JPS60153124A - 塗膜形成方法 - Google Patents

塗膜形成方法

Info

Publication number
JPS60153124A
JPS60153124A JP875784A JP875784A JPS60153124A JP S60153124 A JPS60153124 A JP S60153124A JP 875784 A JP875784 A JP 875784A JP 875784 A JP875784 A JP 875784A JP S60153124 A JPS60153124 A JP S60153124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
film
substrate
coating
radical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP875784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241894B2 (ja
Inventor
Kazufumi Ogawa
一文 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP875784A priority Critical patent/JPS60153124A/ja
Publication of JPS60153124A publication Critical patent/JPS60153124A/ja
Publication of JPH0241894B2 publication Critical patent/JPH0241894B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/165Monolayers, e.g. Langmuir-Blodgett

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は任意の基板上へ有機薄膜を塗布形成する際の方
法に関するものでざる。
さらに詳しくは、集積回路素子等(以下、ICという)
を製造する場合に用いられている感光性樹脂(以下、光
、熱、電子線、X線、陽イオン等によシ重合する有機物
質を含めてレジストという)の塗膜形成方法に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来より、IC製造時のレジストの塗布はスピナーを用
いた回転塗布法が用いられてきたが、近年VLSI製造
用として微細加工の必要からより薄く、しかもピンホー
ルのない塗膜の形成が要望されている。ところが、一般
に回転塗布法を用いてホトレジストを塗布する場合、薄
く塗布するためには、スピナーをより高速で回転させる
か、レジストの粘度を低くする必要がある。
ところが、基板とレジストの濡れ性が悪かったり基板上
に段差あるいはゴミ等の異物が付着していると、上述の
方法で薄膜を形成した場合類イ11むらやピンホールが
発生しやすくなる欠点があった。
一方、レジストの塗膜と基板の密着性を向上させる方法
として、シランカップリング剤等をコートする方法も採
用されているが、非常に薄く塗る必要があるため塗布む
らが生じやすかった。
さらにまた、ピンホールのない薄膜形成方法として、ラ
ングミュア−プロジェット法(以下LB法)を用いた非
常に薄いホトレジスト膜の形成方法も開発されつつある
が、この方法では1層のコート厚さが20〜30人程度
であるため、通常のプラズマエツチングに耐えるために
は100層程変形成する必要があり量産性に問題があっ
た。
発明の目的 本発明は、任意の基板上へ有機薄膜を形成する際、基板
との密着性が良く塗布むらやピンホールの発生が非常に
少ない塗膜形成方法を提供するものである。さらに詳し
くは、IC製造工程において、レジストの濡れ性を良く
し、段差や異物の付着があった場合にでも、ピンホール
の発生を抑制できる塗膜の形成方法を提供するものであ
る。また、基板とレジストの密着性を改良するものであ
る。
発明の構成 以上述べてきた従来法の欠点に鑑み、本発明は。
あらかじめ基板上に少くとも1層以上のLB法による有
機幕膜(以下LB膜という′)を形成し、このLB膜を
介してレジストを塗布することを特徴とする。
実施例の説明 例えば、第1図のように、任意の凹凸のある半導体等の
基板1上に、LB法によりLB膜2を形成する。このと
きLB膜は2〜3層あれば十分であるが、最上層は常に
塗布すべきレジストと濡れ性の良い面を出ししおく必要
がある。すなわち、塗布すべきレジストとして有機溶剤
で薄めたものを塗布する場合には、第2図に示すように
疎水基3が表面に出るように、−力水溶性レシストを塗
布する場合には、親水基4が表面に出るようにLB膜を
形成しておく。たとえば、基板1の表面が8102等の
場合には、LB膜2は1層目が親水基4がS z02面
に接触するように形成し、レジストとして有機溶剤で薄
めたもの(例えばISR等)を塗布する場合には、表面
が疎水基3となるよう1層、3層、6層等奇数層形成し
ておけば良い。
捷だ、このとき、レジストの有機溶剤でコート時にLB
膜が溶てしまうような場合には、LB膜に用いるモノマ
ーとして、W−トリコセン酸やシア士チレン誘導体のよ
うな分子内部に重合性基を有する物質を用い、レジスト
膜コート前に光、熱。
電子線、X線、陽イオン等により全面LB膜を重合させ
ておけば、溶けるのを防止できる。さらにBF3.ベン
ゾイルパーオキサイド等の触媒を加えて熱重合を行うこ
ともできる。
なおLB膜は、原理的に単分子膜の積層であるため全領
域にわたり厚みは均一になる。次に、第3図に示すよう
にスピナー等を用いて全面にレジスト6を塗布し、所定
のパターンに露光、現像を行った後、レジスト6の開口
部のLB膜を酸素プラズマ等で除去してやれば、通常と
同じレジスト・(クーンを形成できる。
なお、このとき、LB膜2は通常100人程度(3層の
場合)で良いので、レジストパターンが酸素プラズマで
無くなることはない。
また、上記実施例は、IC製造におけるホトリン工程に
用いた場合について述べたが1本発明の技術は、任意の
基板上へ有機薄膜をコートするような場合ならどのよう
な場合にでも利用できることは明らかであろう。
発明の効果 本発明を用いることにより、レジストと基板との濡れ性
を均一に良くすることができるのでレジストの塗膜を薄
くしても塗布むらが少なく塗膜ピンホールを大幅に減少
できる。また、有機溶剤系のレジストでも、LB膜を介
して塗布されるため、基板が親水性であっても密着性は
非常に良い。従って、VLSlj造において、微細ノシ
ターンの形成が容易となり、ピンホールの発生も少いた
め歩留が向上するので産業上の効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における塗膜形成方法のLB
膜形成後の断面図、第2図は第1図のA部の拡大断面図
で、LB親水基4と炭素鎖等の疎水基3の並び方を示す
図、第3図は前記LB脱膜上へジストを塗布形成し、所
定の露光により現像パターン形成した後、0゜プラズマ
により開口部のLB膜を除去した断面図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・LB膜、5・・・
・・・ホトレジスト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の基板上ヘラングミュアフ゛ロジェット膜・
     を介して有機物質を塗布することを特徴とする塗膜形
    成方法。
  2. (2)有機物質がレジストであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の塗膜形成方法。
  3. (3)ジングミュアブロジェット膜として、熱、光力法
JP875784A 1984-01-20 1984-01-20 塗膜形成方法 Granted JPS60153124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP875784A JPS60153124A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 塗膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP875784A JPS60153124A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 塗膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153124A true JPS60153124A (ja) 1985-08-12
JPH0241894B2 JPH0241894B2 (ja) 1990-09-19

