JPS60149442A - 交差結合アクリルポリマー下塗りポリエステルフイルム - Google Patents

交差結合アクリルポリマー下塗りポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPS60149442A
JPS60149442A JP59259422A JP25942284A JPS60149442A JP S60149442 A JPS60149442 A JP S60149442A JP 59259422 A JP59259422 A JP 59259422A JP 25942284 A JP25942284 A JP 25942284A JP S60149442 A JPS60149442 A JP S60149442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
weight
coating
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247700B2 (ja
Inventor
イー シー カルバートソン
グロバー エル フアラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
American Hoechst Corp
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24238708&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60149442(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Hoechst Corp, Hoechst Celanese Corp filed Critical American Hoechst Corp
Publication of JPS60149442A publication Critical patent/JPS60149442A/ja
Publication of JPS6247700B2 publication Critical patent/JPS6247700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/18Boards or sheets with surfaces prepared for painting or drawing pictures; Stretching frames for canvases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/91Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means
    • G03C1/93Macromolecular substances therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は追加の複写用被覆またはマット被覆を受入れ易
くする交差結合アクリルポリマーを片面または両面に被
覆してなる配向ポリエステルフィルム、ならびにこのよ
うな9− 被覆フィルムの再生品を含むフィルムに関するものであ
る。
発明の背景 配向ポリエステルフィルム特にポリエチレンテレフタレ
ート(PET)から力る2軸配向フイルムはドラフトフ
ィルム、写真フィルムおよび複写フィルムの基材として
、ガらびに包装およびラベルの用途に、広く使用されて
いるっPETフィルムは疎水性であって、このフィルム
を他の被覆の基材もしくは担体として役立たせようとす
るはとんどの用途において容易には被覆を受け入れない
ので、フィルムに接着し且つこれに塗布する他の被覆に
対しても受容性のある下塗多被覆でフィルムの片面また
は両面を先ず被覆しなければならない。たとえば米国特
許第2,627,088号および同第2,698,24
0号には塩化ビニリデンとアクリルエステルとイタコン
醸とのターポリマー組成物からなるPET用下塗り被覆
が記載されている。この下塗り層は10− ポリエステル表面に対してすぐれた接着性をもち1つ次
にその上に塗布する水もしくはアルコールを基材とする
写真ゼラチン層に対してもすぐれた接着性をもつといわ
れている。
別の周知のPETフィルム下塗シ剤として、米国特許第
3.674,531号に記載されているよう々ビニルハ
ロゲノエステルたとえばビニルクロロアセテート(アク
リル酸、メタアクリル酸、エステルおよびアミド、オレ
フィンおよびビニルアルコールのような多数の異なった
モノマーと共重合させてもよい〕がある。このようなコ
ポリマーはまた組成物中にメラミンもしくは尿素ホルム
アルデヒド樹脂を含有させることによって交差結合させ
ることもできる。この下塗fiPETフィルムは複写用
枝棒をも含めてこれに塗布する釉々の被〜に対してすぐ
れた接着性を示すと述べられている。
これらの及びその他のポリエステルフィルム下塗り層は
PETフィルムの接着性を増大させるのには有効である
けれども、フィルム製造業者にとっては製造中にできた
スクラップフィルムがフィルム形成プロセスにリサイク
ル可能でなけわばならないということが重要である。ス
クラップフィルムは通常は粉砕され、溶融され、ペレッ
トの形体に押し出されてから新しいポリエステルと混合
され、再び加熱されてフィルム形成用押し出し機に再供
給される。PET再生フィルムのこのような過程中に約
270〜310℃の温度に遭遇する。上述の下塗シ組成
物の多くのものはこのような温度において安定ではなく
、特に押し出し機中をくりかえして通した彼にはこのよ
うな下塗り再生フィルムのかなシカ量を含む仕上げの配
向PETフィルムには望ましくはない黄色もしくけ褐色
の変色が生じやすい。米国特許第2,627,088号
オヨび同第2,698,240号KPETの下塗9層と
して使用され記載されている塩什ビニリデン含有ポリマ
ーを用いる場合にはこのようなことが生じる。
米国特許第3,674.538号にWe?されているよ
う々ビニルクロロアセテート含有コポリマーを基材とす
る下塗り層を用いる場合も同様である。再生過程中に生
じるこれらの下塗り層の変色および劣化は塩素含有下塗
り層の場合の塩素ガスまたはjHに水素の放出に主とし
て起因するらしいことが見出された。
別の周知の下塗シは米国特許第3,819,773号に
記載の熱硬化アクリルまたはメタアクリル被覆であり、
