JPS60152490A - ミルベマイシンa↓3,a↓4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩 - Google Patents

ミルベマイシンa↓3,a↓4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩

Info

Publication number
JPS60152490A
JPS60152490A JP59008940A JP894084A JPS60152490A JP S60152490 A JPS60152490 A JP S60152490A JP 59008940 A JP59008940 A JP 59008940A JP 894084 A JP894084 A JP 894084A JP S60152490 A JPS60152490 A JP S60152490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milbemycin
compound
formula
group
dibasic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59008940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585556B2 (ja
Inventor
Junya Ide
井手 純也
Shigeki Muramatsu
村松 重基
Yasuo Nakada
中田 泰雄
Kunitoshi Kitano
北野 訓敏
Masaru Yajima
矢島 勝
Yoshinori Okura
大倉 好則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP59008940A priority Critical patent/JPS60152490A/ja
Publication of JPS60152490A publication Critical patent/JPS60152490A/ja
Publication of JPH0585556B2 publication Critical patent/JPH0585556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗生物質ミルベマイシンA、 、 A4の5−
二塩基酸エステル及びその塩に関するものである。
ストレグトミセス属に属するB−41146菌株(工業
技術院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第1438号
として寄託されている。)の培養物から、殺ダニ活性、
駆虫活性静を有するミルベイシン類(B−41A、、A
4等)が単離されている(特開昭55−131398号
公報)。
H a=cn3 ミルベマイシンAs LiL’ = C2I(5ミルベマイシンA4本発明者
等はミルベマイシンA5 r A4の化学的手段による
誘導体の合成について鋭意検討を行った結果、すぐれた
殺ダニ活性、殺虫活性、駆虫活性等を有する化合物を見
出して発明を完成した。
本発明の新規化合物は一般式 〔式中 R1はメチル基又はエチル基を示し、R2は炭
素数1〜4個のアルキレン基、ビニレン基又基を示す。
)を示す。〕を有する。
上記式中、炭素数1〜4個のアルキレン基はメチレン、
エチレン、トリメチレン、プロピレン又はテトラメチレ
ン基でおりえ、好適にはエチレン基又はトリメチレン基
である。
Xの低級アルキル基はメチル、エチル%、 n −グロ
ビル、n−ブチル又はイソブチル基であシえ、好適には
メチル基である。
又、化合物(10は塩の形にすることができ(カルボン
酸塩を製造する常法に従って行われるが)、そのような
塩としては、リチウム、ナトリウム若しくはカリウムの
ようなアルカリ金属の塩、マグネシウム、カリウム若し
くはバリウムのようなアルカリ土類金属の塩、リジン若
しくはアルキニンのような塩基性アミノ酸の塩又はアン
のような有機アミンの塩をあげることができるが、好適
にはナトリウム又はカリウムの塩である。水溶性の塩は
動物体内での吸収移行が良好であるので特に好ましい。
化合物(n)において、好適にはR2がエチレン基、ト
リメチレン基、ビニレン基又it、o−フェニレン基で
ある化合物及びそれらのナトリウム若又はカリウム塩t
″あげることができる。
化合物(II)は不活性溶剤中塩基の再任下、化合物(
1)と一般式 %式%) (式中・R2は前述したものと同意義を示す。)を有す
