信号線。 を3柵 卒千個 子左侶 手続補正書(自余) 60.5.15 昭和 年 月 日 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願第28042
号2、発明の名称 論理集積回路 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目33番1号 4、代理人 〒108 東京都港区芝五丁目37番8号 住友三田ビ
ル日本電気株式会社内 (6591) 弁理士 内 原 晋 5、補正の対象 図 面 6、補正の内容 第8図を別紙のとおり補正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の7リツプフロツプと。 第1の制御信号の供給に応答して前記複数7リツププロ
    ツプをスキャンイン端子を入力としスキャンアウト端子
    を出力とするシリアルシフトレジスタに構成する81の
    構成手段と。 N2の制御信号の供給に応答して前記複数の7リツプ7
    0ツブを前記シフトアウト端子を出力とし前記シフトア
    ウト端子からの出力信号を入力とするリング状シフトレ
    ジスタに構成する第2の構成手段とを含むことを特徴と
    する論理集積回路。
JP59028042A 1984-02-17 1984-02-17 論理集積回路 Pending JPS60171545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028042A JPS60171545A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 論理集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028042A JPS60171545A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 論理集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171545A true JPS60171545A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12237683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028042A Pending JPS60171545A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 論理集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171545A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280340A (ja) * 1987-04-20 1988-11-17 タンデム コンピューターズ インコーポレーテッド データ処理装置内の複数の組合せ論理素子を診断する装置
JPS6449986A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Nec Corp Testing circuit for digital circuit
JPH01131471A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsubishi Electric Corp 順序回路
JPH01170873A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Nec Corp ディジタル回路の試験回路
JPH0365671A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Nec Corp 半導体集積回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280340A (ja) * 1987-04-20 1988-11-17 タンデム コンピューターズ インコーポレーテッド データ処理装置内の複数の組合せ論理素子を診断する装置
JPS6449986A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Nec Corp Testing circuit for digital circuit
JPH01131471A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsubishi Electric Corp 順序回路
JP2514989B2 (ja) * 1987-11-16 1996-07-10 三菱電機株式会社 順序回路
JPH01170873A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Nec Corp ディジタル回路の試験回路
JPH0365671A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Nec Corp 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876640A (en) Logic controller having programmable logic "and" array using a programmable gray-code counter
KR870004384A (ko) 신호 처리 회로
US4933575A (en) Electric circuit interchangeable between sequential and combination circuits
JP2513762B2 (ja) 論理回路
US4156819A (en) Master-slave flip-flop circuit
JPS60171545A (ja) 論理集積回路
JPS6293672A (ja) 階層型論理装置
JP4067578B2 (ja) アナログ回路及びディジタル回路を有する試験可能なic
US4910734A (en) Intergrated circuit having testing function circuit and control circuit therefor
KR20030006543A (ko) 탭드 코아 선택회로를 구비하는 반도체 집적회로
JPS59211146A (ja) スキヤンイン方法
JPS61294378A (ja) 論理集積回路
JPS6373451A (ja) 論理装置
JPS6077518A (ja) 集積回路
JPS58182200A (ja) 記憶装置
KR970006020B1 (ko) 바운더리 스캔 구조의 티디오(tdo) 출력 장치
KR910009084B1 (ko) 논리회로
JPH04337484A (ja) スキャンテスト方式
JP2702147B2 (ja) 集積回路のテストモード設定回路
JPS62169066A (ja) 半導体集積論理回路
JPS62289777A (ja) 半導体集積論理回路
JPS63113376A (ja) 複合チツプ
JPS63193238A (ja) アドレススキヤン方式
JPH04158277A (ja) 集積回路
JPS6095370A (ja) 集積回路装置