JPS63271334A - 二層構造電子線レジスト用平坦化材料 - Google Patents

二層構造電子線レジスト用平坦化材料

Info

Publication number
JPS63271334A
JPS63271334A JP10720087A JP10720087A JPS63271334A JP S63271334 A JPS63271334 A JP S63271334A JP 10720087 A JP10720087 A JP 10720087A JP 10720087 A JP10720087 A JP 10720087A JP S63271334 A JPS63271334 A JP S63271334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
type complex
patterns
layer
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10720087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516968B2 (ja
Inventor
Yoko Kawasaki
陽子 川崎
Kazumasa Saito
斎藤 和正
Shunichi Fukuyama
俊一 福山
Shoji Shiba
昭二 芝
Keiji Watabe
慶二 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10720087A priority Critical patent/JP2516968B2/ja
Publication of JPS63271334A publication Critical patent/JPS63271334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516968B2 publication Critical patent/JP2516968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 二層構造をとる電子線レジストにおいて、露光する際に
生ずる電荷蓄積を解消するために、下層レジストを高分
子ポリカチオンまたは低分子量カチオンのテトラシアノ
キノジメタン塩型錯体と光硬化性樹脂組成物との混合物
から構成し、導電性を保持させたレジスト材料。
〔産業上の利用分野〕
本発明は二層構造電子線レジストに係り、特に作業性の
向上と電子蓄積を無くした下層レジストの改良に関する
大量の情報を高速に処理する情報処理技術の進歩と共に
、半導体装置は大容量化が行われてLSIやVLSIが
実用化されているが、これらは何れも単位素子の小形化
により実現されている。
すなわち、各単位素子を形成する電極面積や素子相互を
連絡する配線パターン幅は極度に微小化したものが用い
られており、最小パターン幅として1μm程度のものが
使用されている。
さて、IC,LSIなど半導体集積回路を初めとし、表
面波フィルタなど微細な電子回路は殆どの場合に薄膜形
成技術と写真蝕刻技術(フォトリソグラフィ)を用いて
形成されている。
いま、最も微細化が進んでいる半導体集積回路について
説明すると、半導体基板(ウエノ1)の上に感光性レジ
スト(フォトレジスト)をスピンコードして薄膜を作り
、選択露光により必要とする位置を窓開けし、イオン注
入法などにより半導体領域を作り、フォトレジストを除
去した後、化学気相成長法などを用いてウェハの全面に
絶縁層を形成している。
次に、この絶縁層にフォトレジスト被覆と選択露光およ
びドライエツチングからなる写真蝕刻技術を適用して電
極位置を窓開けし、このウェハの上に真空蒸着法やスパ
ッタ法などの薄膜形成技術を用いて導体金属の薄膜を作
り、先と同様に写真蝕刻技術を用い、各単位素子毎に例
えばX方向の微細な配線パターンを形成する。
次に、この上に先と同様に薄膜形成技術を用いて絶縁層
を形成した後、コンタクトホールを穴開けし、この上に
導体金属を蒸着して薄膜を形成した後、写真蝕刻技術を
用い、各単位素子毎に例えばY方向の微細な配線パター
ンを形成する。
このように薄膜形成技術と写真蝕刻技術とにより微細パ
ターンが形成されているが、最小パターン幅が1μm未
満まで微細化が進んできたため露光光源として紫外線に
代わって電子線が使用されるようになった。
すなわち、紫外線露光による微細パターンの形成は波長
による制限から1μm以上に限られるのに対し、電子線
の波長は加速電圧により異なるもの\、0.1人程度と
格段に短いために1μm未満の微細パターンの形成が可
能となる。
次に、集積回路の配線パターンの形成には例えばX方向
配線パターンとY方向配線パターンとの立体交叉が必要
となるが、交叉部には顕著な段差が生じており、そのた
め平坦面と同様な方法で写真蝕刻技術を適用すると配線
パターン幅が狭いために断線を生じ易いと云う問題があ
る。
そこで、この解決法として、二層構造のレジストを用い
、下層レジストでウェハ表面部の平坦化を行い、この上
に電子線レジストを塗布して電子線を照射し、選択露光
する写真蝕刻技術が開発されている。
本発明はこの平坦化用下層レジストの改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
二層構造電子線レジスト用下層レジストの必要条件は、 ■ 電荷の蓄積がないこと。
■ 短時間の処理により形成できること。
■ 弗素ガスプラズマや塩素ガスプラズマに対し耐ドラ
イエツチング性が優れていること。
などが挙げられる。
すなわち、■に関する問題として、電子線露光において
は照射した電子線により上層レジストが感光され、また
かなりの量の電子線は上層レジストを貫通して下層レジ
ストにまで達する。
こ−で、電子は負に帯電しているために下層レジストの
中に電荷の蓄積(チャージアップ)が起こると、電子線
の投射が妨げられ、そのため露光したパターンの位置ず
れを生ずると云う問題がある。
この解消法としては下層レジストに導電性をもたせて電
荷の蓄積をなくする方法がよく、発明者等は先にポリビ
ニルベンジルトリメチルアンモニウム・TCNQ塩型錯
体をタレゾールノボランク樹脂に加え、レジストの導電
率をIQ−I S〜10〜”S  cm伺とすることを
提案している。(特願昭6O−254003) 然し、
この塩型錯体は合成が難しく、また樹脂との相溶性が良
くないと云う問題があった。
また、■について従来はタレゾールノボラック樹脂とナ
フトキノンアジド化合物とからなるポジ型レジストが使
用されているが、平坦化層として使用するためには20
