JPS60164748A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS60164748A
JPS60164748A JP59020463A JP2046384A JPS60164748A JP S60164748 A JPS60164748 A JP S60164748A JP 59020463 A JP59020463 A JP 59020463A JP 2046384 A JP2046384 A JP 2046384A JP S60164748 A JPS60164748 A JP S60164748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoreceptor
hydrazone
anthracene
deriv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59020463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056180B2 (ja
Inventor
Tetsuyoshi Suzuki
鈴木 哲身
Tetsuo Murayama
徹郎 村山
Tomoko Ito
朋子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59020463A priority Critical patent/JPS60164748A/ja
Publication of JPS60164748A publication Critical patent/JPS60164748A/ja
Publication of JPH056180B2 publication Critical patent/JPH056180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0603Acyclic or carbocyclic compounds containing halogens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0616Hydrazines; Hydrazones

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメモリー機能を有する電子写真用感光体に関す
るものである。
電子写真方式による画像形成法は多くの分野で実用化さ
nている。特に複写機の分野では、普通紙複写機として
広く普及している。
複写プロセスとしては、カールソン法が一般的であり、
■感光体への帯電■像露光による静電潜像形成■トナー
現像■紙への転写■感光体のクリーニングの工程を繰返
し行なう方法が採らnている。同、−原稿から多数枚の
複写をとる場合でも上記の各工程を繰返して行なうが、
こルに対して感光体にメモリー機能を持たせ、静電潜像
を一定時間保持させ、像露光の工程を省略して帯′亀、
現像、転写、クリーニングの工程の繰返しで多数枚の複
写なとる方法が、複写時間の短縮等の点で関心が持たn
1メモリ一機能な有する感光体の研究が以前から行なわ
れている。従来、ポリビニルカルバゾール層にオルト−
ジニトロベンゼンとトリクロロ酢酸を添加した感光体(
Tappi S 4巻、129頁、1973年)、ポリ
ビニルカルバゾールとJ、4!、? −)りニトロフル
オレノンからなる感光J−にトリフェニルメタン系色素
のロイコ体を添加した感光体体(Photograph
lc 8al*ne句and Englna*ring
 、 24巻、6り頁、iqtλ年)などが知ら扛てい
る。
しかしながら、こnらの感光体は、メモリーの保持能力
が不十分で多数枚の複写がとnなかつたり゛、感光体を
繰x’i使用することによるメモリー機能の低下が大き
く、感光体の寿命が短かかつたり、感光体の感度が低い
等の問題をかかえている。
本楯明者らは、同一原稿力―らの多数枚複写の可能なメ
モリー機能にすぐnだ電子写真用感光体について鋭意検
討した結果、ヒドラゾン化合物を電荷移動媒体とする層
に、特定のアントラセン誘導体を添加することにより1
.メモリー機能の丁ぐnた感光体が得らnることを見出
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、導電性支持体上に光導電層を有す
る電子写真感光体において、光導電層が少くともヒドラ
