JPS60157147A - 光制御x線スキヤナ - Google Patents

光制御x線スキヤナ

Info

Publication number
JPS60157147A
JPS60157147A JP59273253A JP27325384A JPS60157147A JP S60157147 A JPS60157147 A JP S60157147A JP 59273253 A JP59273253 A JP 59273253A JP 27325384 A JP27325384 A JP 27325384A JP S60157147 A JPS60157147 A JP S60157147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
light
light source
anode
ray scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59273253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372174B2 (ja
Inventor
Ramamuruchi Kurishiyunamamuruchi
クリシユナマムルチ ラマムルチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPS60157147A publication Critical patent/JPS60157147A/ja
Publication of JPH0372174B2 publication Critical patent/JPH0372174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/065Field emission, photo emission or secondary emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/24Tubes wherein the point of impact of the cathode ray on the anode or anticathode is movable relative to the surface thereof

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は光を1@極に当てて、電子を発生させ、その電
子を加速して陽極に当てて高強度X線を発生させる光制
御X線スキャナに関するものである。
し発明の技術的背景コ 高強度X線の単一発生源となる在来のX線管または放射
性原子核を使用するCTスキャナが知られている。この
xm単一発生源は礪械的に目標物の回りを回転するもの
であって、その桑型的なものはスキャナ架台に取付けら
れた回転リングを使用するものである。このような従来
技術であるスキャナにおいては、X線用−発生源の機械
的な回転速度制限があるために、特殊な画像を発生する
速度にも制限がある。また他のCTスキャナとして目標
物を取巻く連続環状陽極X線発生源を使用するものも知
られている。この陽極XIm発生源は電子ビームによっ
てスキャンされて選択的にXvAを発生する。この電子
ビームは、目標物軸に沿って取付けられた単一固定電子
ビーム発生器から導出され偏向コイルなどによって陽極
の方向に向けられる。従って、この電子ビーム発生器と
、環状陽極と、ビーム発生器と、の間に電子ビームを通
す通路を封入するための大きな真空室が必要である。更
に、数メートルの距離で電子ビームを取扱う必要から陰
極上の合成ビームの焦点の大きさは所望の大きさより大
きくなる。このことはまたこのようなスキャナで達成で
きる空間解像力を制限する。従って、このような既知の
環状陽極のスキャナには大きな焦点という不利益な点が
あり、また焦点合わせと偏向用の能動的に電気装置を封
入する大型真空室が必要となる。
高電圧放電を用いるフラッシュX線発生源を使用するC
Tスキャナも計画されていることも知られている。連続
パルスの高電圧放電発生源の利用によって高速解像が可
能である。ただし、X線のエネルギー強度を独立に制御
することは実施困難である。
[発明の目的] 本発明は上記問題点についてなされたもので所望の大き
さの焦点が客月に得られ、また容易に連続変化し得る光
制御XI!スキャナを提供すること5 が本発明の1つ
の目的である。
更に、簡単化した環状XIi管構造を光制御X線スキャ
ナを提供することも1つの目的である。
より本質的には、既知の連続環状陽極CTスキャナより
更に小形の真空室を有する連続環状陽極を使用する光制
御X*スキャナを提供することが本発明の1つの目的で
ある。
本発明の追加すべき目的と効果は次記の説明の巾に一部
分述べられるしその説明から一部分明らかとなろう、ま
たは本発明の実施によって知ることができる。
