JPS60152079A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JPS60152079A
JPS60152079A JP59008324A JP832484A JPS60152079A JP S60152079 A JPS60152079 A JP S60152079A JP 59008324 A JP59008324 A JP 59008324A JP 832484 A JP832484 A JP 832484A JP S60152079 A JPS60152079 A JP S60152079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiode
integrated circuit
dummy
bipolar integrated
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59008324A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Yoshikawa
俊文 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59008324A priority Critical patent/JPS60152079A/ja
Publication of JPS60152079A publication Critical patent/JPS60152079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、ホトタイオードとバイポーラ集積回路を一体
的に形成した光半導体装置に関するものである。
〈背景と従来技術〉 第2図は、ホトダイオードとバイポーラ集積回路を一体
化した光半導体装置の一例を示す。図中、11はホトダ
イオードであり、P型シリコン基板1とN型エビクキ7
912層2よシ、ホトダイオード11のP−N接合を形
成している。
ポ1−ダイオード11の周辺はバイポーラ集積回路部で
あり、トランジスタや抵抗等を含んでなる。
−例として図では、P+型アイソレーション部3.3に
より分離した各N型エピタキシャルIC+14 。
4内にトランジスタ12.13を形成している。
なお、5はP+型拡散層、6及び7はN+型型数散層8
はN++埋込み層である。
このような光半導体装置に光が入射されると、光はシリ
コン中で吸収され光電流となる。ところで、光はホトダ
イオード11、バイポーラ集積回路(トランジスタ12
,13)部でも吸収され、ホトダイオード11として光
に感じる有効な150域は、第1図の一点鎖線で示すA
、Bの内部となる。
B線部分(A線部分も同様)を拡大したのが第3図であ
る。
一例としてN型エピタキシャル層2.4の電位が等しい
場合の、ホトダイオードとして光に感μる有効領域はp
 + H9アイソレーンヨン部3の中火に位置するB−
1線が境界である。また、N型エピタキシャル層4の方
がホトダイオード11のN型エピタキシャル層2より電
位が高い場合は、B−2,B−3線となシ、逆の場合は
B−4,B−5線となる。
これは、P型シリコン基板1とN型エピタキシャル層2
、又はP型シリコン基板1とN型エピタキンヤル層4よ
りなる空乏層の広がり方によるものである。
このように、N型エピクキシャル層2.4の電位により
、ホトダイオード11の光に感じる有効領域が変化する
。つまり、ホトダイオード11の光電流が変化すること
となる。
実際の光半導体装置において、ホトタイオード11のN
21Mエピタキシャル層2の電位は一般的に固定されて
いる。しかし、トランジメタ12,13等のN型エピタ
キシャル層4,4の電位は、回路の動作状態により常に
変化する。この結果、ホトダイオード11の光電流が変
化し、回路動作の不Iノ 安定性を増す場合がある。特に、ホトダイオード11の
面積が小さい場合は顕著に表われる。
〈発明の目的〉 本発明は、上述したよう々点に鑑み、簡単な構造でホト
ダイオードの光電流を安定化させるものである。
〈実施例〉 第1図に本発明の一実施例を示す。なお、笛」崇第2図
と同一機能を有する部分については同一符号を符して示
しており、説明は省略する。
図示に明らかなように、ホトダイオード11の周囲にダ
ミーのホトダイオード14.15を形成し、その各NF
エピタキシャル層9,9UPfiシリコン基板1(GN
D)又はVcc又は定電圧部に接続して固定電位として
いる。
つまシ基本は、ホトタイオードの周囲にホトダイオード
の光電流の安定化のため、定電位接続されるダミーのホ
トダイオードを作ることである。
この結果、ホトダイオード11の周辺のバイポーラ集積
回路部、例えばトランジスタ12.13の電位が変動し
てもホトダイオード部11の光電流は変化しない。この
場合、ダミーホトダイオード14.15の光電流が変化
するが、そのN型エピタキシャル層9は一定電位でホト
ダイオード11への影曽はない。
なお、ホ!・ダイオードとバイポーラ集積回路を一体化
した半導体装置において、バイポーラ集積回路部への光
入射を防止するため、多層配線を用いた遮光構造を用い
るが、多層配線による。遮光構造も完全でなく、このよ
うな場合も本例によるダミーダイオードの形成が非常に
有効である。又、ダミーホトダイオードはホトダイオー
ドの周囲すべてに作ることが望ましいが、バイポーラ集
積回路部のN型エピタキシャル層の電位が一定である場
合@は不要であるので、必要部分のみダミーホトダイオ
ードを形成し、あるいは不要な一部のみを欠いてダミー
ホトダイオードを形成してもよい。
〈発明の効果〉 以」;のように本発明は、ダミーホトダイオードの形成