る化合物とを反応させることによって製造できる。
使用される塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン
、4−ツメチルアミノピリジン、ジメチルアニリン、1
.5−ジアザビシクロ[4,3,0:]/ネ:y−5(
DBN)又は1,8−ジアザビシクロ(5,4,O〕ク
ンデセン−7(DBtJ)のような有機アミンをあげる
ことができる。
使用される不活性溶剤としては、反応に関与しなければ
特に限定されないが、好適にはn−へキサン、ベンゼン
、トルエン若L<はキシレンのような炭化水素類;エチ
ルエーテル若しくはテトラヒドロフランのようなエーテ
ル類;又はメチレンクロリド若しくはクロロホルムのよ
うなハロゲン化炭化水素類をあげることができる。特に
好適には塩基として触媒量の4−ジメチルアミノピリジ
ンを、又塩基と溶剤を兼ねて過剰のピリジンを使用する
ことができる。
反応温度は通常0℃乃至50℃であり、反応に要する時
間は1時間乃至50時間である。
以上の反応終了後、各反応の目的化合物は常法に従って
反応混合物から採取される。例えば反応混合物を氷水に
あけ、水不混和性有機溶剤で抽出し、乾燥後、抽出液か
ら溶剤を留去することによって得ることができる。さら
に必要に応じて、常法、例えば再結晶法、カラムクロマ
トグラフィーによって精製することもできる。
本発明の化合物ω)は果樹、野菜および花卉に寄生する
ナミハダニ類(Tetranychus )、リンゴハ
ダニやミカンハダニ(Panonychus )および
サビダニ等の成虫および卵、動物に寄生するマダニ科(
Ixodidac )、ワクモ科(Dermanyaa
ide )およびヒゼンダニ科(8arcoptida
e )等に対してすぐれた殺ダニ活性を有している。
更にヒツジバエ(0estrus )、キンバエ(Lu
cilia)、ウシバ、Z (Hypoderma )
、ウマバエ(Gautrophilus )等およびの
み、しらみ等の動物や鳥類の外部寄生虫;ゴキブリ、家
バエ等の衛生害虫;その他アブラムシ類、鱗翅目幼虫等
の各種農園芸害虫に対して活性である。更にまたイ 土壌中の根こぶ線虫(Meloidogyne )、マ
ツノ?皇虫(Buraaphelenchus )、ネ
ダ= (、Phizoglyphus )等に対しても
活性でおる。
又・本発明の化合物(II)は植物に害を与える昆虫、
特に植物を摂食することによって害な与える昆虫に対し
ても活性である。それらの昆虫は例えば、綿の害虫であ
るツボドブテラ属(5podoptera 1itto
ralii )又はへりオテイス属(He1iothi
s virescens )、野菜の害虫であるレグテ
イノタルサ属(Leptinotarsa decem
lineata )又はミズス属CMyzua per
sic&e )、米穀の害虫であるチロ属(Chilo
 suppresaalim )又はラオデルフエクス
属(Laodelphax )等の昆虫をあげることが
できる。
本発明の化合物(10は昆虫に対し、植物の生体を介し
て又は直接接触することによって効力を示し、特に、既
知の殺虫剤では防除が困難なホモゾテラ網(Homop
tera )の幼虫、特にチフィディダニ科(Aphi
didae +例えばAphis fabae、Aph
iseraceivora+ Myzus p@rat
cae等)の幼虫に非常に有効である。
又、本発明の化合物(II)は穀物(とうもろこし、米
等)、野菜(じゃがいも、大豆等)、果実、綿等の植物
すべての態様(種子又は生育している周囲を含む)に対
して処理することができる。
又、本発明の化合物値)は同様に、種々の外部寄生虫か
ら動物を護るために使用される。本化合物は、動物に直
接に又は動物の周囲、例えは家畜舎、動輪小屋、屠殺場
、牧場又は他の牧草地等に施用することができる。
更に本発明の化合物(II)は動物および人間の駆虫剤
としてすぐれた殺寄生虫活性を有している。
とくに豚、羊、山羊、牛、馬、犬、猫および鶏のような
家畜、家禽およびペットに感染する次の線虫に有効であ
る。
ヘモンクス属(Haemoncbus ) +トリスト
ロンイルス属(Triehoatrongylua )
 hオスチルターギヤ属(Oatertagia ) 
+ネマトデイルス属(Nematodlrus ) r
クーペリア属(Cooperia ) +アスカリス属
(Ascarig ) +ブノストムーム属(Buno
stomum ) *エソファゴストムーム属(Oeg
ophagoitomum ) 」チャベルチア属(C
habertia ) rトリキュリス属(Trich
