JPS60166183A - 摺動材料とその製造方法 - Google Patents

摺動材料とその製造方法

Info

Publication number
JPS60166183A
JPS60166183A JP2037784A JP2037784A JPS60166183A JP S60166183 A JPS60166183 A JP S60166183A JP 2037784 A JP2037784 A JP 2037784A JP 2037784 A JP2037784 A JP 2037784A JP S60166183 A JPS60166183 A JP S60166183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
overlay
adhesive layer
thickness
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2037784A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Okamoto
眞一 岡本
Yasushi Yamaguchi
泰史 山口
Yoshio Kumada
喜生 熊田
Tatsuhiko Fukuoka
福岡 辰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2037784A priority Critical patent/JPS60166183A/ja
Publication of JPS60166183A publication Critical patent/JPS60166183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は摺動材料とその製造方法に関し、より詳しくは
ニッケル層上にオーバーレイ層を形成した摺動材料とそ
の製造方法に関する。
従来、例えば銅−鉛系合金から成る基材上に錫−鉛系合
金から成るオーバーレイ層を形成した摺動材料、例えば
すべり軸受が知られている。この種のすべり軸受におい
ては、通常、オーバーレイ層の腐蝕を防止するために上
記基材とオーバーレイ層との間にニッケル層を形成して
いる。
このような構成のすべり軸受は、通常の使用条件下では
何等問題を生じさせるものではないが、過酷な条件下、
特に荷重が大きく潤滑油が供給されにくい回転荷重下で
使用されると上記オーバーレイ層がニッケル層の表面か
ら疲労剥離することがあった。この傾向は、特にオーバ
ーレイ層が鉛を主体とする材料から成る場合に発生し易
く、これは鉛とニッケルとが固溶化することも金属間化
合物を形成することもないので、両者間の密着力が弱い
からであると考えられる。
したがって本発明はそのような事情に鑑み、ニッケル層
とオーバーレイ層との間に、それらの層と固溶化し又は
(及び)金属間化合物を形成して両者を密着させる接着
層を形成したことを特徴とするもので、これにより疲労
剥離を防止し耐疲労性の向上を図った摺動材料とその製
造方法を提供するものである。
上記ニッケル層、オーバーレイ層と固溶化し又は(及び
)金属間化合物を形成する接着層の成分としては、オー
バーレイ層を構成する通常の成分を考慮すれば、錫、亜
鉛、アンチモン、又は銅の1種以上を使用することがで
き、或いは少なくともいずれかを主成分とする合金であ
ってもよい。
以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、lは鋼板から成る裏金2と銅−鉛系合金から成
る062〜0.4■厚のライニング層3とから構成した
基材、4はこの基材lの表面にメッキによって形成した
1〜3#Lm厚のニッケル層で、このニッケル層4上に
0.1〜4#Lm厚の接着層5を形成している。そして
この接着層5上に錫−鉛系合金から成る5〜30pm厚
のオーバーレイ層6を形成し、さらにこのオーバーレイ
層6上に錫から成る約17Lm厚の表面層7を形成して
いる。
上記接着層5の厚さはその機能を果す範囲で5ILm以
下と薄い方が好ましいが、製造の容易性、品質、コスト
等を勘案して適宜設定できる。そして望ましくは上述し
た0、1〜4pmの範囲、より好ましくは0.3〜3p
m、最も好ましくは0.4〜lILmの範囲とするのが
よい。
さらに各層を形成した後、熱処理を行なうことは接着層
がニッケル層並びにオーバーレイ層と固溶化し、又は(
及び)金属間化合物を形成するのを促進するので好まし
い、そして」二記接着層5はニッケル層4とオーバーレ
イ層6とに熱処理によって固溶化し又は(及び)金属間
化合物を形成する元素を含有しており、そのような元素
として、上述したように、錫、亜鉛、アンチモン、又は
銅の1種以上を使用することができ、或いは少なくとも
いずれかを主成分とする合金であってもよい。特に上記
元素のうち、錫か最も好ましい。
また、接着層5は複数層形成するようにしてもよい。
次に、以上の構成を有する本発明と接着層5のない従来
品とを比較した実験結果について述べる。
第2図は本発明品と従来品とについてオイルカット試験
を行なった結果を示したものである。
この試験に用いた資料はメッキしたニッケル層上に10
%の錫、8%のインジウムおよび残部船(重量%)から
成るオーバーレイ層を形成したもので、資料l、2はニ
ッケル層とオーバレイ層との間に約lJLm厚の錫メッ
キから成る接着層を、資料3は約lJLm厚の銅メッキ
から成る接着層を、資料4は約l#Lm厚の亜鉛メッキ
から成る接着層をそれぞれ形成している。また資料5.
6は接着層のない従来品に相当するものである。
上記オイルカット試験は、すべり軸受が多量のオイルで
潤滑され、油膜圧力により回転軸を支えている状態にお
いて、その運転中に上記オイルの供給を停止する試験で
ある。これにより、荷重の大きな回転荷重下でオイルが
すべり面に殆どないという過酷な状態を想定した比較試
験を行なうことができる。
このオイルカット試験では、給油した状態で回転軸へ加
える荷重を200Kgまで上昇させて2分間のならし運
転を行なった後、荷重を300Kgに上昇させて30分
間保持し、しかる後、オイルの供給を停止するようにし
ている。そしてこの状態からトルクピークが上昇する(
軸受に異常が発生する)までに要する時間を測定したも
のである。
また第3図は上記トルクピークが上昇した瞬間にオイル
カット試験を停止し、その際の摺動表面を観察すること
により軸受のオー/九レイ層の剥離率(面積比率)を測
定し比較したものである。
以上の実験結果から理解されるように、接着層5を形成
した本発明品すなわち資料1〜4は従来品すなわち資料
5.6に対して良好な結果が得られ、特に錫メッキから
成る接着層を形成した資料l、2については優れた結果
゛が得られている。
なお、実施例の資料1〜4のライニング層を別の銅合金
としたもの、裏金に直接ニッケルメッキして鉛系オーバ
ーレイを施したもの、および裏金付きアルミ合金軸受に
ニッケルメッキして鉛系オーバーレイを施したものに対
し、それぞれ前述の接着層を形成したものとしないもの
とを比較したところ、いずれも接着層を形成したものは
形成しないものに比較し疲労剥離が防止されることが確
認されている。
以上のように、本発明は、ニッケル層とオーバーレイ層
との間に接着層を形成し、それら各層間で固溶化させ又
は(及び)金属間化合物を形成させたものであるから、
従来に比してニッケル層とオーバーレイ層との密着強度
を向上させることができ、しかも容易に製造することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図、第3
図はそれぞれ本発明品と従来品との比較試験の結果を示
す図である。 l・・・基材 2・・・裏金 3・・・ライニング層 4・・・ニッケル層5・・・接
着層 6・・・オーバレイ層第 1 図 第 21!1 ダ 第 3 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材上にニッケル層を、ニッケル層上にオーバー
    レイ層を形成した摺動材料において、上記ニッケル層と
    オーバーレイ層との間に、それらの層と固溶化し又は(
    及び)金属間化合物を形成して両者を密着させる接着層
    を設けたことを特徴とする摺動材料。
  2. (2)接着層が、錫、亜鉛、アンチモン又は銅の1種以
    りを含み、或いは少なくともいずれかを主成分とする合
    金を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の摺動材料。
  3. (3)基材が銅又はアルミニウムを主体とする材料から
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の摺動材料。
  4. (4)基材が裏金と、この裏金上の銅又はアルミニウム
    を主体とする材料から成るライニング層とから成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    摺動材料。
  5. (5)ニッケル層がニッケルメッキ層から成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか
    に記載の摺動材料。
  6. (6)オーバーレイ層が鉛を主体とする材料から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項のい
    ずれかに記載の摺動材料。 ゛(7)基材上にニッケル層を形成し、このニッケル層
    上に接着層を形成し、さらにこの接着層上にオーバーレ
    イ層を形成した後、熱処理を施して上記接着層とニッケ
    ル層との間および接着層とオーバーレイ層との間でそれ
    ぞれ固溶化させ又は(及び)金属間化合物を形成させる
    ことを特徴とする摺動材料の製造方法。
JP2037784A 1984-02-06 1984-02-06 摺動材料とその製造方法 Pending JPS60166183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037784A JPS60166183A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 摺動材料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037784A JPS60166183A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 摺動材料とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166183A true JPS60166183A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12025354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037784A Pending JPS60166183A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 摺動材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166183A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101517A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc すべり軸受材
JPS63101516A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc すべり軸受材
JPS63149140A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 大同メタル工業株式会社 複合摺動体
JPS6464840A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Taiho Kogyo Co Ltd Sliding member
JPH0280813A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Daido Metal Co Ltd 複層鉄銅鉛系合金軸受材料
JPH0489184A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Yamaki Kogyo Kk 鉛複合銅板とその製造方法
WO1999057448A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 Federal-Mogul Corporation Multi-layer engine bearings and method of manufacture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868489A (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 Hitachi Ltd 被接合体およびその接合方法
JPS58224086A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd 耐熱超合金の拡散接合方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868489A (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 Hitachi Ltd 被接合体およびその接合方法
JPS58224086A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd 耐熱超合金の拡散接合方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101517A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc すべり軸受材
JPS63101516A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc すべり軸受材
JPS63149140A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 大同メタル工業株式会社 複合摺動体
JPH049665B2 (ja) * 1986-12-15 1992-02-20
JPS6464840A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Taiho Kogyo Co Ltd Sliding member
JPH0280813A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Daido Metal Co Ltd 複層鉄銅鉛系合金軸受材料
JPH0489184A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Yamaki Kogyo Kk 鉛複合銅板とその製造方法
WO1999057448A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 Federal-Mogul Corporation Multi-layer engine bearings and method of manufacture
US6178639B1 (en) 1998-05-01 2001-01-30 Federal-Mogul World Wide, Inc. Multi-layer engine bearings and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309064A (en) Bearing of an internal combustion engine and process for producing the same
US5817397A (en) Sliding bearing
JP3249774B2 (ja) 摺動部材
KR920006923B1 (ko) 다층형 알루미늄합금 슬라이딩 베어링 및 그 제조방법
JP4945241B2 (ja) 軸受け用積層複合体材料、その製造および用途
JPH10205539A (ja) 銅系すべり軸受
US4978587A (en) Multilayer sliding material
JP2834662B2 (ja) 多層すべり軸受材料及びその製造方法
JPH0539811A (ja) 高速用多層摺動材料及びその製造方法
US3623205A (en) Composite bearing structure
JPH11257355A (ja) 摺動部材
JPS60166183A (ja) 摺動材料とその製造方法
US4877696A (en) Composite sliding structure
US4591536A (en) Plain bearing and method of manufacture
JP3754315B2 (ja) 複層摺動材料
US5925471A (en) Composite sliding contact bearing
JP3723934B2 (ja) 薄壁ベアリング
JPH081216B2 (ja) 高負荷運転下で使用できる平軸受
GB2217347A (en) Bearing overlay coating of metal substrates
JPH10330871A (ja) 摺動部材
US3307926A (en) Bearing construction
JP2805543B2 (ja) すべり軸受
JP2000120694A (ja) 多層すべり軸受
JPS62283216A (ja) すべり軸受
JP3316172B2 (ja) アルミニウム合金軸受の製造方法