[発明の概要] この目的を達成するために本発明は、 (a )ターゲットを少なくとも部分的に取囲む1個も
環状室と、その室の円周面に沿って夕〜ゲットに向う室
開放部に設けられた1個のX線透過窓と、その室の円周
面に沿って間けられた1個の光の透過窓と、その室の内
周に環状に拡がった1個の陽極と、その室の内周に沿っ
て広がった1個の陰極(陽極と離れた位置にあり、その
陰極の1面は光の通過する窓と関係する位置に置かれて
いる)とで構成されlζ1個のX線発生源と、(b)光
源と、 (C)電子を発生ずるために光通過窓を通過する光源か
ら光を選択的にその陰極の1而の一部分に当てると装置
と、 (d )陽極の反応する部分において少くともその一部
分はX線通過窓を通ってターゲットにあてられるX線を
発生するために陰極のその一部分に向う方向に陰極の一
面から電子を加速するように陰極、陽極間に高電圧を加
える装置とを設けたことを特徴とする光制御X線スキャ
ナを提供するものである。
好ましくは選択的に光を導く装置は回転鏡を含む。さら
に光源は可視光線あるいは紫外線を発生してもよい。そ
の場合、陰極は非金層固体を含み、電子は光電的に放射
されることが好ましい。またその光源は、赤外線を発生
してもよい。
その場合、陰極はタングステンであり、電子は、熱イオ
ン的に放射されることが好ましい。熱イオン陰極の場合
には赤外線レーザーが必要である。
光電陰極の場合でも熱イオン陰極の場合でも光源はパル
ス方式でも連続方式でもよい。
[発明の実施例] 以下、図面を参照し、本発明の一実施例を説明する。
第1図に環状真空室10の断面図を示す。この室10は
ターゲット12を完全に取囲んでいる。
室10は好ましくはステンレスチールで構成され内面に
鉛を塗布して室10内で発生したX線が制御されずに室
10外に漏れるのを防止する。
室10の壁すなわち表面内にX線通過窓16が置かれて
いる。窓16は例えばアルミニウムあるいはベリリウム
で造られている。窓16は室1゜の表面14に沿って円
周状に置かれターゲット12の方向に開口するように配
置されている。
第1図、第2図に示すように室10は、また、室10の
円周表面20に沿って開口している光通過窓18を備え
ている。光通過窓18は適当な通過および反射特性をも
つ材料で造らなければならない。多くの例では、石英が
適当な材料である。
非反tA塗置を行ってよい。
室10の中にはリング状の陽極22が置かれているがこ
れは室10の内部の周りに環状に広がっている。リング
状陰極24も第1図および第2図に示されているように
室10の内部の周りに陽極22と空間的に離れて広がっ
ている。
陰極24は表面26をもっているがこれは光通過窓と関
係して配置されその窓を通して光を受ける1更に第2図
に示されるように光源30が設けられている。光源30
は可視光線源であっても、紫外線源であっても、レーザ
ーであってもよい。光源30は連続でもパルスでもよい
。光源30はターゲット12の軸32に沿って配置する
ことが好ましい。
陰極24で電子を発生するのに利用する機構は光電式で
も熱イオン式でもよい。光源30が可視光源の場合、陰
極24は入射光を受けて電子を放射し得る例えば、半導
体陰極あるいはパイアルカリやトリアルカリのような非
金属固体陰極のような材料で造らなければならない。光
電30が紫外線を放射するものである場合、光電的に鋭
敏な金属あるいは半導体の陰極表面26が必要である。
光源30は赤外線レーザーであってもよいがその場合、
陰極24と表面26とは入射赤外線レーザー光線を受け
て熱イオン的に電子を発生する。タングステンあるいは
タンタラムのような適当な金属要素を含んでよい。。
従って、光電式電子放射機構を選択するか熱イオン式電
子放DAvj1構を選択するかが陰極材料と光源の種類
とを決定する。この選択はまた光ビームを通す光学的構
成部品の伝達と反射特性を決定しまた陰極の構造を決定
する。陰極は使用中の温度上昇に対して安定でなければ
ならない。光放射陰極は数百度Cになるであろうし一方
熱イオン放射陰極は数千度Cになるであろう。
熱イオン陰極は銅のような高熱伝導材料でバックするこ
とができる。銅はレーザー・ビームがあたる時には急速
加熱を高めまたレーザー・ビームが切られたときには、
温度従って熱イオン放射が十分低下するように急速冷却
を加速することができる。従って銅によって熱イオン陰
極は速やかに刺激光線に応することができる。
光電陰極は十分な量子効率すなわち単位入射光緑石あた
りの発生電子量をもたなければならない。
その効率の度合は使用する入射光線の強度とバランスし
ていなければならない。
本発明に従って光源からX線発生室の光通過窓を通って
くる光をその室内に配置された環状陰極の表面の諸部分
に選択的に導くための光学的gi置が設けられる。
第2図に1例として(これに限るものではない)光源3
0からの光を光通過を通して陰極表面26の選択部分に
