JPS6016518A - 乗用型田植機の植付部上下装置 - Google Patents

乗用型田植機の植付部上下装置

Info

Publication number
JPS6016518A
JPS6016518A JP13068184A JP13068184A JPS6016518A JP S6016518 A JPS6016518 A JP S6016518A JP 13068184 A JP13068184 A JP 13068184A JP 13068184 A JP13068184 A JP 13068184A JP S6016518 A JPS6016518 A JP S6016518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder device
planting
fuselage
driver
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13068184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338803B2 (ja
Inventor
耕二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATO ZOKI CO Ltd
SATO ZOKI KK
Original Assignee
SATO ZOKI CO Ltd
SATO ZOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATO ZOKI CO Ltd, SATO ZOKI KK filed Critical SATO ZOKI CO Ltd
Priority to JP13068184A priority Critical patent/JPS6016518A/ja
Publication of JPS6016518A publication Critical patent/JPS6016518A/ja
Publication of JPH0338803B2 publication Critical patent/JPH0338803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走行車体の後部に昇降リンク機構を介して植
付部を連結した乗用型田植機に関するものである。
乗用型田植機は、作業を能率的に行うための一手段とし
て、田植作業において生ずる枕地を可及的に小さくする
ことが望ましく、そのために該田植機を回行する際の同
行半径を小さくすることを必要とし、これには機体の全
長を短くしなければならない。
そこで本発明は、殊に、植付部の苗のせ台を走行機体の
後車輪に可及的に接近配設させ、且つ、植付部の昇降用
油圧シリンダ装置を運転席の下方空間部に配設してスペ
ースの有効利用を図り、機体の全長を短縮しうるように
構成し、回行半径を小にして、田植作業において生ずる
枕地を可及的に小さくすることを目的とするものである
以下、添付図面に即して本発明を説明するに、図面に示
した田植機は走行機体の前部左右に前車輪1.laを有
し、後部中央に後車輪2を有するもので、運転者が運転
席3に座ってハンドル4を操作するようになっているが
、勿論四輪型のものでもよい。この田植機においては、
植付部5は機体のフレーム6上ではなくて、フレーム6
の後部に付設されている。
植付部5の上方には、苗のせ台5aが配設されており、
原菌のせ台5aの上端は後車輪2の後端より前方にある
ように取付けられ、後車輪2とその垂直位置の任意高さ
で走行機体の前後方向に適宜長さ重複させである。
又、植イ1部5の下方には、センターフロート7と、そ
の両側に位置する左右のサイドフロート8゜8aとより
なる3個のフロートが互いに独立的に揺動自在に支持さ
れている。
左右のサイドフロート8.8aは前端をピン9、f& 
6mをピン10で枢設され、その底面が田面に接触して
、田面からの土庄により前方側がピンlOを支点として
上下動し、それによりベルクランクll。
11aがピン9を支点として回動するようになっている
ベルクランク11. llaはワイヤ12.12aによ
り同一寸法、・形状のアーム13.13aに連結され、
またワイヤ14,14aにより同一寸法・形状のアーム
15.15aに連結されている。アーム13.13aは
それぞれピン16゜16aを支点として回動できると共
に、第5図に示す如く機体中央側において長穴13bに
通したピン17により互いに可動連結され、かつ油圧切
換弁18のスプール18aにも連結されている。アーム
13゜13aの機体外方側の端部にはワイヤ12.12
aの引張りを戻すための同−強さのスプリング19,1
9aが設けられている。アーム15.15aはL形の形
状を有し、屈曲部においてピン20.20aを支点とし
て回動でき、各アーム15.15aの機体外方側の端部
は緩衝ないし遊び用のスプリング21.21aを介して
ワイヤ14.14aと連結され、かつスプリング21.
