JPH02101463A - 微細パターン形成材料およびパターン形成方法 - Google Patents

微細パターン形成材料およびパターン形成方法

Info

Publication number
JPH02101463A
JPH02101463A JP63255115A JP25511588A JPH02101463A JP H02101463 A JPH02101463 A JP H02101463A JP 63255115 A JP63255115 A JP 63255115A JP 25511588 A JP25511588 A JP 25511588A JP H02101463 A JPH02101463 A JP H02101463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
electron beam
applying
pattern
polymer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63255115A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hashimoto
和彦 橋本
Taichi Koizumi
太一 小泉
Kenji Kawakita
川北 憲司
Noboru Nomura
登 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63255115A priority Critical patent/JPH02101463A/ja
Publication of JPH02101463A publication Critical patent/JPH02101463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体素子や集積回路を荷電ビームを用いて
パターン形成して製作する際に使用する微細パターン形
成材料ならびに同材料を用いた微細パターン形成方法′
に関するものである。
従来の技術 従来、IC及びLSI等の製造においては、紫外線を用
いたホトリソグラフィーによってパターン形成を行なっ
ている。素子の微細化に伴ない、ステッパーレンズの高
NA化、短波長光源の使用等がすすめられているが、そ
れによって焦点深度が浅くなるという欠点がある。また
、LSI素子のパターン寸法の微細化、ムSICの製造
等にともない、電子ビームリソグラフィーが用いられる
ようになってきている。この電子ビームリソグラフィー
による微細パターン形成にはポジ型電子線レジストは欠
くことのできないものである。その中でポリメチルメタ
クリレート(PMM人)は最も解像性の良いものとして
知られているが、低感度であることが欠点である。それ
故、近年ポジ型電子線レジストの感度を高める多くの報
告が行なわれており、例えば、ポリメタクリル酸ブチル
、メタクリル酸メチルとメタクリル酸との共重合体、メ
タクリル酸とアクリロニトリルとの共重合体、メタクリ
ル酸メチルとインブチレンとの共重合体、ポリブテン−
1−スルホン、ポリイソプロペニルケトン、含フッ素ポ
リメタクリレート等のポジ型電子線レジストが発表され
ている。これらのレジストはいずれも、側鎖に電子吸引
性基を導入、または、主鎖に分解しやすい結合を導入す
ることによって、電子ビームによる主鎖分解が容易にお
こるようにしたレジストであり、高感度化をねらったも
のであるが、解像度と感度の両方を十分に満たしたもの
であるとはいえない。
また、電子ビームリングラフイーにおいては、電子ビー
ムレジストの耐ドライエツチ性の悪さ、電子の前方散乱
、後方散乱のための近接効果によるパターン精度への影
響、また、露光電子のチャージ・アップによるパターン
描画への影響等の欠点がある。これらの欠点をおぎなう
ために、レジストの働きを感光層と平坦化層とに分けた
多層レジスト法は非常に有効な方法である。第4図は電
子ビームリソグラフィーにおける多層レジストプロセス
を説明する図である。近接効果をおさえるために下層膜
32として有機膜を基板1上に2〜3μm厚塗布し、中
間層として5i02等の無機膜あるいは5OG(スピン
オングラス)等の無機膜33を塗布し、上層に電子線レ
ジスト34を塗布し、その上にチャージ・アップを防止
するためにアルミ層35を約100人魚着する(第4図
(a))。
電子線36を露光後、アルカリ水溶液でアルミ層36を
除去し、その後現像してレジストパターン34pを形成
する(第4図(b))。
次に、このレジストパターンをマスクトシて中間層のド
ライエツチングを行ない(第4図(C))、次に、中間
層をマスクとして下層のドライエツチングを行なう(第
4図(d))。以上のような多層レジストプロセスを用
いることにより、微細なパターン32pを高アスペクト
比で形成することができる。
しかし、アルミ層を蒸着する多層レジストでは工程がよ
υ複雑となり、また、コンタミネーション等の問題があ
シ、実用的であるとはいえない。
発明が解決しようとする課題 上記のように、アルミ層つきの多層レジストプロセスは
有効な方法であるが、複雑な工程、アルミのコンタミネ
ーション等の問題点がある。また、アルミ層をとりのぞ
いた多層レジストプロセスではチャージ・アップの問題
がある。チャージ・アンプとは露光電子が絶縁体である
レジスト、中間層、または下層にたまる現象である。こ
のチャージ・アップ効果により、電子ビームリソグラフ
ィーにおいて、フィールド・バッティング、合わせ精度
の劣化等大きな問題点が生じる。また、単層レジストで
もこのチャージ・アンプ現象は見られ、三層レジストと
同様にフィールド・バッティング、合わせ精度の劣化を
まねく。
すなわち、電子ビームリソグラフィーにおいて、露光さ
れた電子はレジスト中を散乱するが、レジスト表面から
1〜1.5μmの深さで止まってしまい、その領域でチ
ャージがたまってしまう。このたまったチャージにより
電子ビームが曲げられ、フィールド・バッティング、合
わせ精度の劣化をひきおこすと考えた。
本発明者らは、この現象を解決するために、導電性電子
線レジスト、また、それらを用いた微細パターン形成方
法を完成した。
課題を解決するだめの手段 すなわち、本発明は 一般式; (ただし、R,、R2は同−又は異なったアルキル基を
あられし、nは正の整数をあられす。)で表される、ラ
ダーポリシラン系導電性シリコン含有高分子物質を電子
線レジストとして使用することにより、上記のような問
題点を解消しようというものである。この高分子物質は
5i−3i 結合からなり、高い導電率を示すので、露
光時の電子によるチャージアップを防止することができ
る。
また、Si −Si  結合は電子ビームに対して分解
しやすいので、電子ビームに対して高い感度を示すポジ
型レジストになシうる。
また、一般式; %式% (ただし、R,、R2は同−又は異なったアルキル基又
はアルキルンリル基をあられし、nは正の整数をあられ
す。) で表される、パーシラポリアセチレン系導電性シリコン
含有高分子物質を電子線レジストとして使用することに
よって、上記のような問題点を解消しようというもので
ある。この高分子物質は主鎖が共役二重結合からなって
いるので高い導電率を示し、露光時の電子によるチャー
ジ・アップを防止することができる。また、5i=Si
 結合に電子ビームに対して開裂しやすいので、電子ビ
ームに対して高い感度を示すネガ型レジストになりうる
また、三次元シリコン化合物であるオクタシラキュパン
を電子線レジストとして使用することによって、露光時
のチャージ・アップを防止することができ、また5i=
Si結合からなっているので、電子ビームに対して高い
感度を示すポジ型電子線レジストになりうる。
これらのシリコン含有導電性高分子物質をレジストとし
て使用することにより、従来の三層レジストプロセスを
、より簡便な二層レジストにすることができる。また、
これらのシリコン含有導電性高分子物質を三層レジスト
の中間層として用いることによシ、アルミ層をつけずに
三層レジストを容易に形成することができ、チャージ・
アップによるパッティング・エラー、アライメントずれ
のない正確な微細パターンを形成することができる。
作用 本発明は前記したシリコン含有導電性高分子物質、およ
び、それを用いたレジストプロセスによシ、容易にチャ
ージ・アップのおこらない正確な微細パターンを形成す
ることができる。特に、アルミ層を蒸着する必要がなく
、コンタミネーションの問題もなく、また、工程も簡略
化することができ、電子によるチャージ・アップを防止
して、正確な微細パターンを形成することができる。従
って、本発明を用いることによって、正確な高解像度な
微細パターン形成に有効に作用する〇実施例 (実施例1) イソプロピルシリルトリクロロシランモノマーを金属ナ
トリウムと反応させることによって、分子量約1万のラ
ダー型ポリジイソプロピル7ランを得ることができた。
この重合体0.19を1oCCのメチルイソブチルケト
ン溶液に溶解させたのち、不溶分をろ別し、レジスト溶
液とした。このレジスト溶液を半導体基板上に滴下し、
200 Orpmでスピンコードし150’C,30分
間ベーキングを行ない、1.2μm厚のレジスト膜を得
ることができた。次に、加速電圧20KV、照射量1.
0×1o  J13/dで電子線露光を行なった後、エ
チルアルコールで現像を行なった所、チャージ・アップ
によるフィールドパッティングエラーのない、正確なポ
ジ型レジストパターンが得られた。また、未照射部の膜
減りは全くなかった。なお、現像液はエチルアルコール
以外のアルコールであればいずれでもよい。
(実施例2) 実施例1で得られたレジスト膜に、加速電圧20KV、
照射量5.OX 10  Cl0d テ電子線露光を行
なった後、メチルインブチルケトンで現像を行なった所
、チャージ・アップによるフィールド・バッティングエ
ラーのない正確な、微細ネガ型レジストパターンが得ら
れた。現像液は、アルコール以外の溶媒ならいずれでも
よい。
(実施例3) トリエチルシリルトリクロロシランモノマーを金属ナト
リウムと反応させることによって、分子量約6千のビス
(トリエチルシリル)、パーシラポリアセチレンを得る
ことができた。この重合体0.1yをトルエン1oCC
に溶解させたのち、不溶分をろ別し、レジスト溶液とし
た。このレジスト溶液を半導体基板上に滴下し2000
 rpH1でスピンコードし、150’C,30分間の
ベーキングを行ない、1.2μm厚のレジスト膜を形成
することができた。次に、加速電圧20KV、照射量5
×10−60/cII で電子線露光を行なった後、メ
チルイソブチルケトンで現像を行なった所、チャージ・
アップによるフィールド・パッティングエラーのない正
確なネガ型レジストパターンを得ることができた。なお
、現像液はアルコール以外の有機溶媒ならいずれでもよ
い。
(実施例4) t−フーy−ルジメチルシリルトリクロロシランモノマ
ーを金属ナトリウムと反応させることによって、分子量
約400の三次元型のオクタシラキュパンを得ることが
できた。この化合物0,1 f/をメチルイソブチルケ
トン1oCC溶液に溶解させたのち、不溶分をろ別し、
レジスト溶液とした。このレジスト溶液を半導体基板上
に滴下し、2000rpmでスピンコードし、160°
C,30分間ベーキングを行ない、1μm厚のレジスト
膜を得ることができた。次に、加速電圧20KV、照射
量1.OX 10  ’ O/c−で電子線露光を行な
った後、エチルアルコールで現像を行なった所、チャー
ジ・アップによるフィールド・バッティングエラーのな
い、正確なポジ型レジストパターンが得られた。
また、未照射部の膜減シは全くなかった。なお、現像部
はエチルアルコール以外のアルコールであればいずれで
もよい。
(実施例6) 本発明の第6の実施例を第1図に示す。半導体基板1上
に下層膜2として高分子有機膜を塗布し・220’C,
20分間ベーキングを行なう。この上に実施例1で得ら
れた重合体を、電子線レジスト3として塗布し、150
’C,20分間ベーキングを行ない、0.3μm厚のレ
ジスト膜を形成した(第1図(a) ) 。次に、加速
電圧20KV、照射量1x1o−50/ci  で電子
線4の露光を行ない、エチルアルコールで現像すると、
正確なポジ型微細しジストハターン3pが得られた(第
1図(b))。このレジスト膜は導電性が良いのでチャ
ージ・アップによるフィールド・バッティングエラーは
全く見られなかった。また、このレジスト膜はシリコン
を16チ以上含有しているので酸素に対する耐ドライエ
ツチ性も十分高い。このレジストパターン3pをマスク
として下層膜2のエツチングを行ない、正確で垂直な微
細レジストパターン2pt得ることができた(第1図(
C))。なお、現像液としてアルコール以外の有機溶媒
を用いることによってネガ型レジストパターンを得るこ
とができた。
また、電子線レジストとして実施例3で得られた化合物
を使用してもよい。
(実施例6ン 本発明の第6の実施例を第2図に示す。半導体基板1上
に下層膜12として高分子有機膜を塗布し、220℃、
20分間ベーキングを行なう。この上に、実施例2で得
られた重合体を電子線レジスト13として塗布し、16
0°C,20分間ベーキングを行ない、0.3μm厚の
レジスト膜を形成した(第2図(IL) )。次に、加
速電圧20KV、照射量5 X 10  ’ C/(i
  で電子線14の露光を行ない、メチルイノブチルケ
トンで現像すると正確なネガ型微細レジストパターン1
3pが得られた(第2図(b))。このレジスト膜は導
電性が良いのでチャージ・アップによるフィールド・パ
ッティングエラーは全く見られなかった。また、このレ
ジスト膜はシリコンを20%以上含有しているので酸素
に対するドライエッチ耐性も十分高い。このレジストパ
ターン13pをマスクとして下層膜12のエツチングを
行ない、正確で垂直な微細レジストパターン12pを得
ることができた(第2図(C))。
(実施例7) 本発明の第7の実施例を第3図に示す。半導体基板1上
に下層膜22として高分子有機膜を塗布し、220’C
,20分間のベーキングを行なう。
この上に中間層23として実施例1で得られた重合体を
塗布し、2oO°C,20分間ベーキングを行なう。こ
の上に、電子線レジスト24としてポリメチルメタクリ
レ−)(PMMム)を塗布し170℃、20分間のベー
キングを行なう(第3図(a))。次に、加速電圧20
KV、照射量1.0×10  ’ ClO2で電子線2
6の露光を行ない、メチルイソブチルケトンとイソプロ
ピルアルコールの混合液で現像すると、正確な微細レジ
ストパターン24pを形成することができた(第3図(
b))。
中間層の導電性がよいので、チャージ・アップによるバ
ッティング・エラーは全く見られなかった。
このレジストパターンをマスクとして中間層23のエツ
チングを行なった(第3図(C))。そして、中間層を
マスクとして下層膜22のエツチングを行ない、正確で
垂直な微細レジストパターン22pを得ることができた
(第3図(d))。また、中間層として実施例2または
3で得られた化合物を使用してもよい。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、シリコン含有導電
性高分子物質を電子線レジストとして用いることにより
、高感度で高解像度のポジ又はネガ型のレジストパター
ンを形成することができる。これらのレジストを使用す
ることによって露光電子によるチャージ・アップの影響
はなくなシ、フィールド・バスティング、合わせ精度を
向上させることができる。また、三層レジストの中間層
として使用することによって、容易にチャージ・アップ
を防止することができ、正確で垂直な微細レジストパタ
ーンを形成することができ、超高密度集積回路の製造に
大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の工程断面図、第2図
は同地の実施例の工程断面図、第3図は同地の実施例の
工程断面図、第4図は従来の多層レジスト法の工程断面
図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・下層膜、3
・・・・・・電子線レジスト、4・・・・・電子線。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1、R_2は同一又は異なったアルキル
    基をあらわし、nは正の整数をあらわす。)で表される
    、ラダーポリシランより成ることを特徴とする微細パタ
    ーン形成材料。
  2. (2)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1、R_2は同一又は異なったアルキル
    基又はアルキルシリル基をあらわし、nは正の整数をあ
    らわす。) で表される、パーシラポリアセチレンより成ることを特
    徴とする微細パターン形成材料。
  3. (3)一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、Rはアルキル基をあらわす。) で表される、オクタシラキュバンより成ることを特徴と
    する微細パターン形成材料。
  4. (4)半導体基板上に、有機高分子膜を塗布し熱処理す
    る工程と、上記高分子有機膜上に、一般式;▲数式、化
    学式、表等があります▼ (ただし、R_1、R_2は同一又は異なったアルキル
    基をあらわし、nは正の整数を表す) または一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1、R_2は同一又は異なったアルキル
    基を表し、nは正の整数をあらわす。) または、一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、Rはアルキル基をあらわす) で表される、有機ケイ素化合物を塗布し熱処理する工程
    と、上記有機ケイ素化合物にパターンを描画し現像する
    工程と、上記レジストパターンをマスクとして高分子有
    機膜をエッチングする工程とから成ることを特徴とする
    微細パターン形成方法。
  5. (5)半導体基板上に、有機高分子膜を塗布し熱処理す
    る工程と、上記高分子有機膜上に、ラダーポリシラン、
    パーシラポリアセチレンまたはオクタシラキュバンの含
    シリコン導電性高分子を塗布し熱処理する工程と、上記
    導電性高分子膜上に、電子線レジストを塗布し熱処理す
    る工程と、上記レジストにパターンを描画し現像する工
    程と、上記レジストパターンをマスクとして、含シリコ
    ン高分子膜と、有機高分子膜をエッチングする工程とか
    ら成ることを特徴とする微細パターン形成方法。
JP63255115A 1988-10-11 1988-10-11 微細パターン形成材料およびパターン形成方法 Pending JPH02101463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255115A JPH02101463A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 微細パターン形成材料およびパターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255115A JPH02101463A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 微細パターン形成材料およびパターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101463A true JPH02101463A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17274307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63255115A Pending JPH02101463A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 微細パターン形成材料およびパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025117A (en) * 1996-12-09 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming a pattern using polysilane
WO2000058409A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-05 Jsr Corporation Composition pour revetement

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025117A (en) * 1996-12-09 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming a pattern using polysilane
WO2000058409A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-05 Jsr Corporation Composition pour revetement
US6527847B1 (en) 1999-03-30 2003-03-04 Jsr Corporation Coating composition
JP4508428B2 (ja) * 1999-03-30 2010-07-21 Jsr株式会社 コーティング組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028131B2 (ja) フォトレジスト重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、及びフォトレジストパターンの形成方法
JPH0429148A (ja) パターン形成材料およびパターン形成方法
EP0185030B1 (en) Bilevel resist
JPH07191463A (ja) レジストおよびこれを使った半導体装置の製造方法
JP2001158810A (ja) 有機反射防止膜用組成物とその製造方法
JP2707785B2 (ja) レジスト組成物およびパターン形成方法
CN108333866B (zh) 光刻图案化的方法
US4543319A (en) Polystyrene-tetrathiafulvalene polymers as deep-ultraviolet mask material
JP2737225B2 (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH02251962A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH02101463A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH0210824A (ja) 電子線レジスト現像方法
JP2506952B2 (ja) 微細パタ―ン形成方法
JPH02101461A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JP2586584B2 (ja) 微細パターン形成方法
JP2548308B2 (ja) パターン形成方法
JPS6098431A (ja) パタン形成材料及びパタン形成方法
JPS59124133A (ja) ネガテイブ型レジスト像の形成方法
JPS60119549A (ja) パタ−ン形成材料及びパタ−ン形成法
JPH0529205A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH0429149A (ja) パターン形成材料およびパターン形成方法
JP2555657B2 (ja) 二層構造電子線レジスト用下層レジスト
JPH05257285A (ja) 放射線感光材料およびそれを用いるパターン形成方法
JPH02251961A (ja) パターン形成方法
JPH03137649A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法