選択的に導くための光学的システム40が示されている
。第2図に示すように、光学的システム40には、1つ
のレンズ系42と1WAの1回転鏡44と最初の1個の
固定鏡46と2番目の1個の固定鏡48とが含まれてい
る。鏡44は平面鏡で軸32に沿って配置され軸32に
沿って中心をもつ45度のコーンに接していることが好
ましい。鏡46と48とは第2図に示されており、直角
コーンの断面となっている。ただし鏡と46と48はだ
円あるいはその他の焦点をもつ断面形をしており、光源
′30からの光が陰極表面26の特別の位置に集中する
のを助ける。
鏡44.46.48は光源30からの光が鏡44によっ
て鏡44の回転角に決められる鏡46の特定の位置に反
射されるように向きが合わされている。光源30からの
光は鏡46から鏡48の表面に対応する点に反射される
。次に鏡48から光通過窓18に対応する部分を通って
陰極表面26の対応する位置に達する。鏡44が回転す
るに連れて、光源30からの光が当る陰極表面26の位
置は陰極表面26に沿って相応して回転する。
レンズ42は第2図では模式的に示しであるが、各種レ
ンズと口径が陰極表面26の所望の区域の光の合成点に
光を集中させるために光源30から光の通路に沿って使
用してもよいことを示している。
第2図には更に1つの高電圧電源50と1個のスロット
・コリメータ6oとデテクタ・リング70とが示されて
いる。高電圧電源50は適当なケーブルで陽極22と陰
極24とに結合される。陽極22と陰極24間には10
0〜150Kev位の電圧を与えることが好ましい。光
源30からの入射光源によって陰極表面26の選択され
た部分から放射された電子はこの大きさの電圧で陽極の
対応する選択された部分へと加速され、その相当する陽
極部分からX線を生ずる。これらX線の1部はX線通過
窓16を出てコリメータ60の開口部を通りターゲット
12からデテクタ・リング70へと導びかれる。鏡44
が回転するに連れて、光源30からの光が陰極表面26
にあたる点が変化し、陽極22に沿ってX線を発生する
位置で相当する変化を生ずる。
第3図は光源30と陰極24と陰極表面26と陽極22
とX仲との間の関係を概略示している。
第3図で見られるように、陰極表面26は直角コーンの
断面である必要はなく、むしろ陽極22の特定の対応す
る部分に電子を導びくのを助けるために光を集束する形
である隋円体その他の形である方がよい。
第4図は第1の光源30と第2の光源82の両光源を使
用する光学的システム80を概略示している。光源30
と82とからの光を1回転鏡44上に選択的に集中する
ために第2の回転鏡84が使用される。
要約すると、可視光線源か紫外線源か赤外線レーザーか
のいずれかの光源を使用し、光学的システムによってリ
ング状陰極の特定の部分に集束するべき光を発生させる
。陰極表面26で発生された電子は追加され、それに対
応するリング状陽極220部分においてX線を発生する
。v144が回転するに連れて、XJl!31源の位置
は陽極22上の円形通路をたどって移動する。陽極22
で発生したX線はX線通過窓16を通過した後、ダブル
・リング・コリメータ70によって制限される。軸32
の周りに置かれたターゲット12を通過した後、このX
線ビームはデテクタ70のリングに入射する。陰極24
と陽極22とは、X線源の位置すなわち光を集束したス
ポットが光源30と光学的システム40によって陰極表
面26上に作られた光学的スポットと同一の大きさと彫
工をもつために、基本的に互いに平行に置かれている。
熱密度を最小にするために通常の浅い「傾斜角」を用い
てもよい。
[発明の効果] 従って本発明は光集中スポットの大きさが容易にかつ連
続的に変化できる装置を提供する。X線管の構造は室1
0へのフィラメント電源接続がないための簡単化される
。X線強度のフィードバック制御は光源3.Oの強さを
制御することによって簡単に実施できる。X線管用高電
圧電源50は、フィラメント電源やグリッド電源がない
ので、在来のシステムにおける電源より遥かに筒中であ
る。
X線管の寿命は可動陰極の利用によって電子放射用の新
区域を提供しているのでより長くできる。
X線源すなわち光集中スポットを動かす方法はX線管の
外部から光学的に実行できる。X線ビームのプロフィー
ルは光源30のプロフィールを変えることによって容易
に形づけられる。例えば光源30がレーザーの場合、そ
の変化は平面プロフィールからダブル・ガウス・プロフ
ィールまでの間で行われ得る。
本発明は超高速CTスキャナや高速スキャン投影ディジ
タルxai影システムや高速ステレオ・テレビ透視シス
テムへの゛応用が可能でありまたX線リソグラフィーに
使用する高強度の小形焦点発生源して用いることができ
る。従って、用語「X線スキャナ」の使用が上記の説明
にもまたクレームの前文にも適用できるように、できる
だけ広い適用の範囲を持つものである。
50〜200ミリ秒オーダー間隔の高速スキャンが容易
