JP2555657B2 - 二層構造電子線レジスト用下層レジスト - Google Patents

二層構造電子線レジスト用下層レジスト

Info

Publication number
JP2555657B2
JP2555657B2 JP62333851A JP33385187A JP2555657B2 JP 2555657 B2 JP2555657 B2 JP 2555657B2 JP 62333851 A JP62333851 A JP 62333851A JP 33385187 A JP33385187 A JP 33385187A JP 2555657 B2 JP2555657 B2 JP 2555657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
layer
electron beam
lower layer
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62333851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01169448A (ja
Inventor
敏 武智
裕子 中村
ゆかり 鶴永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62333851A priority Critical patent/JP2555657B2/ja
Publication of JPH01169448A publication Critical patent/JPH01169448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555657B2 publication Critical patent/JP2555657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 二層構造をとる電子線レジストの下層レジストに関
し、 露光する際に生ずる電荷蓄積を解消してパターンの位
置ずれを低減することを目的とし、 ベーキング処理により溶剤可溶性のポリマから溶剤不
溶性のポリマに変化すると共に、分子構造が共役二重結
合構造へと変化して抵抗率が低下する平坦化材料を用い
て下層レジストを構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は二層構造電子線レジストに係り、特に作業性
の向上と電子蓄積を無くした下層レジストの改良に関す
る。
大量の情報を高速に処理する情報処理技術の進歩と共
に、半導体装置は大容量化が行われてLSIやVLSIが実用
化されているが、これらは何れも単位素子の小形化によ
り実現されている。
すなわち、各単位素子を形成する電極面積や素子相互
を連絡する配線パターン幅は極度に微小化したものが用
いられており、最小パターン幅として1μm以下のもの
が使用されている。
さて、IC,LSIなど半導体集積回路を初めとし、表面波
フィルタなど微細な電子回路は殆どの場合に薄膜形成技
術と写真蝕刻技術(フォトリソグラフィ或いは電子線リ
ソグラフィ)を用いて形成されている。
いま、最も微細化が進んでいる半導体集積回路につい
て説明すると、半導体基板(ウエハ)の上に感光性レジ
スト(フォトレジスト)をスピンコートして薄膜を作
り、選択露光により必要とする位置を窓開けし、イオン
注入法などにより半導体領域を作り、フォトレジストを
除去した後、化学気相成長法などを用いてウエハの全面
に絶緑層を形成している。
次に、この絶縁層にフォトレジスト被覆と選択露光お
よびドライエッチングからなる写真蝕刻技術を適用して
電極位置を窓開けし、このウエハの上に真空蒸着法やス
パッタ法などの薄膜形成技術を用いて導体金属の薄膜を
作り、先と同様に写真蝕刻技術を用い、各単位素子毎に
例えばX方向の微細な配線パターンを形成する。
次に、この上に先と同様に薄膜形成技術を用いて絶縁
層を形成した後、コンタクトホールを穴開けし、この上
に導体金属を蒸着して薄膜を形成した後、写真蝕刻技術
を用い、各単位素子毎に例えばY方向の微細な配線パタ
ーンを形成する。
このように薄膜形成技術と写真蝕刻技術とにより微細
パターンが形成されているが、最小パターン幅が1μm
未満まで微細化が進んできたため露光光源として紫外線
に代わって電子線が使用されるようになった。
すなわち、紫外線露光による微細パターンの形成は波
長による制限から1μm程度に限られるのに対し、電子
線の波長は加速電圧により異なるものゝ、0.1Å程度と
格段に短いためにサブミクロン領域の微細パターンの形
成が可能となる。
次に、集積回路の配線パターンの形成には例えばX方
向配線パターンとY方向配線パターンとの立体交叉が必
要となるが、交叉部には顕著な段差が生じており、その
ため平坦面と同様な方法で写真蝕刻技術を適用すると配
線パターン幅が狭いために段差によるレジスト膜厚の変
動を生じ、均一なパターンが得られないと云う問題があ
る。
そこで、この解決法として、二層構造のレジストを用
い、下層レジストでウエハ表面部の平坦化を行い、この
上に電子線レジストを塗布して電子線を照射し、選択露
光する写真蝕刻技術が開発されている。
本発明はこの平坦化用下層レジストの改良に関するも
のである。
〔従来の技術〕
下層レジストは高い段差を伴う被加工層を平坦化する
のが目的であり、そのため1〜2μmの膜厚を必要とす
るが、このレジストの必要条件は弗素ガスプラズマ或い
は塩素ガスプラズマに対して耐ドライエッチング性の優
れた材料であることの他には作業性がよく、短時間の処
理により形成できることが必要である。
そして、下層レジストとして一般にフェノール・ノボ
ラック樹脂が使用されている。
然し、問題は電子線露光に当たって電荷蓄積によりパ
ターンの位置ずれが起こることである。
すなわち、電子線露光においては照射した電子線によ
り上層レジストが感光するが、この際にかなりの量の電
子線が上層レジストを貫通して下層レジストにまで達す
る。
こゝで、電子は負に帯電しているために下層レジスト
の中に電荷の蓄積(チャージアップ)が起ると、電子線
を走査して微小な間隔を隔てゝ微細なパターンを選択露