21aの反対側にはワイヤ14.14aの戻しスプリン
グ22.22aを備え、スプリング21.21aの力は
スプリング22,22aよりも強い。各アーム15,1
5aの機体中央側の端部はそれぞれ油圧流量分配弁23
のスプール24に連結されている。
田植機の機体上にはシングルポンプ型のポンプ25が搭
載され、該油圧ポンプ25は油圧パイプ26を介して油
圧切換弁18に連通し、該油圧切換弁18は油圧パイプ
27を経て油圧流量分配弁23に連通している。狼た、
油圧流量分配弁23は左右2本の油圧パイプ28,28
aを経て圧油をシリンダ29.29aに分配する。
各シリンダ29.29aは運転席3の下方空間部に位置
して、その基部を機体のフレーム6に枢着し、前部を低
く後部を高くして斜めに配設され、その先端上方の各ラ
ム30,30aに一端が連結された該ベルクランク31
.31aの他端は走行機体の進行方向と直行する方向に
設けたクロスパー32に連結される。
植付部5は以下に示すローリング機構を介してローリン
グ自在に走行機体に連結されるが、ローリング機構とし
てのクロスパー32と同方向に設けたバランサ33は中
央部を上下方向のピン47aを介して連結した連結部材
47の先端ピン47bを前記クロスパー32の中央部に
走行機体の機体中心線C方向において回動自在に連結す
る。バランサ33の両端をロッド34.34aに連結さ
れている。ロッド34.34aの末端は夫々ピン35,
35aを介してロアリンク36゜36aに連結され、該
ロアリンク36 、36aは後車輪2の車軸より前方に
位置するピン35.35aを回動支点として回動し、植
付部5を作動させて田面に対す ′る位置を自動修正す
る。
なお、37.37aおよび46はそれぞれ機体に枢支し
たシリンダ29.29aおよびベルクランク31.31
aの回動支点となるピンである。
したがって、植付部5はバランサ33を介して走行機体
に連結されることによって、平面視において、バランサ
33がベルクランク31,31aのストッパ48.48
aに当接するまで上下方向のピン47aを中心にして水
平面内で揺動すること、及びバランサ33が走行機体の
機体中心線0周りの先端ピン47bを中心にする左右方
向に回動することによって、ローリング自在に構成する
と共に、揺動したバランサ33の一方がいずれか一方の
ストッパ48 (48a )に当接することにより上下
方向のピン47aを中心とする水平面内の揺動と、先端
ピン47bを中心とする左右方向の回動とが同時に規制
されるように構成する。
次に本発明による作用につき説明する。まず、機体1の
運転席3に作業者が座り、植付部5のセンターフロート
7と両サイドフロート8,8aを田面上に接触させた状
態で走行機体を前進させると、植付部5はセンターフロ
ート7、両サイドフロート8.8aに作用する浮力を受
けながら田面に沿って走行機体と共に前進し、苗は順次
田面に植付られる。この際には、機体側のクロスパー3
2両端の両ストッパ48.48aと植付部5側のバラン
サ33とはバランサ33が両ストッパ48.48aに当
接しない略平行状態で機体中心線C上の先端ピン47b
を中心として植付部5はローリング可能な状態で進行す
る。
そして、例えば耕盤深さが深くなり、走行機体が沈下し
てサイドフロート8.88が同時に田面に突っ込んで、
植付部5が田面に対して低くなりすぎた場合、田面に突
っ込んだサイドフロート8゜8aはその底面が土圧を受
けることにより、その前方側がピン10.10を支点と
して上昇し、それによってベルクランク11.11aが
ピン9.9を支点として時計方向に回動する。この回動
により、ワイヤ12.12aおよび14.14aがスプ
リング19,19aおよび21.21aに抗して各々同
等な力で矢印イ方向に引っ張られる。それにより、油圧
切換弁18のスプール18aが矢印口方向に変位し、圧
油は油圧流量分配弁23に流入するが、アーム15と1
5aは左右同等な力で引っ張られるだけで、スプール2
4に加わる矢印凸方向および二方向への力は全く同一で
あるので、シリンダ29と29aへの圧油流人量は同等
になる。したがって、植付部5は機体中心線Cの回りに
ローリングすることなく、水平状態を保ちながら植付部
5は田面に対する高さが適正になるまで上昇する。
逆に、耕盤の深さが浅くなり機体が浮上して両方のサイ
ドフロート8と8aが田面から上方に離れて植付部5が
田面に対して高くなりすぎた場合、サイドフロー)8,
8aの底面は土圧を受けなくなるので、ベルクランク1
1.llaはサイドフロート8.8aの自重により反時
計方向に回動し、ワイヤ12,128および14.14
aは矢印ホ方向に緩み、アーム13と15はスプリング
19と22の力により時計方向への回動力を与えられ、
かつアーム13aと15aはスプリング19aと22a
の力により反時計方向への回動力を与えられる。
したがって、油圧切換弁18のスプール18aは矢印へ
方向に変位し、一方油圧流量分配弁23のスプール24
に対するアーム15.15aの回動力が互いに相等しく
釣り合っているので、両シリンダ29,29aから等量
の圧油が油圧切換弁18を経て油圧ポンプ25用のタン
クに戻る。その結果、植/=1部5は水平状態のまま適
正高さまで下降し、植付潔さは自動的に一定深さに保た
れることになる。
上記の如く、植付部5は耕盤の深浅により走行機体の上
下動に応じて田面一定高さに位置すべく昇降作動するが
、本発明においては、その昇降リンク機構の昇降支点を
後車輪2の車輪軸より前方に位置するよう設けであるの
で、機体の全長を長くしないで、昇降リンク機構の昇降
支点を植付部5より前方に大きく離して設ける事が可能
となり、植付部5の昇降作動によっては、植付部5の姿
勢、つまり苗のせ台5aの傾きや植付爪の姿勢が実際上
変更されず、このために常に一定の最適植付姿勢でもっ
て植付部5に苗植付けを行わせることとなる。
このようにして、苗の植付作業を遂行して、走行機体を
畦際近(の枕地等で方向転換するには、ハンドル4を右
又は左に回転操作すればハンドル4の回転量に応じて、
走行機体は右又は左方向に任意に旋回できて、かじ取り
操縦できるものである。
この場合、本発明においては、機体の後方に位置する植
付部5の苗のせ台5aはその上端が機体よりに傾斜する
と共に、苗のせ台5aの上端は、後車輪2とその垂直位
置の任意高さで重複するように機体に対し上下動自在に
連結しであるから、田植機全体の長さが短縮できること
となり、その同行半径が小さくなり作業能率が向上する
また、植付部5の昇降を司る油圧シリンダ29゜29a
機構は、運転席3の下方空間部に位置させ、かつ、前低
後高状に斜設しであるので、空間スペースの有効利用を
図りつつ機体の前後方向の長さスペースを短くして配設
することが可能であると共に、その回動空間が十分にと
れ、機体全長の短縮化に寄与するものである。
上述したように本発明は、前、後車輪を有する走行機体
の上面に運転席を備え、且つ走行機体の後部に、油圧シ
リンダ装置により上下動する昇降リンク機構を介して植
付部を連結した乗用型田植機において、前記植付部の苗
のせ台をその上端が機体に近づくように1頃斜させると
共に、後車輪とその垂直位置の任意高さで機体の前後方
向適宜長さ重複させて原菌のせ台を機体に近接配設する
一方、上記昇降リンク機構の基部を後車輪車軸より前方
に位置させて機体に枢着し、上記運転席下方の空間部に
おける機体フレームに、上記シリンダ装置の基部を枢着
すると共に、該シリンダ装置の基部を前方低所に先端の
ラム部を後方高所にして、シリンダ装置を前低、後高状
に斜設させて運転席下方空間部に配設し、該シリンダ装
置のラムを上記昇降リンク機構に連結したので、乗用型
田植機全体の前後長さを著しく短縮化することが可能と
なり、回行半径が小さくなると共に枕地部分を少なくシ
痔て作業能率を向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の植付部上子装置を組み込んだ田植機の
一例を示す全体平面図、第2図は同上側面図、第3図は
植付部上子装置の概略を示す側面 。 図、第4図は植付部上子装置の詳細を示す平面図、第5
図は第4図のA矢視図である。 1.1a・・前車輪 2 ・・・後車輪3 ・・・運転
席 5 ・・・植付部 5a・・・苗のせ台 6 ・・・フレーム8.8a・・
サイドフロート 1L11a・・ベルクランク 12.12a、14,14a ・・ワイヤ13、13a
、 15.15a ・・アーム18・・・油圧切換弁 
23・・・油圧流量分配弁29、29a・・シリンダ 出願人 三菱農機株式会社 第1図 ぢ 牙2図 ム 第3凶 a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前、後車輪を有する走行機体の上面に運転席を備え、且
    つ走行機体の後部に、油圧シリンダ装置により上下動す
    る昇降リンク機構を介して植付部を連結した乗用型田植
    機において、前記植付部の苗のせ台をその上端が機体に
    近ヴくように傾斜させると共に、後車輪とその垂直位置
    の任意高さで隠体の前後方向適宜長さ重複させて該苗の
    せ台を機体に近接配設する一方、上記昇降リンク機構の
    基部を後車輪車軸より前方に位置させて機体に枢着し、
    上記運転席下方の空間部における機体フレームに、上記
    シリンダ装置の基部を枢着すると共に、該シリンダ装置
    の基部を前方低所に先端のラム部を後方高所にして、シ
    リンダ装置を前低、後高状にrl没させて運転席下方空
    間部に配設し、該シリンダ装置のラムを上記昇降リンク
    機構に連結したことを特徴とする乗用型田植機の植付部
    上下装置。
JP13068184A 1984-06-25 1984-06-25 乗用型田植機の植付部上下装置 Granted JPS6016518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13068184A JPS6016518A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 乗用型田植機の植付部上下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13068184A JPS6016518A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 乗用型田植機の植付部上下装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016518A true JPS6016518A (ja) 1985-01-28
JPH0338803B2 JPH0338803B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=15040067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13068184A Granted JPS6016518A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 乗用型田植機の植付部上下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016518A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213586A (ja) * 1986-05-08 1987-01-22 Asahi Glass Co Ltd イオン交換膜電解槽
JP2009088378A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Daikin Ind Ltd リアクトル
US8803647B2 (en) 2006-05-16 2014-08-12 Denso Corporation Reactor and power converter incorporating the reactor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266991A (en) * 1976-12-01 1977-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing of symmetrical type voltage non-linear resistor
JPS53162022U (ja) * 1977-05-26 1978-12-19
JPS59105975A (ja) * 1982-12-08 1984-06-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 地熱発電用蒸気回収設備

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266991A (en) * 1976-12-01 1977-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing of symmetrical type voltage non-linear resistor
JPS53162022U (ja) * 1977-05-26 1978-12-19
JPS59105975A (ja) * 1982-12-08 1984-06-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 地熱発電用蒸気回収設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213586A (ja) * 1986-05-08 1987-01-22 Asahi Glass Co Ltd イオン交換膜電解槽
JPH0377880B2 (ja) * 1986-05-08 1991-12-11 Asahi Glass Co Ltd
US8803647B2 (en) 2006-05-16 2014-08-12 Denso Corporation Reactor and power converter incorporating the reactor
JP2009088378A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Daikin Ind Ltd リアクトル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338803B2 (ja) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6016518A (ja) 乗用型田植機の植付部上下装置
JPS6360963B2 (ja)
US3116939A (en) Load distributing laterally flexible hitch
JP4533402B2 (ja) 乗用型田植機
US1946664A (en) Tractor cultivator
JPH0223129B2 (ja)
JPH0233466Y2 (ja)
JPS6331534Y2 (ja)
JPS60180511A (ja) 歩行型田植機
JPS6358523B2 (ja)
JP2741207B2 (ja) 田植機のフロート装置
JPS643327Y2 (ja)
JPS6332573Y2 (ja)
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JPH0233629Y2 (ja)
JPS61152208A (ja) 苗植機
JPH0241287B2 (ja)
US1419605A (en) Traction machine
JP4031164B2 (ja) 田植機の植付部
JPH0314983Y2 (ja)
JPS6041058Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JPS6338733Y2 (ja)
JPS6338732Y2 (ja)
JPS59106208A (ja) 歩行型田植機
JPS5814822Y2 (ja) 歩行型田植機の走行装置