JP4510754B2 - X線コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4510754B2
JP4510754B2 JP2005364491A JP2005364491A JP4510754B2 JP 4510754 B2 JP4510754 B2 JP 4510754B2 JP 2005364491 A JP2005364491 A JP 2005364491A JP 2005364491 A JP2005364491 A JP 2005364491A JP 4510754 B2 JP4510754 B2 JP 4510754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
tomography apparatus
detector
computed tomography
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005364491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006175230A (ja
Inventor
ポペスク シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2006175230A publication Critical patent/JP2006175230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510754B2 publication Critical patent/JP4510754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4275Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis using a detector unit almost surrounding the patient, e.g. more than 180°
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • A61B6/4028Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot resulting in acquisition of views from substantially different positions, e.g. EBCT
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/612Specific applications or type of materials biological material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、固定のX線発生装置を備え、固定のX線発生装置により、コンピュータ断層撮影装置の検査空間を一平面内で少なくとも部分的に包囲するターゲット上に検査空間の周りを移動するX線焦点が発生可能であり、X線焦点からX線ビームが、検査空間を通して、検査空間を少なくとも部分的に包囲する固定のX線検出器のその都度瞬間に対向位置する検出器要素に向けられ、X線ビームの1つ又は複数のX線パラメータに影響を与えるための1つ又は複数の成形要素がターゲットと検出器要素との間に配置されているX線コンピュータ断層撮影装置に関する。
コンピュータ断層撮影装置は例えば医用画像化において患者の身体内画像を得るために使用される。コンピュータ断層撮影装置は、とりわけ、X線発生装置と、X線検出器と、検査対象を検査中にシステム軸線すなわちZ軸に沿って検査空間内で移動させることができる患者寝台テーブルとを含む。X線発生装置は、検査空間の周りを回転するX線焦点から出射するX線ビームを発生する。システム軸線に対して垂直な検査空間の断層面(X−Y面)においてファン状に開いたX線ビームが検査時に検査対象の断層、例えば患者の身体断層を透過し、X線検出器においてX線焦点に対向位置する検出器要素に入射する。X線ビームが患者の身体断層を透過する角度、および場合によっては患者寝台テーブルの位置は、コンピュータ断層撮影装置による撮影中に一般に連続的に変化する。
患者透過後にX線検出器に入射するX線ビームのX線強度は患者によるX線減弱に依存する。X線検出器の検出器列の各検出器要素は受信されたX線の強度に依存して電圧信号を発生する。この電圧信号はX線管から検出器要素までのX線に対する身体の包括的な透過度の測定に相当する。減弱に対応しかつ患者に対する相対的なX線源の特別な位置に関して取得された検出器列の検出器要素の一連の電圧信号は投影と呼ばれる。患者の周りでのX線焦点の移動中に異なる撮影で取得された一連の投影はスキャン(走査)と呼ばれる。コンピュータ断層撮影装置は、患者の身体の2次元スライス画像または3次元画像に相当する画像を再構成するために、患者の身体に対するX線焦点の異なる相対位置で多数の投影を撮影する。複数のスライス画像または1つの3次元画像の検出のために、Z方向への患者テーブルの送り移動時に検査空間の周りでのX線焦点の多数の回転を含むボリュームスキャンが行なわれる。取得された減弱データからスライス画像または3次元画像を再構成するための通常の方法はフィルタ逆投影法として知られている。画像再構成は一般に検出器要素の測定データを取得して継続処理する画像コンピュータにより行なわれる。
回転するX線焦点は、第3世代のコンピュータ断層撮影装置の場合には、X線検出器と同様に検査空間の周りを回転可能な回転枠に固定されているX線管によって発生される。回転枠の回転速度は、最近において、画像記録時の高速のスキャン速度を達成するためにますます高められてきた。しかしながら、例えば心臓または血管の血流の検査のようなコンピュータ断層撮影法の新しい用途のためには、なお一層高いスキャン速度が必要である。第3世代のコンピュータ断層撮影装置においては、そうこうするうちに、機械的な安定性および安全性の理由から、被移動質量およびその結果として生じる高い加速度により回転枠の回転速度の明白な上昇がもはや許容されない限界に達している。
