JPS60150780A - ヘア−カツタ - Google Patents
ヘア−カツタInfo
- Publication number
- JPS60150780A JPS60150780A JP665384A JP665384A JPS60150780A JP S60150780 A JPS60150780 A JP S60150780A JP 665384 A JP665384 A JP 665384A JP 665384 A JP665384 A JP 665384A JP S60150780 A JPS60150780 A JP S60150780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- comb
- hair
- blade
- fixed
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dry Shavers And Clippers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は櫛ピッチを任意に可変し得る櫛付のへアーカツ
タに関する。
タに関する。
(背景技術)
ヘアーカッタには櫛付のものがあるが、従来、この種の
ヘアーカッタは一種類の櫛しか備えておらず使用に際し
て不便であるという問題があった。
ヘアーカッタは一種類の櫛しか備えておらず使用に際し
て不便であるという問題があった。
すなわち、櫛例は櫛のビッカが種々あり、荒旧E中荒櫛
、細目櫛等がある。しかして、細目櫛は毛髪の多い人や
硬い髪、またぐせ毛などについて使用する場合、櫛の迫
りが慾く、かつ毛を引っばり易く整毛もしにくい。−万
、毛髪の少ない人や軟毛は毛のj[υりが団く整毛効果
も良い。逆に、荒目櫛は毛髪の多い人や硬い髪、くせ毛
については櫛の通りが艮く整毛しやすい。
、細目櫛等がある。しかして、細目櫛は毛髪の多い人や
硬い髪、またぐせ毛などについて使用する場合、櫛の迫
りが慾く、かつ毛を引っばり易く整毛もしにくい。−万
、毛髪の少ない人や軟毛は毛のj[υりが団く整毛効果
も良い。逆に、荒目櫛は毛髪の多い人や硬い髪、くせ毛
については櫛の通りが艮く整毛しやすい。
また、毛髪の少ない人や軟毛の場合には櫛の通りは良い
が、整毛効果が少ない。
が、整毛効果が少ない。
したがって、毛の状態によりmの辿りや整毛効果が異な
るため、櫛を収り替える必要があるが、従来のへアーカ
ツタは設けられている櫛が一種類であるために使い難い
という欠点があった。
るため、櫛を収り替える必要があるが、従来のへアーカ
ツタは設けられている櫛が一種類であるために使い難い
という欠点があった。
(発明の目的)
本発明は上記の点に鑑み提案されたもので、その目的と
するところは、櫛付のヘアーカッタにおいて、必要に応
じ櫛のピッチを任意に変えることのできるヘアーカッタ
を提供することにある。
するところは、櫛付のヘアーカッタにおいて、必要に応
じ櫛のピッチを任意に変えることのできるヘアーカッタ
を提供することにある。
(発明の開示)
以下、図面に沿って本発明を説明する。
第1凶ないし第11図は本発明にかかるヘアーカッタの
一実施例を示す。このうち、第1図はアタッチメント本
体1を示すもので、このアタッチメント本体ユを構成す
るケース2の前部の(イ)、eう図の状態における上側
には丸ビン状のボス3が突設され、このボス3を介して
ローラ4が回転可能に設けられ、かつ下側には櫛本体互
が設けられ、本発明においてはこの櫛本体鼻の櫛ピッチ
をii]変に構成した点に特徴を有している。
一実施例を示す。このうち、第1図はアタッチメント本
体1を示すもので、このアタッチメント本体ユを構成す
るケース2の前部の(イ)、eう図の状態における上側
には丸ビン状のボス3が突設され、このボス3を介して
ローラ4が回転可能に設けられ、かつ下側には櫛本体互
が設けられ、本発明においてはこの櫛本体鼻の櫛ピッチ
をii]変に構成した点に特徴を有している。
第2図はアタッチメント本体1が取付けられた駆動本体
互を示すもので、前部にアタッチメント本体1を看脱し
得るようになっておシ、かつ内部にはモータ等を包有し
てなる周知構成の駆動手段が内蔵されている。また、側
部にはスイッチ7が設けられている。
互を示すもので、前部にアタッチメント本体1を看脱し
得るようになっておシ、かつ内部にはモータ等を包有し
てなる周知構成の駆動手段が内蔵されている。また、側
部にはスイッチ7が設けられている。
第3図はアタッチメント本体1に対し漸脱自れた固定刃
9、この固定刃9に対し摺接する可動刃lO5この可動
刃1oと連結された案内板11、それらが設けられた固
定板12などから構成されている。
9、この固定刃9に対し摺接する可動刃lO5この可動
刃1oと連結された案内板11、それらが設けられた固
定板12などから構成されている。
第4図はアタッチメント本体尤に形成された中空部内に
刃ブロック旦を装尤”し、かつその刃ブロック旦を駆動
本体■3に取付けた全体構成を示すもので、スイッチ7
を操作することにょシ可動力lOが駆動されるように構
成されている。
刃ブロック旦を装尤”し、かつその刃ブロック旦を駆動
本体■3に取付けた全体構成を示すもので、スイッチ7
を操作することにょシ可動力lOが駆動されるように構
成されている。
すなわち、第5図に示すように、駆動本体μ内にはモー
タ14が設けられ、このモータ14の+= 転軸には偏
芯カム15が設けられ、この偏芯カム15は前方に向か
って突出した駆動枠16に連結され、駆動枠16は偏芯
カム15により支点17を軸に揺動運動するようになっ
ている。丑だ、駆動枠16の先端部は案内板11に連結
され、この案内板11は刃ブロック互を構成する可動刃
1oに連結され、案内[11を介し可動刃1()が16
−1¥刃9に対し摺動し、よって第6図に示すように、
毛髪Hは固定力9および可動刃10とでカットされる。
タ14が設けられ、このモータ14の+= 転軸には偏
芯カム15が設けられ、この偏芯カム15は前方に向か
って突出した駆動枠16に連結され、駆動枠16は偏芯
カム15により支点17を軸に揺動運動するようになっ
ている。丑だ、駆動枠16の先端部は案内板11に連結
され、この案内板11は刃ブロック互を構成する可動刃
1oに連結され、案内[11を介し可動刃1()が16
−1¥刃9に対し摺動し、よって第6図に示すように、
毛髪Hは固定力9および可動刃10とでカットされる。
この場合、毛髪の棹類に応じ刃ブロック且と対向配置さ
れた櫛本体互を構成する櫛のピッチを選択し、最適な櫛
機能を得るようになっている。
れた櫛本体互を構成する櫛のピッチを選択し、最適な櫛
機能を得るようになっている。
次に櫛本体互の構成について詳述する。
第7図は櫛本体互の分解斜視図、第8図は組立状態、第
9図は組立断面を示すもので、櫛本体互は、摘部18と
、この摘部18に取付けられ、かつ刃ブロック旦の櫛刃
突出方向に延びる各種多数の櫛部」と、この櫛部すのピ
ッチを調節する調節板20と、この調節板20の上部に
設けられ、かつ前記摘部18に取付けられるカバー21
と、このカバー21上に設けられ、かつ前記調節板20
と連結され、前記調節板20を動作させる操作用のハン
ドル22とにて構成されている。
9図は組立断面を示すもので、櫛本体互は、摘部18と
、この摘部18に取付けられ、かつ刃ブロック旦の櫛刃
突出方向に延びる各種多数の櫛部」と、この櫛部すのピ
ッチを調節する調節板20と、この調節板20の上部に
設けられ、かつ前記摘部18に取付けられるカバー21
と、このカバー21上に設けられ、かつ前記調節板20
と連結され、前記調節板20を動作させる操作用のハン
ドル22とにて構成されている。
しかして、前記の摘部18はやや長手の櫛取付部23を
備え、@取付部23にはその長さ方向に沿って延び、か
つ互いに離間して平行に延びる一対のリプ24 、25
が設けられている。また、とのリプ24 、25と直交
し、かつ適当な間隔を介し設けられた仕切り部材26に
より溝27が櫛取付部23に形成されている。また、隣
接する溝27の間には溝状の固定櫛取付部28が櫛敗付
部23の中方向の両端部に形成されている。
備え、@取付部23にはその長さ方向に沿って延び、か
つ互いに離間して平行に延びる一対のリプ24 、25
が設けられている。また、とのリプ24 、25と直交
し、かつ適当な間隔を介し設けられた仕切り部材26に
より溝27が櫛取付部23に形成されている。また、隣
接する溝27の間には溝状の固定櫛取付部28が櫛敗付
部23の中方向の両端部に形成されている。
寸だ、櫛部すは、例えば第1ないし第4の可動可能な可
動櫛29と、これらの間に設けられ、かつ溝27内に収
容可能な第1ないし第4の調節摘30と、(節敗付部2
3に固設される第1ないし第3の固定櫛31とにて構成
されている。
動櫛29と、これらの間に設けられ、かつ溝27内に収
容可能な第1ないし第4の調節摘30と、(節敗付部2
3に固設される第1ないし第3の固定櫛31とにて構成
されている。
なお、この場合、摘部18の右端から左端に向かって、
第1の’=f動拍b2!J、第1の調節摘30.第1の
固定櫛31.第2の調節摘30 、第2の可動櫛29、
第2の固定櫛31.第3の可動櫛29.第3の調節摘3
0 、第3の固定櫛31.第4の調節摘30゜第4の可
動@器の順で配列され、かつ各櫛部は等ピッチになるよ
う配列されるものである。
第1の’=f動拍b2!J、第1の調節摘30.第1の
固定櫛31.第2の調節摘30 、第2の可動櫛29、
第2の固定櫛31.第3の可動櫛29.第3の調節摘3
0 、第3の固定櫛31.第4の調節摘30゜第4の可
動@器の順で配列され、かつ各櫛部は等ピッチになるよ
う配列されるものである。
そして、各可動櫛29の下部の後端部および略中央部に
はリプ24 、25に取付けるための切欠状の取付部2
9 a 、 29 bがそれぞれ形成されていると共に
、上部略中央部にはピン29 cが突設されている。ま
た、各調節flli30の後端上部にはそれぞれど73
0 aが突設されている。なお、各固定櫛31にも可動
櫛29と同様リブ24 、25に取付けるための■父性
部31 a 、 31 bが形成されている。
はリプ24 、25に取付けるための切欠状の取付部2
9 a 、 29 bがそれぞれ形成されていると共に
、上部略中央部にはピン29 cが突設されている。ま
た、各調節flli30の後端上部にはそれぞれど73
0 aが突設されている。なお、各固定櫛31にも可動
櫛29と同様リブ24 、25に取付けるための■父性
部31 a 、 31 bが形成されている。
調節板20には屈曲部32 a 、 32 bからなる
カム溝32が複数圧いに離間して形成され、カム溝32
の間にはビン30 aを挿通するだめの穴33が穿設さ
れている。・よお、この穴33は調節板20の外端部寄
りに穿設されている。また、調節板20にはハンドル2
20下面に突設されたアーム22 aおよび了−ム22
bと連結される窓状の取付部34,34aが形り又さ
れている。そして、カバー21には/・ンドル22のア
ーム22 aを挿通する窓35 、35 aが形成され
ている。
カム溝32が複数圧いに離間して形成され、カム溝32
の間にはビン30 aを挿通するだめの穴33が穿設さ
れている。・よお、この穴33は調節板20の外端部寄
りに穿設されている。また、調節板20にはハンドル2
20下面に突設されたアーム22 aおよび了−ム22
bと連結される窓状の取付部34,34aが形り又さ
れている。そして、カバー21には/・ンドル22のア
ーム22 aを挿通する窓35 、35 aが形成され
ている。
しかして、各可動櫛29は、摘部18のリブ24および
25に取付部29 a 、 29 bを介し横方向(櫛
の長さ方向)に対し摺動自在に取付けられる。また、谷
調節櫛30は摘部18の溝27内に摺動自在に取付けら
れる。史に、固定櫛31は摘部18の固定櫛取付部28
およびリブ24 、25によ如固定して取調節@ 30
には谷々ビン:30 aがあり、ビン30 aは調節板
20の穴33に嵌合され、調節板20が動かされるとh
周節櫛30は(2)音B 1.8の溝27内を摺動する
。
25に取付部29 a 、 29 bを介し横方向(櫛
の長さ方向)に対し摺動自在に取付けられる。また、谷
調節櫛30は摘部18の溝27内に摺動自在に取付けら
れる。史に、固定櫛31は摘部18の固定櫛取付部28
およびリブ24 、25によ如固定して取調節@ 30
には谷々ビン:30 aがあり、ビン30 aは調節板
20の穴33に嵌合され、調節板20が動かされるとh
周節櫛30は(2)音B 1.8の溝27内を摺動する
。
加えて、調節板20には力l、溝32があり、h1動櫛
29のビン29 cがこれと嵌合され、調節板20の前
後動(櫛の長さ方向に対し直交する方向)により可動櫛
29はカム溝32の屈曲部32 a 、 32 bに沿
って移動し、よって左右にスライドするように構成され
ている。
29のビン29 cがこれと嵌合され、調節板20の前
後動(櫛の長さ方向に対し直交する方向)により可動櫛
29はカム溝32の屈曲部32 a 、 32 bに沿
って移動し、よって左右にスライドするように構成され
ている。
寸だ、調節板20にはハンドル22のアーム22’ a
の先端部が圧入固着され、ハンドル22の操作によシ調
節板20が前述のように摺動するものである。
の先端部が圧入固着され、ハンドル22の操作によシ調
節板20が前述のように摺動するものである。
しかして、第10図および第11図に示すように、ハン
ドル22を操作することにより、調節摘30が櫛の突出
方向に出入りし、かつ口」動wD29が図示の状態にお
いて上下に動き、槌部のピッチP、がP2に変化し、櫛
歯の数は11本から7本に変化する。なお、この場合、
固定櫛31は動くことはない。。
ドル22を操作することにより、調節摘30が櫛の突出
方向に出入りし、かつ口」動wD29が図示の状態にお
いて上下に動き、槌部のピッチP、がP2に変化し、櫛
歯の数は11本から7本に変化する。なお、この場合、
固定櫛31は動くことはない。。
すなわち、固定櫛31間の間隔aは常に一定である。
第12図および第13図は不発明の他の実施例であり、
各櫛29〜31の先端部を凹状に形成した点に特徴會有
している。このように構成されているため、使用時に凹
所は毛髪を受け止めることとなるので、刃Bに毛髪が届
かなくなる。すなわち、第12図において、PI t、
の巾で刃Bに対し毛髪が導入される。また、第13図に
示すように、櫛ピッチをり変とした場合、P2−j+の
巾で毛髪が刃Bに導入されるものであり、この実施例で
は櫛ピッチを変えることにより刀Bに導入される毛髪の
量を可変とし、よってカット量の調整、スキ量の調整が
できるものである。
各櫛29〜31の先端部を凹状に形成した点に特徴會有
している。このように構成されているため、使用時に凹
所は毛髪を受け止めることとなるので、刃Bに毛髪が届
かなくなる。すなわち、第12図において、PI t、
の巾で刃Bに対し毛髪が導入される。また、第13図に
示すように、櫛ピッチをり変とした場合、P2−j+の
巾で毛髪が刃Bに導入されるものであり、この実施例で
は櫛ピッチを変えることにより刀Bに導入される毛髪の
量を可変とし、よってカット量の調整、スキ量の調整が
できるものである。
(発明の効果)
以上の辿り本発明によれば、(2)状の固定刃と、この
固定刃に対し往復摺動する櫛状の可動刃と、この可動刃
および前記固定刃と対向して配置され、かつその櫛刃の
先端突出方向に出入自在な櫛部を有し櫛ピソナが可変な
櫛本体とを備えてなシ、毛髪の状態によシ櫛ピッチを変
えられるため櫛の−4通りが艮ぐ、毛を引いたすせず、
才だ適度な整毛効果もあり、仕上がりが良いヘアースタ
イルがイ44られる。
固定刃に対し往復摺動する櫛状の可動刃と、この可動刃
および前記固定刃と対向して配置され、かつその櫛刃の
先端突出方向に出入自在な櫛部を有し櫛ピソナが可変な
櫛本体とを備えてなシ、毛髪の状態によシ櫛ピッチを変
えられるため櫛の−4通りが艮ぐ、毛を引いたすせず、
才だ適度な整毛効果もあり、仕上がりが良いヘアースタ
イルがイ44られる。
1だ、余分な櫛を片手に持たずにヘアーカツクに付いた
櫛だけで散髪ができ、手軽に簡単に散髪を行うことがで
きる。
櫛だけで散髪ができ、手軽に簡単に散髪を行うことがで
きる。
更に、櫛の先端に凹所を設けた場合には、櫛ピッチを変
えることによりスキ量、カット量を調整でき、毛髪の多
い人や毛の硬い人、軟かい人など毛の状態によってスキ
缶、カット量が選べ、仕上がりの良いヘアースタイルが
得られる利点がある。
えることによりスキ量、カット量を調整でき、毛髪の多
い人や毛の硬い人、軟かい人など毛の状態によってスキ
缶、カット量が選べ、仕上がりの良いヘアースタイルが
得られる利点がある。
第1図は不発明に用いられるアタッチメント本体で、(
イ)、(ロ)は各方向から見た斜視図、(ハ)は部分拡
大斜視図、第2図は不発明の駆動本体にアタッチメント
本体を敗(1けた状態を示す斜ネ+を図、第3図は不発
明に用いられる刃ブロックの斜視図、第4図は不発明の
全体斜視図、第5図は部分断面図、第6図は使用状態綿
明部、第7図ないし第11図は不発明の(2)ピッチの
一実施例、第12図および第13図は他の実施例である
。 5・・・・・・櫛不体、9・・・・・・固定刃、10・
・・・・・可動刃、19・・・・・・櫛部 特許出願人 伝下′屯工株式会社
イ)、(ロ)は各方向から見た斜視図、(ハ)は部分拡
大斜視図、第2図は不発明の駆動本体にアタッチメント
本体を敗(1けた状態を示す斜ネ+を図、第3図は不発
明に用いられる刃ブロックの斜視図、第4図は不発明の
全体斜視図、第5図は部分断面図、第6図は使用状態綿
明部、第7図ないし第11図は不発明の(2)ピッチの
一実施例、第12図および第13図は他の実施例である
。 5・・・・・・櫛不体、9・・・・・・固定刃、10・
・・・・・可動刃、19・・・・・・櫛部 特許出願人 伝下′屯工株式会社
Claims (2)
- (1)櫛状の固定刃と、この固定刃に対し往復摺動する
櫛状の可動刃と、この可動刃および前記固定刃と対向し
て配置され、かつその櫛刃の先端突出方向に出入自在な
櫛群を有し櫛ピッチが可変な櫛本体とを備えてなるヘア
ーカッタ。 - (2)櫛群の先端に毛受は用の凹所を形成した特許請求
の範囲第1項記載のへアーカツタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP665384A JPS60150780A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | ヘア−カツタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP665384A JPS60150780A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | ヘア−カツタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60150780A true JPS60150780A (ja) | 1985-08-08 |
JPH0124515B2 JPH0124515B2 (ja) | 1989-05-11 |
Family
ID=11644337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP665384A Granted JPS60150780A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | ヘア−カツタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60150780A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60153892A (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-13 | 松下電工株式会社 | ヘア−カツタ− |
