JPS60162634A - 複合シ−トの製造方法 - Google Patents

複合シ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS60162634A
JPS60162634A JP59019276A JP1927684A JPS60162634A JP S60162634 A JPS60162634 A JP S60162634A JP 59019276 A JP59019276 A JP 59019276A JP 1927684 A JP1927684 A JP 1927684A JP S60162634 A JPS60162634 A JP S60162634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fiber
bound
interlaced
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59019276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447621B2 (ja
Inventor
Taira Ninomiya
二宮 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIRIYUU TAKARON KK
Original Assignee
CHIRIYUU TAKARON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIRIYUU TAKARON KK filed Critical CHIRIYUU TAKARON KK
Priority to JP59019276A priority Critical patent/JPS60162634A/ja
Publication of JPS60162634A publication Critical patent/JPS60162634A/ja
Publication of JPH0447621B2 publication Critical patent/JPH0447621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば建築材料や自動車等の内装に供される複
合シートの製造方法に関するものである。
この種の複合シートはアスファルトシート、ポリ塩化ビ
ニルシート、ポリエチレンシート、ポリプロピレンシー
ト、ポリエステルシート、ポリアミドシート等のシート
と繊維結着層との重合物からなるが、従来は−たん繊維
結着層を製造しその後接着剤を用いて該シートと該繊維
結着層とを貼合わせる方法が適用されていた。
本発明は上記従来の製造方法を改良して繊維結着層の製
造工程において該繊維結着層とシートとを1合接着する
ことによってシートと繊維結着層との貼合わせ工程を省
略することを目的とし、繊維と結着剤とを混合し絡合す
ることによ多繊維絡合体を製造する工程1 該繊維絡合体の片面もしくは両面に熱軟化性シートを重
合する工程2 該繊維絡合体と熱軟化性シー トとの重合物を加熱押圧
して繊維絡合体を繊維結着層となすとともに、該シート
を軟化して該繊維結着層に接着することによって複合シ
ートを製造する工程3以上の工程1,2.3からなるも
のである。
本発明を以下に上記工程順に説明する。
工程1においては繊維と結着剤とを混合し絡合して繊維
絡合体を製造する。
本発明に用いられる繊維とは木綿、絹、羊毛等の天然繊
維、シー・ヨン、キエプラ、アセテート。
ナイロン、ビニロン、アクリル、ポリエステル等の化学
繊維、あるいは上記繊維からなる編織物、不織物等をt
lぐして再生した再生繊維等一般的な繊維がある。
本発明に用いられる結着剤としては例えばフェノール樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン
樹脂等の熱硬化性合成樹脂、あるいは例えばスチロール
樹脂、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピレン
、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル−
ブタジェン−スチレン樹脂等の熱可塑性合成樹脂がある
上記結着剤は二種以上混合されてもよい。
工程lを第1図に示す一実施例によって説明すれば、ま
ずベルトコンベアー(2)によって繊維(11が移送さ
れつつ供給装置(3)によって結着剤(4)が所定量供
給され、ドラム式混合機(5)によって繊維(11と結
着剤(4)とが均一に混合され、該混合物(1)Bは絡
合機(6)によって繊維相互が絡合され繊維絡合体(1
)Cとなる。
工程2においては工程1によって製造せられた繊維絡合
体(IICは第1図に示すようにベルトコンベアー(7
) 、 (8)によって移送され熱軟化性シートのロー
ルQl)Aから引出された熱軟化性シートαηが押圧ロ
ール(2)によって重合せられる。
本発明に用いられる熱軟化性シートとしてはアスファル
トシート、アスファルト−ゴム混合シート、ポリエチレ
ンシート、ポリプロピレンシート。
ポリ塩化ビニリデンシート、エチレン−酢酸ビニル共重
合体シート、エチレンアイオノマ−シート。
エチレン−プロピレン共重合体シート、スチレン−7”
タジェン共重合体シート、アクリロニトリル−ブタジェ
ンシート、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共
重合体シート、ポリアミドシート等の加熱炉(9)の温
度、即ち160〜220℃程度の温度で軟化してフェル
トと接着剤なくして接着することが可能なアスファルト
系、あるいは熱可塑性合成樹脂系のシートがある。
工程3においては上記熱軟化性シー)(11)と繊維絡
合体(1)Cの重合物が加熱炉(9)に導入され、加熱
炉(9)中にセットされた一対の抑圧コンベアー(9)
A間にて加熱押圧され、繊維絡合体(1)Cはマット状
に成形され繊維結着層+LIDとなる0この際結着剤(
4)が繊維(11を結着し、また熱軟化性シートαυは
軟化して繊維結着層+L)Dに接着剤なくして接着する
加熱炉の温度は通常160〜220℃に設定する。
針入度が5〜30程度のアスファルトシートの場合には
抑圧コンベアー(9)Aの押圧面もしくはシー)Ql)
表面に特に離型手段を講じることは必要でないがポリエ
チレンシート、ポリプロピレンシート、エチレン−酢酸
ビニル共重合体シート等コンベアー(9)Aの抑圧面に
融着しやすいシートの場合には押圧コンベアー(9)A
の押圧面、および/またはシートαη表面に離型剤を塗
布することが必要であるO かくして得られた複合シート(2)は裁断機a4によっ
て適当寸法に裁断され、所望なれば成形した後に自動車
等の内装材等忙供される。
本発明は上記構成を有するから、繊維結着層製造工程に
おいて同時にシートが繊維結着層に重合接着せられ、し
かもシートは熱軟化性であり繊維結着層との接着に接着
剤が不用であシ、したがって工程数少なくして材料費も
節減される複合シートの製造方法が提供されるのである
Oなお熱軟化性シートは繊維結着層の両面に重合接着さ
