JPH02459B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02459B2
JPH02459B2 JP62260557A JP26055787A JPH02459B2 JP H02459 B2 JPH02459 B2 JP H02459B2 JP 62260557 A JP62260557 A JP 62260557A JP 26055787 A JP26055787 A JP 26055787A JP H02459 B2 JPH02459 B2 JP H02459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
nonwoven fabric
binder
fibers
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62260557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104868A (ja
Inventor
Naoyuki Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP62260557A priority Critical patent/JPH01104868A/ja
Priority to EP88117120A priority patent/EP0312090B1/en
Priority to DE3887811T priority patent/DE3887811T2/de
Publication of JPH01104868A publication Critical patent/JPH01104868A/ja
Publication of JPH02459B2 publication Critical patent/JPH02459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は繊維質積層体の製造方法に関し、特に
自動車等の車両内装材として深絞り成形が可能
で、かつ、形状保持性の良好な繊維質積層体の製
造方法に関するものである。 〔従来の技術〕 自動車の内装材としては、例えばニードルパン
チした不織布に、軟化点が100〜130℃の熱可塑性
樹脂の水性エマルジヨンを塗布又は含浸させて乾
燥した成形性繊維マツトや、ポリエチレンテレフ
タレート等の高融点の繊維と、100〜130℃の融点
を有する熱可塑性樹脂繊維バインダーとの混合繊
維よりなる不織布マツトなどを加熱し、ブレス成
形した自動車のフロア形状に合せて成形したカー
ペツトなどが知られている。 しかしながら、これらのカーペツトはそれ自体
では豪華さに欠け、また、剛性、弾性、成形性な
どのいずれかの性能が不満足であるので、このカ
ーペツトの表面に表装材としてタフテツドカーペ
ツトやニードルパンチカーペツトを接着剤やホツ
トメルト剤を用いて接着したり、樹脂シートや発
泡体シートで裏打ちすることなどが試みられてい
る。 本発明者は前に、カーペツトの通気性を低下さ
せずにカーペツトの裏打ちをする方法として、タ
フテツドカーペツトの裏面に、融点が60〜200℃
の熱可塑性樹脂繊維バインダーと該繊維バインダ
ーの融点よりも40℃以上高い融点を有する繊維と
を混合したフエルト層をニードリングして製造し
たウエブを、繊維バインダー不織布を介して加熱
圧着成形するカーペツトの裏打ち方法を特開昭61
−135614号として提案した。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記特開昭61−135614号で提案されたカーペツ
トの裏打ち方法は、ホツトメルト接着剤の膜が連
続している従来のものと異なり、接着層(不織布
バインダー)が空隙を有する不連続のものである
ことから、通気性及び柔軟性を損なわない点で優
れたものである。しかしながら、この方法では
.裏打ちに用いる繊維マツトに繊維バインダー
を混合する場合に均一性に問題があり、繊維バイ
ンダーと他繊維の混合を十分に行うことにより成
型性や繊維の固定をできるだけムラなく得てい
る。.表装材と繊維マツトの接着をより確実に
する為、熱可塑性繊維バインダーの透水性不織布
を両者の間にはさんで熱圧着させている。この様
に他素材との接着の為にはホツトメルト接着剤
(不織布バインダー、熱可塑性樹脂フイルム、熱
可塑性樹脂パウダー等)が必要となる。 なお、ニードリングのみでは、表装材の表面の
荒れや接着力不足がありホツトメルト接着剤とニ