第4世代のコンピュータ断層撮影装置の場合には、X線検出器が固定のリングとして検査空間の周りに配置されているので、X線管のみが回転枠と共に移動されればよい。しかしながら、この場合にも回転枠の回転速度を更に上昇させると、X線管に著しい力が作用し、これが最大回転速度を制限する。
この問題を回避するために、そうこうするうちに、第5世代のコンピュータ断層撮影装置が知られるに至った。第5世代のコンピュータ断層撮影装置においては、X線発生装置もX線検出器も固定配置されている。このコンピュータ断層撮影装置の場合にはコンピュータ断層撮影装置の検査空間を一平面内で少なくとも部分的に包囲するターゲットが使用される。このターゲット上に検査空間の周りを移動するX線焦点が発生され、そのX線焦点からX線が出射する。従って、このコンピュータ断層撮影装置は完全に機械的に移動されるX線管なしに済ませることができる。ターゲットは、検査空間の周りに完全にまたは少なくとも180°よりも大きい角度に亘って延びている。同様にX線検出器は、X線焦点から出射するX線ビームが検査空間を通って固定のX線検出器のその都度瞬間に対向位置する検出器要素に入射するように、検査空間を完全にまたは少なくとも180°よりも大きい角度に亘って包囲している。
ターゲットおよびX線検出器が検査空間をそれぞれ完全にもしくは210°の角度に亘って包囲する第5世代のコンピュータ断層撮影装置は公知である(例えば、特許文献1または特許文献2参照)。X線焦点の発生のために、電子銃により電子ビームが発生され、適切な偏向によってターゲット上に案内される。従って、このコンピュータ断層撮影装置は完全に機械的に回転する部分なしに済ませることができる。
第5世代のコンピュータ断層撮影装置の他の公知の構成においては、検査空間を完全に包囲するターゲットが使用され、そのターゲットの間近に同心の電子源リングが配置されている(例えば、特許文献3参照)。電子源リングの電子源の個別駆動によって、同様に、検査空間の周りを回転するX線焦点が発生される。
第5世代のコンピュータ断層撮影装置のさらに別の公知の構成においては、検査空間を完全に包囲するターゲット上に、検査空間の周りを移動するX線焦点が発生される(例えば、特許文献4参照)。これにおいては、同様にターゲットに対して同心の電子ビームリングが設けられ、電子ビームリングがその表面に入射するレーザ光線を介して駆動されて電子を放出する。
第5世代のコンピュータ断層撮影装置の上述の構成は、回転するX線管の省略により、著しく高いスキャン速度が達成されるが、しかし画質および線量効率は第3世代のコンピュータ断層撮影装置に比べて低い。これは、とりわけX線ビームのX線パラメータへの影響が限られていることによる。例えば、第3世代のコンピュータ断層撮影装置においては、その都度の断層面(X−Y面)におけるX線ビームの開き角度を必要なFoV(=Field of View、撮像視野)に制限するいわゆるファイ(φ)コリメータが使用される。それによって、散乱X線の増加ならびにそれにともなう画像コントラストの低下および患者に対するX線線量の増大を招く関心領域外の不要なX線被曝が回避される。第5世代のコンピュータ断層撮影装置においては、回転するX線焦点を発生させるための技術が異なっているのでファイコリメータは使用されない。同じことは第3世代のコンピュータ断層撮影装置においてX線管の前に配置されX線ビームのX線分布に影響を及ぼすフィルタ、例えばいわゆる蝶ネクタイ形フィルタに対しても当てはまる。この種のフィルタは、線量効率を15〜20%改善し、患者に対するX線線量を低減し、検出器要素の過剰露出を防止する。
信号雑音比の改善のためにX線検出器の側には、一般に、検出器に入射する散乱X線の低減のための散乱X線除去用グリッドが取付けられる。散乱X線を最適に抑制するためには、この散乱X線除去用グリッドの薄板がX線焦点に向けられるべきである。しかしながら、これは、固定の散乱X線除去用グリッドを備えた公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置の場合、是認できる費用で実現されない。従って、冒頭に述べた如き構成においては、散乱X線除去用グリッドの薄板がX線焦点に向けられていない。
Z方向におけるX線ビームの制限は、公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置の場合、2つの平行な固定のリングからなるZコリメータによって行なわれる。2つの平行な固定のリングは、ターゲットリングおよび検出器リングの内側の検査空間を包囲し、それらの間隔がZ方向へのX線ビームの広がりを予め与える。しかしながら、これは、多列検出器を使用した場合に、Z方向におけるターゲットとX線検出器との相互のずれに依存して、検出器要素へのX線ビームの矩形(理想の場合)の横断面の歪み、とりわけバナナ状または樽状の歪みを生じる。図1は8列検出器におけるX線ビームの横断面1のバナナ状の歪みの例を示す。左外側の検出器列2はその中央部が全くまたは少なくとも僅かしか露出されない。これに対して右外側の検出器列2は中央部しか露出されない。検出器上におけるこのバナナ状のX線分布は、Zコリメータがさらに開かれる場合にのみ回避することができる。しかしながら、これは線量効率を低下させる。Zコリメータがそのように広く開かれない場合、外側の検出器チャンネルは利用できない。なぜならば外側の検出器チャンネルは全くまたは非常に僅かしかX線を検出しないからである。これは検出器効率および画質を低下させ、高められた部分ボリューム作用をもたらす。
