JPS6016774A - 映像信号再生装置 - Google Patents

映像信号再生装置

Info

Publication number
JPS6016774A
JPS6016774A JP58125219A JP12521983A JPS6016774A JP S6016774 A JPS6016774 A JP S6016774A JP 58125219 A JP58125219 A JP 58125219A JP 12521983 A JP12521983 A JP 12521983A JP S6016774 A JPS6016774 A JP S6016774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
magnetic head
fed
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58125219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568152B2 (ja
Inventor
Takeshi Ninomiya
健 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58125219A priority Critical patent/JPS6016774A/ja
Publication of JPS6016774A publication Critical patent/JPS6016774A/ja
Publication of JPH0568152B2 publication Critical patent/JPH0568152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は変速再生を可能にした映像信号再生装置に関す
る。
背景技術とその問題点 先ず、従来のSMPTEタイプCのVTRの一例に於け
る変速再生について、第1図を参照して説明する。
SMPTEタイ7’CのVTRの一例では、NTSC方
式の場合、1本の傾斜トラックに映像信号の第1フイー
ルドの第15ラインから第2フイールドの第4ラインの
前半までを記録し、これに隣接する次の1本の傾斜トラ
ックには映像信号の第2フイールドの第14ラインの後
半から第1フイールドの第4ラインまでを記録するよう
にしていた。又、隣接する傾斜トラックに記録された映
像信号の間にはNTSC方式の場合、2.5H(但し、
Hは水平周期)の位相ずれがある。更に、映像信号の第
1及び第2フイールドの垂直R#i!期間を第1〜第2
0ラインとすると、第1フイールドでは垂直帰線期間の
うちの第5ラインから第14ラインまでの10ライン期
間、第3フイールドでは垂直帰線期間のうち第4ライン
の後半から第14ラインの前半までの10ライン期間は
傾斜トラックには記録されない。
一般に、VTRに於いて、映像信号の記録された磁気テ
ープを、記録時と異なる速度を以って再生すると、回転
磁気ヘッドは並置された傾斜トラックを斜めに横切って
走査することになる。例えば回転磁気ヘッドの回転方向
と、磁気テープの走行方向とが互いに逆向きとなるよう
にして、映像信号の記録された磁気テープを、スロー乃
至メチル又はリバース再生を行なう場合、再生された映
像信号の周波数は記録時の映像信号の周波数に比し低下
し、即ち映像信号が時間的に伸長するので、再生映像信
号の各フィールドの欠落区間は10ラインより更に広が
ることになる。この点を第1図を参照して説明する。
第1図に於いて、横軸x −X’はテープ走行速度(但
し、標準速度を1とする)、縦軸Y −Y’は磁気テー
プから再生される映像信号の相対位相(但し、2.5H
を1とする)である。ここでは、標準速度の3倍で磁気
テープを走行させて記録を行ない、その磁気テープを標
準速度より低い速度で走行させて再生する場合を例に採
って説明する。
直線0−XQは、再生時回転磁気ヘッドが、傾斜トラッ
クの始点でトラッキングの採れた状態で、その傾斜トラ
ックをダイナミックトラッキングを採シながら走査し、
