JPS60166453A - 積層品 - Google Patents

積層品

Info

Publication number
JPS60166453A
JPS60166453A JP59282007A JP28200784A JPS60166453A JP S60166453 A JPS60166453 A JP S60166453A JP 59282007 A JP59282007 A JP 59282007A JP 28200784 A JP28200784 A JP 28200784A JP S60166453 A JPS60166453 A JP S60166453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
triacrylate
coating
monomer
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59282007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313979B2 (ja
Inventor
シユ‐タング・テユ
ドナルド・エイチ・ロレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAF Chemicals Corp
Original Assignee
General Aniline and Film Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Aniline and Film Corp filed Critical General Aniline and Film Corp
Publication of JPS60166453A publication Critical patent/JPS60166453A/ja
Publication of JPH0313979B2 publication Critical patent/JPH0313979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00865Applying coatings; tinting; colouring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31649Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31884Regenerated or modified cellulose
    • Y10T428/31891Where addition polymer is an ester or halide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • Y10T428/31902Monoethylenically unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 関1”るものであり、ポリアクリレート重量体お上びN
−ビニルラクタム単量体から製造するコーティングに関
するものであり、特に、N−ビニルラクタム単量体と組
合わせたトリまたはテトラアクリレート単量体に関する
ものである。
従来、熱硬化システムによる優れた摩耗抵抗コーティン
グの製造は可能であることが知られている。しかし、こ
れらには欠点がありコーティングlを使うに当たり溶媒
を除去し加熱処理する必要があり、その結果エネルギー
と汚染防止のコストが高く、感熱利料にこれらを使用す
ることは無視されていた。また熱硬化システムは、硬化
を完成させ優れた摩耗抵抗を生じさせるため炉内で加熱
および滞留時間を必要とするので、緩慢なバッチ操作に
対立するものとして迅速な連続操作には役立たない。
100パーセント固体の放射線硬化システムは入・1熱
硬化システムに関連したエネルギーコスト、溶媒の除去
、高温および緩慢なバッチ操作の欠点を解消する。しか
し、今日までGこ開発された摩耗抵抗コーティングのた
めの大部分の放射線硬化システムは、ウレタンアクリレ
ートのような反応性型1合体を種々の反応性単量体と併
用したものである。
これらのシステムは、最良の熱硬化システムの優れた摩
耗抵抗および化学抵抗の性質を示さない。
相当量の反応性重合体な使用することなく、反応性単量
体成分を使用する放射性硬化システムは、所望の優れた
摩耗抵抗おJ:び化学抵抗を生じさせするが、これらの
コーティングはもろく可撓性基体に使用するGこはカー
ルを発生し過ぎる。また、これらは多くの基体」二で密
着性が乏しく、もろさに加えて、好ましくないき裂や支
持体からのはがれの原因となる。既存の単量体による放
射線硬化コーティングをある種の接着Gこ失敗せずに硬
い支持体に接着させることができる場合、放射線硬化速
度は緩慢であり、粘度が高く、迅速な7711 ]=と
平滑なコーティングの適用を困難にする。
本発明は放射線硬化性コーティングの使用によって、従
来システムの欠点を解消し、優れた摩耗抵抗および化学
抵抗、および優れた接着性を提供することができること
を見出した。
本発明によれば、トリアクリレートとテ■・ラア゛クリ
レートから成る群から選ばれた第1の中王辻体とN−、
ビニルラクタムの第2の弔庶体とを混合し、硬化するま
で放射線で処理する。単般体混合物は実質的bこオリゴ
マ−2含まず、p−フェノキシジクロロアセトフェノン
およびジメトキシフェニルアセトフェノンのような光開
始剤を含むことかで1きる。
ペ ン タ エ リ ト リ ト ー ル ト リ ア
 り リ し ー ト (PETA)のようなトリおよ
びテトラアクリレート単量体の橋かけコーティングは、
厳格な試験条件のもとで極めて高い摩耗抵抗を示すこと
か認められる。例えばデュポンスチールウール回転試験
では、適当に加重して12または2 4 p.s.j.
圧(0.8または1.、7 kg/lyrtfjIf.
)を与える1.25 in2( 8.1 tytr? 
)ノ〈ラドの市販の0000グレートスチールウールを
コーティングGこ5回転させる。摩耗抵抗はスチールウ
ールとの摩擦により曇り水準の増加Gこより評価する。
しかし、特6.:PETA ’E用いたコーティングは
薄い支持体の処理Gこおいてカールの原因となる収縮を
示し、さらに、厚いコーティングを支持体に被着し曲げ
処理する場合条割れを示す。一般にPffiTAと低い
Tg産出単量体および/またはオリゴマーとの共重合は
、共重合体を種々の支持体に応用する場合、曲げによる
深割れおよび収縮にょる、カールに対する抵抗を高める
。しかし、硬化速度lおよび摩耗抵抗は、特に厳しい摩
耗Gこ対する抵抗の処理Gこおいて犠牲にされる。
良好なカールおよび深割れ抵抗の性質を備えた極度の摩
耗抵抗コーティングは、トリおよび/またはテトラアク
リレート単量体およびN−ビニルラクタム単量体との共
重合により得られる。アクリレートはペンタエリトリト
ールトリアクリレート(PETA )またはトリメヂロ
ールプロパントリアクIJ L、−ト(TMPTA )
か好ましく、ラクタムは。
N−ビニルピロリドン(VP)およCζN−ビニルカプ
ロラクタム(VC)か好ましい。
(PETA) CROHO II 1II CH=CH2−0−CH2−C−OH2−0−Ci−C
H=(3H2■ 0H2−0−G−CH=CH2 1 (vp) H2C−CH2 CH=CH2 (TMPTA) CH 3 0CHO II 1” ll CH2=CH−0−0−OH2−C−OH2−0−C−
CH=CH20H2−0−C−CH=CH2 1 (VC) ■ 0H=CH2 ラクタムは開いた鎖よりも大きな保存安定性を1有する
傾向かあり、N−ビニルイミド単爪体か好ましい。
次表は、79.3重量部のトリアクリレ−) 、20.