米国特許第4158142号明細書 米国特許第4352021号明細書 独国特許第4015105号明細書 米国特許第4606061号明細書
本発明の課題は、この従来技術を基にして、公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置に比べて改善された画質をもたらす高速画像記録のためのコンピュータ断層撮影装置を提供することにある。
この課題は、本発明によれば、固定のX線発生装置を備え、固定のX線発生装置により、コンピュータ断層撮影装置の検査空間を一平面内で少なくとも部分的に包囲するターゲット上に検査空間の周りを移動するX線焦点が発生可能であり、X線焦点からX線ビームが、検査空間を通して、検査空間を少なくとも部分的に包囲する固定のX線検出器のその都度瞬間に対向位置する検出器要素に向けられ、X線ビームの1つ又は複数のX線パラメータに影響を与えるための1つ又は複数の成形要素がターゲットと検出器要素との間に配置され、1つ又は複数の成形要素が、X線焦点の移動に同期してシステム軸線の周りを回転可能な支持枠に配置されているX線コンピュータ断層撮影装置において、
回転可能な支持枠に配置された成形要素の1つは、システム軸線方向へのX線ビームの広がりを制限するZコリメータであり、
Zコリメータは少なくとも2つの平行な制限薄板を有し、2つの平行な制限薄板の間をX線ビームが通過し、X線ビームによってX線検出器上に投影された制限薄板の縁は、この縁の投影がX線検出器の検出器列の辺の形状と少なくともほぼ一致するように成形されていることによって解決される。
本発明によるX線コンピュータ断層撮影装置は固定のX線発生装置を有する。この固定のX線発生装置は、コンピュータ断層撮影装置の検査空間を一平面内で少なくとも部分的に包囲するターゲットを含む。ターゲット上に検査空間の周りを移動するX線焦点が発生可能であり、そのX線焦点から少なくとも1つのX線ビームが、検査空間を通して、検査空間を同様に少なくとも部分的に包囲する固定のX線検出器のその都度瞬間に対向位置する検出器要素に向けられている。更に、X線ビームの1つ又は複数のX線パラメータに影響を与えるための1つ又は複数の成形要素がターゲットと検出器要素との間に配置されている。本発明によるコンピュータ断層撮影装置は、1つ又は複数の成形要素が、X線焦点の移動に同期して検査空間のシステム軸線の周りを回転可能な支持枠に配置されていることを特徴とする。
従って、本発明によるX線コンピュータ断層撮影装置は、X線の発生および検出に関して、電子ビームコンピュータ断層撮影装置(EBCT:Electron Beam Computer Tomography)とも呼ばれる公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置と同様に構成されている。しかしながら、このコンピュータ断層撮影装置と違って、本発明によるコンピュータ断層撮影装置は付加的に回転支持枠を有し、この支持枠にX線ビームの1つ又は複数のX線パラメータに影響を及ぼすための1つ又は複数の成形要素が配置されている。システム軸線つまりZ軸の周りを回転可能な支持枠はターゲット上のX線焦点の移動と同期して移動する。このようにして一方では第3世代のX線コンピュータ断層撮影装置に比べて高められたスキャン速度が達成される。なぜならば、支持枠は重量物、とりわけX線管もX線検出器も支持していないからである。第3世代のコンピュータ断層撮影装置の支持枠に比べて重量が100倍減少するので、回転速度およびそれにともなうスキャン速度の明白な上昇が画質の低下なしに達成可能である。他方では公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置に比べて明白な画質改善が達成される。なぜならば、X線焦点と共に回転する成形要素が最適なX線ビームの成形および/または散乱X線の抑制を可能にするからである。
支持枠の移動とX線焦点の移動との同期は、支持枠の駆動装置とX線発生装置との同期駆動によって行なわれる。更に、X線焦点の瞬間位置を検出して支持枠移動を相応に調節する制御装置に伝達する検出装置が支持枠に設けられるとよい。
X線ビームの1つ又は複数のX線パラメータに影響を及ぼすための成形要素は、断層面におけるX線ビームの開き角度(X−Y平面;ファイコリメータ)、Z方向におけるX線ビームの開き角度(Zコリメータ)、あるいは両次元におけるX線ビームの開き角度を制限するように構成され、配置されているとよい。更に、これらの成形要素は、X線ビームの強度分布またはそのスペクトル分布に影響を及ぼすフィルタとして構成されているとよい。更に、成形要素はX線検出器のための散乱X線除去用グリッドであってもよい。
本発明によるコンピュータ断層撮影装置においては、あらゆる場合に瞬間のX線焦点への1つ又は複数の成形要素の最適な調整が可能にされる。なぜならば、成形要素が回転支持枠によってX線焦点と同期して移動するからである。このようにして一方では第3世代のコンピュータ断層撮影装置と同様にファイコリメータおよび/または蝶ネクタイ形フィルタの使用が可能である。他方では支持枠に配置された散乱X線除去用グリッドの薄板もしくは壁をX線焦点に最適に向けることができる。両措置は画質を改善し、患者をさらすX線量を低減する。回転移動によって、この場合には散乱X線除去用グリッドの個々のセルがX線検出器の区分に合わせられる必要はない。むしろ、散乱X線除去用グリッドとX線検出器との統計的な関係を利用するとよい。
支持枠にZコリメータを配置する場合、検出器面でのX線ビームの投影の歪みをこのZコリメータの薄板の適切な成形によって防止することができる。このために、Zコリメータの両制限薄板のX線焦点とは反対側の縁は、X線検出器の外側境界の形状合わせられ、検出器面上でのX線ビームの投影縁この形状に従う