ゾン化合物、塩素原子および/または臭素原子がコク以
上置換したアントラセン誘導体ならびにバインダーポリ
マーからなる層な有することな特徴とする電子写真用感
光体に存する。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明の導電性支持体としては、電子写真用感光体に用
いら几る、公知の支持体がいずnも使用できる。例えば
アルミニウム、銅、ステンレス等の金属めドラム、シー
トあるいはこnらの金属箔のラミネート物、さらには表
面に、金属や金FAR化物を蒸着したり、金^粉末、カ
ーボンブラック、田つ化銅などの固体電解質、高分子’
l:′pp#賞等の導電性物質を適当なバインダーと共
に塗布して表面を尋′幅処理した紙、プラス5−”)ク
フイルム、プラスチックドラムあるいは紙管などが挙げ
らnる。また、金輌粉末、カーボンブラック、炭素繊維
等の導′1性物質を含有させて導電化したプラスチック
のシートやドラムが挙げられる。
こnらの内、金属ドラムや、表面をアルミ等の金属や、
金属酸化物等で導電化処理なしたプラスチックフィルム
が好ましい。
とnらの導電性支持体上に光導電層としては、ヒドラゾ
ン化合物を電荷移動媒体とする層単独 3− の場合と、この層を電荷□移動層とし、電荷発生層と゛
の組合せによる二層型の場合とがあり、いずnもメモリ
ー機能を有するが、二層型の方が電子写真用感光体とし
ては高感□度化しやすく、応用範”囲が広く好ましい。
ヒトニラシン化合物含有層は、ヒドラゾン化合′物、ア
ントラセン誘導体、バインダーポリマーからなり、必要
に応じ増感剤、可塑剤、安定剤等の添加物を含有しても
よい。 □ ヒドラゾン化合物に、電荷移動媒体として、きわめてす
ぐ扛た性能’&Nしていることが知ら−れているが、本
発明では、電子琴゛真扇感光体に′適したヒドラゾン化
合物であnば、いす扛も用いることができる。−例とし
て、特開昭jダー/!01コg号公報、特開昭5j−弘
6761号公報び/または臭素原子が一つ以上置換した
アントラセンであり、他の置換基を有していてもよい。
こnらの誘導体な例示すると、9,10−ジクロ 4− ロアントラセン、9,10−ジブロモアントラセン、コ
、3−ジクロロアントラセン、’+’131亭−テトラ
クーテトラクロロアントラセン−ジクロロ−コーンブロ
モアントラセン、コ、tI/ O−)リブロモアントラ
セン、 J、t、?、/θ−テトラフロモ ゛アントラ
セン、q、i’o−ジブロモーコーメチルナントラ七ン
、9,70−ジブロモアントラ↓ンーーーカルボン’酸
メfルエステル、9,10−ジブロモ・−2御シアノア
ントラセン、?、to=ジブロモーコーメトキシメチル
アントラセン等が挙げらnる。 ・ とnらのうちで、特に2位と70位に塩素原子および/
または臭素原子が置換したアントラセン誘導体が好まし
い。
バインダーポリマーとしては、電子写真用感光体の特性
を損なわず、かつ、上記化合物を分散溶解する熱可塑性
樹脂が好ましい。
例えば、スチレン、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル等のビニル化合物の重合体および
共重合体、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスル
ホン、ポリビニルブチラール、フェノキシ樹脂、セルロ
ースエステル、セルロースエーテル等が挙げらnる。
〜13重菫倍使用される。
アントラセン誘導体は通常ヒドラゾン化合物に対しaθ
oi−as重蓋倍、好ましくはaOOλ〜Q3重量倍使
用さnる。ヒドラゾン化合物、アントラセン誘導体はそ
nぞn二種類以上混合して使用してもさしつかえない。
さらにヒドラゾン含有層には、必要に応じ、増感剤、可
塑剤あるいは、紫外線吸収剤、酸化防止剤等の安定剤を
添加することができる・ヒドラゾン含有層は、ヒドラゾ
ン化合物、アントラセン誘導体、バインダーポリマーお
よび必要に応じて各種の添加剤を、こnらを溶解する滓
剤に溶解した後、この溶液を前記導電性支持体上に塗布
して乾燥することにより作製することができる。
電荷発生層を組合わせる場合には、上記の層の、上に電
荷発生層を形成するか、導電性支持体上にまず電荷発生
層を形成させた後、前記溶液を塗布、乾燥してヒドラゾ
ン化合物を含有した電荷移動層を電荷発生層上に形成す
る。通常は電荷発生ノーの上に電荷移動層な形成する。
浴剤としてはテトラヒドロフラン、 /、$−ジオキサ
/等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケーン等の