遂に再生出力得られなくなる点と、テープの走行速度と
の間の関係を示している。即ち、折線Xo−0−X’及
び折線X −o −x6’は夫々再生され、た映像信号
の各テープ走行速度に於ける伸び及び縮みを夫々示して
いる。
又、通常のダイナミックトラッキングシステムでは、回
転磁気ヘッドの振れ幅が最小となるようにするために、
折線Xo−0−X’及び折線X6’−0−Xの各領域を
横軸X′〜Xに対し対称となるように夫々折線A4−o
−J及び折線A4−0−B2の各領域に変換するように
している。そして、面線0−B1及び直線o−Alが回
転磁気ヘッドの傾斜トラックに対する夫々当シ始め及び
当シ終勺の設計中心となる。折線Al−0−Blの領域
は再生不能領域となる。
又、横軸x−x’に平行な、直線v、−v、’及び直1
1i!■!−■、′は夫々映像信号の垂直帰線期間の再
生r3丁能限界、横N+ x −x ’に平行な直線v
3−’v3’及び10馴V4−V4tは夫々映像信号の
映像期間の終点及び始点である。
記録時と異なるテープ走行速度の再生で理想的fzジャ
ンプ処理を行なったとき、キャプスタンの回転位相が連
続であることと、トラッキングを維持するそのジャンプ
条件が1ピツチ(= 2.5 H)の整数倍であること
とを考慮すると、ダイナミックトラッキングを行なう回
転磁気ヘッドは直線匂−aI′及び直線a2−al’の
間の領域にテープに対する当シ終りが、直線bl−bl
’及び直線す、−b、’の間にテープに対する当シ始め
が来ることになる。
従って、通常の信号処理を行なってSMPTKタイfC
のフォーマットに従うときは、3倍速記録の場合は、標
準速度の約1.6倍で磁気テープを走行させて再生を行
なったとき映像信号の垂直帰線期間の終端部分の再生が
困難となシ、約0.8倍速再生を行なったとき映像信号
の映像期間の終端部分の欠落が始まる。
以上の考察から、3倍速記録の磁気テープの場合は、1
.6倍速以下での再生は不可能となることが解る。
発明の目的 かかる点に鑑み、本発明は記録時よりなり遅いテープ速
度を以って再生しても、映像信号の欠落区間を実用上差
支えの無い程度に少なくすることのできる映像信号再生
装置を提案しようとするものである。
発明の概要 本発明は、回転磁気ヘッドを電気−機械変換素子にて駆
動して走査方向と略直交する方向に変位させるようにし
た映像信号再生装置に於いて、回転磁気ヘッドが中性点
に対し非対称に変位すると共に、変位ジャンプ量J(整
数)が (i(X−3+N)−H+J)p≧V、>(+(X−3
+N)4+J、)p(但し、Xは再生時のテープ走行速
度の標準速度に対する比、Nは記録時のテープ走行速度
の標準速度に対する比、vdは再生垂直同期信号の基準
垂直同期信号に対する位相差、Pは隣接するトラック間
の記録映像信号の位相差である。) を満足するように、上記電気−機械変換素子を制御する
制御回路を設けて成るものである。
かかる本発明によれば、記録時よりかなり遅いテープ速
度を以って再生しても、映像信号の欠落1/間を実用上
差支えの無い程度に少なくすることのできる映像信号再
生装置を得ることができる。
実施例 以下に、本発明の一実施例を説明する。本実施例は上述
と同様のSMPTEタイプCのVTRの場合で、標準速
度の3倍のテープ走行速度で映像信号を記録した磁気テ
ープを、それより低速で走行させて、その記録されてい
る映像信号を再生する場合を考える。
標準速度の3倍のテープ走行速度で映像信号を記録した
磁気テープを、静止状態で再生しても、記録された映像
信号の映像区間の欠落が生じないようにすることを考え
る。
そこで、第2図に示す如く、第1図の直線A、−o−A
lの代りに直線A3−0−A4を、第1図の直線B1−
o−Jの代りに直線B3−o−B4を設ける。
直線A3−0− A4は点0とY軸上のY=1の点を迫
シ、直線J” −0−84は点0とY軸上のY−−2を
通りこれらはX軸に対し非対称となる。かくして、直線
o−83及び直線。−A3が回転磁気ヘッドの傾斜トラ
ックに対する夫々当り始め及び当り終シの設計中心とな
り、折線AB −o −83の領域は再生不能領域とな
る。
記録時と異なるテープ走行速度の再生で理想的なジャン