JPS6210520A (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱装置 |
WO2008023529A1 (fr) * | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | Appareil à couper les cheveux |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850753A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-25 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS58155889A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-09-16 | 松田 修一 | 電気バリカン |
-
1984
- 1984-01-18 JP JP665384A patent/JPS60150780A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850753A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-25 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS58155889A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-09-16 | 松田 修一 | 電気バリカン |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60153892A (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-13 | 松下電工株式会社 | ヘア−カツタ− |
JPH0220270B2 (ja) * | 1984-01-20 | 1990-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | |
JPS6210520A (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱装置 |
JPH0518017B2 (ja) * | 1985-07-09 | 1993-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
WO2008023529A1 (fr) * | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | Appareil à couper les cheveux |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0124515B2 (ja) | 1989-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4681728B2 (ja) | 調髪用レザー | |
JP2005144166A (ja) | セルフカッティング用または他人を散髪するときに使用するヘアトリマー | |
KR20040015116A (ko) | 머리카락의 갈라진 끝을 제거해 모발을 스타일링하는요소들이 분리가능하게 장착되어 있는 모발손질기 | |
WO2008068952A1 (ja) | ヘアカッター | |
US4505283A (en) | Hair trimming comb | |
JPS60150780A (ja) | ヘア−カツタ | |
GB2245211A (en) | Hair cutter | |
JPH01212588A (ja) | ヘアカッター | |
JPS5839180Y2 (ja) | 電動バリカン | |
JPS63158093A (ja) | ヘアカツタ− | |
JPH0220993Y2 (ja) | ||
US2576618A (en) | Handle type hair trimmer | |
KR200323591Y1 (ko) | 헤어 브러쉬 | |
JP3962128B2 (ja) | 刈り上げ用アタッチメント | |
JP2603635B2 (ja) | 往復式電気かみそり | |
JP3593714B2 (ja) | 眉用かみそり | |
JP4169144B2 (ja) | 鋏 | |
JPH05293264A (ja) | ヘアカッター | |
JPS6324712B2 (ja) | ||
JP3400481B2 (ja) | ヘアカッター | |
JPS63206274A (ja) | 電気かみそり | |
JPH0328866Y2 (ja) | ||
JPH0443642B2 (ja) | ||
JPS60135084A (ja) | くし | |
JPH0123422Y2 (ja) |