このものは水性媒質から装置プラント中のPETフィル
ムに塗布することができる。このような下塗り層はこの
層に塗布される有機溶媒基材の複写用およびドラフト用
の層の接着を増大させる。この米国特許には、そこに記
載の熱硬化アクリル首根で下塗りしたフィルムが、これ
に50重11%以上13− の新しいポリエステルを混合してその混合物をフィルム
形成用押し出し機に再供給することによって、フィルム
形成用押し出し機中で再生しうろことも記載されている
。この米国特許ではある種の従来技術の下塗り被覆によ
って生じる変色もしくけ劣化の問題は減少されると述べ
られている。
これは上記の地素含有下塗ダ被覆との比較においては真
実であるけれども、この米国特許に記載されている樹脂
質交差結合剤を使用して交差結合させたアクリル下塗り
被覆は、特に新しいポリマーのみを基材とするフィルム
と比較したとき、再生品としてのこのような下塗り被覆
を含む仕上げフィルムに望ましくない黄色化を生せしめ
ることが依然として見出された。
発明の要約 加熱によって分子間交差結合しうるコモノマーを約1〜
15重量%含む交差結合アクリルコポリマーで被覆した
14− PETフィルム下塗りは、上記米国特許第3,819,
773号に記載されているような樹脂質交差結合剤を含
む熱硬化アクリルよりも著るしく少々い資金のみを示し
成功裡に再生しうろことが今や発弾された。
下塗り層はフィルム製造中の任童の段階において、すな
わち延伸操作の前着たは操作中にポリエステルフィルム
に塗布することができ、そし、て塗布後に加熱により交
差結合せしめられる。えられた下塗シ付きポリエステル
フィルムは爾後にこれに塗布される多くの有機溶媒基材
被務に対するすぐれた接着を与えること、及びポリエス
テルフィルム製造中に再処理するとき、目にみえるフィ
ルムの変色または劣化を殆んど生せしめること力しに再
生しうろことがわかった。
発明の具体的々記述 本発明の目的のために使用する好ましい配向ポリエステ
ルフィルム基材はポリエチレンテレフタレートから製造
されるが、本発明はエチレングリコールまたはブタンジ
オールおよびその混合物のようhジオールとテレフタル
酸またはテレフタル酸と他のジカルボン酸(たとえばイ
ソフタル酸、ジフェン酸およびセバシン酸)との混合物
との重合縮合からえられる、またはそのポリエステル形
成性均等物(当業技術において周知の方法によってポリ
エステルが形成されるもの〕からえられる結晶化L7う
るポリエステルを基材とするフィルムに対し2ても等し
く適用される。このフィルムは周知の装置を使用して当
業技術において周知の技術によって製造しうる。たとえ
ばポリエステルは溶融させて磨かれた回転鋳造ドラム上
に無定形シートとして押し出して該ポリマーの鋳造シー
トとすることができる。その後に、このフィルムを1軸
配向フイルムの場合には押し出し方向(縦方向)か押し
出し方向に垂直な方向(横方向)がいづれか1方向に、
そして2軸配向フイルムの場合には2方向すなわち縦方
向および横方向に、軸方向延伸する。鋳造シートの第1
延伸段階はこれら2つの直交方向のいづれかで行々うこ
とができる。フィルムに強度と強靭性を付与するための
延伸量は1方向または両方向におけるもとの鋳造シート
の寸法の約3.0〜5.0倍の範囲であシうる。好まし
くは、延伸量はもとの寸法の約3.2〜4.2′倍の範
囲にある。延伸操作ははソ第2次転移点がらポリマー軟
化(および融解)S度以下までの温度で行なう。
延伸後にフィルムをポリエステルフィルムを結晶化させ
るのに必要な時間熱処理する。結晶化はフィルムに安定
性と良好な引張シ強度を与える。ポリエチレンテレフタ
レートを熱処理するときは、これを約190〜240℃
の範囲の更に好ましくは約215〜235℃の範囲の温
度の熱処理にかける。
17一 本発明の被覆は好ましくはフィルム製造中の次の2段階
のうちの1つにおけるライン中で水性分散液もしくは乳
化液の形態で塗布される。す力わち無定形シートの鋳造
と第1延伸との間の点における予備延伸段階、あるいは
米国特許第3,819,773号に記載されているより
な1軸延伸後であるか2軸延伸前の中間延伸段階のいづ
れかにおいてである。通常は、延伸もしくは最終調整段
階中にフィルムに加える熱は、下塗り被覆の水およびそ
の他の揮発性物質を蒸発させて下塗り被接を乾燥し交差
結合させるに十分である。
1つの好ましい具体例において、下塗シ被接はフィルム
が1軸延伸された稜に、すなわち1方向の延伸後である
が直交方向の延伸前に、塗布される。別の好ましい具体
例において、被覆前にフィルムを縦方向にまず延伸する
。この好ましい具体例において、縦方向延伸後に、フィ
ルムを当18− 業技術において使用される周知技術の任意のもので被覆
する。たとえば被覆はローラーコーティング、スプレィ
コーティング、グラビアコーティング、スロットコーテ
ィングまたは浸漬コーティングによって行なうことがで
きる。好ましい具体例において、ポリエステルフィルム
はグラビアローラコーティングによって被覆される。ま
た、1軸延伸フイルムは当業技術において周知の如く被
覆前にコロナ放電装置によってコロナ放雷にかけるのが
好ましい。この放電処理はポリエステルフィルム表面の
疎水性を減少させ、これによって水基材核種がフィルム
表面を湿潤するのが容易になって該表面への被覆の接着
が改良される。
本発明によシ下塗シ層として使用するアクリルコポリマ
ーは少々くとも約501量のlaiまたはそれ以上の重
合したアクリルおよび/またはメタアクリルモノマーと
、約1〜15重量−〇共重合性コモノマー(ただし該コ
モノマーけ重合した状態において別の樹脂質交差結合剤
の添加なしに加熱によって分子間交差結合しうるもので
ある)とから実質的になる。
下塗りコポリマーのアクリル成分は好ましくは約50〜
99重量%の濃度で存在し、そして好ましくはアクリル
酸またはメタアクリル酸のエステル特にアルキルエステ
ルからなる。ただし該アルキルエステルのアルキル基は
10個までの炭素原子を含むものであり、たとえばメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル
、インブチル、t−ブチル、ヘキシル、2−エチル、ヘ
キシル、ヘプチルおよびn−オクチルである。低級アル
キル(Cl−04)アクリレート、特にエチルアクリレ
ートと低級アルキルメタアクリレートとの糾合せから訪
導されたアクリルコポリマーはポリエステルフィルムと
上塗り複写(またはマット9層との間に特に有効な接着