7取計部のビニルラクタム、5重量部のyt開開始剤−
フェノキシジクロロアセトフェノンを含有する4種のト
リアクリレート製剤の強力(2個の200W / in
 (4−OW / cm )ランプ)U■源I PPG
−QCl、 2 fl ’2 A/N )による空気中
での硬化速度を示すものである。評0111のため、各
製剤は、Ma]、1nex・・505フイルムとしてI
CIから販売されている3 M I L (7,6X 
IQ−3cm )ポリエステルフィルム」二Gこ763
ワイヤを巻いたロンドを用いて被覆した。
コーティングの厚さは約0゜5MIL (1,3x 1
.0−83cm )であった。比較する目的で、100
 g(機部の“トリアクリレート単量体(PETAまた
はTMPTA )と5ffifit部のp−フェノキシ
ジクロロアセトフェノンを含む製剤を被覆するため同様
6口処理した。
VP単独ではUVまたは電子ビーム放射線のいず1扛で
も容易に硬化しないことは知られている75工、PET
A/VPの硬化速度はPETA単独の場合より実除に速
い。希釈剤単量体としてVP−iたはVCで覗祭さ扛る
増大した硬化速度はVP井たけVCおよびア゛クリレー
トの間で形成した電荷移動コンブし゛ンクス形成に含む
ことができ、従って実質的な硬化速度の増大に関与する
。一般に醍用さnる希釈剤単量体はいず牡も同一の効果
をもたず、事実PE’l’A単独の硬化速度は実質的に
緩漫である0これらの希釈剤単量体はエチルヘキシルア
クリレート、ジェトキシエチル−rクリレート、フェノ
キシエチルアクリレート、およびジシクロペンタジエニ
ルメーキシエヂルアクリレートを言む0従って、希釈剤
単量体の1・V川は、硬化速度に逆の効果をもたらす1
頃向がある故、粘度を小さくすることに限られ−Cいた
0 第1表からコーティングの摩耗抵抗は硬化速度lに基づ
くものであることがわかる。完全な硬化の範囲内では露
光が長い程摩耗抵抗は大きくなる。
殆んどゼロのバーセントヘーズの変化で摩耗抵抗を得る
には、3.lパーセントヘーズの増加で摩耗抵抗を得る
よりも長い露光が必要である。上述した硬化速度は2個
の200 w/ in (ψW/cm)ランプの使用に
よるものであり、所望により、生成速度を速めるためさ
らに多くのランプを取付けることができる0−211i
!ilJg上または同量の200 w/ in (’1
0 w/cm1o)ランプの1史用は開業上の応用では
珍しくはないOTMPTAは高い収縮係数をもたないの
で希釈剤単量体なしに牟独で使用することができるが、
硬化速度を増大させるためvp f、たけVCを必要と
することは注目さ扛る。
VCの有用性は、硬化速度を渭犬させる外に、低い揮発
度(VPよりも揮発が小さい)、低い吸湿感度(VPよ
りも疎水性である)、および低いTg(VPよりも良い
慟撃調節剤である)にある。
一般に、粘性製剤は、特に0,3 MIL (/、JX
lo−3扛%)、以下のコーティングをつくる場合、レ
オロジーの観点か1ら有利である。低い粘性の製剤は湿
潤を良くしレベリングを速くシ、一層高い生産性を与え
る。従って、第1表に示したようにVPまたはVCの使
用により粘性を下げることは、本発明のシステムの有効
性に寄与する。
製剤の調製は化学反応を営まないので極めてri?i単
である。PETAおよびVCの両者は室温で固体である
故、混合前に材料を溶かすには穏やかな加温(40℃〕
か好ましい。代表的な調製では、コモ/マーを混合した
後、0,5%量のシリコン光間活性剤DC−193(ダ
ウコーニング)(・および3〜5%量の光開始剤(ジメ
トキシフェニルアセトフエノンマタはp−フェノキシジ
クロロアセトフェノンを溶液に完全に混合する。シリコ
ン界面活性屑りと光[J14始剤は共にコモノマーに極
めてi+J溶である。
UV放射線の硬化速度が速いため、光1jト1始剤を冨
む製剤は光#を使用して露光させる前は暗所に保存する
必要がある。
不発明に使用するコーティングは優れた摩耗抵抗と化学
抵抗、優オ]、た粘性σつ諸性質を与えるたけでなく、
紫外線による変色性および劣化性に対する安定性非黄変
を言む光学的性質の透明性おまひ十分の印刷適性を謬む
保護層に対する曲の好寸しい特徴をq・える。
コーティングの応用には、酢1波節酸セルロース、酢ハ
ブロビオン酸セルロース、酢酸セルロース、ポリカーボ
ネート、ポリスチレン、メチルメタクリレート、スチレ
ンメチルメタクリレート共重合体、アリルジグリコール
カーボネートのような材料から作るプラスチックレンズ
のコーチインフカある0 さらに、覚し込み形式と関連するような種々の形状、シ
ートおよび泡を含む可撓性または剛性プラスチック拐料
に、コーティングを使用することができる0コーテイン
グは成形操作の前後いず扛・にも被着および硬化させる
ことができる。追加のプラスチック支持体は、ポリプロ
ピレンおヨヒポリエチレンのようなポリオレフィン、ポ
リカーボネート、ポリ塩化ビニル(PVC) 、ポリエ
チレンテレフクレー) (PET) 、ポリブチレンテ
レ7タレー) (pB’r) 、ポリスチレン、メチル
メタクリレート。
ポリアミド(+イロン)、ポリメチルペンテンおよびポ
リエーテルスルホンを沈む。