プ処理を行なったとき、キャプスタンの回転位相が連続
であることと、トラッキングを維持するそのジャンプ条
件が1ピツチ(= 2.5 H)+7)整数倍であるこ
ととを考慮すると、ダイナミックトラッキングを行なう
回転磁気ヘッドは直線a3−&3′及び直線a4−a4
’の間の領域にテープに対する当り終υが、直線bs−
b3’及び直線b4−b4’の間にテープに対する当り
始めが来ることになる。
かくすると、静止状態にある磁気テープから映像信号を
再生しても、映像区間に於ける欠落は生じない・次に、
第2図のグラフについて検討する。
テープ走行速度を標準速度の3倍にして再生を行なう場
合は、トラッキングが正しく採れていれば、再生された
映像信号中の垂直同期信号(垂厘帰線区間中の他の所定
位相の信号も含む)は基準の垂面同期信号(同様に垂直
帰線区間中細の所定位相の信号も含む)と位相が一致し
、テープ走行速度が直線a3−a3’に近づけば、再生
垂直同期信号の付和は基準垂直同期信号に対し遅れ、直
線a4−84′に近づけば再生垂面同期信号の位相は基
準垂直同期信号信号に対し進むことになる。そして、こ
の再生@1rX四ル1信号及び基準垂直同期信号間の位
相差と、テープ走行速度とが検出され、その点が直線b
3−1〕3′及びb4−b4’の間にあれば、回転磁気
ヘッドのも(÷気テープ上での位置はそのままとし、次
の再生垂直同期信号は直線a3−IL3’及びA4−a
4’の間に入ることになる。
同様圧して、上述の点が若し1ピツチ以内で直線bs 
−b s’より上方にあれば、回転磁気ヘッドをトラッ
クの1ピツチ分正方向に変位させれば、回転磁気ヘッド
の磁気テープへの当り始めは直線b3− b 、/及び
b4−b4’間に入ることになる。
しかして、記録時のテープ走行速度が標準速度の3倍の
場合、再生垂直同期信号の基準垂直同期信号に対する位
相差を■6、再生時のテープ走行速度をXX隣接トラッ
ク間の記録映像信号の位相差をp (NTSC方式であ
れば2.5H,PALであれば3.5H)、回転磁気ヘ
ッドのジャンf量をJ(進み方向を正、遅れ方向を負と
する整数)とすれば、位相差V、に関し次の関係式が成
立する。
(a x−2+ J) p≧vd >(TX−T+J)
P 曲” (1)又、記録時のテープ走行速度が標準速
度のN倍の場合は、(1)式は次式のように表わされる
(脣(X−3+N)−1十KIP≧V、←(j−(X−
3+N)一旦十Klp・・・・・・(2) 又、この場合には、第2図の0点がX軸上のX=Nの点
に来るように面線As −A41 a3−a3’ 1I
L4−a4′及びm1t9 ’33−B4 Hb3−b
s’ 1 b4−b4’を平行移動させて考えれば良い
上述の(1)式をJについて変形すると次式が得られる
l:1、記録時及び再生時のテープ走行速度が等しいと
き01再生速度が進んだとき負、遅れたときは正となる
。かくして、Jは次式のように表わされる。
(!3. L、INTは整数を意味する関数である。第
3図に、Jを夫々−1,0,1,2,3,4,5に選ん
だ場合のXとVdの関係を表わす直線群を示す◎しかし
て、上述の(4)式のJをめる回路、即ちバイモルフを
制御する制御回路を第4図を参照して説明する。SMP
TEタイゾCのVTRに於いて、テープがテープ案内ド
ラムにΩ巻きされ、そのテープ案内ドラムに設けられた
1個の回転磁気ヘッド(1)からの再生被FM変調映像
信号が、ヘッド増幅器(2)−ロータリトランス(3)
−イコライザ(4)を介してFM復調器(5)に供給さ
れて復調される。この復調出力は、映像回路系(図示せ
ず)に供給されると共に、同期分離回路(6)−垂直同
期分離回路(7)に供給されて垂直同期信号(実際には
垂直帰線期間の例えば等化パルスの始まシの位相の信号
)vPIlが分離されて、位相比較回路(8)に供給さ
れる。
他方、入力端子(9)からの基準映像信号が同期分離回
路α1−垂直同期信号分離回路αυに供給されて垂直同
期信号(上述に対応して、垂直帰線期間の等化パルスの
始まシの位相の信号)Vrefが分離されて位相比較回
路(8)K供給される。
信号vpg + vr@fは位相比較回路(8)に供給