に実行できることが期待される。なお、瞬間多重X線源
を寛容に設けることができる。X線源の諸位置を容易に
正確にスキャン鏡位置に関係ず(づることができる、そ
のスキャン鏡位置は順次コンビコータで制御され特別な
位買センサが必要なくなる。高速コンピュータ多重断層
撮影によるこれらの断面は患者を動かすことなしに多重
陽極の利用によって得ることができる。電子光学的集束
の必要がないので、性能(放射電流、焦点の大きさなど
)は空間電荷によって制限を受ける電子光学的諸条件に
よって制限されることはない。
諸調整は容易に満たすことができる。つまり低強度の可
視レーザーを用いて視覚によってチェックできる。なお
、先行技術であるスキャン電子ビームシステムの[ビー
ム・パーキング]装置は本発明に関しては必要がない。
追加すべき効果と変形とは当業者により容易に成される
。従って広範囲な方面における発明は図示および説明さ
れた諸例や方法を示す特定の細い点に限るものではない
。従って新しい試みは出願人の発明概念の精神および範
囲から説明することなしにかかる詳細事項から生み出さ
れるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の正面断面図、第2図は第
1図の2−2線沿って得られた断面図、第3図は陽極及
び陰極の配置を示す略図、第4図は本発明の他の実施例
の略図である。 10・・・環状真空室、12・・・ターゲット16・・
・X線通過窓、 18・・・光通過窓22・・・陽極、
 2・4・・・陰極 30・・・光源、 44.46.48・・・鏡代理人弁
理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図 第3図 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)8.少くとも部分的にターゲットを囲むための1
    個の環状室と、この環状室の円周裏面に沿って前記ター
    ゲットの方向に閉口しているのXls通過窓と、この環
    状室の円周表面に沿って閉口している光通過窓と、この
    環状室の内部の周に沿って環状に広がる陽極と、この陽
    極と空間的に離れ、表面が光を受けるための前記光通過
    窓に関係した位置にありこの環状室の内部の周りに環状
    に広がる陰極とから成る×!!源と す、光源と、 C0この光源からの光を前記光通過窓を通して前記陰極
    の表面上の位置に選択的に導くための光学的装置と、 d、少なくとも一部は前記X線通″l!4窓を通って前
    記ターゲットに導かれるXaを陽極のある部分において
    発生させるために、陽極のその部分に向って陰極からの
    電子を加速するように陰極と陽極との間に高電圧を与え
    るための装置とを備えたことを特徴とする光制御X線ス
    キャナ。 (2)前記光学的装置が1個の回転鏡を含んでいる特許
    請求の範囲第1項記載の光制御]X線スキャナ。 (3)前記光源が可視光線を発生する特許請求の範囲第
    2項記載の光制御X線スキャナ。 (4)前記光源が1個のレーザーである特許請求の範囲
    第3項記載の光制御X線スキャナ。 〈5)前記陰極が半導体材料からなり、前記電子が光電
    的に放射される特許請求の範囲第3項記載の光制御X線
    スキャナ。 (6)前記光源が紫外線を発生し、前記電子が光電的に
    放射される特許請求の範囲第1項記載の光制御X線スキ
    ャナ。 (7)前記陰極が半導体材料からなる特許請求の範囲第
    6項記載の先制eX線スキャナ。 (8)前記陰極が金属である特許請求の範囲第6項記載
    の光制御X線スキャナ。 (9)前記光源が1個のレーザーである特許請求の範囲
    第1項記載のX線スキャナ。 (10)前記光源が1個の赤外線レーザーであり、しか
    も、前記陰極が金属からなり、電子が熱イオン的に放射
    される特許請求の範囲第9項記載の光制御X線スキャナ
    。 (11)第2の光源をさらに含む特許請求の範囲第1項
    記載の光制御X線スキャナ。
JP59273253A 1983-12-28 1984-12-26 光制御x線スキヤナ Granted JPS60157147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US566158 1983-12-28
US06/566,158 US4606061A (en) 1983-12-28 1983-12-28 Light controlled x-ray scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157147A true JPS60157147A (ja) 1985-08-17
JPH0372174B2 JPH0372174B2 (ja) 1991-11-15

