JPS60161340A - 二酸化マンガンの製造方法 - Google Patents

二酸化マンガンの製造方法

Info

Publication number
JPS60161340A
JPS60161340A JP1268184A JP1268184A JPS60161340A JP S60161340 A JPS60161340 A JP S60161340A JP 1268184 A JP1268184 A JP 1268184A JP 1268184 A JP1268184 A JP 1268184A JP S60161340 A JPS60161340 A JP S60161340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
manganese dioxide
oxygen
ratio
suspended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1268184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Murakawa
村川 健作
Minoru Ichidate
一伊達 稔
Tatsuhiko Shigematsu
重松 達彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1268184A priority Critical patent/JPS60161340A/ja
Publication of JPS60161340A publication Critical patent/JPS60161340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は炭酸マンガンを原料として、水中(湿式)で
加熱分解し酸化して二酸化マンガンを製造する方法、特
VC長軸対短軸の比が20:1以トの針状のものを得る
方法に関する。
発明、の技術的背景とその間萌点 二酸化マンガンの製造法としては、硫酸マンガン、塩化
マンガン、硝酸マンガン等の水溶液を電解酸化する方法
、炭酸マンガンを酸素雰囲気中(乾式)で加熱分解酸化
する方法(特公昭31−6722号、特公昭50−21
995号等)、2価のマンガンイオン、水酸化マンガン
、炭酸マンガンを水中(湿式)で酸化剤を用いて酸化す
る方法(特公昭49−109297号、特公昭55−8
456号等)等が知られている。これらの方法により生
成する二酸化マンガンの形状1d、電解法では塊状、炭
酸マンガンの乾式熱分解酸化法では粒状(主に球形)、
湿式で酸化剤(分子状酸素以外の酸化剤)を用いて酸化
する方法では針状となるものもある力ζ従来の湿式酸化
法では急速な反応であるため、この発明の目的と干る長
軸対短軸の比が20:1以トのものに結晶成長させるこ
とは困難である。なお、針状の二酸化マンガンを製造す
る方法としては、L記の水中で分子状酸素以外の酸化剤
を用いて酸化する方法以外に、水酸化マンガンを水中で
分子状酸素を用いて酸化する方法があるが、やはり長軸
対短軸の比が20=1以下のものしか得られなへところ
で、二酸化マンガンは周知の通り一酸化炭素等の酸化触
媒として用いられているが、長軸対短軸の比が20=1
以−ヒと大きい二酸化マンガンはいわゆる綿状となるの
で、ガヌ゛流速の大きい場所に充填して用いる場合は、
従来のものより圧力損失を小さくし有効表面積を大きく
することができるので有利である。また、このような針
状の二酸化マンガンを粉砕し長軸対短軸比を適当な値と
することによりフェライト用のマンガン源とすることも
可能である。
このように、長軸対短軸の比が20:1以上と大六い二
酸化マンガンの場合はその用途が広い。しかしながら、
前記の通り従来の針状二酸化マンガンの製造方法では、
長袖対短軸の比が20:]以りの針状二酸化マンガンの
製造は技術的に困難であった。
発明の目的 この発明け、従来固唾であった長軸対短軸の比が大缶い
(20:1以ト)二酸化マンガンを容易に1!!!造し
得る方法を提案するととを目的とするものである。
発明の開示 この発明に係る二酸化マンガンの製造方法は。
炭酸マンガンを水中で加熱分解し酸化する方法において
、炭酸マンガンの懸濁液をPH9以北に調整した後、酸
素の存在する温度150’C以−Eの雰囲気で加熱分解
し酸化することを特徴とするものである。
すなわちとの発明は、炭酸マンガンを水中で加熱分解I
−同時に分子状酸素で酸化する方法である。
このように炭酸マンガンを水中で酸素を用いて酸化させ
る方法をとったのは、炭酸マンガンの酸化反応を遅くし
結晶成長を緩慢とするためである。
この方法によれば、次亜塩素酸ソーダ、過硫酸アンモン
、過酸化水素等分子状酸素以外の酸化剤を用いる場合に
比べ酸化反応が遅くなり結晶成長が緩慢となるため、長
軸対短軸の比が大きい針状の二酸化マンガンを得ること
ができる。
なお、この発明法において、炭酸マンガンの懸濁液のP
Hを9以上に調整(アンモニア水等7 ivカリで行な
う)するとしたのけ、低PH領域においては、分子状酸
素により2価のマンガンを4価Kまで酸化することがで
きないからである。また反応温度を150℃以ヒとした
のけ、炭酸マンガンを水中で加熱分解し同時に酸素で酸
化するためには炭酸マンガンの分解温度以北としなけれ
ばならないからである。まな炭酸マンガンを酸化するに
は、酸素が存在り、ていればよいが、より酸化雰囲気と
するだめには酸素を加えて酸素のVOW%を20%以−
ヒとしておくことが望ましい。
この発明法を実施する場合は、まず粉末状の炭酸マンガ
ンを蒸留水に懸濁し攪拌しながら例えばアンモニア水を
添加してPHを調整する。次にこの懸濁液を反応容器に
入れ、攪拌l−っつ所定の温度に加熱すると同時に酸素
を導入して反応容器内を所定圧に保持した状態で反応さ
せる。このとき、懸濁液中に二酸化マンガンが析出する
が、分子状酸素以外の酸化剤を用いる場合に比べ反応速
度が遅く、結晶成長が緩慢となるため、析出する針状二
酸化マンガンは長軸対短軸の比が大きいものとなる。酸
化分解反応の終了後1.us過、水洗、乾燥1、て目的
の二酸化マンガンを取得する。
以下、この発明の実施例について説明する。
実施例1 炭酸マンガン粉末30gを蒸留水400m1に懸濁し、
攪拌しながらアンモニア水(28%)を徐々に添加して
円を11に調整した後、この懸濁液をオートクレーブに
入れ回転数9QQrpmで攪拌しつつ温度を220℃、
オートクレーブ内圧力を酸素を導入して90KG’/a
iGとした状態で16時間反応させて二酸化マンガンを
析出させた。しかる後、濾過、水洗、乾燥して製品を得
た。
得られた二酸化マンガンは綿状であって、電子ill境
で観察したところ長軸対短軸の比が20:1以上の針状
結晶であった。またX線回折試験結果ではα型の結晶構
造を示した。
実施例2 炭酸マンガン粉末30gを蒸留水400m/に懸濁し、
アンモニア水(28%)にてPHを10に調整した懸濁
液をオートクレーブに入れ、回転数80Orpmで攪拌
しながら温度を180℃、オートクレ−ブ内圧力を酸素
を導入して12KP/dGとした状態で200時間反応
せた後、濾過、水洗、乾燥して二酸化マンガンを得た。
本実施例においても、得られた二酸化マンガン1は棉伏
であり、長軸対短軸比は20:1以りの針状結晶であっ
た。また、結晶構造はα型であった。
E記の実施例からも明らかなごとく、との発明法によれ
ば、繁雑な工程や各種の薬品を用いることなく、炭酸マ
ンガン懸濁液のpH,温度、圧力調整のみで、従来技術
では得られなかった長軸対短軸の比が犬へい針状の二酸
化マンガンを製造することができるので、二酸化マンガ
ンの用途拡大に大きく寄与l−得る。
出願人 住友金属工業株式会社 代理人 押 1) 良 久−諸I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭酸マンガンを水中で加熱分解し酸化する方法において
    、炭酸マンガンの懸濁液をPi−19以Eに調整12、
    酸素が存在する温度150℃以ヒの雰囲気で加熱分解1
    〜酸化することを特徴とする二酸化マンガンの製造方法
JP1268184A 1984-01-26 1984-01-26 二酸化マンガンの製造方法 Pending JPS60161340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268184A JPS60161340A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 二酸化マンガンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268184A JPS60161340A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 二酸化マンガンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161340A true JPS60161340A (ja) 1985-08-23

Family

ID=11812118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268184A Pending JPS60161340A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 二酸化マンガンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314152A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 National Institute For Materials Science 層状二酸化マンガンナノベルト及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314152A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 National Institute For Materials Science 層状二酸化マンガンナノベルト及びその製造方法
JP4674347B2 (ja) * 2004-04-28 2011-04-20 独立行政法人物質・材料研究機構 層状二酸化マンガンナノベルト及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970738A (en) Process for producing iron oxide products from waste liquids containing ferrous salts
JPS63239109A (ja) 新規な形態学的特徴を有する酸化第二セリウムおよびその製造方法
JPS586688B2 (ja) 黒色酸化鉄顔料の製造方法
US4054639A (en) Process for preparing magnetite starting from ferrous sulphate solutions
JP3272759B2 (ja) 四三酸化マンガンの製造法
US4812302A (en) Process for preparing high purity Mn3 O4
JPS60161340A (ja) 二酸化マンガンの製造方法
US1330738A (en) Process of making conducting hydrated black manganese dioxid
SU931098A3 (ru) Способ получени двуокиси свинца
JPH02208227A (ja) 低嵩密度の四三酸化コバルトの製造方法
JP3505133B2 (ja) 表面導電性オキシ水酸化ニッケルおよびその製造方法
JPS6029645B2 (ja) 針状酸化亜鉛粒子の生成法
US3764659A (en) Process for the production of calcium hexacyanoferrate (ii)
JP2569580B2 (ja) 針状ゲ−タイトの製造法
JPS61106420A (ja) 針状ゲ−サイトの製法
JPH028971B2 (ja)
JPS61186225A (ja) 針状ゲ−タイトの製造方法
JPS589052B2 (ja) 黄色酸化鉄の製造法
SU633882A1 (ru) Способ получени красного железоокисного пигмента
SU1675211A1 (ru) Способ получени игольчатого гамма-оксида железа
SU609549A1 (ru) Способ получени железомедноокисного катализатора
SU998478A1 (ru) Способ получени лазури железной
JPS6338980B2 (ja)
SU548564A1 (ru) Способ окислени элементарного фосфора в шламах
JPS59128218A (ja) 改質二酸化マンガンの製造方法