本発明による軽量の支持枠は、例えば特許文献4から公知であるコンピュータ断層撮影装置の更なる改善のためにも使用できる。このコンピュータ断層撮影装置では、移動するX線焦点がレーザ光線を介して発生される。レーザ光線は、リング状ターゲットに対して僅かな間隔で配置された電子源リングに当たる。レーザ光線はそこで電子を発生させ、発生された電子はターゲットと電子源リングとの間に印加された電圧によってターゲットの方向に加速され、そこに衝突した際にX線を発生する。電子源リング上でのレーザ光線の移動はスキャンメカニズムを介して行なわせることができ、レーザ光線のこの移動によって、検査空間の周りでのX線焦点の回転が達成される。この種のコンピュータ断層撮影装置の本発明による実施態様においては、支持枠に、電子源リングへレーザ光線を入射させる装置も取付けられ、それは最も簡単な場合には電子源リングのためにレーザ光線入射窓を有する回転遮蔽板である。このようにして、レーザ光線が常に電子源リング上の正しい位置に入射することが保証される。これは願わしくない光反射による誤動作または損傷を低減する。この実施態様の発展例では収束レンズ(コリメートレンズ)が入射窓に配置され、この収束レンズによりレーザ光線が付加的に電子源リングに集束される。これは光放出効率を高める。
本発明によるコンピュータ断層撮影装置において、X線発生装置およびX線検出器は、冒頭に述べた第5世代のコンピュータ断層撮影装置と同様に構成することができる。これは、一巡する環状の完全リングとして、又は検査空間の周りに少なくとも180°延びている部分リングとしてのターゲットおよび検出器ユニットの構成に関する。検出器リングおよびターゲットリングは、この場合にも、従来技術と同様に同一平面上にも非同一平面上にも配置することができる。
本発明によるコンピュータ断層撮影装置において使用された軽量の支持枠は電気的受動要素として実施することができるので、コンピュータ断層撮影装置の固定部分と支持枠との間でいかなる電気信号も又はいかなる電力も伝達する必要がない。成形要素の調整、例えばZコリメータの開き幅の変更のために、あるいはフィルタの交換のために、支持枠の回転移動が止められる。その後、支持枠は特定の角度位置もしくは回転位置にもたらされる。コンピュータ断層撮影装置の一実施態様では、その位置において、固定部分の機械的アクチュエータが支持枠の機械的位置調整装置に結合され、成形要素の変更調整が機械的アクチュエータを介して行なわれる。
当該支持枠には散乱X線除去用グリッドもコリメータ(ファイおよびZ)も取付けられていると好ましい。しかしながら、もちろん、コンピュータ断層撮影装置は、利点の一部を放棄するのであれば上述の成形要素の1つのみでもって運転されてもよい。
以下において、特許請求の範囲によって予め与えられる保護範囲に限定することなく、本発明によるX線コンピュータ断層撮影装置を実施例に基づいて図面を参照しながらもう一度手短に説明する。
図1は公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置における固定のZコリメータによるX線ビーム投影の歪みを概略図で示し、
図2は本発明によるコンピュータ断層撮影装置の構成例を概略図で示し、
図3は本発明による回転可能な支持枠における成形要素の配置例を示し、
図4は図3のZコリメータおよび蝶ネクタイ形フィルタの部分斜視図を示し、
図5は検出器上へのX線ビームのZコリメータで調整された投影を示し、
図6は図3の散乱X線除去用グリッドの部分斜視図を示し、
図7は本発明の他の構成によるコンピュータ断層撮影装置の一部を例示し、
図8は図7による構成の詳細図を示す。
図1は従来技術と関連して既に説明された。この図1は、公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置における8列のX線検出器の検出器列2上へのX線ビームの投影1のバナナ状の歪みを示す。この歪みは、X線検出器およびターゲットが同一平面上に配置されていない場合に、このコンピュータ断層撮影装置において使用されたリング状のZコリメータによって生じる。
この種の歪みは、本発明による断層撮影装置により、回転する支持枠におけるZコリメータの薄板の適切な成形によって防止可能である。図2は、本発明によるコンピュータ断層撮影装置の考え得る構成の概略図を示す。この例においてコンピュータ断層撮影装置は、部分リングとして検査空間の周りに約210°延びているターゲット4を備えたX線発生装置3からなる。例えばタングステンからなるターゲット4上のX線焦点は、電子銃6から種々の集束・偏向装置を介してターゲット4のそれぞれの個所に集束させられる電子ビーム5によって生じさせられる。ターゲット4の部分リング上への電子ビーム5の適切な偏向によって検査空間の周りを移動するX線焦点が発生され、X線焦点からX線が出射して対象を照射する。この例では全回転(すなわち一回転)ではなく、210°の角度の部分回転しか行なわれない。
同様にして、1つ又は複数の列の検出器要素を有するX線検出器7がターゲット4に対して平行に検査空間の周りに210°の部分リングとして延びている。X線検出器7の部分リングは、ターゲット4に対して相対的に、ターゲット4上の各焦点位置にX線検出器7の検出器要素が検査空間に関して対向位置するように配置されている。このコンピュータ断層撮影装置においては、ターゲット4もX線検出器7も固定配置されている。
検査対象、例えば患者が患者寝台テーブル8上に置かれ、画像記録中は一般に少なくとも部分的にZ軸に沿って移動される。検査空間の周りにはZ軸を中心に回転可能な支持枠9が延びており、この支持枠9には散乱X線除去用グリッド10が固定され、かつファイおよびZコリメータ11が対向して固定されている。支持枠9の回転は画像記録時にターゲット4上を回転するX線焦点と同期して行なわれるので、ファイおよびZコリメータ11はその都度X線焦点の前にあり、散乱X線除去用グリッド10は支持枠9の対向側においてX線検出器7の検出器要素の前にあり、X線焦点から出射するX線ビームが真っ直ぐにX線検出器7に入射する。