Family

ID=24261749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273253A Granted JPS60157147A (ja) 1983-12-28 1984-12-26 光制御x線スキヤナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4606061A (ja)
EP (1) EP0147009B1 (ja)
JP (1) JPS60157147A (ja)
DE (1) DE3480674D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138150A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Hamamatsu Photonics Kk 時間分解シヤドウグラフ装置
JP2006134876A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 General Electric Co <Ge> 電子放出器アセンブリ、及び電子ビームを発生する方法
JP2006175230A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Siemens Ag X線コンピュータ断層撮影装置
JP2016140762A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 デンタル・イメージング・テクノロジーズ・コーポレーション マルチスペクトルx線源を用いたパノラマ撮像

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426624A1 (de) * 1984-07-19 1986-01-30 Scanray A/S, Kopenhagen Roentgenroehre
JPS61140040A (ja) * 1984-12-11 1986-06-27 Hamamatsu Photonics Kk X線ストリ−ク管の時間較正方法
US4821305A (en) * 1986-03-25 1989-04-11 Varian Associates, Inc. Photoelectric X-ray tube
EP0261199A4 (en) * 1986-03-25 1991-04-10 Varian Associates, Inc. Photoelectric x-ray tube
US5930331A (en) * 1989-03-22 1999-07-27 Rentzepis; Peter M. Compact high-intensity pulsed x-ray source, particularly for lithography
US5042058A (en) * 1989-03-22 1991-08-20 University Of California Ultrashort time-resolved x-ray source
US5442678A (en) * 1990-09-05 1995-08-15 Photoelectron Corporation X-ray source with improved beam steering
US5153900A (en) * 1990-09-05 1992-10-06 Photoelectron Corporation Miniaturized low power x-ray source
US5602894A (en) * 1994-08-04 1997-02-11 Bardash; Michael J. Three-dimensional imaging system using laser generated ultrashort x-ray pulses
US6195411B1 (en) 1999-05-13 2001-02-27 Photoelectron Corporation Miniature x-ray source with flexible probe
US6170674B1 (en) 1999-10-15 2001-01-09 American Greetings Corporation Product display system with support structures for holding product in locked and unlocked conditions
WO2005112070A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray tube comprising an extended area emitter
US7085352B2 (en) 2004-06-30 2006-08-01 General Electric Company Electron emitter assembly and method for generating electron beams
US7085350B2 (en) * 2004-11-02 2006-08-01 General Electric Company Electron emitter assembly and method for adjusting a power level of electron beams
DE102005043372B4 (de) * 2005-09-12 2012-04-26 Siemens Ag Röntgenstrahler
DE102006006840A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Siemens Ag Röntgen-Computertomograph mit Lichtstrahl-gesteuerter Röntgenquelle
DE102006024436B4 (de) * 2006-05-24 2013-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Röntgeneinheit
DE102006024435B4 (de) 2006-05-24 2012-02-16 Siemens Ag Röntgenstrahler
US7864924B2 (en) * 2007-06-13 2011-01-04 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. Scanning X-ray radiation
DE102007035177A1 (de) * 2007-07-27 2009-02-05 Siemens Ag Computertomographie-System mit feststehendem Anodenring
DE102007036038A1 (de) 2007-08-01 2009-02-05 Siemens Ag Röntgen-Computertomograph der 5ten Generation
DE102007037848B4 (de) * 2007-08-10 2009-09-10 Siemens Ag Kathode
DE102007041107B4 (de) * 2007-08-30 2009-10-29 Siemens Ag Röntgengerät
DE102007041829B4 (de) * 2007-09-03 2009-08-20 Siemens Ag Elektronenquelle
DE102007046278A1 (de) 2007-09-27 2009-04-09 Siemens Ag Röntgenröhre mit Transmissionsanode
FR2926924B1 (fr) * 2008-01-25 2012-10-12 Thales Sa Source radiogene comprenant au moins une source d'electrons associee a un dispositif photoelectrique de commande
DE102008034584A1 (de) * 2008-07-24 2010-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Röntgen-Computertomograph
DE102008045332B4 (de) * 2008-09-01 2016-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Röntgen-CT-System mit statischem Anoden/Kathoden-Ringsystem
US9520260B2 (en) * 2012-09-14 2016-12-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Photo emitter X-ray source array (PeXSA)
EP3933881A1 (en) 2020-06-30 2022-01-05 VEC Imaging GmbH & Co. KG X-ray source with multiple grids

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147A (ja) * 1981-05-22 1983-01-05 Jido Keisoku Gijutsu Kenkiyuukumiai 絶縁分離基板の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2076604A5 (ja) * 1970-01-21 1971-10-15 Commissariat Energie Atomique
US4075489A (en) * 1977-01-21 1978-02-21 Simulation Physics Method and apparatus involving the generation of x-rays
US4130759A (en) * 1977-03-17 1978-12-19 Haimson Research Corporation Method and apparatus incorporating no moving parts, for producing and selectively directing x-rays to different points on an object
US4122346A (en) * 1977-03-23 1978-10-24 High Voltage Engineering Corporation Optical devices for computed transaxial tomography
US4143275A (en) * 1977-09-28 1979-03-06 Battelle Memorial Institute Applying radiation
US4289969A (en) * 1978-07-10 1981-09-15 Butler Greenwich Inc. Radiation imaging apparatus
JPS5622036A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Shimadzu Corp X-ray tube device
US4287425A (en) * 1979-12-31 1981-09-01 Pfizer, Incorporated Construction of a CT scanner using heavy ions or protons
GB2111299B (en) * 1981-11-30 1986-07-09 Thermo Electron Corp High current density photoelectron generators
FI822880L (fi) * 1982-08-19 1984-02-20 Puumalaisen Tutkimuslaitos Oy Foerfarande och anordning foer styrning och fokusering av en tomografiapparat

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147A (ja) * 1981-05-22 1983-01-05 Jido Keisoku Gijutsu Kenkiyuukumiai 絶縁分離基板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138150A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Hamamatsu Photonics Kk 時間分解シヤドウグラフ装置
JPH0550698B2 (ja) * 1984-12-11 1993-07-29 Hamamatsu Photonics Kk
JP2006134876A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 General Electric Co <Ge> 電子放出器アセンブリ、及び電子ビームを発生する方法
JP2006175230A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Siemens Ag X線コンピュータ断層撮影装置
JP4510754B2 (ja) * 2004-12-20 2010-07-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト X線コンピュータ断層撮影装置
JP2016140762A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 デンタル・イメージング・テクノロジーズ・コーポレーション マルチスペクトルx線源を用いたパノラマ撮像

Also Published As

Publication number Publication date
DE3480674D1 (de) 1990-01-11
EP0147009B1 (en) 1989-12-06
JPH0372174B2 (ja) 1991-11-15
EP0147009A2 (en) 1985-07-03
EP0147009A3 (en) 1987-05-13
US4606061A (en) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157147A (ja) 光制御x線スキヤナ
US8520803B2 (en) Multi-segment anode target for an X-ray tube of the rotary anode type with each anode disk segment having its own anode inclination angle with respect to a plane normal to the rotational axis of the rotary anode and X-ray tube comprising a rotary anode with such a multi-segment anode target
US7496180B1 (en) Focal spot temperature reduction using three-point deflection
US4274005A (en) X-ray apparatus for computed tomography scanner
JP5797727B2 (ja) 分散型x線を発生するデバイス及びその方法
EP2160750B1 (en) Fast dose modulation using z-deflection in a rotating anode or rotating frame tube
US4914681A (en) Computer tomography apparatus
JP4942431B2 (ja) X線放射器
US6907110B2 (en) X-ray tube with ring anode, and system employing same
US6141400A (en) X-ray source which emits fluorescent X-rays
JPH0235417B2 (ja)
US7496179B2 (en) X-ray unit having an x-ray radiator with a thermionic photocathode and a control circuit therefor
US7643606B2 (en) X-ray computed tomography apparatus with light beam-controlled x-ray source
JP2002528878A (ja) 可変結像スポットサイズを提供するx線管
RU2161843C2 (ru) Точечный высокоинтенсивный источник рентгеновского излучения
US7317785B1 (en) System and method for X-ray spot control
US7852987B2 (en) X-ray tube having a rotating and linearly translating anode
US20040120462A1 (en) Method and apparatus for generating x-ray beams
JPS5928939B2 (ja) X線発生器
JPH04231941A (ja) 回転陰極x線管
WO1997042646A1 (en) X-ray tubes for imaging systems
JPS6047355A (ja) X線発生管
US3206548A (en) Communications apparatus
WO2020001276A1 (zh) 一种扫描式x射线源及其成像系统
Mayo et al. Improvements in or relating to X-ray generation