ケトン類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、塩
化メチレン、l、コージクロロエタン等のハロゲン化炭
化水素、酢酸メホルムアミド等の非ブ〒トン性極性溶剤
等が挙げらnる◎ ?TfLらの溶剤に、単独またに二種類以上を混合して
使用さnる〇 以上のようにして作製するヒドラゾン含有層の膜厚は通
常3〜j O74m であり1.好ましくは5〜30μ
m である。
−グ − 光導電層が二層型の場合、電荷発生層中の電荷キャリヤ
ー発生体が増感剤の作用をするため、通常ヒドラゾン含
有層には増感剤を添加しなくてもよい。
電荷発生層は、電荷キャリヤー発生体として、光を吸収
して高い効率で電荷キャリヤーを発生する光導電性物質
と必要に応じ、バインダーポリマーとからなる。
光導電性物質としては、無機および有機物として公知の
ものを用吟ることができ、無定形薄膜または、微粒子分
散の状態で使われる。
例えばセレン、セレン−テルル合金、セレンーヒ素合金
、硫化カドミウム、無定形シリコン等の無機光導電性物
質;銅フタロシアニン、ペリノン系顔料、チオインジゴ
、キナクリドン、ペリレン系顔料、アントラキノン系餉
科、アゾ系顔料、ビスアゾ系顔料、シアニン系顔料等の
有機光導電性微粒子が挙げらnる。あるいはメチルバイ
オレット、ブリリアントグリーン、クリスタルバイオレ
ット等のトリフェニルメタン 8− 染料、メチレンブ、ルーなどのチアジン染料、キニザリ
ン等のキノン染料およびシアニン染料やピリリウム塩、
チアピリリウム塩、ベンゾピリリウム塩尋の染料を単独
またはバインダーポリマーとの共晶体の形で粒子状態に
して!#を発生する光導電性物質として用いることもで
きる。
これらの光導電性物質は、いず牡も二種以上混合して用
いてもよい。
微粒子分散の状態チ興用する場合、光導電性物質を単独
あるいはバインダーポリマーヤ、必4要に応じ有機光導
電性化合物や種々の添加物とともに、溶剤に溶解または
分散した後塗布、乾燥し、微粒子分散膜の、電荷発生層
を形成する。
ここで用いらnるバインダーポリマーとし壬はスチレン
、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エス
テル等のビニル化合物の重合体および共重合体;ポリエ
ステル、ポリカーボネート、ポリスケホン、ボ゛リビニ
ルプチラール、フェノキシ* 脂、セルロースエステル
、セルロースエーテル、ウレタンwah、エポキシ樹脂
等示挙げらnる・ バインダーポリマーの使用量は通常光導電性物質に対し
Q / −j重量倍め範囲でiる。
微粒子の大きさは、/ prn以下が好ましい。
電荷発生層の膜厚は通常数μm以下、好ましくは/ p
m 以下である。
このようにして得られた不発明の感光体は、添加したア
ントラセン誘導体の感光波長域の光が照射さnると、照
射さnた部分の帯電性が大巾に低下し、表面電位は、照
射前の10チ以下になる。このメモリー状態は室温では
安定に保持され、感光体な加熱することにより消滅する
本発明の感光体ン用いて多数枚の複写y11−得るため
には、まず、画像露光を行なって露光部の帯電性を低下
させた後、コロナ放電により末路元部な帯電し、次いで
トナー現像し、紙へ転写して複写画像を得る。多数枚複
写を行なうにに、感光体なりリーニングしだ後、コロナ
放電、トナー現像、紙への転写、感光体のクリーニング
の工程を繰返せばよい。 ゛ メモリー状態に、加熱により消滅させることができる。
加熱は、感光層ケ少くともtOC以上、好ましくtat
roc以上にする条件が選択され、熱風または熱ロール
、等により行なわnる。
本発明の感光体は、上記のメモリー機能がすぐれ、多数
枚複写な行なっても、画像濃度の低下や、白地部のカプ
リ発生などがなく、1000枚以上も同一原稿の複写な
連続してとることができる。また、加熱によりメモリー
状態を消去することができるため、何回でもメモリー機
能を生かした多数枚複写が可能である。
本発明の感光体に通常の電子写真感光体としても用いる
ことができ、アントラセン誘導体を添加し、メモリー機
能を付与しても、通常のカールソンプロセスに対する影
響は小さく、カールソン法による繰返し使用も可能であ
る。また、アントラセン誘導体の添加による感度の低下
もほとんどない′等のすぐnた特徴を有している。
以下実施例により本発明な更に具体的に説明するが、本
発明はその要旨な越えない限り、実ll− 施例により限定さnるものではなめ。