他の陣々のコーティングに関する保譲表面仕」二けと(
〜て、放射線暖化コーティング、顔料コーティング、ワ
ニス等を宮む。追加の支持体として次のものを営む。
木、 アルミニウム、スヂールおよび銅のような金属、@浸紙
および表面破護紙をざむ紙、 ファイバーガラスおよび光学ガラス?l威維をrむガラ
ス、 セラミック、ビニル2よびビニル/アスベストのような
タイル および種々の天然および脅威繊維を言む織物。
愛扛た摩耗抵抗および化学抵抗、優れた粘性のほかに(
幾目し的なコーティングの性質を得るには、既知の添加
剤、例えば光沢調節用顔料、表面を均一平坦にする湿潤
剤、および着色コーティングを行うための染料または着
色顔料等を添加することができる。
コーティングは、浸せき、スピン、噴霧、流し塗、グラ
ビア、およびU−ラー塗を含む従来技術で行なう、こと
ができる。プラスチックレンズのように汚れ汚塵が好ま
しくない場合、コーティングは適当なちりを含まないふ
んい気中で行なう必要がある。
一般に光開始剤として、トリおよびテトラアクリシート
/N−ビニルイミド0フ 使用することができるが、摩耗抵抗の点で劇的な差異を
経験した。
ジブトキシアセトフェノンのようなジアルコキシアセト
フェノンおよびメトキシフェニルアセト7エ/>のヨウ
ナアルコキシフェニルアセ)フェノンは好ましい結果を
与えなかったが、p−フエ・ノキシジクロロアセトフェ
/ンおよびジメトキシフェニルアセトフェノンはすべて
の点で極めて良い結果を与えた。
(K.表は種々の光開始剤とペンタエリトリトールトリ
アクリレート/ビニルピロリドンヲ79,3/.20.
)7貞量比で用いて得ら扛た結果を比較する。UV源は
12個のランプを用いたQC /.2(7,! A/N
と呼ぶPPGシステムであった0下塗りしたポリエステ
ルフィルムを支持体として硬化速度は.2個のランプに
ついてSθft(15m)7分であった。下塗りしたポ
リエステルフィルムは粘性を高めるために処理されIC
Iコーポレーションからクリアー〇j!−下塗の名称で
tたセラニーズコーポレーションカラ11.5乙/ −
 ]:塗の名称で市販さnているフィルムである。次表
において、(p−フェノキシ)ジクロロアセトフェノン
はサンドラコーポレーションかう5adoray100
0の登録商標で市販さ扛、(ジメトキシフェニル)アセ
トフェノンはチバガイギーコーポレーションからIrg
%Curθ651の登録商標で市販されている0こ扛ら
の構造式を次に示す。
(p−フェノキシ)ジクロロアセトフェノン(ジメトキ
シフェニル)アセト7工/ン第2表 p−フェノキシジクロロアセトフェノン 良にl,Jジ
メトキシフェニルげセトフェノン 良 。、タジブトキ
シアセトフェノン & >S 榎素化ベンゾフェノン 良〃 ヮ アリールケトン 艮 〃 〃 ベンゾフェノン/ジメチルエタノールアミン 良〃〃ジ
ェトキシアセトフェノン 劣〉/θ a,ーイソブトキシー&ーフェニルアセト 劣フェノン a−メトキシ−a−フェニルアセトフエノン 劣〃〃塩
素化ベンゾフェノンはノウリーコーホレーショ′ンから
Trigonal、 P−/の登録商標で、またイース
トマンコーポレーションからEastman FL−φ
の登録商標で販売されている。アリ−フレケトンはメl
レクコーポレーションからE樋−1773およびgM−
7l’7g、の登録商標で販売されている。a−イソブ
トキ・ンーa−フェニルアセトフェノンはストーフエル
ケミカルコーポ゛レーションからV4cure /θの
’tn 商af 販売すfl−,2−クロロチオキサン
トンはサント゛ツコーポレーションから5andora
y 1030の登録商l漂で販売されている。
従って、特定の光開始剤の1更用にまり萬いV純抵抗ノ
Uv硬化性コーティングは、硬化速度におVて期侍さ扛
る犠牲がなく、通常使用さ扛る以」―の光開始剤濃度を
1更用する必要性がない空気硬化シ・ステムにおいて達
成することができる。
装置限定が調節さnた窒素ふんい気の萌用を妨げないか
または遅い硬化速度が重装でない場合、過当な光開始剤
は瞬接のケトアルドニル(すなわち、ケトン基とアルデ
ヒド基を含む化合物)例えばジアセチル、ペンシル、2
.8−ペンタンジオン、2,3−オクタンジオン、■ー
フェニルー],2−ブタンジオン、2,2−ジメチル−
4−フェニル−8I4,−ブタンジオン、フェニルグリ
オキザル、ジフェニル−トリケトン:アントラキノンの
ような芳香族ジケトン:ベンゾインメチルエーテル、ヘ
ンジインエチルエーテル、ペンツインブチルエーテル、
ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインフェニルエ
ーテルのよウナビバロインアシロインエーテル等のベン
ゾイン、ビバロインアシロインエーテル:米国特許第2
,722。
512号にあるアルファメチルメチルベンゾイン、アル
ファアルキルベンゾインを含むアルファ炭化水素W 換
芳香族アシロインおよびフェニルベンゾイン:ベンゾフ
ェノンのようなジアリールケトンおよびジナフチルケト
ン、およびジフェニルジスルフィドのような芳香族ジス
ルフィドかある。また光開始剤は第三アミンのような相
乗剤を含むことができ、重合−1ノu始の遊離基への光