図3は、Z軸方向に見た回転可能な支持枠9の例を概略図で示す。この図では認識できないターゲット上のX線焦点12が示されている。X線焦点12からX線が放出される。支持枠9においてファイコリメータ13が認識可能であり、ファイコリメータ13はX線焦点12から出射するX線を断層平面において角度を限定するので、X線ビーム15は定められた開き角度で検査空間内に達する。ファイコリメータ13の下側に蝶ネクタイ形フィルタ14が取付けられ、蝶ネクタイ形フィルタ14は断層平面におけるX線ビーム15の強度分布に影響を及ぼす。更に、Z方向へのX線ビームの広がりを制限するZコリメータ16の制限薄板の1つがこの図に示されている。コリメータ13,16に対向して散乱X線除去用グリッド10が配置され、散乱X線除去用グリッド10は正確にX線焦点12に向けられている。これはX線焦点12と共に回転する支持枠9により可能である。この最適化された散乱X線除去用グリッド10によってX線検出器における散乱X線が明らかに低減されるので、画像コントラストが改善される。
検出器面上へのX線ビームの投影の樽状またはバナナ状の歪みを回避するために、Zコリメータ16の制限薄板の形状を投影ジオメトリおよび検出器ジオメトリに整合させるとよい。図4は部分斜視図でZコリメータ16の両薄板17を示す。弓形構成によって、検出器面上の投影がX線検出器の境界に正確に従う。個々の薄板の適切な形状は計算により求めることができる。図5はこの投影を模範的に示す。図5には、X線ビーム15のZ方向への幅調整のためにZ方向へのZコリメータ16の位置調整も示されている。本発明によるコンピュータ断層撮影装置において可能なこの種の調整によって、線量効率および検出器効率が最大にされ、かつ画質が改善される。
図6は図3による散乱X線除去用グリッド10の構成例を斜視図で示す。
図7および図8は本発明によるコンピュータ断層撮影装置の他の実施例を示す。ここではターゲット4、X線検出器7および支持枠9だけが詳細に示されている。ターゲット4およびX線検出器7は、検査空間をそれぞれ完全にリング状に包囲している。この構成は、X線焦点の発生のための電子が、レーザ光線18によって、適切な材料、例えば金属材料または半導体材料からなる陰極として作動させられる電子源リング21から発生される。このためにレーザ光線18が電子源リング21の相応の個所に集束させられる。電子源リング21は陽極を形成するリング状ターゲット4から間隙だけによって隔てられている。レーザ光線は適切なスキャナにより電子源リング21に案内される。光作用によって電子源リング21の相応の個所で電子が発生され、発生された電子は電子源リング21とターゲット4との間にある電圧によりターゲット4へ向けて加速され、そこで所望のX線を発生させる。この種のX線発生の詳細は例えば冒頭に述べた特許文献3から知ることができる。
X線検出器7のリングは図7において同様に認識することができる。X線焦点で発生したX線によって、相応のコリメータとの関連にて、対向位置する検出器7の検出器要素に入射するX線ビーム15が発生される。この例においても、回転可能な支持枠9は、コリメータ10と、幅を機械的に調整可能なZコリメータ16とを備えている。付加的にこの支持枠9は回転遮蔽板19を含む。回転遮蔽板19は、入射するレーザ光線18のために、ちょうどX線焦点を発生させるべき個所のみが窓によって開口されている。この窓にはコリメータレンズ20が取付けられている。コリメータレンズ20によって、入射するレーザ光線18が付加的に電子源リング21上に集束される。図8はこの装置の細部をもう一度詳しく示す。
公知の第5世代のコンピュータ断層撮影装置における固定のZコリメータによるX線ビーム投影の歪み示す概略図 本発明によるコンピュータ断層撮影装置の構成例を示す概略図 本発明による回転可能な支持枠における成形要素の配置例を示す概略図 図4は図3のZコリメータおよび蝶ネクタイ型フィルタの部分斜視図 検出器へのX線ビームのZコリメータで調整された投影を示す斜視図 図3の散乱X線除去用グリッドの部分斜視図 本発明の他の構成によるコンピュータ断層撮影装置の一部の例を示す概略図 図7による構成の部分詳細図
符号の説明
1 投影
2 検出器列
3 X線発生装置
4 ターゲット
5 電子ビーム
6 電子銃
7 X線検出器
8 患者寝台テーブル
9 支持枠
10 散乱X線除去用グリッド
11 ファイおよびZコリメータ
12 X線焦点
13 ファイコリメータ
14 蝶ネクタイ形フィルタ
15 X線ビーム
16 Zコリメータ
17 薄板
18 レーザ光線
19 回転遮蔽板
20 コリメータレンズ
21 電子源リング

Claims (6)

  1. X線発生装置(3)を備え、X線発生装置(3)により、コンピュータ断層撮影装置の検査空間を一平面内で少なくとも部分的に包囲するターゲット(4)上に検査空間の周りを移動するX線焦点(12)が発生可能であり、X線焦点(12)からX線ビーム(15)が、検査空間を通して、検査空間を少なくとも部分的に包囲する固定のX線検出器(7)のその都度瞬間に対向位置する検出器要素に向けられ、X線ビーム(15)の1つ又は複数のX線パラメータに影響を与えるための1つ又は複数の成形要素(10,11,13,14,16)がターゲット(4)と検出器要素との間に配置され、1つ又は複数の成形要素(10,11,13,14,16)が、X線焦点(12)の移動に同期してシステム軸線の周りを回転可能な支持枠(9)に配置されているX線コンピュータ断層撮影装置において
    回転可能な支持枠(9)に配置された成形要素(10,11,13,14,16)の1つは、システム軸線方向へのX線ビーム(15)の広がりを制限するZコリメータ(16)であり
    Zコリメータ(16)は少なくとも2つの平行な制限薄板(17)を有し、2つの平行な制限薄板(17)の間をX線ビーム(15)が通過し、X線ビーム(15)によってX線検出器(7)上に投影された制限薄板(17)の縁は、この縁の投影がX線検出器(7)の検出器列(2)の辺の形状とほぼ一致するように成形されている