なお、実施例中「部」とあるに「重蓋部」を示す。
実施例1 q、io−シ?ロロアントラセンを部、N−エチル−J
−カルバゾールカルバルデヒドジフェニルヒドラゾン5
0部およびメタクリル樹脂(三菱レイヨン社製ダイヤナ
ールBR−ざS1商品名)100部火トルエンStO部
に溶解し、塗布液を調製した。
この塗布液’4(100pmの膜厚のポリエステルフィ
ルム上に形成したアルミニウム蒸着層の上に、乾燥後の
膜厚が13μn+4c71’る様に塗布、乾燥し、感光
体を作製した。
この感光体に暗所で−4KV のコロナ放電により帯電
したところ、感光体の表ml電位Vo は−41ttV
となった。この感光体に照度1万luxg)螢光灯の光
なよ5分照射した後、再び暗所で−A KV のコロナ
放電により帯電したところ、感光体の表面電位vlは]
ダOvになり、 12− 表面電位比(Vil/vo )はoatとなり、帯電性
は線光前の70%以下となった。
実施例コ B、′FtfJ品名)ユク部と’4f100部のテトラ
ヒドロフランVc+散きせ、サンドグラインダーを用い
て微粒子化処理をした。この分散微粒子液を、りj 7
4m の膜厚のポリエステルフィルムに蒸着されたアル
ミ蒸着層の上に乾燥後の重量が0347m1になる様に
ワイヤーバーで塗布した後、乾燥して゛電荷発生層な形
成させた。この電荷発生層の上に実施例1で用いたと同
機め塗布液を塗布し、乾燥後の膜厚が/ 3 /J’m
 の電荷、移動層を形成させた。この様にして得らnた
感光体な゛暗所で−4KV のコロナ放電で帯電したと
ころ、表面電位Vo 11−!r 74 Vであった。
このときの感度を、表面電位が−ダSOVから一一!O
V迄半減するに要しる半減露光量の値としてめたところ
、 j、 / lux・−・Cであった。
この値は、ジクロロアントラ七ン無添加のときとはぼ同
じであった。
この感光体を実施例1と同様にして螢光灯の光を照射し
た後の表面電位vic を測定したところ、−4IコV
であり、表面電位比(Vlo)はQO7であった。この
感光体yiior2の乾燥機中で一分間加熱した後、再
び暗所でコロナ放電により帯電したところ表面電位は一
600vに復帰した。
このプロセスを繰返したところ、j回目のvgとVoハ
そnぞ3−J j V、 −j A 2 Vになり、表
面電位比(Vl/’Vo )はootと繰返しによって
もメモリー性能は変化せず安定していることが示さnた
実施例3 実施例−で用いたと同様の感光体をまずl−0℃の乾に
機で一分間加熱した後、ポジ画像を有する透明フィルム
馨介してこの感光体に、螢光灯の光Y/万luxの照度
で25分間照射した後、複写機(シャープ社製、8Ft
!10)にセットした。この被写機の露光ランプをはず
し、帯電、トナー現律、転写、クリーニングの工程のみ
の繰返しを行ない、SOO枚のコピーを得たが、SOO
枚目でも鮮明な画像が得らn1ベタ黒部の濃度低下も少
く白地部にもカブリの発生はなく、メモリー状態が安定
に保持さnていることが確認さnた・ この感光体な再び乾燥機中でlコOCで2分間加熱した
後、前記複写機に取り付け、露光ランプも元にもどし通
常の被写を行ったところ、画像一度も十分な鮮明な画像
が得らnた・実施例ダ ?、IO−ジブロモアントラセンg部、N−エチル−3
−カルバゾールカルバルデヒドジフエ lb − ニルヒビ2フフ50部およびポリカーボネート(三菱化
成工業社製、ツバレックス10λjA。
商品名)100部をジクロ−メタン100部に溶解し、
電荷移動層用の塗布液を鉤裂した。この塗布液を用いる
他は実施例−と同様にして感光体を作製した。この感光
体を実施例−と同様にして表面電位V(lとV目を測定
したところ、そnぞれ一600V、−AIVであった0
表面電位比(Vm/Vo )はQ10であった。次に、
この感光体を110℃の乾燥機で一分間加熱し再び暗所
でコロナ放電により帯電し、表面電位V。
を測定したところ1. Voは一57?■であった。
実施例! 実施fIl−において、N−エチル−3−カルバゾール
カルバルデヒドジフェニルヒドラゾンの代t)K、N−
メチル−J−カルバゾールカルバルデヒドジフェニルヒ
ドラゾン10@’4(用いる他は、実施例コと同様にし
て感光体を作製した。
実施例−と同様にして、この感光体のvoとvm を測
定したところ、そrb(llfn、−zコ?■、 16
− −yovとなり、表面電位比(Ml/Vo )は〃tと
なった。
実施例6 実施例コの電荷発生l−で用いたビスアゾ顔料の代りに