Family

ID=11701796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP875784A Granted JPS60153124A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 塗膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153124A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339664A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 Ricoh Co Ltd 半導性ないし導電性薄膜の製造方法
JPS63185476A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面の酸化防止方法
JPH01275613A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポリアセチレン又はポリアセン型超長共役ポリマーの製造方法
JPH0319244A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339664A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 Ricoh Co Ltd 半導性ないし導電性薄膜の製造方法
JPS63185476A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面の酸化防止方法
JPH01275613A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポリアセチレン又はポリアセン型超長共役ポリマーの製造方法
JPH0319244A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241894B2 (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3934057A (en) High sensitivity positive resist layers and mask formation process
JPS60153124A (ja) 塗膜形成方法
JPH09214140A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH02222951A (ja) 耐酸素プラズマ性フオトレジスト
JPS60260946A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
JPS5828571B2 (ja) 微細加工用レジスト形成方法
KR100251993B1 (ko) 티형 게이트 전도막 패턴 형성 방법
JPS63271334A (ja) 二層構造電子線レジスト用平坦化材料
JPS6256947A (ja) 二層構造レジスト用平坦化層組成物
JPS59148335A (ja) 微細パタ−ン形成法
JPS60119549A (ja) パタ−ン形成材料及びパタ−ン形成法
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JPS5999720A (ja) レジスト像形成方法
JPS6112029A (ja) 二層レジスト形成方法
JPS60191245A (ja) レジスト膜材料およびレジストパタ−ンの形成方法
KR0144420B1 (ko) 리소그라피 공정방법
JPS6153726A (ja) パタ−ン形成法
KR19990004871A (ko) 반도체 장치 사진 식각공정 방법
JPS61214433A (ja) レジスト被膜及びパタ−ンの形成方法
JPS6152567B2 (ja)
JPS6074521A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6343323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01304457A (ja) パターン形成方法
JPS61245161A (ja) X線用マスクの製造方法
JPH0210357A (ja) 微細パターン形成方法