    ことを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  2. 回転可能な支持枠(9)に配置された1つ又は複数の成形要素(10,11,13,14,16)は、X線ビーム(15)の開き角度を制限すること、X線ビーム(15)の強度分布へ影響を及ぼすこと、およびX線検出器(7)のための散乱X線除去用グリッド(10)を形成すること、の内の少なくとも1つを行なうことを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  3. 回転可能な支持枠(9)に配置された成形要素(10,11,13,14,16)の1つは、システム軸線に対して垂直な一平面内におけるX線ビーム(15)の開き角度を制限するファイコリメータ(13)であることを特徴とする請求項1又は2記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  4. 回転可能な支持枠(9)に配置された成形要素(10,11,13,14,16)の1つは、蝶ネクタイ形フィルタであることを特徴とする請求項1乃至の1つに記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  5. ターゲット(4)に対して同軸に配置された電子源リング(21)のために回転遮蔽板(19)が回転可能な支持枠(9)に取付けられ回転遮蔽板(19)は、その1個所に電子源リング(21)へ至る光線(18)のための貫通窓を有することを特徴とする請求項1乃至の1つに記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  6. 貫通窓は、電子源リング(21)上へ光線(18)を集束させるためのコリメートレンズ(20)として構成されていることを特徴とする請求項記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
JP2005364491A 2004-12-20 2005-12-19 X線コンピュータ断層撮影装置 Expired - Fee Related JP4510754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004061347A DE102004061347B3 (de) 2004-12-20 2004-12-20 Röntgen-Computertomograph für schnelle Bildaufzeichung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006175230A JP2006175230A (ja) 2006-07-06
JP4510754B2 true JP4510754B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36683881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005364491A Expired - Fee Related JP4510754B2 (ja) 2004-12-20 2005-12-19 X線コンピュータ断層撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7340029B2 (ja)
JP (1) JP4510754B2 (ja)
CN (1) CN1792330A (ja)
DE (1) DE102004061347B3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692156B1 (en) 2006-08-23 2010-04-06 Radiation Monitoring Devices, Inc. Beam-oriented pixellated scintillators for radiation imaging
DE102007035177A1 (de) * 2007-07-27 2009-02-05 Siemens Ag Computertomographie-System mit feststehendem Anodenring
DE102007036038A1 (de) 2007-08-01 2009-02-05 Siemens Ag Röntgen-Computertomograph der 5ten Generation
FR2926924B1 (fr) * 2008-01-25 2012-10-12 Thales Sa Source radiogene comprenant au moins une source d'electrons associee a un dispositif photoelectrique de commande
US9271689B2 (en) * 2010-01-20 2016-03-01 General Electric Company Apparatus for wide coverage computed tomography and method of constructing same
WO2011089528A2 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 DenCT Ltd Methods and apparatus for multi-camera x-ray flat panel detector
CN102258372A (zh) * 2010-05-24 2011-11-30 北京核海高技术有限公司 使用图象迭加技术检测骨矿物密度值
JP6026103B2 (ja) 2011-01-07 2016-11-16 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