上記@造式で表わさ几る顔料を用いる以外は実施例−と
同様にして感光体を作製した。
実施例−と同様に測定したところ、 VOとvmはそn
(Jn−t’z6v、−+avであり、表面電位比(V
l/Vo )はaotでありy、−6出願人 三菱化成
工業株式会社 代理人 弁理士 長谷用 − ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 導電性支持体上に光導電層を有する電子写真感
    光体において、光導電層が少くともヒドラゾン化合物、
    塩素原子および/または臭素原子が2つ以上置換したア
    ントラセン誘導体ならびにノ(インダーポリマーからな
    る層を有することを特徴とする電子写真用感光体。
JP59020463A 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用感光体 Granted JPS60164748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020463A JPS60164748A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020463A JPS60164748A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164748A true JPS60164748A (ja) 1985-08-27
JPH056180B2 JPH056180B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=12027776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020463A Granted JPS60164748A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164748A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366352A (en) * 1993-12-13 1994-11-22 Deblois Raymond L Thermostatic compressor suction inlet duct valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056180B2 (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829625B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JPH0241021B2 (ja)
JPS62116943A (ja) 電子写真感光体
JP2004045996A (ja) 電子写真方法及び電子写真画像形成装置
JPS60164748A (ja) 電子写真用感光体
JPH03122649A (ja) 積層型感光体
JPS63180957A (ja) 電子写真感光体
JPH051466B2 (ja)
JP4139033B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPS6255654B2 (ja)
JPH01149055A (ja) 電子写真感光体の製造法
JPH0310255A (ja) 電子写真用感光体
JPH04225362A (ja) 積層型感光体
JPS63155049A (ja) 電子写真正帯電感光体及びその像形成プロセス
JPH05307270A (ja) 電子写真感光体
JPH02118578A (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPS62293251A (ja) 画像形成方法
JPH04155365A (ja) 画像形成方法
JPH02210454A (ja) 電子写真用感光体
JPH0329955A (ja) 積層型感光体
JPH04130434A (ja) 電子写真感光体
JPS62293253A (ja) 画像形成方法
JPS58154848A (ja) 電子写真感光体
JPH01265257A (ja) 電子写真感光体
JPH0362057A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees