JPS60154265A - カラ−電子写真法 - Google Patents

カラ−電子写真法

Info

Publication number
JPS60154265A
JPS60154265A JP59010224A JP1022484A JPS60154265A JP S60154265 A JPS60154265 A JP S60154265A JP 59010224 A JP59010224 A JP 59010224A JP 1022484 A JP1022484 A JP 1022484A JP S60154265 A JPS60154265 A JP S60154265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
black
image
latent image
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59010224A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Bisaiji
隆 美才治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59010224A priority Critical patent/JPS60154265A/ja
Publication of JPS60154265A publication Critical patent/JPS60154265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明方法は、カラー電子写真装置、特に多色(二色)
電子写真装置において用いられるカラー複写方法に関す
る。
従来技術 感光体に帯電、露光、現像および転写を所定数の色につ
いて順次、繰返すカラー電子写真法については、たとえ
ば本出願前日本国内において公開された特開昭56−8
5765号「多色電子写真複写法」公報に、当業者が容
易に実施できる程度に記載されている。
その説明によれば、上記方法は、感光体に対して正また
は負の極性に一様に一次帯電をし、その後、原稿のうち
の特定有彩色を有する光像による露光を施し、前記特定
有彩色とはネガ関係にあるネガ静電潜像を形成し、この
ネガ静電潜像を適宜トナーで現像する現像工程と、前記
ネガ静電潜像が現像された感光体に対し光照射とコロナ
放電とからなる除電操作を施した後、再度全面的に二次
帯電し、その後、感光体表面をクリーニングするネガマ
スク用静電潜像形成工程と、前記感光体に対し光像の位
置合せの上、特定有彩色を遮断した前述光像による露光
を行う工程とよシなる複写方法である。
ところで、上記公知方法においては ビ)感光体の除電操作にトナーと云う粒子を介在させて
いるので作用が不安定であり、信頼性に欠けるところが
ある。
(ロ)トナーの下の電位をコントロールするのは困難で
ある。
等々の、問題点がある。
なお、当山願人は、さきの昭和58年11月に「カラー
電子写真法」および「多色電子写真法」の発明につき特
許出願しているが、その方法においては、特定色の潜像
消去を、アナログ的な方法から電気的な方法でデジタル
に行うことで高信頼性を得るようにしている。
目 的 そこで本発明方法は、通常のカラー複写プロセスを用い
原稿黒部を独立して黒トナーによ多形成することによ)
、黒色再現性のよいカラー複写像を得る手段を提供する
ことを目的とする。
構 成 一般的に使用されている三色分解によるカラー電子写真
法で、それぞれの色を形成する方法は、原稿黒部は、シ
アンC1マゼンタMおよびイエローYの三色トナーの合
成により再現される為、像の盛上シ、色ズレによる不明
瞭さ、色再現性の悪さ、など問題がある。
しかるに黒部BLは独立して黒トナーのみで再現した方
が、通常の白黒コピーの画質をカラー複写機においても
維持することができる。
ところが、色分解フィルタによるカラー画像形 (成法
では、黒部潜像を独立して形成、消去することができな
い。
本発明方法では、そこで上記黒部潜像を、デジタルに感
光体上から消去するようにして黒部潜像を独立して黒ト
ナーのみで再現し、上述、問題点を解消しようとするも
のである。
本発明方法は、前述、特許請求の範囲の欄に記載された
事項によって構成されてお)、今、その実施例を、図面
に沿って説明すると次のとおシである。
実施例1 フルカラーの場合の工程図を第1図に示す。
(()第一工程(黒部顕像読取シおよびその転写)は、
次の四工程に細分される。
(1)感光体14を帯電器により一様に帯電し、ここに
、白W1黒BL、赤R1青Bおよび緑Gからなる原稿1
3を白色露光することで、実質的に原稿の黒部に対応す
る潜像を感光体14上に形成する。
(2)黒現像器で、黒部潜像を顕像化する。
(3)顕像化した感光体14上の黒部画像を光学的読取
り手段12を用いて読取シ、メモリーする。
(4) 黒部顕像は、そのまま転写部材7に転写する。
その後、感光体14はクリーニング器をとおり除電器に
よシ除電して初期状態に戻す。
同次工程以下(色分解フィルタによる潜像形成およびそ
の顕像の転写部材7による重ね転写によるカラー化) (5)第〒工程(1)と同様なプロセスにて感光体を一
様に帯電し、カラー原稿13を色分解フィルタ15(ま
ず赤Rフィルタ)を介して、感光体14を露光する。
(6)第一工程で読取った黒部画像情報を感光体上の電
荷消去手段11に送シ、同手段によって、感光体14上
の前記潜像に対し、黒部画像情報と同位相の電荷を消去
する。
(7)上述工程によシ、感光体14に残った潜像を色ト
ナー現像部のシアンCトナー現像器で顕像化する。
(8)前工程(4)によシ、黒部顕像が転写された同一
転写部材7へ、上記画像を位置合わせの上転写する。
(9) 以上(5)から(8)迄の工程を、グリーンG
フィルタ、マゼンタ間トナーおよびブルーBフィルタ、
イエローYトナーとの組合せで顕像化した画像を同一転
写部材7へ順次重ね、フルカラーの複写像が得られる。
実施例2 二色カラー(赤、黒)の例の工程図を、第2図に示す。
(イ)第一工程 フルカラーの場合とほぼ同じ。
(0ただし、工程(1)における原稿13の露光を赤R
フィルタを介して感光体14に照射するプロセスに換え
る。
(ロ)次工程以下 宜 第一工程終了後、初期状態に戻された感光体14へ
の露光をシアンCフィルタ15を介して行い、潜像を形
成し、その後、フルカラーの場合と同様な手段で黒部潜
像を消去し、赤Rトナーで顕像化゛して、これを同一転
写部材7へ転写する。
以上、黒部顕像読取シは感光体上で行ったが、これを転
写後、転写部材上で読取ってもよい。また、黒部顕像読
取り手段としては光電変換素子、たとえばC、C、D、
フォトセンサーアレイ等を採用することができ、黒部潜
像消去手段としては、レーザー、L]18Dアレイ等を
利用することが好ましい。
本発明方法を実施する装置の一実施例 第3図は、本発明カラー電子写真法を実施するための装
置、すなわちカラー電子写真複写機の概略側面図、図中
、14は感光体ドラムで矢印方向に回転するもの、1は
、同ドラム表面に対向し、かつ近接して設置し、感光体
を一様に帯電させるための帯電器で、以下に述べる各部
材は感光体14に近接し、その回転方向に沿って順次、
設置されている。2は、画像露光位置、11は、感光体
上の電荷消去手段、3は、黒トナー現像器、12は、黒
部顕像読取り手段、4.5および6は、色トナー現像器
、7は転写部材で、感光体14に対向して設けられ、感
光体の回転に同期して作動する。8は、1)転写部材7
の裏側に設けられ感光体に対向するようにされた転写器
で、感光体14上の顕像を転写部材7側に転写させる作
用を奏する。
12′は、転写部材7に対向して設けられた黒部顕像読
取り手段で、上記のように、感光体14上の顕像の読取
りであっても、転写部材に転写したものの読取りであっ
ても、その作用、効果は同一である。勿論、読取シ手段
は、感光体14に対向して設けてもよいし、転写部材7
側に設けてもよいので要するに、いずれか一方だけ作動
させれば足シる。
9は、感光体14のクリーニング器、10は感光体14
の除電器である。
上述カラー電子写真複写機の作用および効果は、第1図
ないし第2図示の工程の説明中に述べたとおりであるか
ら再説はしない。ただし、同図中において付した符号と
同一の符号を付した複写機構成部材は工程図の説明のも
のと同一部材、同一の作用効果を奏するものである。
効つ 果 本発明方法は、以上述べたとおりであるから、ビ)従来
、使用されているカラー電子写真法に採用されている既
知の感光体、トナーおよびプロセスで構成され、基本的
な要素が同じであるから、実施するに当って技術的困難
性はない。
(ロ)黒画像の再現性が良い。
(ハ)特定色の潜像消去を電気的な読取シ、消去手段に
よって行うことで、操作の高信頼性を維持することがで
きる。
等々の、顕著な作用、効果を奏する。
程説明図、第3図は、本発明方法を実施するだめのカラ
ー電子写真複写機の概略側面図を示す。
7・・・転写部材、11・・・感光体上電荷消去手段、
12.12’・・・黒顕像読取シ手段、13・・・カラ
ー原稿、14・・・感光体、15・・・色分解フィルタ
、W・・・白、BL・・・黒部、R・・・赤、B・・・
青、G・・・緑 代理人 弁理士 今 誠 第1図 Cイ) lロノ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色分解フィルタを用いて感光体表面にカラー原稿像の潜
    像を作シ、それぞれ選択されたフィルタ特性に対応する
    潜像をそれぞれのトナーで現像し、かつ、同一転写部材
    上に順次転写する工程を経てカラー複写像を得るカラー
    複写方法において、実質的に原稿黒部の潜像のみ、黒現
    像器3を用いて現像した後、その下流側に設置した黒顕
    像読取9手段12で感光体上または転写後の転写紙上の
    前記黒画像を読取る第一工程と、以下、色分解フィルタ
    を用いて、感光体上に、原稿特定色成分の潜像を形成し
    、少くとも色トナー現像器4.5および6設置位置より
    も上流側に位置する潜像消去手段11により、上記第一
    工程において読取った黒部顕像に対応した潜像位置に対
    し、その電荷を消去した後、色分解フィルタ特性に対応
    した色トナー現像器によシその潜像を顕像化し、転写手
    段8によシ、前記画像を転写部材7に転写する工程を繰
    返すととにより、カラー複写像を得ることを特徴とする
    カラー電子写真法。
JP59010224A 1984-01-25 1984-01-25 カラ−電子写真法 Pending JPS60154265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010224A JPS60154265A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 カラ−電子写真法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010224A JPS60154265A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 カラ−電子写真法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154265A true JPS60154265A (ja) 1985-08-13