されて位相比較され、その比較出力がレベル調整器(6
)に供給されてレベル調整され、得られた位相差出力て
発生する周波数信号がテープ走行速度検出回路05に供
給され、この検出出力がレベル調整器αQに供給されて
レベル調整され、得られたテープ速度d25 しかして、加算器(2)の加算出力(p −3X+2)
かの変換器0eに供給されての変換、I[lち整数化さ
れ、得られたジャンプ指令信号が74イモルフ駆動回路
0侍に供給される。翰は、この駆動回路(6)によって
駆動されるノ々イモルフ(電気−機械変換素子)である
。そして、この/マイモルフ(イ)によって、これに取
付けられた上述の回転磁気ヘッド(1)が磁気テープに
対する走査方向に対し略直交する方向に変位せしめられ
る。
尚、図示は省略したが、再生垂直同期信号が欠落した場
合は、テープ走行速度検出出力に基づいて回転磁気ヘッ
ド(1)の磁気テープへの当り始めに於イテ、Vdがv
d=(iX−2)pとなるように、z<イモルフ(1)
にオフセットを与え、制御ループを閉じる。
次に、第5図を参照して、上述の位相比較回路(8)の
具体回路について説明する。増幅器Aの入力端子を点2
に接続する。点2をオンオフスイッチング素子9Wi及
び定電流回路(定電流をiとする)IK、の直列回路を
通じて電源子B(+12V)に接続する。又、この点2
を他のオンオフスイッチング素子Sw!及び定電流回路
(定電流をlとする)IK。
の直列回路を通じて!流−Bに接続する。更に、点zを
コンデンサC及びオンオフスイッチング素子SW3の並
列回路を通して接続する。
CKはオンオフスイッチング素子SW、、SW、のオン
オンを制御する制御信号を発生する制御回路である。こ
の制御回路CKには、上述の基準及び再生垂直同期信号
vref + VPB (第6図A、C)が供給されて
、スイッチング素子sw1 、 SW2を夫々制御する
制御信号v、 −v、 、V、・V3が作られる。
基準垂直同期信号Vyef (第6図A)の立下シのタ
イミングで単安定マルチバイブレータ(回路CK中)を
駆動して、位相検出幅T、に相当する時間幅を有するパ
ルスV、 (第6図B)を形成する。再生垂白同助信号
vPB(第6図D)の立下りのタイミングで他の単安定
マルチバイブレータ(回路CK中)を、i枢動]〜で、
位相検出幅T、の1の時間幅を有する・ぞルスVz (
第6図D)を形成する。この・eルスv2の立下りのタ
イミングで単安定マルチパイプレーク(回路CK中)を
駆動して、充分大なる時間幅T4の・ぐルスV3 (第
6図E)を得る。父、この、pルスv3の立下りのタイ
ミングで更に他の単安定マルチバイブレータを駆動して
、第5図のスイッチング素子S W3を一時的にオンに
するリセツ) ノZルスVr8(第6図F)を作る。
ソシて、・ぞルスV1と、ノゼルスv3の位相反転(7
た・2ルスv3とをアンド回路(回路CK中)に供給す
ることによって、時間幅T2のパルス■1・v3(第6
図G)を得て、第5図のスイッチング素子SW、をその
ハイレベルの期間オンにする。
又、・ゼルス■1及び■3を他のアンド回路(回路CK
中)に供給することによって、時間幅T3のパルス右・
Vs (第6図H)を得て、第5図のスイッチング素子
SW2をそのハイレベルの期間オンにする。
従って、ノクルスV、−V3の期間T2に於いて、コン
デンサC(その容量をCとする)が定電流回路IK、か
らの定電流lによって充電されて、コンデンサCの端電
圧v0は、V、 、、 QがらVc = ’ TZに達
し、ノにルス■1 ・V!の期間T2に於いて、コンデ
ンサCが定電流回路IK、かもの定電流lを以って放電
せしめられ、コンデンサCの端電圧Vcは■l! =、
 TZからVc = ’、、 (’h −T3 )=V
a+fK 低下する。
従って、この電圧Vd1fが信号Vref 、 VPB
 (D (l相差に比例することになる。尚、信号vr
ef、vPB間に位相差がないときはT、 =T3とな
9、電圧Vd1fは零となる。そして、増幅器A及び第
4図のレベル調整、器(6)によって決まる係数がこの
電圧Vd1fに掛けられることにより、上述の位相差検
出電圧■が得られる。
尚、このコンデンサCの電荷は、リセット7′PルスV
 によるスイッチング素子SWsのオンによりbk屯さ
れて、次のサイクルの位相差検出に備えることになる。
次に、第7図を参照して、第4図のテープ走行速度検出
回路05の具体回路について説明する。
ISOI r FG 2 (第8図A、B)はキャプス
タンの回転に伴なって発生する互いに900の位相差を
有する矩形波信号で、この信号FG、 、 FG、が信
号処理回路Qυに供給される。この回路Q])では、第
8図C〜Fに示す如く、信号FG1.FG!の夫々立下
り及び立上りのタイミングに対応したパルスP1〜P4
が微分回路及び波形整形回路によって作られ、これら・
9ルスP1〜P4が加算されることにより、信号FGI
、 FG2の周波数の4倍の周波数の/やルスP(第8
図G)を得る。この・ぞルスPを単安定マルチバイブレ
ータ(イ)に供給して、時間幅を一定に揃えた後、得ら
れた・やルスP′をローパスフィルタ(2)に供給して
直流信号Espを得る。この直流信号F、8pは、キャ
プスタンの回転数、即ちテープ走行速度に比例したレベ
ルを有している。
この直流信号E5.は正相及び逆相増幅器(ハ)、(ト
)に供給され、その各出力が切換スイッチ(ハ)にょっ
て切換えられた後、増幅器(ハ)を介して出カ端子翰に
出力される。切換スイッチ(ハ)はキャプスタンの回転
方向、即ちテープの走行方向に応じて、D形フリッグフ
゛ロッゾ回路(イ)の出力Pswc第8図H)によって
切換制御される。このD形フリッグフロツノ回路@には
、そのクロック入方端子に信号FG、が、そのD人カ端
子に信号FG、が夫々供給されて、上述の制御信号Pg
wが作られる。
ここで、信号Pswがハイレベルのときは、逆相増幅器
四の出力が、ローレベルのときは正相増幅器(ハ)の出
力が夫々増幅器(財)に供給されるようにスイッチ■が
切換えられる。そして、出カ端子UK得られた出力電圧
を第4図のレベル訓整器01’9によってレベル調整す
ることによって、上述の出方一丁Xが得られる。
上述せる映像信号再生装置によれば、記録時よりかなシ
遅いチーブ速度を以って再生しても、映像信号の欠落区
間を実用上差支えの無い程度に少なくすることができる
次に、上述した映像信号再生装置に使用する記録済みテ
ープを作るだめの映像信号記録装置の一例について、第
9図を参照して説明する。この記録装置は、NTSC方
式の標準テレビジョン信号の走査速度の3倍の走査速度
で走査する撮像装置を用いている。
との撮像信号のサブキャリア周波数、水平周波数、垂直
周波数及びフレーム周波数を夫々BC+(/A 、 f
G 、 f;、とすると、これらは次のように表わされ
る。
f% = 180(Hz) fl/1.R=上f、: = 90 (Iiz )6η
は撮像装置で、撮像管、固体撮像素子等の撮像素子、そ
れに対する駆動手段、信号処理回路等を含むが、ここで
は更にNTSC方式の複合カラー撮像信号を得るための
エンコーダをも含んでいる。
しかし、かかるエンコーダは、撮像装置Opより後段の
信号処理回路系(例えば後述のD/A変換器の次段)に
設けることもできる。
撮像装置0玲からの複合カラー撮像信号はA/D変換器
0ネに供給されて、デジタル化される。0埠は、撮像装
置01)からの撮像信号を受けて、各種同期信号を分離
する同期分離回路である。撮像装置Opからのカラーフ
レーミンク信号と、同期分離回路03からの水平及び垂
直同期信号とがクロック信号発生・システム制御回路(
ロ)に供給される。この回路(ハ)からの周波数’II
V−CKが例えば” A c、 (= 71.6 (M
Hz))のクロック信号がA/D変換器0■に供給され
る。
又、回路(ロ)からのコントロール信号が増幅器(ハ)
を介して固定磁気ヘッド(ト)に供給されて、磁気テー
プ(図示せず)の側縁に記録される。
A/D変換器0■からのデジタル化撮像信号がオンオフ
スイッチ81〜S、を介して夫々フィールドメモIJM
(M−1〜M−6)に供給されて、書込み周波斂f↓イ
イのデータレートを以って霜込まれる。フィールドメモ
リM−1、M−4:M−2,M−5:M−3,M−6か
ら読出し周波数’ R−CK (= 3 ’W−CK)
のデータレートを以って読出されたデジタル化撮像イハ
号が、夫々切換スイッチ(夫々固定接点&。
b及び01動接点Cを有する)S■〜813を介して夫
々D/A変換切換DA −1〜DA−3に供給されて、
続出し周波数’R−CKのクロック信号を以ってD/A
変換される。D/A変換器DA −1〜DA −3よシ
得られたアナログ撮像信号VID−1〜vID−3はF
M変調器(搬送波周波数は標準値の3倍)MD−1〜M
D−3に供給されてFM変調され、夫々得られた被FM
変調撮像信号VID −1〜VID −3が夫々増幅器
A、〜A3を介して、テープがΩ巻きされるテープ案内
ドラムに120°間隔で設けられた3個の回転磁気ヘッ
ド塩〜Hcに供給されて、磁気テープ上に順次相隣る傾
斜トラックを形成する如く記録される。この場合、テー
プ案内ドラムの径を標準よシ僅か小さくすれば、SMP
TEタイプCのフォーマットに合った傾斜トラックを磁
気テープ上に形成することができる。
尚、FM変調器MD −1〜MD−3は、ビデオレベル
、搬送波周波数(標準値の3倍の周波数)、デビエーシ
ョン、DG、DP、周波数特性等を調整する手段を有し
、これによって各チャンネルの特性を揃えることができ
るようにしている。
次に、第9図の装置の動作を説明する。第10図に於い
て、TI 、’r2.’r3・・・はフィールド期間を
水金、期間TIに於いて、スイッチSIのみがメイクさ
れ、メモリM−1にデジタル化された撮像信号が書込ま
れる。次に、フィールド期間T2に於いて、スイッチS
!のみが、メイクされ、撮像信号がメモリM−2に書込
まれる。以下、同様に各メモリM−3〜M−6に順次撮
像信号が書込まれる。
そして、フィールド期間T4に於いて、スイッチSll
は固定接点a側にメイクされ、フィールド期間T、にメ
モリM−1に書込まれた撮像信号W1N−1。
が読出され始める。’R−CK 3 W−CKであるか
ら、撮像信号W、Nを読み出してその読出し信号RIN
をイ(Jるためには、3フィールド期間T4〜T6を必
要とする。
同様にフィールド期間T5に於いて、メモリM−2にフ
ィールド期間T、で書込まれた撮像信号W2Nが読出さ
れ始める。同様に撮像信号w2Nを読出して読出し信号
R2Nを得るためには、3フィールド期間T5〜T7が
必要となる。以下、同様に[7て進み、フィールド期間
’I’llに於いてスイッチS11は固定接点す側にメ
イクされて、メモIJ M −4の撮像信号W4Nを読
出し始めて、読出し信号R4Nを得る。しかして、書込
まれたデジタル撮像信号W、N、W2N・・・が、各フ
ィールドの頭から1フィールド分となる様に制御される
と、読出された撮像信号R4N、R2N・・・は、各フ
ィールドの頭から読出される事になう、D/A変換器D
A −1〜DA−3よりのアナログ撮像信号MID −
1〜VID−3Kid、が出力されることになる。
又、撮像信号VID −1に着目すると、これは順次読
出された撮像信号R4N −+R4N ” R1(N−
リ→・・・から成る。今、W、NがNTSC方式の第1
フイールドの撮像信号とすると、W2Nは第2フイール
ドの撮像信号、・・・WANけ第4フイールドの撮像信
号、W5Nは第1フイールドの撮像信号、W6Nは第2
のフィールドの撮像信号・・・となる。従って、撮像信
号VID −Xは、撮像信号R+N (第1フイー#)
’)−+R4N(第4ンイールF )→Rj(N+1)
 (第3フィールド)R4(N→−1)(第2フイー“
ド) ”= R1(N4−2 )(第1フイールド)・
・・となり、カラーフレーミングが崩れている。従って
、D/A変換器の後段でNTSCのカラーエンコードを
行なう場合は、撮像信号R4N(第4フイールド)、R
4(N+1) (第2フイールド)・・・は搬送色信号
の位相を反転させなければならない。撮像信号VID 
−2〜vID −3についても同様である。従って、こ
の場合には、撮像装置0カに於けるNTSC方式のカラ
ーエンコーダをD/A変換器の後段に設ければ、最終的
にNTSC方式の複合カラー撮像信号を得るだめの各々
のカラーエンコーダに、搬送色信号の位相を反転する手
段を設けることにより、撮像信号VID−1〜VID 
−3とじて見掛上カラーフレーミングの崩れだ信号を発
生する。
発明の効果 上述せる本発明によれば、記録時よりかなり遅いテープ
速度を以って再生しても、映像信号の欠落区間を実用上
差支えの無い程度に少なくすることのできる映像信号再
生装置を得ることができも
【図面の簡単な説明】
41.1図は従来の映像信号再生装置の説明に供するグ
ラフ、第2図及び第3図は本発明による映像信号再生装
置の説明に供するグラフ、第4図は本発明による映像信
号再生装置の一実施例を示すブロック線図、第5図は第
4図の装置の一部の回路の具体構成を示す回路図、第6
図は第5図の回路のi)?1明に供する波形図、第7図
は第4図の装置の(1(の一部の回路の具体構成を示す
回路図、第8図Q」、第7図の回路の説明に供する波形
図、第9図は本発明に使用する記録済みテープを得るた
めの映rlI信号再生装置の一例を示すブロック線図、
第1O1V、l &ま第9図の装置の説明に供するメモ
リの書込み、読出しタイミングを示す線図である。 (1)は回転磁気ヘッド、に)は電気−機械変換素子で
ある。 手続補正書 昭和58i’l’8月188 1、 巾 1牛 の 表 月ζ 昭和58年特許願第 125219 号2発明の名称 
映像信号角化装置 3、?市11をする名− 小作との関係 す、デ許出j如人 4、代 理 人 東京都¥−+r宿区西¥+1宿1−1
’1−18番1号(酎11)ニノ!、)1’lとI−東
);・、IO:31343 5B2i を代表)(33
8B+ 弁理士 伊 藤 貞 5 、 N11f 止p令))、l (、J昭和イI月
F’+6、浦+1により増加する発明の敏 速式 8.1山11び)1人1下ド 従jケ (1)明細書中、l持許請求の範囲を別釈の如く訂正す
る。 (2)同、第6頁の18行の式及び第10負の(21式
を夫々次のように訂正する。 ’ (−g−(X−N)+−+J)p−RVd> (−
(X−N)−+Jlp3 2 3 2」 (3) 同、第゛16負8行[端電圧Vc Jとあるを
[端子間電圧Vc Jと訂正する。 以 」ニ 特、r′1に請求の範囲 回転磁気ヘッドを電焚−機械変換素子にて駆動して走査
方向と略直交する方向に変位させるようにした映像信−
F!再生装置に於いて、上記回転磁気ヘッドが中性点に
対し非対称に変位すると共に、変位ジャンプ介J(整数
)が、 (但し、Xは青虫時のテープ走行速度の標準速度に対す
る比、Nは記録時のテープ走行速度の標準速度に対する
比、Vdは再生垂直回期(i号の基阜乎面同期信号に対
する位相差、pは直接するトラック間の記録映像信号の
位相差である。) を満足するよう姥、上記電気−機械変換宋子を制御する
制御回路を設げて成ることを特徴とする映r′?2信号
再生装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転磁気ヘッドを電気−機械変換素子にて駆動L7て走
    査方向と略直交する方向に変位させるようにした映像信
    号再生信号に於いて、上記回転出猟ヘッドが中性点に対
    し非対称に変位すると共に、変位ジャンプ量J(整数)
    が、 2 3 2 5 (−(X−3+N)−→月p≧v、、)(H(X−3+
    N)−H+JI P:う2 (但し、Xは再生時のテープ走行速度の標準速度に対す
    る比、Nは記録時のテープ走行速度の標準速度に対する
    比、■、は再生垂直同期信号の基準垂直同期信号に対す
    る位相差、pは隣接するトラック間の記録映像信号の位
    相差である。) を満足するように、上記電気−機械変換素子を制御する
    制御回路を設けて成ることを特徴とする映像信号再生装
    置。
JP58125219A 1983-07-08 1983-07-08 映像信号再生装置 Granted JPS6016774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125219A JPS6016774A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 映像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125219A JPS6016774A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 映像信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016774A true JPS6016774A (ja) 1985-01-28
JPH0568152B2 JPH0568152B2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=14904797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125219A Granted JPS6016774A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 映像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD862709S1 (en) 2017-09-20 2019-10-08 Covidien Lp Medical sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538649A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Sony Corp Tracking unit of magnetic head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538649A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Sony Corp Tracking unit of magnetic head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD862709S1 (en) 2017-09-20 2019-10-08 Covidien Lp Medical sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568152B2 (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156917B2 (ja)
SU1521296A3 (ru) Устройство дл многодорожечного воспроизведени с магнитного диска
JPS6016774A (ja) 映像信号再生装置
KR920002669B1 (ko) 정극성의 수평동기신호를 갖는 영상신호를 기록하는데 적합한 영상신호의 기록재생장치 및 방법
JP2889403B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6240912B2 (ja)
JPH043714B2 (ja)
JP3293265B2 (ja) タイムラプス磁気記録再生装置
JP2630388B2 (ja) 録画再生装置
JPH03788Y2 (ja)
JPH03787Y2 (ja)
JPH03786Y2 (ja)
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60111580A (ja) 映像信号再生装置
JPH03792Y2 (ja)
JPH03789Y2 (ja)
JPS6234197B2 (ja)
JP2794567B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPS6117392B2 (ja)
JPS6037977B2 (ja) 高速ダビング方法
JPH0546756B2 (ja)
JPS59196674A (ja) 高速現象記録装置
JPS63158987A (ja) 映像信号の記録再生方法
JPH0334689A (ja) 記録再生装置
JPS6261195B2 (ja)