ードリングの併用でも表装材の表面の荒れがあ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記で提案されたカーペツトの裏打
ち方法を更に改良し、簡便、かつ、低廉で、装飾
性に富む成形性及び形状保持性に優れた裏打ちさ
れたカーペツトを製造し得る繊維質積層体の製造
方法を提供するものである。 すなわち、本発明は、融点が60〜200℃の熱可
塑性樹脂繊維バインダー不織布Aを、該繊維バイ
ンダー不織布の融点より40℃以上高い融点を有す
る合成繊維又は天然繊維よりなる繊維マツトBの
表面に積層し、この積層体の熱可塑性樹脂バイン
ダー不織布A側からニードリングを施して不織布
Aのバインダー繊維と繊維マツトBの繊維を互い
に絡み合せた積層体マツトCを得たのち、不織布
A側に表層材Dを置き、ついで表装材Dと繊維マ
ツトBの繊維が溶融しなくて不織布Aのバインダ
ー繊維が溶融する温度に加熱して表層材Dと繊維
マツトBを一体に融着させた繊維質積層体を製造
する方法を提供するものである。 〔発明の具体的説明〕 (1) 繊維質積層体 本発明の繊維質積層体の製造方法で得られる
繊維質積層体は、第1図に示すごとく、主とし
て、繊維マツトBの表面に繊維バインダー不織
布Aを重ね合わせ、ついでニードリングした二
層構造からなる積層体マツトCの表面に、表装
材の上層用カーペツトDとして、例えばニード
ルパンチカーペツトを重ね、加熱圧縮して前記
繊維バインダー不織布Aを溶融させて表装材と
繊維マツトを溶着せしめた構造を有する。 (A) 繊維バインダー不織布 本発明の繊維質積層体の製造方法において
用いられる繊維バインダー不織布Aは、熱可
塑性樹脂繊維からなる不織布で、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、綿状ポリエステル、ポ
リアミド、これらの複合繊維等の融点が60〜
200℃、好ましくは90〜170℃で、目的に応じ
て太くても細くてもよいが普通3デニール以
上で繊維長は、絡みの面から8mm以上が好ま
しくこの樹脂繊維をスパンベンド法やニード
ルパンチ法等により絡み合せて得られる又、
カード等により得られる繊維ウエブ状態のも
のやバインダー固着されたものでも良い、通
気性のあるものである。一般に、目付量が15
〜600g/m2のものが好ましい。 また、この繊維バインダー不織布Aは、ポ
リプロピレン、低融点ポリエステル、低融点
ポリアミドなどの樹脂のペレツトを押出機を
用いて溶融し、細い孔を多数有するダイより
トコロテン状に押し出し、これを風に乗せて
個々の繊維が収束しないように引き出し、ダ
イの下方にあるスクリーン上に沈積させ、こ
れを巻き取り機で引き取つて製造したもので
あつても良い。 かかる繊維バインダー製不織布は、水が通
過できる間隙を多数有するもので、ダイアボ
ンド工業(株)よりメルトロンWの商品名で、
夫々ポリアミド系のものがPAY−200、PAS
−200、ポリエステル系のものがES−500、
エチレン・酢酸共重合体系のものがY−7の
グレード名で、また、三井石油化学工業(株)か
らはポリプロピレン系のものがシンテツクス
PK−103、PK−106、PK−404、PK−408な
どの商品名で、ポリエチレン系のものがアド
メルの商品名で、さらに、呉羽センイ(株)から
は同様な不織布がDYNACの商品名でLNS
−0000、LNS−2000、ES−00、B−1000、
B−2000、B−3000などのグレード名を付し
て市販されている。 この繊維バインダー不織布Aの融点は、繊
維マツトBの繊維の主成分を占める繊維の融
点より40℃以上低い融点を有するものが好ま
しい。それは不織布Aを溶融させる温度が通
常、不織布Aのバインダー繊維の融点より20
〜30℃高い温度で加熱なされるからである。 また、この不織布Aは、繊維マツトの10〜
200重量%の割合で用いられる。 又、この繊維バインダー不織布は単一の繊
維種でなくても良く、例えばポリプロピレン
とポリアミドの混合繊維でも良い。つまり繊
維マツトBの融点より40℃以上低いものであ
れば混合繊維であつても、これら繊維体の積
層構造物であつてもよい。さらに、若干(30
%以下)の高融点繊維の混合はかまわない。
回収繊維の場合、よく混合される。 (B) 繊維マツト 本発明の繊維質積層体の製造方法において
用いられる繊維マツトBを構成するための繊
維としては、合成繊維又は天然繊維が用いら
れる。 合成繊維としてはポリエチレンテレフタレ
ート、ポリアミド、ポリアクリロニトリルな
ど、上記繊維バインダー不織布Aの融点より
も40℃以上、好ましくは70℃以上の高い融点
(具体的には200〜280℃)を有する熱可塑性
樹脂が用いられる。 また、該天然繊維としては、木綿、麻、羊
毛、雑フエルト、屑ポリ繊維などが用いられ
る。 この繊維マツトBは、融点が60〜200℃の
繊維バインダーを5〜50重量%の割合で含ん
でいてもよい。 本発明の繊維マツトBは、その表面に積層
された上記繊維バインダー不織布Aと共にニ
ードリングによつて両者の繊維が結合されて
一体化されるので、予めニードリングや接着
剤によつて繊維マツト自体に十分な保形性を
与えておく必要はなく、また、繊維として必
ずしも良質のものを用いなくても、屑繊維の
ウエブを用いて十分その目的を達成すること
ができ、繊維バインダーAの融点よりも40℃
以上、好ましくは70℃以上高い融点を有する
繊維、例えば羊毛、ナイロン、ポリアクリロ
ニトリル、ポリアセテート、ポリエチレンテ
レフタレートなどの繊維を素材としてこれを
カードを用いてウエブとした繊維マツトが用
いられる。 (D) 表装材 表装材としては、ポリプロピレン製フラツ
トヤーンで編んだ一次基布上にポリアミド、
ポリエチレンテレフタレート製のパイルを起
立させたタフテツドカーペツト用原反、また
は上記ニードルパンチカーペツトを一次基布
とし、その上にパイルを起立させたタフテツ
ドカーペツト原反、ニードルパンチカーペツ
ト、織布、紙などが使用される。 (2) 繊維質積層体の製造 本発明の方法により繊維質積層体を製造する
には、前記ニードリングを施して絡み合わせた
積層体マツトCに、上層用カーペツトDを重ね
て、加熱及び圧縮することが必要である。 ニードリングは、不織布Aの繊維バインダー
が垂直に繊維マツトBに挿入され、ニードルが
この繊維マツトBをつき抜けるように行なう。 これにより、繊維マツトB層の全体に亘つて
不織布Aの繊維バインダーが5〜100%存在す
る様になる。ただし、ニードリングされる前の
繊維マツトB層に繊維バインダーが5〜50wt
%含まれるマツトBを用いる場合は完全にニー
ドルがマツトBを貫通するまで挿入の必要はな
い。 又、不織布Aの繊維バインダーは、繊維マツ
トB中に5〜80%挿入されるとともに、必らず
Bの表面に接して95〜20%も残り、繊維バイン
ダーの層AとBの2層構造が明確となつた構造
でなり、かつマツトB中にAのバインダー繊維
が存在する。 表層材は繊維バインダーAの上に置かれ、最
終的に熱接着した形となるが表層材を軽いニー
ドリングにより絡み合わさせておき、熱成型時
に繊維バインダーAにより熱接着させる方式も
とれるが、この方法では表装材の表面の荒れや
工程がひとつ増えることによるロスがある。 該加熱は繊維バインダー不織布Aが溶融する
温度以上の温度で、しかも、上層用カーペツト
D及び繊維マツトBが溶融しない温度に加熱す
ることが特に重要である。熱接着のみなら、1
Kg/cm2程度の加圧ロールで十分であり、熱接着
と同時に成型やマツトの密度も調節する場合、
5Kg/cm2〜50Kg/cm2のロール圧が必要である。
熱接着のみなら該加熱及び圧縮は通常ロールな
どを用いて連続的に行なえる。ニードリングは
不織布Aのバインダー繊維の5〜100%が繊維
マツトBの繊維に絡合うように行うのが好まし
い。 本発明の繊維質積層体は、設置される床など
の形状に合わせて加熱成形することができる。
この成形は上記の上層用カーペツトを接着する
と同時にも、接着したあとでも用途に応じて必
要な形状に成形することもできる。 〔効果〕 本発明の繊維質積層体は、ニードリングによつ
て不織布繊維バインダーAの繊維が繊維マツトB
内に入り相方の繊維が絡み合うので、加熱によつ
て繊維マツトB自体がヒートセツトされ、基層と
しての強度、硬さ及び形状保持性が与えられる。 この基層Cの表面はニードリング後も繊維バイ
ンダー不織布Aのバインダー繊維が主体であるの
で、上層カーペツトDとの接着には特に接着布、
パウダー、ホツトメルト等の接着剤を必要としな
い利点がある。 また、この繊維バインダー不織布の存在により
加熱成形による成形性が優れており、特に深絞り
成形に適しており、成形後の形状保持性が良好で
ある。 また、繊維マツトと繊維パウダーとは両者を重
ねてニードリングにより絡合させているので、従
来のように両繊維を均一に混合する必要がなく、
工程が簡略化される。 〔実施例〕 実施例 1 繊維バインダー不織布Aとして、16デニール、
50mm長さのポリプロピレン(融点164℃)繊維・
250g/m2をカードにてウエブしたものを用いた。 これAを、豊和繊維(株)のフエノールフエルトB
“フエルトツプ 10t”(商品名、10mm厚、ソフト
タイプ、目付550g/m2)の表面に重ね、その状
態で15−18−32−3RBの針を用いて1平方イン