を与える。アルキルアクリレートたとえばエチルアクリ
レートまり幻ブチルアクリレートとアルキルメタアクリ
レートたとえばメチルメタアクリレートとの絹合せを望
ましくけ約70〜95重量%の範囲の全モル分率で含む
下塗りコポリマーd%に好ましい。このようなアクリル
/メタアクリルの組合せのうちのアクリレートコモノマ
ーは好ましくは15〜65モル−0割合で存在させ、そ
してメタアクリレートコモノマーは好ましくはアクリレ
ートコモノマーの量を越える、一般にFi5〜20モル
饅の範囲の量だけ多い割合で存在させる。メタアクリレ
ートは好ましくは35〜85モルチの範囲の割合で存在
させる。
好適々交差結合性コモノマーの例として、N−メチロー
ルアクリルアミド、N−メチロールメタアクリルアミド
およびそれらに対応するエーテル;エポキシド物質たと
えばグリシジルアクリレート、グリシジルメタアクリレ
ート、21− およびアリルグリシジルエーテル;カルボキシル含有モ
ノマーたとえばクロトン酸、イタコン酸またはアクリル
酸;酸無水物たとえば炉水マレインFtたは無水イタコ
ン酸;ヒドロキシ含有モノマーたとえばアリルアルコー
ルおよびヒドロキシルエチルもしくはヒドロキシプロピ
ルのアクリレートまたはメタアクリレート;アミド類た
とえばアクリルアミド、メタアクリルアミドまたはマレ
インアミド;ならびにインシアネート類たとえばビニル
イソシアネートまたはアリルイソシアネート;があげら
れる。
上記のものの中で好ましいのはN−メチロールアクリル
アミドおよびN−メチロールメタアクリルアミドである
その主な理由はこれらのモノマーの1種を含むコポリマ
ー鎖は加熱によシ相互に縮合して所望の分子間交差結合
を形成するためである。他の官能性モノマーを含むコポ
リマーの場合には、所望の交差結合を達成するために異
なった官22− 能性コモノマーを含む2種またはそれ以上のコポリマー
類のブレンドを作ることが、たとえばアクリル酸/クロ
トン酸コポリマーと、酸性官能基と反応しうるイソシア
ネート、エポキシド、またはN−メチロールの官能基を
含むアクリルコポリマーとをブレンドすることが、必要
である。
このよう々ブレンドしたアクリルコポリマーの特定の追
加の組合せとして、エポキシド官能基保有モノマーを含
むコポリマーとアミン、酸無水物、カルボキシル、ヒド
ロキシル捷たはN−メチロール酒能基保有七ツマ−を含
むコポリマーとの組合せ;N−メチロールマf?:、け
N−メチロールエーテル官能基保有モノマーを含むコポ
リマーとカルボキシル、ヒドロキシルまたはアミン官能
基保有モノマーを含むコポリマーとの絹合せ;イソシア
ネート官能基保有モノマーを含むコポリマーとカルボキ
シルまたはヒドロキシル官能基保有モノマーを含むコポ
リマーとの組合せ;などがあげられる。好ましくけ、混
合コポリマー系に存在する官能性モノマー類ははソ等モ
ル量で存在する。
アクリルコポリマーはまた約49重tチまでの1種また
はそれ以上のノ・ロゲン非含有非アクリルエチレン性不
飽和モノマーをアクリルコポリマーと相互重合させた状
態で含むことができる。好適なコモノマーとしてジアル
キルマレートたとえばジオクチルマレート、ジイソオク
チルマレートおよびジブチルマレート;バーサチン酸の
ビニルエステル;酢酸ビニル;スチレン;アクリロニト
リル;およヒ類似物質があげられる。
本発明の目的のための好ましい交差結合混合コポリマー
組成物はエチルアクリレート/メチルメタアクリレート
/クロトン酸コポリマーとエチルアクリレート/メチル
メタアクリレート/グリシジルアクリレートコポリマー
とのほぼ50 : 50のブレンド;エチルアクリレー
ト/メチルメタアクリレート/メタアクリルアミドコポ
リマーとエチルアクリレート/メチルメタアクリレート
/N−メチロールアクリルアミドコポリマーとの)9’
f50:50のブレンド;およびエチルアクリレート/
メチルメタアクリレート/N−メチロールアクリルアミ
ドのコポリマー(たとえば約50〜99重i′%のアク
リルおよび/またはメタアクリルモノマーと、0〜49
i1重量%の前記モノエチレン性不飽和モノマーと、約
1〜15重量%のN−メチロールアクリルアミドとを含
むコポリマー)を基材とする組成物;でおる0約70〜
90重量%のアクリルおよび/″!、たけメタアクリル
モノマーと、約0〜25重量%のモノエチレン性不飽和
モノマーと、約5〜10重量%のN−メチロールアクリ
ルアミドとを含むコポリマーが更に好ましい。
前述の如く、本発明の重合状アクリル1塗シ組成物は再
生の際のPETフィルムの黄変を生せしめることのわか
つ25− ているメラミンまたは尿素/ホルムアルデヒド縮金物の
ような外部交差結合剤の存在を必要としない。すなわち
、前述の“実質的になる”という用語は前記の米国特許
第3゜819.773号に記載されているような外部の
、別に加えた交差結合剤の有意量の存在を排除すること
を意図している0 上記に類似の自己交差結合性アクリルコポリマーはポリ
エステルフィルムの有用な下塗り材料としてヨーロッパ
特許出願第0027699号および同第0035614
号のよう寿先行技術に一般的に記述されているけれども
、これらの特許のどれ1つとしてその下塗シフイルムの
再生性、特にメラミン/ホルムアルデヒドまたは尿素/
ホルムアルデヒド樹脂のような樹脂質交差結合剤を別個
に添加することによって交差結合させたアクリルで下塗
りしたフィルムと比べての自己交差結合性アクリルで下
塗シしたフィルム26− の改良された再生性を述べているものけ々い。
本発明の下塗り被覆は好オしくけ水性分散液またはラテ
ックスとして及び約0.5〜15%好オしくけ約3〜1
0q6の範囲内の固体濃度で基材としてのポリエステル
フィルムに塗布する。好ましい固体濃度は約10−7〜
10−5インチの範囲内の最終乾燥被覆の厚さくこれは
0.00305 f/n?〜0.305S’/−の乾燥
重量基準の固体濃度に相当する〕を与えるような濃度で
ある。乾燥コポリエステル下塗シの好ましい厚さの範囲
は6.0X10”−’〜2.0X10−’インチであり
、1.0X10”−’インチが目標とする厚さである。
この検器はフィルムの片面または両面に塗布することが
できる。あるいはこの被覆を片面にのみ塗布し、そして
反対面には任意に異種の被覆を塗布することもできる。
画業技術において周知の添加剤たとえば静電防止剤、湿
潤剤、表面活性剤、pH調整剤、酸化防止剤、染料、顔
料、滑剤(たとえばコロイドシリカ〕などをこの被覆配