uris ) rストロンギルス属(St’rongy
lus ) *トリコネマ属(Trichonerna
 ) rテイクチオカウルス属(Dictyocaul
us ) +キャビラリア属(Capillaria 
) +ヘテラキス属(Heterakis ) 。
トキソカラ属(Toxocara ) rアスカリゾイ
ア属(A+5caridia ) 。
オキシラリス属(0xyuris ) +アンキロスト
ーマ属(Ancyloatoma ) lランシナリア
属(Uncinaria ) rトキサスカリス属(T
oxaacaris )およびノやラスカリス属(Pa
rasearis ) aネマトデイルス属、クーペリ
ア属およびエンファゴストムーム属のある種のものは腸
管を攻撃し、一方へモンクス属およびオスチルターギア
属のものは胃に寄生し、デイクチオカウルス属の寄生虫
は肺に見い出されるが、これらにも活性を示す。
また、フイラリア科(Filariidae )やセタ
リャ科(5etariidaa )の寄生虫は心臓およ
び血管、皮下およびリンパ管組織のような体内の他の組
織および器管に見い出され、これらにも活性全示すO また、人間に感染する寄生虫に対しても有用であり、人
間の消化管の最も普通の寄生虫は、アンキロストーマ属
(Ancylostoma ) +ネカトール属(Na
cator ) *アスカリス属(Ascaris )
 +ストロンギロイデスfa (Strongyloi
des ) +トリヒネラ属(Trichinella
 ) 。
キャピラリア属(Capillaria ) +トリキ
ュリス属(’Trichuria )およびエンテロビ
ウス属(Entsrobius )である。
消化管の外に血液または他の組織および器管に見い出さ
れる他の医学的に重要な寄生虫フイラリア科のブツヘレ
リア属(Wuchereria ) sブルーシア属(
Brugim )、オンコセルヵ属(0nchocer
ca)およびロア糸状虫属(Loa)並びに蛇状線虫科
(Dracunculidae )のドラクンクルス属
(Dracun−culus )の寄生虫、腸管内寄生
虫の特別な腸管外寄生状態におけるストロンギロイデス
属およびトリヒネラ属にも活性を示す。
化合物(n) 會動物および人における駆虫剤として使
用する場合は、液体飲料として経口的に投与することが
できる。飲料は普通ベントナイトのような懸濁剤および
湿潤剤またはその他の賦形剤と共に適当な非毒性の溶剤
または水での溶液、懸濁液または分散液である。一般に
飲料はまた消泡剤を含有する。飲料処方は一般に活性化
合物を約0.01〜0.51F量チ、好適には0.01
〜o、 i重量%を含有する。
乾燥した固体の単位使用形態で経口投与する物を含有す
るカプセル、丸薬または錠剤を使用する。これらの使用
形態は、活性成分を適当な細かく粉砕された希釈剤、充
填剤、崩解剤および/または結合剤、例えばデンプン、
乳糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム、植物性ゴム
などと均質に混和することによって製造される。
このような単位使用処方は、治療される宿生動物の種類
、感染の程度および寄生虫の種類および宿主の体重によ
って駆虫剤の重量および含量に関して広く変化させるこ
とができる。
動物飼料によって投与する場合は、それを飼料に均質に
分散させるか、トップドレッシングとして使用されるか
またはペレットの形態として使用される。普通望ましい
抗寄生虫効果を達成するためには、最終飼料中に活性化
合物を0.0001〜0.02%を含有している。
また、液体担体賦形剤に溶解または分散させたものは、
前胃内、筋肉内、気管内または皮下に注射によって非経
口的に動物に投与するととができる。非経口投与のため
に、活性化合物は好適にはそのまま落花生油、綿実油の
ような適当な植物油又は適切な塩の形にした抜水と混合
する。このような処方は、一般に活性化合物を0.05
〜50重量%含有する。
マタ、ジメチルスルホキシドまたは炭化水素溶剤のよう
な適当な担体と混合することによって局所的に投与し得
る。この製剤はスプレーまたは直接的圧加によって動物
の外部表面に直接適用される。
最善の結果を得るための活性化合物の最適使用量は、治
療される動物の種類および寄生虫感染の型および程度に
よってきまるが、一般に動物体11kg当り約0.01
〜ioo■、好適には0.5〜5001119t−経口
投与すること又は非経口投与することによって得られる
。このような使用量は一度にまたは分割した使用量で1
〜5日のような比較的短期間にわたって与えられる。
本発明の化合物0I)t−農業又は固装用に使用する場
合には、種々の製剤として使用される。例えば、粉剤、
粗粉剤、水溶剤、微粒剤、超微粒剤、水和剤、乳液、乳
剤、水性若しくは油性懸濁剤、水性若しくは油性液剤(
懸濁剤、液剤は直接噴霧され、希釈もできる。)、エア
ゾール又は高分子物質中のカプセル1[けることができ
る。使用される担体は有機若しくは無機の天然物又は合
成物でありえ、活性化合物を作用点に到達させることの
補助のため、及び活性化合物の貯蔵、輸送、取扱いの便
?よくするため等に使用される。又、担体に関する周知
の技術に従って、固体、液体及び気体の担体が選択され
るO 上記製剤は常法に従って製造される。例えは、活性化合
物を担体、希釈剤(溶剤等)又は必要に応じて界面活性
剤とよく混合し、必要なら粉砕することによって、製造
される。
好適な溶剤としては以下のものがあけられる;芳香族炭
化水素類、特にキシレン混合物又は置換す7タレンのよ
うなC8〜Cl2O石油蒸留物;7タル酸ジプチル又は
ジオクチルのようなフタル酸エステル類;シクロヘキサ
ン、ノ9ラフイン類のような脂肪族若しくは脂環式炭化
水素類;エタノール、エチレンクリコール、エチレング
リコール モノメチルエーテル、エチレングリコール 
モノエチルエーテルのヨウナブルコール類、グリコール
類若しくはそれらのエーテル類;シクロヘキサノンのよ
りなケトン類;N−メチル−2−ピロリドン、ジメチル
スルホキシド、N、N−ツメチルホルムアミドのような
極性溶剤;エポキシ化されてもよいココナツ油、大豆油
のよう女植物油;又は水。
使用される担体としては、例えば粉剤又は懸濁剤用粉末
にはカルサイト、メルク、カオリン、モンモリオナイト
、アタプルダイト(attapulgite)のような
天然鉱物があげられる。又、組成物の物理的性質を改善
するために、高分散の硅酸又は高分子吸着剤を加えるこ
ともできる。適切な吸収力のある粒状担体としては、軽
石、レンガ、セビオライト(5epiolite ) 
、ベントナイトのような多孔性物質又はカルサイ) (
calcite )や砂又、広範囲の有機、無機の前粒
状物、例えばドロマイ) (dolomit@) 、植
物残渣等が使用される。
界面活性剤は良好な乳化、分散、湿潤効果を有する通常
のカチオン、アニオン又は非イオン系化合物が単独又は
混合物として使用される。
又、組成物は安定剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤、粘
着剤又はそれらの混合物を含むことができ、さらに特別
の効果音達成するために、受精促進剤、その他活性物質
を含むこともある。
殺虫組成物は一般に以下の成分を含む(但し、チは重量
で表わす。):活性化合物 0.01〜99チ、好適に
は0.1〜95%;固体又は液体飽加物1〜99.99
*:界面活性剤 0〜25%、好適には0.1〜25チ
。販売品が濃縮された形である場合には、一般には使用
する前に、0.(l Ol−0,0001重量%(1−
10pprn )に希釈される。
次に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 ミルベマイシンA4(600rnIi)、トリエチルア
ミン(0,17WLl)およびメチレンクロリド(15
N)の溶液に氷冷下無水コノ・り[(120■)を添加
して、室温で一昼夜反応させた。反応終了後、反応混合
物を氷冷希塩酸にあけ、エーテル抽出した。抽出it−
水洗後、無水@酸マグネシウムで乾燥し、抽出液から減
圧で溶剤を留去して残渣を得た。これをシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(展開剤:ベンゼン/酢酸エチル
=1075〜4/6)で精製して目的化合物171.0
■得た。
NMRスペクトル(cDct、)δppm :2.73
(m、4B、−ごCH2CH2C00H)4、o+(a
、1a、6−−6n) 5.55(d、IH,5−一とH) マススペクトル(rIVe) : 641 (M−1)
 。
541(M−101) 実施例2 ミルベマイシンA4の5β−(3−カル?キシゾロピオ
ニルオキシ)誘導体(230ダ)のメタノール(1ml
)溶液に炭酸水素ナトリウム(31,2’Rg)の水溶
液(1me)*加え、10分間放置後、減圧で溶剤を留
去して標記化合物を2201n9得た。
融点 170−175℃(分解) nujol −1゜ IRスペクトル、し 儂 、3600−2600 。
1LX 1720.1570 実施例3 ルアミン塩 ミルベマイシンA4の5β−(3−カルゴキシグロビオ
ニルオキシ)誘導体(130Ing)ノメタノール(2
1117)溶液にノシクロヘキシルアミン(36ダ)を
加え、室温で3時間放置後、減圧で溶剤を留去して標記
化合物t−160ダ得た。
融点 96−99℃(分解) IRス’り)#、v”j0’cIIL−’ 二 310
(1−2600゜1aX i735.1620 試験例1 マウス中の豚回虫移行子虫に対する駆虫効力試験動物と
して、25−30 tの体重を有するddy系の雄マウ
スを使用し、5匹金1つの群とし、以下の4群に分けた
■ 無感染−無治療群 ■ 感染−無治療群 ■ 感染−ミルベマイシンA4治療群 ■ 感染−ミルベマイシンA4の5β−(3−カルボキ
シゾロピオニルオキシ)誘導体のナトリウム塩(以下、
ミルベマイシンA4のコハク酸ナトリウム塩という。) 豚回虫(Ascaris suum )の感染は胃ゾン
デを用・いて、マウス1匹当フ約3000卵を経口感染
によって行った。
感染させてから24時間後、活性化合物としてミルベマ
イシンA4又ハミルペマイシンA4のコハク酸ナトリウ
ム塩を含む治療剤を経口又は皮下注射で、活性化合物が
マウス体重1kg当り0.8■となるように投与した。
治療剤は1.01の活性化合物、0.1fのブチル化さ
れたヒドロキシトルエン及び10rneのジメチルアセ
トアミドの混合物にポリエチレングリコ−# (PEG
 −400)を加えて、全体k 100 m、lとする
ことによって調製した。
感染させてから7日後、マウスを解剖して、肺の病変度
及び肺移行子虫数を調べた。病変度はBrown等の方
法[Am、 J、 Ve’t、 Res、 、16.、
613−615(1955)]でランク付けを行い、子
虫数はペールマン法に従って算出した。
又、体重は感染直前と解剖時に測定した。
表1 経口投与による効果 ■ (+ 100 − ■ 4.4 74.5 0 ■ 3.6 78.2 45.7 ■ 2.8 83,0 76.3 表2 皮下注射投与による効果 ■ 0 100 − ■4.6 71.6 0 ■ 3.4 74.5 36.8 ■ 3.0 82.0 .79.0 上記試験例から、ミルベマイシンA4のコノ・り酸ナト
リウムはミルベマイシンA4に比べて顕著な駆虫効力を
有することがわかる。
特許出願人三共株式会社 代理人 弁理士 樫 出 庄 治 第1頁の続き ■Int、CI、4 識別記号 庁内整理番号0発 明
 者 矢 島 勝 東京部品用区広町研究所内 @発明者 大吉 好期 鯨部品用区鴎 研究所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 〔式中 11はメチル基又はエチル基を示し、R2t[
    素11jl〜4個のアルキレン基、ビニレンキル基を示
    す。)t−示す。〕を有するミルベマイシンA、 、 
    A4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩。
JP59008940A 1984-01-20 1984-01-20 ミルベマイシンa↓3,a↓4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩 Granted JPS60152490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008940A JPS60152490A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 ミルベマイシンa↓3,a↓4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008940A JPS60152490A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 ミルベマイシンa↓3,a↓4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152490A true JPS60152490A (ja) 1985-08-10
JPH0585556B2 JPH0585556B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=11706664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59008940A Granted JPS60152490A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 ミルベマイシンa↓3,a↓4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760054A (en) * 1983-11-14 1988-07-26 Sankyo Company Limited Milbemycin 5-carbonate derivatives and compositions containing them
JPH07149607A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Toshio Suzuki 松類の枯損防止用組成物及び防止方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6305310B2 (ja) * 2014-10-17 2018-04-04 日本特殊陶業株式会社 アルミナセラミックス接合体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760054A (en) * 1983-11-14 1988-07-26 Sankyo Company Limited Milbemycin 5-carbonate derivatives and compositions containing them
JPH07149607A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Toshio Suzuki 松類の枯損防止用組成物及び防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585556B2 (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001868B1 (ko) 디데히드로 밀베마이신 유도체의 제조방법
EP0342710B1 (en) Macrolide compounds, their preparation and their use
KR0161533B1 (ko) 밀베마이신 에테르 유도체, 그의 제조방법 및 그의 구충용도
SU1537140A3 (ru) Способ получени производных 13-галоидмилбемицина или их солей, или их сложных эфиров
KR900008698B1 (ko) 밀베마이신 d 유도체의 제조방법
NL8004791A (nl) Verbinding met anthelminthische en acaricide werking.
DK164912B (da) Milbemycin-5-carbonatderivater, og anthelmintiske, akaracide og insekticide midler med indhold heraf
EP0230347B1 (en) Macrolide compounds, their preparation and use
UA127972C2 (uk) Поліморфи
JPS60152490A (ja) ミルベマイシンa↓3,a↓4の5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩
KR0160972B1 (ko) Ll-f28249 화합물의 13-할로-23-이미노 유도체와 내부- 및 외부- 기생체 구충제, 살충제, 살진드기제 및 살선충제로서의 이의 사용
JPS5916894A (ja) ミルベマイシンdの5−アシルオキシ誘導体
JPH021147B2 (ja)
JPS60184085A (ja) ミルベマイシン類の5−アミノ酸エステル誘導体
JPS60142991A (ja) 5−ジデヒドロミルベマイシン5−オキシム誘導体
JP3762465B2 (ja) 殺虫活性を有する13位エーテル置換ミルベマイシン誘導体
JP3689462B2 (ja) 殺虫活性を有する13位置換ミルベマイシン誘導体
JPH0250912B2 (ja)
JPS5920284A (ja) ミルベマイシンdの5−エ−テル誘導体及びその塩
JP3762460B2 (ja) 13位置換ミルベマイシン誘導体
JPH0250911B2 (ja)
JPS6345281A (ja) 5−ケトミルベマイシン類の5−ヒドラゾン誘導体
JPS60132989A (ja) ミルベマイシン誘導体、その製法、及び有害生物防除剤組成物
JPH1017568A (ja) 新規マクロライド化合物
JPH06345771A (ja) 新規13−置換ミルベマイシン誘導体