JP5850059B2 (ja) * 2011-10-04 2016-02-03 株式会社ニコン X線を用いた形状測定装置、形状計測方法、及び構造物の製造方法
DE102012005767A1 (de) * 2012-03-25 2013-09-26 DüRR DENTAL AG Phasenkontrast-Röntgen-Tomographiegerät
DE102013206252A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-09 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. Anordnung zur schnellen Elektronenstrahl-Röntgencomputertomographie
KR102139661B1 (ko) * 2013-07-12 2020-07-30 삼성전자주식회사 회전 가능한 시준기를 구비한 ct 시스템
US20150036792A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Computed tomography apparatus, and method of generating image by using computed tomography apparatus
JP7451326B2 (ja) 2020-06-29 2024-03-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
EP3933881A1 (en) 2020-06-30 2022-01-05 VEC Imaging GmbH & Co. KG X-ray source with multiple grids

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107789A (en) * 1976-03-05 1977-09-09 Jeol Ltd Unit for obtaining x-ray shift image
JPS52109887A (en) * 1976-03-11 1977-09-14 Jeol Ltd Unit for obtaining high speed x-ray tomograms
JPS5357785A (en) * 1976-11-02 1978-05-25 Siemens Ag Xxray diagnostic device
JPS58115738A (ja) * 1981-12-26 1983-07-09 Toshiba Corp 超高速ctスキヤナ用x線発生装置
JPS60157147A (ja) * 1983-12-28 1985-08-17 Toshiba Corp 光制御x線スキヤナ
JP2001321373A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Katsuhiro Ono カソードスキャン型x線発生器を用いたx線ctスキャナ
WO2002065917A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. X-ray ct apparatus
JP2003210453A (ja) * 2002-01-28 2003-07-29 Yokogawa Electric Corp X線ct装置
JP2004081870A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 統合ct−petシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130759A (en) * 1977-03-17 1978-12-19 Haimson Research Corporation Method and apparatus incorporating no moving parts, for producing and selectively directing x-rays to different points on an object
US4352021A (en) * 1980-01-07 1982-09-28 The Regents Of The University Of California X-Ray transmission scanning system and method and electron beam X-ray scan tube for use therewith
US4521900A (en) 1982-10-14 1985-06-04 Imatron Associates Electron beam control assembly and method for a scanning electron beam computed tomography scanner
US4521901A (en) 1983-03-01 1985-06-04 Imatron Associates Scanning electron beam computed tomography scanner with ion aided focusing
DE4015105C3 (de) 1990-05-11 1997-06-19 Bruker Analytische Messtechnik Röntgen-Computer-Tomographie-System
DE4015180A1 (de) 1990-05-11 1991-11-28 Bruker Analytische Messtechnik Roentgen-computer-tomographie-system mit geteiltem detektorring