合物中に存在させることができる。通常は、基材として
のポリエステルフィルムへの水性核種の湿潤性を増大さ
せるために表面活性剤を含有させるのが望ましい。
本発明の下塗り被覆はすぐれた熱安定性を示し、従って
製造過程で作られたスクラップの下塗り被覆は新鮮々ポ
リエステルと混合し、再溶融して配向フィルム製造のた
めにフィルム形成用押し出し機に再供給することができ
る。ここで使用する“新鮮な”もしくは”新しい”ポリ
エステルなる用語は、それ自身がフィルムまたは綾維の
ような仕上げ品の再生物ではなくて、むしろこのような
物品を製造する最初の段階に使用されるポリエステルを
いう。約5〜70重量%の被覆スクラップを含む、好ま
しくはスクラップと新鮮かポリエステルをそれぞれ50
重量%含む、このようにして製造したフィルムは、良好
な品質、色調および外観を示し、被覆用不純物の存在に
よる性質が目についたとしてもごく僅かにすぎ々い。そ
れ故、本発明の下塗りフィルムは、上記のように再生1
7たとき劣化および変色を生じやすい米国特許第2,6
27,088号および同第2,698,240号に記載
されているように塩化ビニリデン含有ポリマーで下塗り
したフィルムのような他の多くの下mJフィルムよシも
すぐれた顕著彦商業的利点をフィルム製造業者に与える
。同様な利点は米国特許第3,818,773号に記載
されているよう々樹脂質交差結合剤含有熱硬化アクリル
あるいは英国特許第1,497,657号に記載されて
いるような樹脂質交差結合剤含有酢酸ビニルポリマーに
対する比較においても存在する。
本発明の再押し出しフィルムは本発明の被覆した再生フ
ィルムを、このような再押し出しフィルムが1重量%ま
での、更に好ましくは約0,01〜0.50重1IcI
bの交差結合ア29− クリル被覆を含む程度にまで含むことができる。再押し
出しフィルムはそれ自体で仕上げフィルムとして、マタ
は上述の交差結合アクリル被覆を塗布すべき基材フィル
ムとして、オたは従来技術の他の下塗り被覆を塗布すべ
き基材フィルムとして、役立つ。
本発明の組成物で下塗すしたポリエステルフィルムは感
光性複写フィルム製造用のフィルム基材としてすぐれた
用途をもつ。このようなフィルムは下塗りポリエステル
フィルムの片面に感光性ジアゾニウム化合物を含む又は
これを含浸させた樹脂質バインダーの有機溶媒溶液から
々る感光性組成物の被覆を形成し、そしてこの被覆を乾
燥することによって製造される。この目的に有用な樹脂
質バインダーとしては、セルローズアセテートブチレー
ト、セルローズアセテート、セルローズアセテートプロ
ピオネート、ならびにとニルポリマー(たとえば酢酸ビ
ニル)があげられる。
30− 好適か溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、およびそれらの混合物があげられる。これ
らの複写被接およびその塗布法と使用法は当業技術にお
いて周知である。
同様に、本発明の下塗シポリエステルフイルムは製図お
よびドラフト材料として使用するのに好適なフィルムを
与えるマット被覆の塗布のためのすぐれた基材を形成す
る0これらのマット被棟は樹脂質バインダーと微粉砕粒
状物質(゛粗化剤”として役立つ)とから々る有機組成
物を基材とするものであシうる。この樹脂質バインダー
は前述の樹脂物質表らびにアクリルまたはメタアクリル
樹脂を含むことができる。有機溶媒も前述の溶婢を含む
ことができる0料状物質は微粉昇の(10ミクロン未満
の)粘土捷たはシリカを含む。類似のマット配合物はた
とえば英国特許第1.072,122号および米国特許
第3,624,021号に記岐されている。
本発明の下塗りフィルムの更に別の用途は包装またはラ
ベル−質としての用途である。本発明の下塗りフィルム
は下塗りのかいフィルムに比べたとき有機溶媒基材の印
刷インクに対する改良された接着性を示す。これらのイ
ンクはアクリル樹脂捷たは他の樹脂および濃稠化剤と組
合せた顔料および/または染料の有機溶媒分散液または
溶液からなるものでありうる。
従って、本発明の交差結合アクリルコポリマ一層で下塗
シしたポリエステルフィルムの該フィルムに塗布する有
機溶媒基材被接に対するすぐれた接着性は仕上げ複写、
製図、および包装用品の製造業者がこのようがフィルム
をより汎用の用途に使用することを可能にする。
複写接着は9部(重量基準;以下同じ)のセルローズア
セテートブチレートを88部のエチレングリコールモノ
メチルエーテル(メチルセロソルブ〕と3部のメチルエ
チルケトンとの混合物にとかした月つ着色用にローダミ
ンB染料(n−ブタノール中の1%ローダミンB染料溶
液3部)を加えたラッカーを使用して試験した。このラ
ッカーをワイヤ巻き棒(メイヤー棒A70)によってフ
ィルムの被覆面に塗布し、オーブン中で5分間60℃で
硬化させた。この被覆に外科用メスで十字形の刻み目を
つけた0接着テープ(スコッチテープ610〕のストリ
ップを十字ハツチ区域に接着させ、指の爪でこすって緊
密な接触を確実にし、次いでフィルムから迅速にひき剥
がした。十字ハツチ区域に残るラッカー量を残存量のチ
として、すなわちラッカーが全く除かれなかった場合=
100%接着、すべてのラッカーが除かれた場合=0チ
接着となし、中間の接着値をフィルムに接着して残るラ
ッカー区域の割合とみなして、表33− わした0この試験を2枚のシートについて2回(合計4
回)行ない、接着値を最大の破損(ラッカー除去)を示
す試験区域の接着値でもって表わした。
95%未満の接着値を示す複写接着試験結果は一般には
許容しうるものとは考えられず、100チに等しい又は
これに近い接着値が標準とする目標である。
次の実施例によって本発明を更に具体的に示す。
実施例 1 60重量%のメチルメタアクリレートと35重量%のエ
チルアクリレートと5重量%のN−メチロールアミドと
のコポリマーを4.5重量%の固体濃度で含み、且つ表
面活性剤を含むラテックスを次の方法によってポリエス
テルに下塗如被捗として塗布した。
新しいポリエチレンテレフタレートポリマーを溶融して
スロットダイから約20℃の混炭に保持されている鋳造
ド34− ラム上に押し出した0溶融物は固まって鋳造シートとカ
リ、これを約80℃の温度に保ちながら約3.fi :
 1の延伸比で縦方向に延伸した。
縦方向に延伸したフィルムをコロナ放電装置でコロナ処
理し、その稜に反転グラビア被覆法によって上首1のラ
テックスで被覆した。
コロナ処理し、縦方向に延伸した被覆フィルムを約10
0℃の温度で乾燥した。その後にこのフィルムを約3.
6:1の延伸比で横方向に延伸して2軸延伸フイルムを
えた。この2転延伸フイルムを230℃の温度で熱硬化
させた。これらの熱処理によって下塗訳被伽の熱硬化が
行々われた。
被覆の乾燥重量は約0.035 fidであり、被覆の
厚さは約lX10−aインチであり、基材フィルムの厚
さは約3ミルであった。
実施例 2 実施例1の方法をくりかえした。ただしこの場合、フィ
ルム形成用押し出し機に供給したポリエチレンテレフタ
レートポリマーは約50重量%の新しいポリマーと約5
0重量−の再生ポリマー〔実施例1により製造した下塗
り被覆付きフィルムの再生(粉砕、290℃での押し出
し及びペレット化〕によって製造したもの〕との混合物
からなるものであった。
実施例 3 実施例1の方法をくりかえした。ただしこの場合、ラテ
ックス中に存在するコポリマーは約5重fチのメタアク
リルアミドと共重合した等モル量のエチルアクリレート
とメチルメタアクリレートからカリ、そして更に乾燥基
準で20%のメラミン/ホルムアルデヒド樹脂交差結合
剤を含むものであった。
実施例 4 実施例3の方法をくりかえした。ただしこの場合、フィ
ルム形成用押し出し機に供給したポリエチレンテレフタ
レートポリマーは約50重量%の新しいポリマーと約5
0重量%の再生ポリマー(実施例3により製造した下塗
り被覆付きフィルムの再生によって製造したもの)との
混合物からなるものであったり 実施例1〜4によって製造したフィルムのそれぞれにつ
いて前記の複写接着を試験したところ、下塗り被覆のな
い対照標準のフィルムがOチの接着値を示したのに対し
て、95チより大きい接着値を示すことがわかった。
熱硬化アクリル下塗りを基材とする被覆を含む従来技術
の下塗りフィルムと比較した本発明の交差結合アクリル
コポリマーで下塗シしたポリエステルフィルムの再生能
力の改良は上記の実施例2および実施例4の被覆フィル
ムを基準とする比較り生試験によって確立された。両者
の場合に、37− 3ミルのPETフィルムを約I X 10”−’インチ
の乾燥時の厚さの下塗りで被覆した。
これら2種のフィルムの再生性能を、それぞれの被覆フ
ィルム試料をフレーク状に粉砕し、このフレークを約2
90℃でストランド押し出し機に通してフレークを溶融
させ、えられたストランド押し出し物をペレット状に切
断した0生成ペレツトをそれぞれ290℃で再び押し出
して再びペレットにする操作を更に2回くりかえした。
えられた熱処理ペレット試料の相対的変色の肉眼での評
価によシ、実施例4の被覆フィルムを含むペレットが実
施例2の被覆フィルムを含むペレットよりも著るしく黄
色化および暗色化したことが実証された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、勅しいポリエステルと下塗シ被穆付きの再生ポリエ
    ステルとの混合物からなる実質的に無定形のポリエステ
    ルフィルムを溶融押し出ししてからそのフィルムを1方
    向または2方向に延伸することによってフィルムの配向
    を行ないそして該フィルムを熱硬化させることによって
    製造した配向自己支持性ポリエステルフィルムであって
    、下塗り被榎付きの再生ポリエステルが片面または両面
    に連続した交差結合アクリル被覆をもつ下塗シ被櫟付き
    配向ポリエステルフィルムの粉砕物であり、アクリル被
    &が少なくとも約501都−の1合したアクリルおよび
    /またはメタアクリルモノマーと、約1〜15重量%の
    共重合した官能基含有コモノマー(ただし該コモノマー
    は共重合状態において加熱によ多分子間交差結合しうる
    ものである)と、約0〜49重量%の1種またはそれ以
    上のハロゲン非含有モノエチレン性不飽和の共重合した
    モノマーとのコポリマーから実質的に成る、ことを%徴
    とする配向自己支持性ポリエステルフィルム。 2、下塗秋被覆が約10−7〜10−sインチの節回の
    戦時厚みをもつ特許請求の範囲第1項記載のフィルム。 3、約30〜95重量%の新しいポリエステルと約5〜
    70重量%の下塗り被轡付き再生ポリエステルを含む特
    許請求の範囲第2項記載のフィルム。 4、自己支持性ポリエステルフィルムが2軸配向ポリエ
    チレンテレフタレートフイルムである特許請求の範囲第
    3項記載のフィルム。 5、官能基含有コモノマー中に存在する官能基がアミン
    、アミド、酸無水物、N−メチロール、カルボキシル、
    ヒドロキシル、エポキシ、およびイソシアネートから々
    る群からえらばれる特許請求の範囲第4項目「l載のフ
    ィルム。 6、官能基含有コモノマーがN−メチロールアクリルア
    ミドおよびN−メチロールメタアクリルアミドから力る
    群からえらばれる特許請求の範囲第5項記載のフィルム
    。 7、アクリル検器が約85〜99重量%の低級アルキル
    アクリレート/低級アルキルメタアクリレートコポリマ
    ーと約1〜15重量%のN−メチロールアクリルアミド
    とのコポリマーからなる特許請求の範囲第6項記載のフ
    ィルム。 8、下塗シ被拶が約5〜101量部のN−メチロールア
    クリルアミドを含む特許請求の範囲第7項記載のフィル
    ム。 9、アクリレートモノマーがエチルアクリレートであり
    、メタアクリレートモノマーがメチルメタアクリレート
    である特許請求の範囲第7項記載のフィルム。 −10,配向自己支持性ポリエステルフィルムそれ自体
    がその片面または両面を連続した交差結合アクリル被轡
    で下塗り被覆されており、そのアクリル被接が1方向に
    延伸される前に又は1方向に延伸された後であるが相互
    に垂直方向に延伸される前に水性媒質から該フィルムに
    塗布されており、そしてそのアクリル被接が少なくとも
    約50重量%の重合したアクリルおよび/またはメタア
    クリルモノマーと、約1〜15重量−〇共重合した官能
    基含有コモノマー(ただし該コモノマーは共重合状態に
    おいて加熱によ多分子間交差結合しうるものである)と
    、約0〜49重量−の1種またはそれ以上のハロゲン非
    含有モノエチレン性不飽和の共重合したモノマーとのコ
    ポリマーから実質的に成る特許請求の範囲第1項記載の
    フィルム。 11、下塗9被櫟が約10−7〜10−6インチの範囲
    の戦時厚みをもつ特許請求の範囲第10項記載のフィル
    ム012、自己支持性ポリエステルフィルムが2軸配向
    ポリエチレンテレフタレートフイルムである特許請求の
    範囲第11項記載のフィルム。 13、官能基含有コモノマー中に存在する官能基がアミ
    ン、アミド、酸無水物、N−メチロール、カルボキシル
    、ヒドロキシル、エポキシ、およびイソシアネートから
    なる群からえらばれる特許請求の範囲第12項記載のフ
    ィルム。 14、官能基含有コモノマーがN−メチロールアクリル
    アミドおよびN−メチロールメタアクリルアミドから力
    る群からえらばれる特許請求の範囲第13項記載のフィ
    ルム〇15、官能基含有コモノマーが約5〜10重it
    %の濃度で存在する特許請求の範囲第14項記載のフィ
    ルム。 16、下塗り被覆が約85〜99m1t%の低級アルキ
    ルアクリレート/低級アルキルメタアクリレートコポリ
    マーと約5− 1〜15重量%のN−メチロールアクリルアミドとのコ
    ポリマーからなる特許請求の範囲第14項記載のフィル
    ム。 17、下塗シ被覆が約5〜10重量部のN−メチロール
    アクリルアミドを含む特許請求の範囲第16項記載のフ
    ィルム。 18、アクリレートモノマーがエチルアクリレートであ
    り、メタアクリレートモノマーがメチルメタアクリレー
    トである特許請求の範囲第16項記載のフィルム。 19、約0〜49重量膚の新しいポリエステルフィルム
    と約0〜4重量膚の下塗ね被覆付きの自己支持性ポリエ
    ステルフィルム(戦時の被覆の厚さは約10−7〜10
    −5インチ)との緊密混合物からなる2軸配向ポリエス
    テルフイルムであり、且つ該被覆付きフィルムを粉砕し
    て約270〜310℃の範囲の温度で溶融して新しいポ
    リエステルと混合してから押し出しおよび2軸配向した