チ当り150本の割合でニードリングし、肉厚約13
mm、見掛け密度0.062g/cm3の積層体マツトCを
得た。 着色された6デニール、繊維長85〜120mmのポ
リエチレンテレフタレート(融点264℃)繊維カ
ードをランダムに積重ねた繊維マツトを300g/
m2を素材とするプレーンタイプのニードルパンチ
カーペツトDを上記の積層体マツトCの繊維バイ
ンダー上面に重ね合わせ、この積層体をサクシヨ
ン・ドライヤーを通して190℃に加熱してポリプ
ロピレン製繊維バインダーを溶融させた後、ただ
ちに冷却プレン金型を用いて10Kg/cm2の圧力で加
圧成形し、金型に忠実な、一体化した厚さ6mm及
び3mmの成型された敷設用カーペツトを得た。 この6mm及び3mm厚のカーペツトより150mm×
50mmの試料片を切取り、インストロン型試験機を
用いて表層材の接着力を測定したところハクリ強
度は5.5Kg/5cm巾であつた。 実施例2、比較例1 実施例1において、繊維バインダー不織布Aを
用いない(比較例1)場合と、該不織布として融
点が119℃のポリエチレン製不織布、三井石油化
学工業(株)製(商品名“アドメル”、目付量100g/
m2)(実施例2)を用いる他は同様にして繊維質
積層体を得た。 実施例 3 実施例1において、繊維マツトBとして、青山
産業(株)製フアインニードル、650L(商品名、繊維
バインダーを20%含むフエルト。650g/m2)を
用いる他は同様にして繊維質積層体を得た。 実施例 4 実施例1において、繊維マツトとして関西フエ
ルト(株)のポリエステル系雑フエルト(ニードルフ
エルト8mm厚、目付量650g/m2)を用いる他は
同様にして繊維質積層体を得た。 比較例 2 実施例2においてニードリング操作を行わない
他は同様にして繊維質積層体を得た。 これらの繊維質積層体の物性を次表に示す。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で得られた繊維質積層体
の断面図であつて、繊維マツトBの表面に繊維バ
インダー不織布Aを重ね合わせた二層体にニード
リングを施した積層体マツトCに表装材としての
上層用カーペツトDを重ね、加熱圧縮して繊維バ
インダーの溶融でCとDを溶着せしめた状態を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 融点が60〜200℃の熱可塑性樹脂繊維バイン
    ダー不織布Aを、該繊維バインダー不織布の融点
    より40℃以上高い融点を有する合成繊維又は天然
    繊維よりなる繊維マツトBの表面に積層し、この
    積層体の熱可塑性樹脂バインダー不織布A側から
    ニードリングを施して不織布Aのバインダー繊維
    と繊維マツトBの繊維を互いに絡み合せた積層体
    マツトCを得たのち、不織布A側に表面材Dを置
    き、ついで表装材Dと繊維マツトBの繊維が溶融
    しなくて不織布Aのバインダー繊維が溶融する温
    度に加熱して表層材Dと繊維マツトBを一体に融
    着させた繊維質積層体を製造する方法。 2 熱可塑性樹脂バインダー不織布Aの重量は、
    繊維マツトBの重量の10〜200重量%であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 不織布の繊維バインダーは繊維マツトBの重
    量の5〜100%が繊維マツトBの繊維に絡み合つ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP62260557A 1987-10-15 1987-10-15 繊維質積層体の製造方法 Granted JPH01104868A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260557A JPH01104868A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 繊維質積層体の製造方法
EP88117120A EP0312090B1 (en) 1987-10-15 1988-10-14 Fibrous laminate and process of producing the same