奴収エネルギーの転化を強める。ジメトキシフェニルア
セトフェノンまたはp−フェノキシジクロロアセトフェ
ノンが好ましい。光開始剤は化学線光エネルギーの吸収
計の影響下で所望の重合を開始するに十分な晴でコーテ
ィング組成物に含まれる。一般Gこコーティング組成物
はコーチインク組成物のQ’( 、mLにつき0、01
〜5重散パーセントの光開始剤を含む。
また、コーティング組成物が追加の重合抑制剤を含むこ
とかでき使用前の保存においてコーチインク組成物の好
ましくない自己重合を防止ずイ)。
適当な迫JJLIの重合抑制剤の例として、ほかのもの
の中で、商標名「酸化防止剤22」でデュポンカンパニ
ーから人手てきるシ( 1.4= − Sec:−フヂ
ルアミノンヘンゼン、テフェンフケミカルカンパニーか
ら人手できるヒドロキノンおよびヒドロキノンフェノチ
アジンのモノメチルエーテルを含む。
追加の屯合抑’drU剤は自己重合を防止する0こ十分
な量を含み、一般にコーティング組成物の重a1にっき
1()0〜;3 0 0 PPMの坩を含む。
さらGこ、コーティング組成物は界面活性剤を含むごと
ができる。好ましい界面活性剤は閤標名[DC − i
q3Jでダウコーニングコーポレーションから人手でき
るようなシリコン界面活性剤である。
界面活性R1jはコーティング組成物の表mJ張力を減
らし、粘性をjツf望のレベル甘で減らすに必要な量を
言む〇一般に界面活性剤はコーティング組成物の直置に
つき0,0/−2重量パーセントを含む。
捷だ、本発明のコーティング組成物は他の従来の征加物
、例えば流動抑制剤、レベリング剤、有機および無機の
染料および顔料、増量剤、OT塑剤v1訓滑剤およびア
ルミナ、シリカ、クレー、タルク、粉末ガラス、カーボ
ンフ゛ラックおよびファイバーガラスのような補強Al
lを′言むことができる。
本発明に使用するコーティング組成物を積層品の支持体
上のフィルムとして被着し硬化させることができる。代
表的なコーティングの厚さi−1:7〜8ミクロンであ
る。
硬化は空気の任在下であるいは値素の不活性ふんい気中
で行なうことができる。コーティング組成物f:吹付け
、ブラッシング、浸せき、ロールコーティング等の従来
法で薄いフィルムとして被着することができる。
従来の曲り、支持体上のフィルムをコンベヤー捷たけそ
の他のフィルム処理装置に運び、放射線のような遊離基
発生源に通過させるように配置面する。支持体の板覆側
面を十分な時間放射線に照射して、ボ曾を行ないフィル
ムを粘着性の、強い可撓性のコーティングに変える。
ここで使用する放射線の語は遊離基を生成しビニル結合
の追加の単合を促すような放射線源を指している。化学
放射縁は、!ooo〜7300 A、好まし。
くは2000〜11000 Aの波長に適当である。こ
こで有用な化学放射光の湧類は紫外線であり、他の型の
化学放射光は、R3太陽灯、炭素アーク灯、キセノンア
ーク灯、水銀蒸気灯、ハロゲン化タングステン灯、レー
ザー、リンを放射する紫外線を備えたけい光灯などの太
陽光源および人工光源である。
多くの用途で画業的に受け人7tらgるためには、2I
7ft(grn)/分200 w/in (’/l)W
/cm )ランプよりも大きい紫外硬化速度を得る必要
がある。適度のコーティング厚さく約0.!; M:I
L (/、3 X/θ−3cm))を有する本発明のコ
ーティング組成物を2oo W/ in (uW%m)
ランプで之tN100ft(7,5〜30m)7分の速
度で硬化させることができる。
好寸しい電子ビームシステムは直接線形陰極からの電子
の幅広いカーテンを含む。2oo KV電位によ!17
 +%速度に加速したガン陰極からの電子のカーテンは
、室から箔の窓を通過して被覆支持体に出ル(玉子ルギ
ーサイアンスインコーポレイテッドによる電子カーテン
TM )。
上述のコーティング組成物の電子ビーム硬化はjメガラ
ド以下で一般に/〜2メガラドで硬化する0どメカラド
以上での硬化は通常コストが高くなるので受け入れら牡
ないであろう。
評価のため、各製剤をワイヤロッドによって支持体上に
流し込んだ。可撓性ポリエステルフィルムには第3号ロ
ッドを用い、 pvcおよびポリカーボネート(Lex
an)のような堅い支持体には第12号ロッドを用いた
。こnらば、そ牡ぞれ0.j′ミル(7,3×/θ−3
cm)および/、5ミル(3JX/θ−3cm)のコー
ティング厚さに近い。
湿潤フィルムを空気中で3種のUV源、PPG −QG
1202 A/ N (200w/ ir+ (’IO
W/Cm) Hgランプ〕、LindeDBHG3M/
3−/u (100W/ in (21)W/Cm )
 f(gランプ)およびli’u’bion 201r
 VK−、j20 Q337−331 (300W/ 
in(乙OW/cm)l(gランプ)で硬化した。デュ
ポンのスチールウール回転試験で摩耗抵抗の状態にフィ
ルムを硬化した。l以下の「ヘーズ」の増加を商業」二
の4準で摩耗抵抗があると考えた。
ヘーズはパーセントで測定しASTM / D too
3に従って決定する。スチールウール回転試験は商業−
1利用できる/、231n2(1,/crl ) ハフ
 ト(7”+、0000 りL/−トスチールウールを
使用する厳格な摩耗試験である。ウールに72または2
グp、s、i (0,1グまたはt、tirkg/cJ
)圧のいずれがを一定慮量加貞し、5回回転させる。そ
の結果は試験の前後のヘーズを測定するためAsTM 
/ D too3試験操作を使用しパーセントヘーズの
増加(デルタヘーズ)として報告する。ここに述べたス
チールウール回転試@は/2 p、s、i(0,にグk
g /c++! )王を生じさせるに十分な重量をスチ
ールウールパッドに1更用した。
市販の摩耗抵抗つや出し剤を有するLucite AR
は3./のヘーズ変化を受け、非被覆ポリエステルフィ
ルムは2乙、rのヘーズ変化を受ける。
第一3表は摩耗抵抗コーティングにPETA/VP ノ
ル率(重量パーセント)を変化させた効果を示した6・
各場合において、UV源は2個のランプを用いるPPG
石英結晶/、20.! A/Nユニットであった。谷場
合において、光開始剤は登録届漂工rgacure t
stで収光さく1ているジメトキシフェニルアセトフェ
ノンを第は体の3束量パーセント使用した。VPの濃度
を増加させて1吏用すると、システムの粘度を減らし、
こ扛によりコーティング材料の利用を容易にする。
細枠なPETAシステムは良好なアセトン抵抗を示し、
S度の硬化速度で充分なヘーズ変化を与えることは注目
に直する。しかし、高い粘性は操作の進行を著しく妨げ
る。約10%の僅かなVPの使用は著しく粘性を減らし
、こnにより50ft(15m)7分の硬化速度に対す
るヘーズ変化に著しく影響をおよぼすことなくコーティ
ング操作を容易にする。約ll係以上の■P譲度では、
硬化速度の減少は受け入江られるヘーズ変化率内にある
必蒙があった。
第4表はペンタエリトリ トールトリアクリレートとビ
ニルカプロラクタムを用い5%のジメトキシフェニルア
セトフェノンを用いて第3表の操作を使用した場合に関
するものである。第4表はVCかPET/’の粘度を著
1. <減らずことを示している。約81%までσ)V
Cの使用は17ft(5ml/分の硬化速度で3以上の
ヘーズ変化を生じることなく粘度を劇的Gこ減らす。
さらGこ注目′1″べきは、VPで得られると[用様の
VCを用いる硬化速度を5・えるにはさらに大きな工不
ルキー供給を必要とすることかある。VCはVPより疎
水性であるから、共重合体は水に敏感ではない。
第5表はペンタエリトリトールトリアクリレートを用い
る第3表の物質と他の単量体を組合わせて使用した試験
方法に関するものである。3パーセントのジメトキシフ
ェニルアセトフェノンを用いた夕1は前記操作に従った
。第5表は評価した他の単量体のいずれも所望の結果を
与えるにはビニルピロリドンと同様の効果がないことを
示している。フェノキシエチルアクリレ−1・およびジ
シクロペンタジェニルオキシエチルは著しく高い粘度を
与えた。各場合Gこおいて、硬化速度は例1および例2
Gこ記したシステムより4〜6倍遅くほとんど同一の摩
耗抵抗である。
第6表は、p−フェノキシジクロロアセトフェノンを5
%濃度で用いた場合、反応性GこおいてVPが最も速く
VCか次Gこ速いことを示している。三官能アクリレー
トヘキシンジオジアクリレ−1・および単官能アクリレ
ート、エチルへキソアクリレート、ジェトキシエチルア
クリレート、フェノキシエチルアクリレート、ジシクロ
ペンタジェニルオキシエチルアクリレートの使用は実質
的Gこさらに遅い硬化速度を必要としVPまたはVCの
いずれかで得られるものと比較できる結果となる。
第7表の実施例では、p−フェノキシジクロロアセトフ
ェノン光開始剤を5%濃度で、第5表および第6表の操
作に使用したトリメチルプロパントリアクリレ−I・/
ビニルピロリドンと共Gこ使用した。第7表からTMP
TAホモポリマーのみが摩耗抵抗性があったがPETA
ホモポリマーよつも多量の工:r、/I/ギーを硬化す
るのに必要としたことか明ら力)である。TMPTA単
独で1はPETAより粘度は低い。増大した硬化速度お
よび減少した粘度はvPの追加で得られた。3以下のヘ
ーズ変化は約40%以下のVP m度で得ることかでき
た。
第8表は5%のp−フェノキシジクロロアセトフェノン
光開始剤を使用したT M P T A/V (3フイ
ルムに関するものである。約80*量パ〜セントまでの
■c濃度を用いて、最適の粘度減少が得られ硬化速度を
保持し約3以下σ〕へ−ズ変化を保持した。
第9表は5%のp−フェノキシジクロロアセトフェノン
光開始剤を用いたTMPTA/単量体フィルムGこ関し
前記操作Gこ従った。第1表においてVPは硬化速度を
改善し粘度を減らずことが明らかである。
ビニルピロリドンの使用は、測定の結果ヘ−ズ変化によ
る損失や摩耗抵抗なく粘度を減ら(7硬化MIKを増加
した。ビニルカプロラクタムh−t 、 硬化速度また
はヘーズ変化を犠牲とすること7:り<粘度を改善した
。フェノキシエチルアクリレ、−1・は(19!化速度
を減らすことなく粘度を数群(7たがF’耗低抵抗損失
かあり、従って硬化速度の減少は同量のヘーズ変化を大
体保持する必要があっただろう。
第1−0表はPETA / VPのフィルムの摩耗抵抗
を示したものであり、このフィルムはPPG−QC12
02A/Nを用い重量パーセント比が79.8−20.