    ものである特許請求の範囲第10項記載のフィルム。 6一 20約0.01〜1,01量チの被覆を含む特許請求の
    範囲第19項記載のフィルム。 21、感光性ジアゾニウム塩を含む又は含浸させた樹脂
    バインダーを下塗り被覆に直接塗布して寿る感光性層を
    もつ特許請求の範囲第12項記載のフィルム。 22微粉砕粒状物質を含む樹脂バインダ一層を下塗り被
    覆に直接塗布して々るマット層をもつ特許請求の範囲第
    12項記載のフィルム。 23、下塗#)被覆の少なくとも1部に面接塗布した印
    刷インク組成物をもつ特許請求の範囲第12:!J1記
    載のフィルム。 冴、新しいポリエステルと下塗り被覆付きの再生ポリエ
    ステルとの混合から彦る実質的に無定形のポリエステル
    フィルムを溶融押し出してからそのフィルムを1方向ま
    たは2方向に延伸することによってフィルムの配向を省
    力いそして該フィルムを熱硬化させることによってえら
    れる、且つ下塗り被覆付きの再生ポリエステルが片面ま
    たは両面に連続した交差結合アクリル被覆をもつ下塗り
    被覆付き配向ポリエステルフィルムの粉砕物であり、ア
    クリル被覆が少々くとも約50重量%の重合したアクリ
    ルおよび/またはメタアクリレートモノマーと、約1〜
    15重量%の共重合した官能基含有コモノマー(ただし
    該]モノマーは共重合状態において加熱によ多分子間交
    差結合しうるものである)と―・約θ〜49重貴チの1
    種またはそれ以上のハロゲン非含有モノエチレン性不飽
    和の共重合したモノマーとのコポリマーから実質的に成
    る、配向自己支持性ポリエステルフィルムであってそれ
    自体がその片面または両面を連続した交差結合アクリル
    被覆で下塗り被覆されておシ、そのアクリル被覆が1方
    向に延伸される前に又は1方向に延伸された後であるが
    相互に垂直方向に延伸される前に水性媒質から該フィル
    ムに塗布されている約10〜10 インチの範囲の戦時
    厚さの下塗り被覆を備えるポリエステルフィルムを再生
    する方法において; 上記の下塗シ被覆を備λるポリエステルフィルムを粉砕
    およびペレット化し、このペレット什フィルムを約30
    〜95重量%の新しいポリエステルと混合[7、そして
    この混合物を溶融して押し出してペレットまたはシート
    の形体のポリエステルとすることを%if+とするポリ
    エステルフィルムの再生法。 5、上記の混合物が約50重量−の粉砕フィルムと約5
    0重量%の新しいポリエステルを含む特許請求の範囲第
    24項記載の方法。
JP59259422A 1983-12-12 1984-12-10 交差結合アクリルポリマー下塗りポリエステルフイルム Granted JPS60149442A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/560,648 US4571363A (en) 1983-12-12 1983-12-12 Polyester film primed with crosslinked acrylic polymers
US560648 1983-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149442A true JPS60149442A (ja) 1985-08-06
JPS6247700B2 JPS6247700B2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=24238708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259422A Granted JPS60149442A (ja) 1983-12-12 1984-12-10 交差結合アクリルポリマー下塗りポリエステルフイルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4571363A (ja)
EP (1) EP0144948B2 (ja)
JP (1) JPS60149442A (ja)
KR (1) KR890002936B1 (ja)
BR (1) BR8406333A (ja)
CA (1) CA1222114A (ja)
DE (1) DE3484924D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336030A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684271A (en) * 1986-01-15 1987-08-04 Pitney Bowes Inc. Thermal transfer ribbon including an amorphous polymer
FR2602777B1 (fr) * 1986-08-12 1988-11-10 Rhone Poulenc Films Procede de revetement de films en polyester et nouveaux films comportant un revetement de surface
US5045347A (en) * 1986-11-07 1991-09-03 Hoechst Aktiengesellschaft Reclaimable polyester film having adhesion-promoting coating
DE3637990A1 (de) * 1986-11-07 1988-05-11 Hoechst Ag Polyesterfolie mit haftvermittlerbeschichtung
DE3642848A1 (de) * 1986-12-16 1988-06-30 Hoechst Ag Polyesterfolie
US4863801A (en) * 1987-11-20 1989-09-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface treatment of pet film
US5109059A (en) * 1989-06-09 1992-04-28 Fischer Larry C Speckled reflective spray-coatable compositions
US4981904A (en) * 1989-06-09 1991-01-01 Fischer Larry C Metallic reflective spray-coatable compositions
US5109060A (en) * 1989-06-09 1992-04-28 Fischer Larry C Metallic reflective spray-coatable compositions
US5236785A (en) * 1989-09-01 1993-08-17 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Printing sheet
US5096784A (en) * 1989-12-20 1992-03-17 Hoechst Celanese Corporation Polyester film with nodule surface
US5156904A (en) * 1990-05-18 1992-10-20 Hoechst Celanese Corporation Polymeric film coated in-line with polyethyleneimine
DE4215062A1 (de) * 1992-05-07 1993-11-11 Bayer Ag Wiederverwendung von Formteilen aus Kunststoffen
GB9212838D0 (en) * 1992-06-17 1992-07-29 Ici Plc Polymeric film
EP0671994A4 (en) * 1992-12-09 1995-11-08 Hoechst Ag COPOLYESTER FILM COATED WITH A PRIMARY LAYER OF ACRYLIC POLYMERS.
US6238788B1 (en) 1993-04-19 2001-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer film having self limiting heat seal and methods relating thereto
US5888599A (en) * 1993-04-19 1999-03-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer lidding film having improved heat seal properties and methods relating thereto
KR100235423B1 (ko) * 1993-08-30 1999-12-15 이.아이,듀우판드네모아앤드캄파니 자가-제한적 열 시일을 갖는 다층 필름
GB9322704D0 (en) * 1993-11-04 1993-12-22 Ici Plc Polymeric film
JP3727033B2 (ja) * 1994-06-20 2005-12-14 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 昇華型感熱転写用ポリエステルフィルム
NL1000296C2 (en) * 1995-05-03 1996-11-05 Interwofa B V Fabric and mounting frame for painting
US6114021A (en) * 1996-07-16 2000-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Primed polymer films having improved adhesion characteristics and processes for making the films
US5709926A (en) * 1996-07-18 1998-01-20 Hoechst Diafoil Company Reclaimable transparencies for plain paper copiers
US5885668A (en) * 1997-05-07 1999-03-23 Hoechst Celanese Corporation Process for surface modification of an LCP film
US6020412A (en) * 1997-12-04 2000-02-01 Mitsubishi Polyester Film, Llc Controlled release coating comprising blend of silicone polymer and adhesion promoter
US20040126494A1 (en) * 1998-12-14 2004-07-01 The Procter & Gamble Company Duplex holographic film
US6455142B1 (en) 1999-12-17 2002-09-24 Mitsubishi Polyester Film, Llc Anti-fog coating and coated film
DE10035328A1 (de) * 2000-07-20 2002-01-31 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Opake Polyesterfolie enthaltend Cycloolefincopolymer (COC) mit guter Oberflächenhaftung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
ATE548411T1 (de) 2000-09-07 2012-03-15 Mitsubishi Polyester Film Inc Heisssiegelbeschichtung und beschichtete folie
US6613430B2 (en) 2000-09-07 2003-09-02 Mitsubishi Polyester Film, Llc Release coated polymer film
US7464510B2 (en) 2000-09-19 2008-12-16 Interface, Inc. System and method for floor covering installation
US6521312B1 (en) 2000-11-28 2003-02-18 Loparex, Inc. Multilayered film structures and methods of making and using the same
DE10062981A1 (de) * 2000-12-16 2002-06-20 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Heißsterilisierbare, biaxial orientierte Polyesterfolie mit guter Metallhaftung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6872458B1 (en) 2001-02-16 2005-03-29 Applied Extrusion Technologies, Inc. Biaxally-oriented polypropylene films containing a non-crystallizable, amorphous polyester layer, and method of making the same
DE10119023A1 (de) 2001-04-18 2002-10-24 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige transparente biaxial orientierte Polywsterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6911255B2 (en) 2001-05-08 2005-06-28 Mitsubishi Polyester Film, Llc Clear barrier coating and coated film
US20030082390A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Chang Keunsuk P. Durable high barrier metallized polypropylene film
US6709735B2 (en) 2001-11-14 2004-03-23 Mitsubishi Polyester Film, Llc Oxygen barrier coating and coated film
DE10247892A1 (de) * 2002-10-14 2004-04-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10247894A1 (de) * 2002-10-14 2004-04-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10247893A1 (de) * 2002-10-14 2004-04-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10249907A1 (de) * 2002-10-26 2004-05-06 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, biaxial orientierte Polyesterfolie
DE10301786A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige transparente, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US8468772B2 (en) * 2003-08-11 2013-06-25 Interface, Inc. Carpet tiles and carpet tile installations
DE10352444A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Haftvermittelte, heißsiegelbare und peelfähige Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352432A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, heißsiegelbare, peelfähige Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352431A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Peelfähige Polyesterfolie mit selbsttätiger Entlüftung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352430A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Peelfähige Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102004014645A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, elektrisch leitfähige, beschichtete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE102004030979A1 (de) 2004-06-26 2006-01-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Extrusionsbeschichtbare Polyesterfolie enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid)
DE102004030978A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Haftvermittelnde Polyesterfolie enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid)
AU2008230828B2 (en) 2004-10-15 2014-05-29 Interface, Inc. System and method for floor covering installation
US7521103B2 (en) * 2005-06-22 2009-04-21 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Coated polymeric film with oxygen barrier properties
US20070059464A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Sonoco Development Inc., A Corporation Of South Carolina Controlled peel force packaging with pattern-applied energy-cured coating
US20080249226A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Nan Ya Plastics Corporation Waterborne coating compositions for optical-use polyester film
DE102007051241A1 (de) 2007-10-26 2009-04-30 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, weiß-opake, einseitig matte, biaxial orientierte Polyesterfolie
DE102007054133A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Antimikrobiell ausgerüstete, gecoatete, biaxial orientierte Polyesterfolie
DE102007054132A1 (de) 2007-11-14 2009-05-20 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Antimikrobiell ausgerüstete, biaxial orientierte Polyesterfolie
US20090148707A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glazing laminates
DE102008056870A1 (de) 2008-11-12 2010-05-20 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, weiße, biaxial orientierte Polyesterfolie mit metallisch glänzender Deckschicht
US20100251641A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Interface, Inc. Systems and Methods for Modular Floor Installation
US20100294363A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Coated Polyester Film For Lamination to Ethylene-Vinyl Acetate Layers
EP2891746B1 (en) 2011-05-04 2018-10-24 Tandus Flooring,Inc. Modular carpet systems
US9771491B2 (en) * 2012-03-16 2017-09-26 Toray Industries, Inc. Laminated film and method for producing same
EP2740597B1 (de) 2012-12-10 2015-11-04 Mitsubishi Polyester Film GmbH Weiße, biaxial orientierte, mindestens einseitig matte und bewitterungsstabile Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US10676816B2 (en) 2013-06-27 2020-06-09 Flex Films (Usa) Inc. High-barrier polyethylene terephthalate film
US9580798B2 (en) 2013-06-27 2017-02-28 Flex Films (Usa) Inc. High-barrier polyethylene terephthalate film
FR3015509B1 (fr) * 2013-12-19 2016-01-22 Toray Films Europ Composition d'enduction de films polymeres, procede d'enduction et materiaux composites obtenus
US9691240B2 (en) 2015-01-22 2017-06-27 Interface, Inc. Floor covering system with sensors
JP6779298B2 (ja) 2016-01-22 2020-11-04 エービー ルドヴィグ スヴェンソンAb Ludvig Svensson 温室スクリーン
DE102016200875A1 (de) 2016-01-22 2017-07-27 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte, UV-stabilisierte, ein- oder mehrschichtige Polyesterfolie mit einer Kombination aus Siliziumdioxidpartikeln als Lichtstreupartikel und einem UV-Stabilisator sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Gewächshausschattenmatten
DK3462839T4 (da) * 2016-05-30 2023-06-06 Svensson Ludvig Ab Energibesparende drivhusafskærmning
DE102016209294A1 (de) 2016-05-30 2017-11-30 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte, UV-stabilisierte, ein- oder mehrschichtige Polyesterfolie mit mindestens einseitiger antireflex-Beschichtung (antiglare) und einer Transparenz von mindestens 93,5 %
DE102017117328A1 (de) 2017-07-31 2019-01-31 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Peelfähige Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP7292778B2 (ja) 2017-09-14 2023-06-19 エービー ルドヴィグ スヴェンソン 温室スクリーン
DE102017216258A1 (de) 2017-09-14 2019-03-14 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Beschichtete Polyesterfolie mit einer permanenten Antifog-Beschichtung und einer Transparenz von mindesten 93%
CA3080129A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Flex Films (Usa) Inc. Low carbon footprint thermoplastic films including recycled materials
GB2571256B (en) * 2018-02-14 2020-08-19 Camvac Ltd Thermally laminated film
EP3584275B1 (de) 2018-06-20 2021-03-31 Mitsubishi Polyester Film GmbH Transparente, thermoformbare, biaxial orientierte polyesterfolie, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE102019200365A1 (de) 2019-01-14 2020-07-16 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Packung aus Polyester mit einer thermoformbaren Unterfolie und einer siegel- und peelbaren Oberfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102019200626A1 (de) 2019-01-18 2020-07-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte, UV-stabilisierte, ein- oder mehrschichtige Polyesterfolie mit mindestens einseitiger antireflex- und flammgeschützer-Beschichtung (antiglare) und einer Transparenz von mindestens 93,5%
US11596112B2 (en) 2019-01-18 2023-03-07 Ab Ludvig Svensson Energy saving greenhouse screen
WO2020188548A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Polyplex Corporation Limited A process and an apparatus for manufacturing bi-axially oriented polyester film from rpet
EP4229136A1 (en) 2020-10-16 2023-08-23 AB Ludvig Svensson Greenhouse screen with antifogging effect
DE102020213101A1 (de) 2020-10-16 2022-04-21 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Ein- oder mehrschichtige Polyesterfolie mit einer permanenten Antifog-Beschichtung und einer Transparenz von mindestens 92%
DE102021130530A1 (de) 2021-11-22 2023-05-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Rezyklierbarer PET-Film

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819773A (en) * 1969-07-15 1974-06-25 Ici Ltd Method for preparing reclaimable coated polyester films
JPS50130826A (ja) * 1974-04-05 1975-10-16
US4224270A (en) * 1969-07-15 1980-09-23 Imperial Chemical Industries Limited Coated polyester films

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460982A (en) * 1966-01-03 1969-08-12 Du Pont Biaxially oriented polyester film base having a sublayer of an alkyl acrylate/diallyl phthalate/itaconic acid
GB1168171A (en) * 1967-04-24 1969-10-22 Du Pont A process for preparing Subbing-Coated Polyester Film
GB1411564A (en) * 1972-04-27 1975-10-29 Impeial Chemical Ind Ltd Coated polyester films
US4214035A (en) * 1979-01-31 1980-07-22 American Hoechst Corporation Antistatic coated polyester film
DE3067173D1 (en) * 1979-10-19 1984-04-26 Ici Plc Process for the production of anti-static thermoplastics films and the films thereby produced
EP0035614B2 (en) * 1980-03-12 1988-01-07 Imperial Chemical Industries Plc Improvements in photographic film materials and processes for their production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819773A (en) * 1969-07-15 1974-06-25 Ici Ltd Method for preparing reclaimable coated polyester films
US4224270A (en) * 1969-07-15 1980-09-23 Imperial Chemical Industries Limited Coated polyester films
JPS50130826A (ja) * 1974-04-05 1975-10-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336030A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4571363A (en) 1986-02-18
DE3484924D1 (de) 1991-09-19
KR850004601A (ko) 1985-07-25
EP0144948A2 (de) 1985-06-19
CA1222114A (en) 1987-05-26
JPS6247700B2 (ja) 1987-10-09
EP0144948A3 (en) 1986-06-04
KR890002936B1 (ko) 1989-08-12
BR8406333A (pt) 1985-10-08
EP0144948B1 (de) 1991-08-14
EP0144948B2 (de) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60149442A (ja) 交差結合アクリルポリマー下塗りポリエステルフイルム
EP0671994A1 (en) Copolyester film primed with acrylic polymers
EP0674591A1 (en) Biaxially oriented copolyester film primed with vinyl acetate polymers
CA1260340A (en) Antistat coated films
US4098952A (en) Coated polyester film assembly with a primer layer
JPH03227626A (ja) 高分子フィルム
US4592953A (en) Polyester film primed with crosslinked vinyl acetate polymers
US5709926A (en) Reclaimable transparencies for plain paper copiers
JP3271688B2 (ja) 昇華型感熱転写材
JP3737740B2 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH11348211A (ja) 積層熱可塑性フィルム
US4224270A (en) Coated polyester films
JPH06293875A (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JPH08198989A (ja) 積層ポリエステルフィルム及び昇華型感熱転写材
JP3122001B2 (ja) 積層フイルム
EP0458481B1 (en) Polymeric film
JP2001341241A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JP2739772B2 (ja) 酢酸ビニル重合体で下塗りされた二軸配向共重合ポリエステルフィルム
JP2685355B2 (ja) アクリルポリマーで下塗りしたコポリエステルフィルム
JPH011533A (ja) 複合フィルム
JP2004082369A (ja) プリペードカード用積層ポリエステルフィルム
JPH02310044A (ja) ポリマーフィルム
JPH09141798A (ja) 積層フイルム
JPH09141804A (ja) 制電性フイルム
JPH06143841A (ja) 昇華型感熱転写材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term