Family

ID=11744309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59010224A Pending JPS60154265A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 カラ−電子写真法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497374A2 (en) * 1991-02-01 1992-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha An electrophotographic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497374A2 (en) * 1991-02-01 1992-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha An electrophotographic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120577A (en) Color transfer copying process and apparatus using charge removing electrodes
JPS5934310B2 (ja) 電子写真法及び装置
JPS60154265A (ja) カラ−電子写真法
JPS58102249A (ja) 二色電子写真方法
JPH0462383B2 (ja)
JPS6341063B2 (ja)
JPS60154264A (ja) カラ−電子写真法
JPS63279278A (ja) カラー電子写真装置
JPS5882263A (ja) 画像形成方法
JP3232119B2 (ja) カラー画像形成方法
JPH04338763A (ja) フルカラー画像形成方法
JPS6354185B2 (ja)
JPS59231556A (ja) 多色電子写真複写方法
JPH03202868A (ja) フルカラー画像形成方法
JPS60154263A (ja) 多色電子写真複写方法
JPS6199161A (ja) 多色画像形成方法
JPS5868756A (ja) 画像合成記録方法
JPS6026962A (ja) 二色電子写真複写方法
JPS6325347B2 (ja)
JPH0453145B2 (ja)
JPS59223466A (ja) カラ−画像記録方法
JPS6156361A (ja) 像形成方法
JPS60196066A (ja) 像形成装置
JPH01267593A (ja) カラー画像形成装置
JPH05341614A (ja) 多色像形成装置