717) PETA / VP Y用いて硬化し厚すカ
1.2ミル(3XIQcm)である。積層品の支持体が
ポリ塩化ビニル支持体の場合、p−フェノキシジクロロ
アセトフェノンとジメトキシフェニルアセトフェノンは
大体同しような結果を与える。ゼネラルエレクI・リッ
クコーホル−ジョンがら登録商]票L6xanて販売ぎ
れているホ゛リカーボネートの支持体を使用した場合、
p−フェノキシジクロロアセトフェノンはジメトキシフ
ェニルアセトフェノンて得らlするよりもよい結果を与
えた。
実施例 登録商標FosterGrantで販売されているサン
グラスの一対のレンズの両面に、光開始剤としてa m
 m バーセントのジメトキシフェニル−fセトフ:r
−/>k含む重量比80/20 ノPETA/VP混合
、物を被覆した。
過剰のコーティングを遠心分離によって酢酸酪酸セルロ
ースから成るレンズから除去した。コーティングを2個
のPPG−QC!1.202 A / Nランプを用い
て100 ft (30m ) 7m1rz7)速度で
硬化した。
被覆レンズおよび非被覆レンズを000スヂ−ルウール
で摩擦して摩耗抵抗を試験した。両方のレンズにスチー
ルウールを5回動かして得た結果は、被覆レンズは摩耗
抵抗を示したが、非被覆レンズは示さなかった。密着性
は次の試験操作0こより100%であると決定した○

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 支持体とこの支持体上に被着したコーティングと
    を備えた積層品において、前記コーティングは主成分が a) )リアクリレートまたはテ]・ラアクリレートの
    単量体 および b)N−ビニルラクタム単量体(ここで、アクリレート
    単量体対N−ビニルラクタム単量体の重量比は約1〜約
    lOを示ず) である放射線重合性単量体の混合物から成る実質的にオ
    リゴマーを含まない放射線硬化性コーティング組成物の
    放射線硬化の反応生成物であることを特徴とする積層品
    。 2 トリアクリレート単量体が一般式 %式%) (式中のRはCH3基またはOH基を示す)で表ワサれ
    るトリメチロールプロパントリアクリレートまたはペン
    タエリトリトールトリアクリレートである特許請求の範
    囲第1項記載の積層品。 8 N−ビニルラクタム単量体が一般式%式% (式中のXは2〜4の整数を示す)で表わされるラクタ
    ムである特許請求の範囲第1項記載の積層品。 4 組成物が紫外線硬化性でありさらに約0.5〜約1
    0重量パーセントの置換したアセトフェノン群から選ば
    れた光開始剤を含む特許請求の範囲第1項記載の積層品
    。 5 光開始剤が(p−フェノキシ)ジクロロアセトフェ
    ノンである特許請求の範囲第4項記載の積層品。 6 光開始剤がジメトキシフェニルアセトフエノンであ
    る特許請求の範囲第4項記載の積層1品。 1トリアクリレートがペンタエリトリトールトリアクリ
    レートである特許請求の範囲第2項記載の積層品。 8 トリアクリレートがトリメチロールプロパントリア
    クリレートである特許請求の範囲第2項記載の積層品。 9 N−ビニルラクタム単量体がN −ビニルピロリド
    ンである特許請求の範囲第3項記載の積層品。
JP59282007A 1979-10-01 1984-12-29 積層品 Granted JPS60166453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80200 1979-10-01
US06/080,200 US4319811A (en) 1979-10-01 1979-10-01 Abrasion resistance radiation curable coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166453A true JPS60166453A (ja) 1985-08-29
JPH0313979B2 JPH0313979B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=22155892

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13595380A Granted JPS5659878A (en) 1979-10-01 1980-10-01 Abrasionnresistant radiationnhardenable coating
JP59282007A Granted JPS60166453A (ja) 1979-10-01 1984-12-29 積層品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13595380A Granted JPS5659878A (en) 1979-10-01 1980-10-01 Abrasionnresistant radiationnhardenable coating

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4319811A (ja)
EP (1) EP0029105B1 (ja)
JP (2) JPS5659878A (ja)
CA (1) CA1166790A (ja)
DE (1) DE3071410D1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1141029B (it) * 1980-08-29 1986-10-01 Anic Spa Composizione a base di policarbonato avente proprieta' migliorate e metodo per il suo ottenimento
JPS57128755A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd Coating composition and preparation of synthetic resin molded article using said composition
JPS5819333A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクリルシ−トへの紫外線硬化塗料の硬化接着方法
US4511627A (en) * 1981-10-07 1985-04-16 Bridgestone Tire Company Limited Sandwich glasses
US4451529A (en) * 1982-04-09 1984-05-29 Beacon Chemical Company, Inc. Coated polystyrene foams and compositions and processes for the production thereof
US4576999A (en) * 1982-05-06 1986-03-18 General Electric Company Ultraviolet radiation-curable silicone release compositions with epoxy and/or acrylic functionality
DE3380276D1 (en) * 1982-09-07 1989-08-31 Minnesota Mining & Mfg Method for coating ophthalmic devices
US4932750A (en) * 1982-12-09 1990-06-12 Desoto, Inc. Single-coated optical fiber
US4472019A (en) * 1982-12-28 1984-09-18 Desoto, Inc. Topcoats for buffer-coated optical fiber using urethane acrylate and epoxy acrylate and vinyl monomer
US4550059A (en) * 1983-08-04 1985-10-29 Gentex Corporation Method of forming a tintable abrasion-resistant coating on a substrate and article produced thereby
JPS6083907A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
US4522465A (en) * 1983-11-10 1985-06-11 Desoto, Inc. Optical fiber coated with an ultraviolet cured topcoating
US4557975A (en) * 1983-12-30 1985-12-10 General Electric Company Photocurable acrylate-acrylonitrile coated plastic articles
US4644077A (en) * 1984-07-11 1987-02-17 The Sherwin-Williams Company Process for producing organophilic silica
US4557980A (en) * 1984-08-21 1985-12-10 Martin Processing, Inc. Radiation curable coating for film structure
US4783361A (en) * 1984-09-10 1988-11-08 Ovonic Synthetic Materials Company, Inc. Coated lenses
DE3684945D1 (de) * 1985-02-27 1992-05-27 Ucb Sa Durch strahlung vernetzbare ueberzugszusammensetzung.