により、ホトダイオードの光電流に変化がなくそして安
定した回路動作を行なえる、ホトダイオードとバイポー
ラ集積回路を一体化した有用な光半導体装置が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は従来
例を示す断面図、第3図は第2図の要部拡大断面図であ
る。 1 ・P型シリコン基板、11・・ホトダイオード、1
2・13・ トランジスタ、14・15・・・ダミーホ
トダイオード。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)手続補正書 昭和59年11月確1コ 11許庁1−;官1殺 (’I”I’j’l庁 殿) め少 I 事件の表小 特:顛昭59−8324 2、発明の名称 光半導体装11σ 3、 idi 正ヲすルと ・1【イ1との関係 特お出願人 住 所 a%545太阪市阿倍野区長池llj丁22番
22号4 代 理 人 イ1 所 り・545大阪市阿倍野区長池+111’2
2番22号と補1[する。 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホトタイオードとバイポーラ集積回路を一体化して
    なり、前記ホトダイオードの周囲に定電位接続のダミー
    ホトダイオードを形成したことを特徴とする光半導体装
    置。
JP59008324A 1984-01-19 1984-01-19 光半導体装置 Pending JPS60152079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008324A JPS60152079A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008324A JPS60152079A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60152079A true JPS60152079A (ja) 1985-08-10

Family

ID=11689993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59008324A Pending JPS60152079A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160270A (ja) * 1986-12-23 1988-07-04 Nikon Corp フオトセンサと信号処理用素子を有する半導体装置
US5629550A (en) * 1994-08-31 1997-05-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Photodiode built-in semiconductor device with dummy photodiode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160270A (ja) * 1986-12-23 1988-07-04 Nikon Corp フオトセンサと信号処理用素子を有する半導体装置
US5629550A (en) * 1994-08-31 1997-05-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Photodiode built-in semiconductor device with dummy photodiode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09229778A (ja) Ic化温度センサ
JPS60152079A (ja) 光半導体装置
JPS63160270A (ja) フオトセンサと信号処理用素子を有する半導体装置
KR960009207A (ko) 포토 다이오드 내장 반도체 장치
EP0093086A3 (fr) Dispositif semiconducteur bipolaire et circuit MOS incorporant un tel dispositif
JPS6377155A (ja) オ−プンドレイン出力回路
JPH0485971A (ja) 半導体装置
JPS59181044A (ja) 入力保護回路
JPS62202615A (ja) Ttl回路
JPH0269980A (ja) フォトダイオードバイアス回路
JPS5996784A (ja) 光結合半導体装置
JPS58175856A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0724004B2 (ja) 定電圧回路
JPS62190859A (ja) 半導体装置
JPS5950557A (ja) 半導体装置
JP2994691B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR930004718B1 (ko) 인버터 회로
JPH0496269A (ja) Cmos半導体装置
JPS59231918A (ja) 半導体集積回路
JPS61116866A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06302848A (ja) 集積化受光素子
JPS5672584A (en) Solid-state image pickup device
JPS6344789A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61208863A (ja) Cmos半導体装置
JPS60160782A (ja) 固体撮像装置