0℃で1時間程度のベーキング処理が必要であり、時間
を要することが問題であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上記したように段差のある被処理基板上に微小線幅の
導体パターンを形成するには二層構造の電子線レジスト
を使用することが必要である。
然し、電子線レジストの使用に当たっては照射電子の蓄
積(チャージアンプ)の現象があり、これによるパター
ンの位置ずれをなくすることが必要である。
これに対し、発明者等は下層レジストに導電性をもたせ
る方法を提案しているが作業性と特性の点で充分とは言
えない。
そこで、これを解決することが課題である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は高い段差を含む被処理基板上に下層レジス
トを塗布して平坦化した後、上層に電子線レジストを塗
布して露光を行い、写真蝕刻技術を用いてレジストパタ
ーンの形成を行うのに使用する下層レジストが、高分子
ポリカチオンまたは低分子量カチオンのテトラシアノキ
ノジメタン塩型錯体と光硬化性樹脂組成物との混合物か
らなる二層構造電子線レジスト用平坦化材料の使用によ
り解決することができる。
〔作用〕
本発明は従来の研究線上の所産物としてなされたもので
、市販されているか或いは合成が容易な高分子ポリカチ
オンのテトラシアノキノジメタン(略称TCNQ)の塩
型錯体または低分子量カチオンの塩型錯体を用いること
により導電性をもたせ、また、樹脂としては紫外線硬化
樹脂を用いることにより硬化時間を短縮するものである
このようにして形成した下層レジストは従来のF層しジ
ストの導電率がIQ−17〜10−”S  cm−’で
あったものが10−+5〜10−”S  cm−’に増
加させることができ、これにより電子線露光に当たり、
電荷蓄積のためにパターンずれが生ずると云う問題を解
決することができる。
〔実施例〕
実施例1: 〔高分子ポリカチオンTCNQ塩型錯体(
Simple−salt)の使用例) 第1図に構造式を示す高分子PiX−TCNQ塩型錯体
をジメチルフォルムアミド(略称DMF)に溶解して0
.4重量%の溶液とした。
これに紫外線硬化性エポキシ・アクリレート樹脂(品名
リポキシ5P−4010昭和高分子@)に光重合開始剤
としてベンゾフェノン(和光純薬■)を加えて下層レジ
スト用溶液を作った。
これをシリコン(Si)ウェハの上にスピンコード法に
より塗布し、厚さが2μmの平坦化層を形成した。
紫外線を照射して硬化させた後、上層にシリコーンレジ
ストを0.2μmの厚さに塗布し、80℃で20分間プ
リベークして硬化させた。
次に、加速電圧20KV、露光量16μC/c+azの
条件で電子線露光を行い、メチルイソブチルケトン(略
称MIBK)を用いて30秒現像した後、イソプロピル
アルコール(略称IPA)で10秒間リンスした。
このようにして形成したパターンをマスクにして酸素(
0□)プラズマエツチングを行ってパターンを転写し、
0.5μmのライン・アンド・スペースを解像した。
次に、このパターンの位置ずれ量を調べたところ電荷蓄
積による位置ずれは全く認められなかった。
実施例2: 〔低分子量カチオンのTCNQ塩型錯体(
Simple−salt)を用いた場合〕1.4−ジメ
チルピペラジンとジクロルメタンを反応させて得た第2
図に構造式を示す低分子量カチオン−TCNQ塩型錯体
をDMFに溶解して1重量%の溶液とした。
これをエン・チオール系光硬化性樹脂組成物〔アデカオ
プトマーBY−300(旭電化工業側)〕をエピクロル
ヒドリン(3: 1)溶液に添加し、これをStウェハ
上にスピンコードして2μm厚の平坦化層を形成し、紫
外線を照射して硬化させた。
以下、実施例1と同様にして上層レジストを形成し、パ
ターンを形成したところ0.5μmのライン・アンド・
スペースを解像しており、またパターンの位置ずれ量を
調べたところ電荷蓄積による位置ずれは全(認められな
かった。
実施例3: 〔低分子量カチオンのTCNfll塩型錯
体(Complex−salt)を用いた場合)第3図
に構造式を示すn−ブチルアクリジウムのTCNQ塩型
錯体をDMFに溶解して0.5重量%の溶液とした。
これを実施例1と同様にリポキシ5P−4010にベン
ゾフェノンを加えて希釈した液に添加して下層レジスト
液を作り、厚さが2μmの平坦化層を形成した後、紫外
線を照射して硬化させた。
以下、実施例1と同様にして上層レジストを形成し、パ
ターンを形成したところ0.5μmのライン・アンド・
スペースを解像しており、またパターンの位置ずれ量を
調べたところ電荷蓄積による位置ずれは全く認められな
かった。
〔発明の効果〕
以上記したように高分子ポリカチオンまたは低分子量カ
チオンのTCNQ塩型錯体と光硬化性樹脂組成物との混
合物を下層レジストとして使用すると作業性が良く、ま
た電子線照射の際の電荷蓄積がないので高精度の微細パ
ターンの形成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高分子ポリカチオンPix4CNQ塩型錯体の
構造式、 第2図は低分子量カチオン−TCNQ塩型錯体の構造式
、 第3図はn−ブチルアクリジウム−TCNQ塩型錯体の
構造式、 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高い段差を含む被処理基板上に下層レジストを塗布して
    平坦化した後、上層に電子線レジストを塗布して露光を
    行い、写真蝕刻技術を用いてレジストパターンの形成を
    行うのに使用する下層レジストが、高分子ポリカチオン
    または低分子量カチオンのテトラシアノキノジメタン塩
    型錯体と光硬化性樹脂組成物との混合物からなることを
    特徴とする二層構造電子線レジスト用平坦化材料。
JP10720087A 1987-04-30 1987-04-30 二層構造電子線レジスト用平坦化材料 Expired - Lifetime JP2516968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10720087A JP2516968B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 二層構造電子線レジスト用平坦化材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10720087A JP2516968B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 二層構造電子線レジスト用平坦化材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63271334A true JPS63271334A (ja) 1988-11-09