US4707076A (en) * 1985-04-12 1987-11-17 Ensign-Bickford Industries, Inc. Coating compositions for optical fibers
JPS6265778A (ja) * 1985-09-17 1987-03-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd フォトレジスト塗布方法
JPS62171946A (ja) * 1986-01-27 1987-07-28 Nippon Kayaku Co Ltd 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤
JPH0780281B2 (ja) * 1986-03-31 1995-08-30 東レ株式会社 プラスチツク積層体
US4800123A (en) * 1987-09-03 1989-01-24 Freeman Chemical Corporation In-mold scratch resistant coating for peroxide curable urethane elastomers
US4954591A (en) * 1987-11-06 1990-09-04 Pilkington Visioncare Holdings, Inc. Abrasion resistant radiation curable coating for polycarbonate article
US5013924A (en) * 1988-03-03 1991-05-07 Sierracin Corporation Curing compositions with ultraviolet light
US5114783A (en) * 1988-08-23 1992-05-19 Thor Radiation Research, Inc. Protective coating system for imparting resistance to abrasion, impact and solvents
US5254395A (en) * 1988-08-23 1993-10-19 Thor Radiation Research, Inc. Protective coating system for imparting resistance to abrasion, impact and solvents
US5112658A (en) * 1988-11-16 1992-05-12 Ensign-Bickford Optics Company Coating compositions for glass containers
CA2016740A1 (en) * 1989-05-26 1990-11-26 Shih-Chung Chen Anti-fog coating
US4999334A (en) * 1990-03-01 1991-03-12 The Standard Register Co. Protective coating for thermal images
US5104692A (en) * 1990-04-20 1992-04-14 Pilkington Visioncare Holdings, Inc. Two-layer antireflective coating applied in solution
US5164127A (en) * 1990-10-02 1992-11-17 Cook Composites And Polymers Co. Method of preparing molded coatings for gel coated composites
US5219641A (en) * 1991-02-11 1993-06-15 The Standard Register Company Thermal transfer image reception coated paper
US5458953A (en) * 1991-09-12 1995-10-17 Mannington Mills, Inc. Resilient floor covering and method of making same
US5491841A (en) * 1992-05-21 1996-02-20 Valletta; Robert J. Cap with sunglasses
US5906788A (en) * 1992-10-05 1999-05-25 Cook Composites And Polymers Co. Dual cure, in-mold process for manufacturing abrasion resistant, coated thermoplastic articles
US5418205A (en) * 1993-04-15 1995-05-23 The Standard Register Company Cellulosic substrate with transparentized portion and carbonless imaging
AU7060494A (en) * 1993-06-09 1995-01-03 Triangle Pacific Corp. Hardened and fire retardant wood products
US5468820A (en) * 1994-01-14 1995-11-21 Isp Investments Inc. Reactive diluent for radiation curing of film-forming polymers
US5679738A (en) * 1994-05-20 1997-10-21 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous polymeric emulsions incorporating polymerized units of michael adducts of N-vinylformamide
US5463110A (en) 1994-05-20 1995-10-31 Air Products And Chemicals, Inc. Michael adducts of N-vinylformamide and acrylic and methacrylic esters
US5672731A (en) * 1994-05-20 1997-09-30 Air Products And Chemicals, Inc. N-vinylformamide/alkyl acrylate Michael adducts
US5619288A (en) * 1995-01-23 1997-04-08 Essilor Of America, Inc. Impact resistant plastic ophthalmic lens
US5633049A (en) * 1995-04-20 1997-05-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making protective coating for thermoplastic transparencies
US5728878A (en) * 1996-07-02 1998-03-17 Air Products And Chemicals, Inc. Functional N-vinylformamides
CA2334255A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-10 Mohamed R. Amin Photopolymerization process and composition employing a charge transfer complex and cationic photoinitiator
US6562172B1 (en) * 1998-08-17 2003-05-13 Deco Patents, Inc. Glass decorating method using ink compositions containing N-vinyl lactams
US6569602B1 (en) 1998-10-05 2003-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ionization radiation imageable photopolymer compositions
WO2001045936A1 (en) 1999-12-20 2001-06-28 Patent Holding Company Method for priming smc parts
US6359128B1 (en) * 2000-07-18 2002-03-19 Isp Investments Inc. Free-flowing flakes of vinyl caprolactam monomer and process for making same
US6420451B1 (en) * 2000-12-11 2002-07-16 Sola International, Inc. Impact resistant UV curable hardcoatings
US6784222B2 (en) * 2001-03-07 2004-08-31 Frank David Zychowski 100% solids radiation curable conductive primer
US20060029730A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Masterbrand Cabinets, Inc. Process for Applying a Thin-film Radiation-cured Coating on a Three-dimensional Substrate