光する場合に下地の負電荷により電子線が曲げられパタ
ーンの位置ずれを生ずることである。
この解決法として下層レジストに導電性をもたせて電
荷の蓄積をなくする方法がよいが、未だ有効な実施法は
確立していない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上記したように段差のある被加工層上に微小線幅の
導体パターンを形成するには二層構造の電子線レジスト
を使用することが必要である。
然し、電子線レジストの使用に当たってフェノール・
ノボラック樹脂をはじめ一般の樹脂組成物は絶縁体であ
るためチャージアップの現象があり、これによるパター
ンの位置ずれが問題となる。
また、この傾向は二層構造レジストにおける平坦化層
の膜厚が厚く、パターンが微細になるほど顕著である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は高い段差を含む被処理基板上に下層レジ
ストを塗布して平坦化した後、上層に電子線レジストを
塗布して露光を行い、写真蝕刻技術を用いてレジストパ
ターンの形成を行うのに使用する下層レジストが、ベー
キング処理により溶剤可溶性のポリマから溶剤不溶性の
ポリマに変化すると共に、分子構造が共役二重結合構造
へと変化して抵抗率が低下する材料からなる下層レジス
トの使用により解決することができる。
〔作用〕
二層構造をとる電子線レジストの下層レジストとして
使用する平坦化材料の必要条件として、導電性をもちチ
ャージアップを生じないこと、の他に、 塗布性が良いこと。
この下層レジストが、その上に塗布される上層レジ
ストの溶剤には溶けないこと。
が必要である。
すなわち、被加工層の上に下層レジストを塗布して平
坦化するスピンコート工程でば溶剤に溶けて平坦なレジ
スト層が形成されることが必要であるが、この上に上層
レジストがスピンコートされる場合には溶剤には不溶性
で上下のレジストが混じり合わないことが必要である。
また、当然下層レジストは導電性をもっていることが
必要である。
本発明者等は実験の結果,導電性は10-10S・cm-1程度
あれば充分であり、これは共役二重結合をもつポリマで
実現できることを見出した。
第1図(A)〜(C)はこのような導電性を示すポル
マの一例の構造式である。
本発明はこのように共役二重結合をもつポリマは溶剤
に対して不溶性であるが、加熱して脱塩酸などをさせて
共役二重結合をもつポリマとする前の状態では溶剤可溶
性である特徴に着目し、溶剤可溶性の状態のポリマを下
層レジストの構成剤としてスピンコートし、その後基板
加熱を行ってポリマを共役二重結合をもつポリマに構造
変換させるものである。
このような方法をとることにより被加工層に対して作
業性がよく、またチヤージアップの無い電子線レジスト
用下層レジストを実用化することができる。
〔実施例〕
実施例1: 第2図(イ)に構造式を示すα−クロロ・アクリロニ
トリル50gをチオ硫酸アンモニウム0.5gを開始剤に用
い、50℃で約18時間に亙って重合した結果、分子量が約
50万で(ロ)の構造式を示すポリマ約20gを得ることが
できた。
このポリマをN−N−ジメチルホルムアミドに溶解し
て6重量%の溶液とし、スピンコート法により被加工層
の上に塗布し、これを窒素(N2)雰囲気中で200℃,60分
に亙ってベーキングした結果、塩化水素(HCl)の離脱
が行われて被加工層の上に厚さが1.5μmで(ハ)の構
造式を示すポリマが形成された。
そして、このポリマの構造変化を赤外吸収スペクトル
により確認した。
次に、チャージアップによる位置ずれの有無を調べる
方法として、この上にポリメチルメタクリレート(略称
PMMA)を0.45μmの厚さに塗布し、位置ずれ測定用のバ
ーニヤパターンを露光現像して調べた結果、パターンの
位置ずれは認められなかった。
実施例2: 7,8−ベンゾトリシクロ〔4.2.2.0〕デカ−3,7,9−ト
リエンをJohn.H.Edwards等の方法(Polymor:395,Vol.2
5,March,1984)に従って重合し、この重合物のモノクロ
ールベンゼン溶液を被加工層の上にスピンコートして塗
膜をつくり、これを加熱して厚さが1.5μmで第1図
(B)に示すような共役二重結合をもつポリマを作っ
た。
このポリマの電導率は10-11S・cm-1である。
この上に上層レジストとしてPMMAを0.45μmの厚さに
塗布して後、バーニヤパターンを露光・現像してパター
ンの位置ずれを調べたが、位置ずれは認められなかっ
た。
実施例3: Kanbe等の方法(J.Polymor Science:1058,6,1968)に
従って合成したポリ(p−フェニレン エチレン)スル
ホニウム塩を用い、この重合物のジメチルホルムアミド
溶液を被加工層の上にスピンコートして塗膜をつくり、
これを加熱して厚さが1.5μmで第1図(C)に示すよ
うな共役二重結合をもつポリマを作った。
このポリマの導電率は10-11S・cm-1である。
この上に上層レジストとしてPMMAを0.45μmの厚さに
塗布して後、バーニヤパターンを露光・現像してパター
ンの位置ずれを調べたが、位置ずれは認められなかっ
た。
比較例: 下層レジストの構成剤として従来のようにフェノール
・ノボラック樹脂(商品名:OFPR−800)を用い、被加工
層の上にスピンコートした後に180℃で加熱して厚さが
1.5μmの下層レジストを作り、この上にPMMAを0.45μ
mの厚さに塗布した。
そして、バーニヤパターンを露光・現像してパターン
の位置ずれを調べた結果、0.4μmの位置ずれが認めら
れた。
〔発明の効果〕
本発明の実施により作業性が良く、かつチャージアッ
プによる位置ずれのない電子線レジスト用下層レジスト
を実用化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に使用したポリマの構造式、 第2図は実施例1に示す反応を説明する構造式、 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−105637(JP,A) 特開 昭61−105544(JP,A) 特開 昭61−105542(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高い段差を含む被処理基板上に下層レジス
    トを塗布して平坦化した後、上層に電子線レジストを塗
    布して露光を行い、写真蝕刻技術を用いてレジストパタ
    ーンの形成を行うのに使用する下層レジストが、ベーキ
    ング処理により溶剤可溶性のポリマから溶剤不溶性のポ
    リマに変化すると共に、分子構造が共役二重結合構造へ
    と変化して抵抗率が低下する材料からなることを特徴と
    する二層構造電子線レジスト用下層レジスト。
JP62333851A 1987-12-24 1987-12-24 二層構造電子線レジスト用下層レジスト Expired - Lifetime JP2555657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333851A JP2555657B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 二層構造電子線レジスト用下層レジスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333851A JP2555657B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 二層構造電子線レジスト用下層レジスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169448A JPH01169448A (ja) 1989-07-04
JP2555657B2 true JP2555657B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=18270652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333851A Expired - Lifetime JP2555657B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 二層構造電子線レジスト用下層レジスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555657B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2551632B2 (ja) * 1988-07-11 1996-11-06 株式会社日立製作所 パターン形成方法および半導体装置製造方法
JPH02251961A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105637A (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 Fujitsu Ltd レジストパタ−ン形成方法
JPS61105544A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パタン形成用材料及びパタン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01169448A (ja) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902727B2 (ja) 荷電粒子線照射方法及び観察方法
JPS60124940A (ja) 乾式ポジテイブ・ト−ンの微小パタ−ン形成方法
JPH0222657A (ja) パターン形成方法および半導体装置製造方法
US4968583A (en) Pattern forming method employing electron beam lithography
JPS63271248A (ja) シリコン含有レジスト
KR940002549B1 (ko) 레지스트 조성물과 패턴 형성방법
US5906912A (en) Processes for forming resist pattern and for producing semiconductor device
JP2555657B2 (ja) 二層構造電子線レジスト用下層レジスト
US5326670A (en) Process for forming resist pattern
JP2516968B2 (ja) 二層構造電子線レジスト用平坦化材料
KR940002550B1 (ko) 레지스트 패턴 형성방법
JPH02251962A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
US5114827A (en) Photoresists resistant to oxygen plasmas
US6162586A (en) Method for substantially preventing footings in chemically amplified deep ultra violet photoresist layers
JPH0661138A (ja) 二層構造レジストを有する基板およびその製造方法
JPS60260946A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
JPS6256947A (ja) 二層構造レジスト用平坦化層組成物
JPH01118127A (ja) パターン形成方法
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JPH08203877A (ja) パターン形成方法
JPH081884B2 (ja) レジストパタ−ンの形成方法
US4677048A (en) Process of using N-alkynyl polyvinylpyridinium resists having electron and deep U.V. sensitivity
JPH0434553A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JPH02101463A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH02174216A (ja) 半導体装置の製造方法