JP2516968B2 JP2516968B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14453020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10720087A Expired - Lifetime JP2516968B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 二層構造電子線レジスト用平坦化材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516968B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094900A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 Hoya株式会社 マスクブランクおよび転写用マスク
WO2017154921A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 日産化学工業株式会社 炭素原子間の不飽和結合による光架橋基を有する化合物を含む段差基板被覆組成物
JPWO2018030198A1 (ja) * 2016-08-08 2019-06-06 日産化学株式会社 光硬化性組成物及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2694834B2 (ja) 1988-09-28 1997-12-24 富士通株式会社 パターン形成材料およびパターン形成方法
JP2842449B2 (ja) 1990-02-09 1999-01-06 富士通株式会社 Tcnq錯体導電性膜の形成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094900A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 Hoya株式会社 マスクブランクおよび転写用マスク
WO2015072232A1 (ja) * 2013-11-13 2015-05-21 Hoya株式会社 マスクブランクおよび転写用マスク
US9746764B2 (en) 2013-11-13 2017-08-29 Hoya Corporation Mask blank and transfer mask
WO2017154921A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 日産化学工業株式会社 炭素原子間の不飽和結合による光架橋基を有する化合物を含む段差基板被覆組成物
JPWO2017154921A1 (ja) * 2016-03-10 2019-01-10 日産化学株式会社 炭素原子間の不飽和結合による光架橋基を有する化合物を含む段差基板被覆組成物
TWI751141B (zh) * 2016-03-10 2022-01-01 日商日產化學工業股份有限公司 包含具有藉由碳原子間之不飽和鍵之光交聯基之化合物的段差基板被覆組成物
JPWO2018030198A1 (ja) * 2016-08-08 2019-06-06 日産化学株式会社 光硬化性組成物及び半導体装置の製造方法
US11681223B2 (en) 2016-08-08 2023-06-20 Nissan Chemical Corporation Photocurable composition and method for producing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516968B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000293B1 (ko) 미세패턴형성방법
JPH0222657A (ja) パターン形成方法および半導体装置製造方法
JP3242568B2 (ja) パターン形成方法
JPS63271334A (ja) 二層構造電子線レジスト用平坦化材料
JPH02222951A (ja) 耐酸素プラズマ性フオトレジスト
JPH02251962A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JPS6256947A (ja) 二層構造レジスト用平坦化層組成物
JP2555657B2 (ja) 二層構造電子線レジスト用下層レジスト
JPS60220340A (ja) 感光性樹脂組成物及びパタ−ン形成方法
JPS60260946A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
JPH0795509B2 (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH03138922A (ja) 微細パターン形成方法
WO1983003485A1 (en) Electron beam-optical hybrid lithographic resist process
JPH01118127A (ja) パターン形成方法
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JPH02174216A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62241338A (ja) パタ−ン形成方法
JPH03141632A (ja) パターン形成法及び半導体装置の製造方法
JP2738693B2 (ja) 微細パターン形成方法
JPH081884B2 (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS6074521A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6040184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW201924104A (zh) 用於薄膜電晶體(tft)裝置之半導體圖案化技術
KR100760110B1 (ko) 레지스트 조성물, 레지스트 패턴의 형성 방법, 반도체 장치및 그의 제조 방법
JPH04269756A (ja) リフトオフ加工に適したレジスト膜