US20060029791A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Masterbrand Cabinets, Inc. Product Comprising a Thin-film Radiation-cured Coating on a Three-dimensional Substrate
US20060030634A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Dean Roy E Radiation curable, sprayable coating compositions
DE102006002596A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verbundfolie
DE102006002595A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von vielseitig einsetzbaren Kunststoffprodukten mit bevorzugt abriebfester Oberfläche
PL2565033T3 (pl) * 2011-09-01 2016-08-31 Senosan Gmbh Element kompozytowy
KR20140148204A (ko) * 2013-06-21 2014-12-31 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
CN106414629B (zh) * 2014-04-25 2020-12-22 江苏软讯科技有限公司 辐射固化型硬涂层组合物
DE102016212106A1 (de) 2016-07-04 2018-01-04 Tesa Se Selbstheilende Oberflächenschutzfolie mit acrylatfunktionellem Top-Coat
JP7119553B2 (ja) * 2018-05-11 2022-08-17 東亞合成株式会社 活性エネルギー線硬化型組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968305A (en) * 1970-12-28 1976-07-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Mar-resistant synthetic resin shaped article
US3715293A (en) * 1971-12-17 1973-02-06 Union Carbide Corp Acetophenone-type photosensitizers for radiation curable coatings
DE2437640C3 (de) * 1974-08-05 1978-06-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von unlöslichen in Wasser nur wenig quellbaren Polymerisaten von N-Vinyllactamen
US3922440A (en) * 1974-08-16 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Safety glass light control medium
US4205139A (en) * 1974-08-28 1980-05-27 Basf Aktiengesellschaft Curable coating composition
JPS6018707B2 (ja) * 1974-10-09 1985-05-11 日本原子力研究所 防曇性被覆用硬化性樹脂組成物
DE2728780A1 (de) * 1976-07-05 1978-01-19 Ciba Geigy Ag Photohaertbare lack- und druckfarben
US4104458A (en) * 1977-01-07 1978-08-01 Gaf Corporation Multifunctional acrylate N-vinylamide anaerobic adhesive composition
JPS6052183B2 (ja) * 1977-02-23 1985-11-18 三菱レイヨン株式会社 塗料組成物
US4135007A (en) * 1977-12-29 1979-01-16 Gaf Corporation Radiation curable coating composition comprising an acryl urethane oligomer, and an ultra-violet absorber
US4195103A (en) * 1978-08-30 1980-03-25 Wallace Business Forms, Inc. Method of desensitizing carbonless paper
US4190681A (en) * 1978-11-13 1980-02-26 General Electric Company Method of coating a polycarbonate substrate with glass

Also Published As

Publication number Publication date
EP0029105A3 (en) 1981-07-15
DE3071410D1 (en) 1986-03-20
JPS6117868B2 (ja) 1986-05-09
US4319811A (en) 1982-03-16
CA1166790A (en) 1984-05-01
JPS5659878A (en) 1981-05-23
EP0029105A2 (en) 1981-05-27
EP0029105B1 (en) 1986-02-05
JPH0313979B2 (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60166453A (ja) 積層品
US4348462A (en) Abrasion resistant ultraviolet light curable hard coating compositions
US5162390A (en) UV curable coating compositions, abrasion resistant UV stabilized thermoplastic composites and method
EP0699704B1 (en) Process for the preparation of shaped articles based on acrylic polymers coated with an antiscratch and antiabrasion film
US4557975A (en) Photocurable acrylate-acrylonitrile coated plastic articles
JP3769075B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物
JPH03275769A (ja) 被覆材組成物及びそれを用いた耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
WO2001053421A1 (en) Radiation curable coatings having low gloss and coated articles made therefrom
US5227240A (en) UV curable coating compositions, abrasion resistant UV stabilized thermoplastic composites and method
JPS61197618A (ja) 放射線硬化可能な巨大分子モノマ−組成物および重合法
US5698270A (en) Process for the preparation of antiscratch and antiabrasion shaped articles based on acrylic polymers
KR101015081B1 (ko) 경화성 수지 조성물 및 이 조성물을 이용한 적층체의 제조방법, 및 전사재, 이의 제조방법 및 전사물
EP0037978A2 (en) Coating composition and process for preparing synthetic resin shaped articles by using same
JPH0148935B2 (ja)
AU642211B2 (en) UV curable coating compositions, abrasion resistant UV stabilized thermoplastic composites and method
JP3756643B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS6052184B2 (ja) 塗料組成物
KR100400525B1 (ko) 내마모성이우수한광경화성아크릴계피복조성물
JPH03275705A (ja) 組成物
JPS61204281A (ja) 輻射線硬化コーテイング組成物
JPS60149634A (ja) 耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
JPH041014B2 (ja)
JPS60215030A (ja) 耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
JPS61503016A (ja) 熱可塑性樹脂基体に薄いガラスを付着する方法
JPS62280701A (ja) 耐衝撃性の向上した樹脂製光学材料