DE3887811T DE3887811T2 (de) 1987-10-15 1988-10-14 Faseriger Schichtstoff und Verfahren zur Herstellung desselben.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260557A JPH01104868A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 繊維質積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104868A JPH01104868A (ja) 1989-04-21
JPH02459B2 true JPH02459B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=17349611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260557A Granted JPH01104868A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 繊維質積層体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104868A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3011602B2 (ja) * 1994-03-15 2000-02-21 株式会社ダスキン 寸法安定性に優れたダストコントロール用マット及びその製造法
JP2006014994A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Tajima Inc 空調用通風性カーペットタイルおよびその製造方法
JP4968840B2 (ja) * 2007-09-18 2012-07-04 住江織物株式会社 カーペット用セカンド基布及びその製造方法
JP2013252660A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Unitika Ltd インテリア用表装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104868A (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7928025B2 (en) Nonwoven multilayered fibrous batts and multi-density molded articles made with same and processes of making thereof
US5055341A (en) Composite molded articles and process for producing same
US11285689B2 (en) Multi-layer acoustic and/or reinforcing nonwoven fabric
JP7127037B2 (ja) 乗物用音響カーペット
US20210023815A1 (en) Nonwoven laminate
US6034009A (en) Lining for interior and method of producing same
KR20090094903A (ko) 자동차용 플로워카페트 및 이의 성형방법
EP0312090B1 (en) Fibrous laminate and process of producing the same
JPH02459B2 (ja)
JPH079632A (ja) 成形複合体及びその製造方法
JPH0146625B2 (ja)
JPH0160576B2 (ja)
JP2004122545A (ja) 熱成形性芯材及びこれを用いた自動車用内装材
TW500665B (en) Moldable composite article
JPH01209131A (ja) 繊維質積層体及びその製造方法
JPS61252378A (ja) 複層成型材およびその製造方法
JPH0476782B2 (ja)
JPH0899574A (ja) 自動車用床敷体及びその製造方法
JPS6392765A (ja) 成形可能な複層カーペットの製造方法
JP4299684B2 (ja) 内装材の製造方法
JP2002178816A (ja) 車両用カーペット及びその製造方法
JPS6362205B2 (ja)
JPH02158313A (ja) 成形内装材の製造方法
JPH0533903B2 (ja)
JP3853077B2 (ja) 分散法スタンパブルシートの膨張成形体および分散法スタンパブルシート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees