JPS60151112A - 車輛用空調機 - Google Patents

車輛用空調機

Info

Publication number
JPS60151112A
JPS60151112A JP872284A JP872284A JPS60151112A JP S60151112 A JPS60151112 A JP S60151112A JP 872284 A JP872284 A JP 872284A JP 872284 A JP872284 A JP 872284A JP S60151112 A JPS60151112 A JP S60151112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air side
air
mix door
temperature
initial setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP872284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441091B2 (ja
Inventor
Hidenori Okuda
奥田 秀憲
Nobuo Kagoroku
鹿籠六 信夫
Yasuhiro Kondo
康宏 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP872284A priority Critical patent/JPS60151112A/ja
Publication of JPS60151112A publication Critical patent/JPS60151112A/ja
Publication of JPH0441091B2 publication Critical patent/JPH0441091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車輌用空調機のエアミックスドアの制御に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の空気調和装置は、第1図に示すごとく、
ブロアモータ1から送り出された風は、蒸発器2.エア
ミックスドア3.ヒータコア4を通シ、吹出し方向を変
えるモードドア6によって各々の吹出し口から吹出され
ている。エアミックスドア3は、操作部6よりの信号か
ら、制御部7に入り、モータアクチュエータ8を回動す
ることにより回動される。またモータアクチュエータ8
の位置検出部9により、エアミックスドア3は指定の位
置に止まる。モータアクチュエータ8はDCモータで構
成されていたが、最近では1パルス毎に一定角度回転す
るステッピングモータも一部使用されつつある。
しかし、上記のような構成では、位置検出装置の取付ス
ペース、信頼性の問題があり、更にはコスト面で不利で
ある等不具合があった。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題を解消するもので、信頼性の
向上をはかることを目的の一つとするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、モータアクチュエ
ータのモータをステッピングモータで構成し、電源投入
時の初期設定位置を冷風側かあるいは暖風側の両端2ケ
所にして、電源投入時、温度設定用ボリュームの位置に
より、前記初期設定位置2ケ所を選択し、その選択され
た位置に一部モータアクチュエータを回動させた後、温
度設定ボリュームの位置に戻す制御装置を有するもので
ある。
この構成により位置検出装置を設ける必要がなく、高信
頼性、省スペース、低コストの空気調和装置が実現でき
る。
実施例の説明 以下、本発明をその実施例の電気回路図を示す第2図、
フローチャートを示す第3図を参考に説明する。
第2図において、10はイグニッションスイッチで、バ
ッテリー11のプラス側、制御装置12の電源回路に接
続されている。制御装置12には、冷暖風の混合割合を
変えるエアミックスドアを任意の位置に回動させる温度
設定用の可変抵抗器13が入力され、エアミックスドア
を回動するモータアクチュエータを構成するステッピン
グモータ14を出力として接続されている。ステッピン
グモータ14は1パルスごとに一定角度回転するもので
、前記可変抵抗器13の位置により、パルス数を決定し
、ステッピングモー2140回転角度を定めることによ
り、エアミックスドアの位置が定する。
このフローチャートを示す第3図を参考に作動を説明す
る。まず電源投入時、初期設定が終了したかどうかをミ
ックスフラグが○か1かによって判断する。初期状態で
ある即ちミックスフラグが00時は、温度設定用可変抵
抗器13が暖風側にあるか冷風側にあるかを検出し、暖
風側にある時は、暖風方向に一定時間パルスを発生させ
た後、正規の位置に戻し、冷風側にある時は、冷風方向
に一定時間パルスを発生させた後、正規の位置に戻す。
以上の初期設定が終了した後、ミックスフラグを1にし
て、温度設定用可変抵抗器13の抵抗値を検出して、ス
テッピングモータ14を指定位置に市めるという通常の
動作に入る。モータアクチュエータには、ステッピング
モータを使用している/こめ、初期設定さえ行えば、後
はパルス制御により確実、高精度に目的の位置で止める
ことが可能である。初期設定位置を1ケ所にした場合は
、初期設定時間がかかるのみでなく、温度変化が著しく
、フィーリングが悪い等不具合が生ずる。
発明の効果 −Jl 記実施例より明らかなように、本発明におけは
′車輛用空調機は、エアミックスドアを回動させること
により、冷風と暖風の混合割合を変えて温度調節を行い
、エアミックスドアをモータアクチュエータで+「−!
l動させさらには、前記モータアクチュエータをステッ
ピングモータで構成し、電源投入1jhの初期設定位置
を冷風側かあるいは暖風側の両端2ケ所にして、電源投
入時、前記モータアクチュエータを回動させる温度設定
用可変抵抗器の位置により、前記初期設定位置の2ケ所
を選択し、その選択された位置に一部モータアクチュエ
ータを回動させた後、前記可変抵抗器の指示する位置に
戻す制御装置を有することを特徴とするもので、初期設
定位置を2ケ所両端に設けていることから、初期設定時
に室室内へ吹出す風の温度が著しく変化することなく、
高停止精度で省スペース等の利点があり、さらに位置検
出装置を設けずに実現できることから高信頼性である等
積々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す車輛用空調機の概略構成図、第2
図は本発明の一実施例を示す回路図、第3図は同フロー
チャートである。 12・・・・・・制御装置、13・・・・・・温度設定
用可変抵抗器、14・・・・・・ステッピングモータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 8712図 Iθ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷風と暖風の混合割合を変えて温度調節を行うエアミッ
    クスドアと、このエアミックスドアを回動させるための
    モータアクチュエータとを有し、前記モータアクチュエ
    ータをステッピングモータで構成し、電源投入時の初期
    設定位置を冷風側かあるいは暖風側の両端2ケ所にして
    電源投入時前記モータアクチュエータを回動させる温度
    設定用可変抵抗器の位置により前記初期設定位置の2ケ
    所を選択しその選択された位置に一部モータアクチュエ
    ータを回動させた後前記温度設定用可変抵抗器の指示す
    る位置に戻す制御装置を設けた車輛用空調機。
JP872284A 1984-01-20 1984-01-20 車輛用空調機 Granted JPS60151112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP872284A JPS60151112A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 車輛用空調機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP872284A JPS60151112A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 車輛用空調機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151112A true JPS60151112A (ja) 1985-08-09
JPH0441091B2 JPH0441091B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=11700839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP872284A Granted JPS60151112A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 車輛用空調機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414509U (ja) * 1987-07-20 1989-01-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206414A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 Diesel Kiki Co Ltd 空調用空気制御ドア制御装置の故障補償方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206414A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 Diesel Kiki Co Ltd 空調用空気制御ドア制御装置の故障補償方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414509U (ja) * 1987-07-20 1989-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441091B2 (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60151112A (ja) 車輛用空調機
JPS61275013A (ja) 空調用送風モ−タ制御装置
JPS60142154A (ja) 温風暖房機
JPH0754010Y2 (ja) 空気調和装置
JPS609047Y2 (ja) 車輛用空気調和装置用空気制御ドアの駆動回路
JPS6355448B2 (ja)
JPS6241130B2 (ja)
JPH0294495U (ja)
JPH0578444B2 (ja)
JPH0330167Y2 (ja)
JPH0213205Y2 (ja)
JPH0125692Y2 (ja)
JPS5832976Y2 (ja) 空調装置における温度御装置
JPS602004Y2 (ja) 車輛用空気調和装置
JPS5950025B2 (ja) 換気制御装置
JP2003003989A (ja) 送風装置
JPH079596Y2 (ja) モータアクチユエータ
JP2907463B2 (ja) タイマー制御装置
JPS6349367Y2 (ja)
JPH0382626A (ja) 車両用空調装置
JPS586222Y2 (ja) 温風暖房機の制御回路
JPH0463978B2 (ja)
JPH0341929Y2 (ja)
JPH0343838Y2 (ja)
JPH033693A (ja) 空調機用電動機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term