れてもよい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は工程図である。 図中 (1)・・・繊維、(4)・・・結着剤、(1)
C・・・繊維絡合体、(1)D・・・繊維結着層、(X
υ・・・熱軟化性シート、(至)・・・複合シート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11繊維と結着剤とを混合し絡合することにより繊維
    絡合体を製造する工程1 該繊維絡合体の片面もしくは両面に熱軟化性シートを重
    合する工程2 該繊維絡合体と熱軟化性シートとの重合物を加熱押圧し
    て繊維絡合体を繊維結着層となすとともに、該シートを
    軟化して該繊維結着層に接着することによって複合シー
    トを製造する工程以上の工程1,2.3からなる複合シ
    ートの製造方法。 (2、特許請求の範囲(1)」に記載の複合シートの製
    造方法において、該熱軟化性シートとはアスファルトを
    主体とする。
JP59019276A 1984-02-02 1984-02-02 複合シ−トの製造方法 Granted JPS60162634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019276A JPS60162634A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 複合シ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019276A JPS60162634A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 複合シ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162634A true JPS60162634A (ja) 1985-08-24
JPH0447621B2 JPH0447621B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=11994919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019276A Granted JPS60162634A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 複合シ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170423A (ja) * 1986-12-10 1988-07-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 鏡面を有する多層複合パネルの成形方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929381A (ja) * 1972-07-18 1974-03-15
JPS5232072A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Asahi Glass Co Ltd Laminating method
JPS53136061A (en) * 1977-05-03 1978-11-28 Toyota Auto Body Co Ltd Method of production of floor mat of automobile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929381A (ja) * 1972-07-18 1974-03-15
JPS5232072A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Asahi Glass Co Ltd Laminating method
JPS53136061A (en) * 1977-05-03 1978-11-28 Toyota Auto Body Co Ltd Method of production of floor mat of automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170423A (ja) * 1986-12-10 1988-07-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 鏡面を有する多層複合パネルの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447621B2 (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4474846A (en) Moldable fibrous mat and product molded therefrom
US3444025A (en) Method of bonding non-woven scrim
SE456249B (sv) Formbar fibermatta, permanent formad produkt framstelld av fibermattan, sett for framstellning av fibermattan samt sett for framstellning av den permanent formade produkten
JP2006525141A (ja) 不織複合要素
RU96110222A (ru) Напольное покрытие с малой растяжимостью и высокой стабильностью размеров
US5547731A (en) Needled carpet and a process for producing it
JP2004346436A (ja) 繊維成形体及びその製造方法
JPS60162634A (ja) 複合シ−トの製造方法
JPS60162628A (ja) 複合プラスチツクシ−トの製造方法
JPH0569772A (ja) 成形カーペツトの製造方法
JPH08188947A (ja) フェルトおよびその製造方法
JPS60167958A (ja) 改良された不織布及びその製造方法
JPH05311873A (ja) コンクリ−トパネル用複合材
TW500665B (en) Moldable composite article
JPS584115B2 (ja) 積層フエルトの製造方法
JPH0899574A (ja) 自動車用床敷体及びその製造方法
JPH10310964A (ja) 繊維シート
JP3677514B2 (ja) 車両用カーペット
JPS6342036B2 (ja)
JP2655240B2 (ja) 不織布複合材及びその製造法
JPH02459B2 (ja)
JP3283320B2 (ja) 積層成形品の製造方法
JPH1018153A (ja) 車輌を含めたインテリア資材用の繊維基材
JP3934216B2 (ja) 自動車用フロア敷設材およびその製造方法
JPH05272042A (ja) フェルトの製造方法およびカーペット