IL119033A0 (en) * 1996-08-07 1996-11-14 Elscint Ltd Multi-slice detector array
US6792077B2 (en) * 2002-06-19 2004-09-14 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Collimation system for dual slice EBT scanner
US7280631B2 (en) * 2003-11-26 2007-10-09 General Electric Company Stationary computed tomography system and method
US7366279B2 (en) * 2004-07-29 2008-04-29 General Electric Company Scatter control system and method for computed tomography

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107789A (en) * 1976-03-05 1977-09-09 Jeol Ltd Unit for obtaining x-ray shift image
JPS52109887A (en) * 1976-03-11 1977-09-14 Jeol Ltd Unit for obtaining high speed x-ray tomograms
JPS5357785A (en) * 1976-11-02 1978-05-25 Siemens Ag Xxray diagnostic device
JPS58115738A (ja) * 1981-12-26 1983-07-09 Toshiba Corp 超高速ctスキヤナ用x線発生装置
JPS60157147A (ja) * 1983-12-28 1985-08-17 Toshiba Corp 光制御x線スキヤナ
JP2001321373A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Katsuhiro Ono カソードスキャン型x線発生器を用いたx線ctスキャナ
WO2002065917A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. X-ray ct apparatus
JP2003210453A (ja) * 2002-01-28 2003-07-29 Yokogawa Electric Corp X線ct装置
JP2004081870A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 統合ct−petシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060159221A1 (en) 2006-07-20
CN1792330A (zh) 2006-06-28
JP2006175230A (ja) 2006-07-06
US7340029B2 (en) 2008-03-04
DE102004061347B3 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510754B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP5538880B2 (ja) 4面体ビームコンピュータ断層撮影
US9934932B2 (en) System and method for multi-source X-ray-based imaging
US8983024B2 (en) Tetrahedron beam computed tomography with multiple detectors and/or source arrays
US20100091940A1 (en) Tomosynthesis apparatus and method to operate a tomosynthesis apparatus
JP4464311B2 (ja) X線ct装置
JP2010082428A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
KR20070104924A (ko) 가변 재구성 기하적 구조를 포함하는 단층촬영기기
US11234662B2 (en) Method and device for changing the spatial intensity distribution of an x-ray beam
WO2014171487A1 (ja) X線ct装置
US10376225B2 (en) Scanning X-ray imaging device with variable shield plates and method for operating same
US7839967B2 (en) Electron computer tomography method and electron computer tomograph
JP5498061B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2594106B2 (ja) X線撮影装置
JP5823178B2 (ja) X線ct装置
JP3210357B2 (ja) X線断層撮影装置
JP7175602B2 (ja) X線ct装置及びx線発生システム
JP2003290207A (ja) 多線源型x線ct装置
JPH07194586A (ja) X線ct装置及びx線ct装置用コリメータ
JPH06254084A (ja) 放射線ct
JPH05228135A (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees