JPS6014704B2 - 化粧板の製法 - Google Patents

化粧板の製法

Info

Publication number
JPS6014704B2
JPS6014704B2 JP53038232A JP3823278A JPS6014704B2 JP S6014704 B2 JPS6014704 B2 JP S6014704B2 JP 53038232 A JP53038232 A JP 53038232A JP 3823278 A JP3823278 A JP 3823278A JP S6014704 B2 JPS6014704 B2 JP S6014704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
unsaturated polyester
resin
parts
excipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53038232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130677A (en
Inventor
晃嗣 三輪
義弘 橘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP53038232A priority Critical patent/JPS6014704B2/ja
Publication of JPS54130677A publication Critical patent/JPS54130677A/ja
Publication of JPS6014704B2 publication Critical patent/JPS6014704B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はイ凶姓板の製法に関するものである。
従来、化粧板は次のようにして製造していた。すなわち
、芯材紙に不飽和ポリエステル樹脂ワニスを含浸、乾燥
してレジンベーパーをつくり、このレジンベーパーを複
数枚重ね、さらに、その上にァミノ系樹脂ワニスを含浸
、乾燥したパターン紙を重ね、これを加熱、加圧成形す
ることにより化粧板を製造していた。ところが、しジン
べ−パー製造の際の乾燥に長時間を要するとともに、レ
ジンベーバーを複数枚重ねる作業(ビルドアツプ)が煩
雑であるため、それによってイ8降板の製造効率が悪く
なっていた。これを解消するために、厚手の芯材紙を用
い、これに不飽和ポリエステル樹脂ワニスを含浸させて
厚手のレジンベーバーをつくり、この厚手のレジンベー
パ−1枚を用い、その上にパターン紙を重ねて成形する
ことにより化粧板を製造する方法が提案された。このよ
うにすることによりビルドアツプ工程は不必要になるが
、レジンベーパー製造の際の乾燥の問題は解決されず、
しかも不飽和ポリエステル樹脂ワニスが厚手の芯村紙の
内部まで含浸しないため、得られる化粧板の性能が著し
く悪くなるという新たな問題が生じた。そこで、この発
明の目的は、化粧板の性能を低めることなく効率よく化
粧板を製造する方法を提供することにある。
要約すれば、この発明は、化粧板用組成物を押し出し成
形等により板状に賦形し、この板状賦形体に、直接また
はパターン紙を介して光を照射することにより不飽和ポ
リエステル樹脂をB−ステージの状態まで硬化させ、こ
れを加熱、加圧成形してイ劫辞板を得るため、従来のビ
ルドアツプ工程および乾燥工程が不要になる。
その結果、製造効率が著しく向上する。また、樹脂ワニ
スの含浸を行なわないため、含浸不良による化粧板の性
能低下も起らない。さらに、樹脂がB−ステージの状態
まで硬化しているため、成形の際の樹脂の流動が抑制さ
れ、寸法精度の高いイ8降板を得ることができる。つぎ
に、この発明を詳しく説明する。
この発明は、光照射および加熱の少なくとも一方により
硬化を開始する不飽和ポリエステル樹脂を用いる。
この不飽和ポリエステル樹脂は、一般に、不飽和ポリエ
ステル、努薪喬剤、光増感剤、熱重合開始剤、熱重合禁
止剤から構成される。このような不飽和ポリエステル樹
脂に、必要に応じて充顛剤等の添加剤を添加することに
よりイ玖蛙板用組成物が得られる。そのようなイ○鉾板
用組成物の組成の一例を下記に示す。(組成) 不飽和ポリエステル 10の重量部架橋
剤 20〜50 〃光増感剤
0〜2 〃熱重合開始剤
0.5〜5 〃熱重合禁止剤
0.01〜1 〃充顛剤 O〜
500 〃補強剤 0〜500
〃ここで、不飽和ポリエステルとして、例えば無水マ
レィン酸、フマル酸のようなQ,8−不飽和二塩基酸お
よび必要に応じてこれらの一部を無水フタル酸、ィソフ
タル酸、テレフタル酸、テトラクロロ無水フタル酸、テ
トラブロモ無水フタル酸、ヘット酸、コハク酸、アジピ
ン酸のような飽和二塩基酸で置換したものと、エチレン
グリコ−ル、プロピレングリコ−ル、ブタンジオール、
ネオベンチルグリコール、ジヱチレングリコール、キシ
リレングリコール、水素化ビスフェノールAのようなグ
リコールを、醸成分対グリコール成分のモル比がほぼ1
:1になるようにして加熱重合させたものが用いられる
架橋剤としては、例えばピニル−p−フエニルベンゾエ
ート、N−ビニルカルバゾール、アリルウレア、アクリ
ルアミド、フエニルマレイミド、アセナフチレン、マレ
イミド、トリアリル、シアヌレート、ジアリルフタレー
トプレポリマー、ビニルェステル樹脂が用いられるが、
スチレン、クロルスチレン、ジビニルベンゼン、ビニル
トルエン、ジアリルフタレ−ト、メチルメタクリレート
、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコ
ールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメ
タクリレートのような液状架橋剤を用いてもよい。光増
感剤としては、例えば、ベンゾィン、ベンゾインメチル
エーテル、ベン、ゾインエチルエーテル、ベンゾインイ
ソプロピルエーテル、ベンゾフェノン、アントラキノン
が用いられる。しかし、不飽和ポリエステル樹脂のなか
には、光増感剤がなくても光照射により重合を開始する
もの(不飽和二塩基酸の一部にィタコン酸、無水ィタコ
ン酸を用いたもの、ポリビニルアルコールを桂皮酸で部
分ェステル化したもの)もあり、そのようなものを用い
るときには光増感剤を用いる必要はない。熱重合開始剤
としては、例えば、ベンゾィル′ぐーオキサイド、けe
t−プチル/ぐーベンゾエ−ト、ジクミルパーオキサイ
ドが用いられる。熱重合禁止剤としては、例えば、ハイ
ドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ベン
ゾキノン、に比ーブチルカテコールが用いられる。充顛
剤としては、例えば、炭酸カルシウム、水和アルミナ、
クレー、シリ力、タルク、力オリン、ケイソウ士ポリエ
チレン、ボリメタクリレ−トが用いられる。補強剤とし
ては、例えば、ガラス繊維、アスベスト、合成繊維(ビ
ニロン、ナイロン、アクリル等)、ガラス布、石綿紙、
綿布が用いられる。このようなイ劫荘板用組成物は、ニ
ーダ、ロール等の混練機で縁練され、カレンダロール、
プレス等によって板状に賦形される。
つぎに、この板状賦形体に、光線、特に紫外線を低圧水
銀灯、高圧水銀灯のような水銀灯により照射し、板状賦
形体内の不飽和ポリエステル樹脂をB−ステージの状態
まで硬化させる。つぎに、その上に、メラミン樹脂舎浸
パターン紙のようなアミノ系樹脂舎浸パターン紙を重ね
る。なお、紫外線照斐桃ま、パターン紙を重ねてから行
なってもよい。つぎに、パタ−ン紙が重ねられた板状賦
形体を通常の方法で加熱、加圧成形する。その結果、化
粧板が得られる。このようにして得られたイけ鰹板は、
樹脂ワニスの含浸不良による性能低下もなく、かつ紫外
線照射による樹脂のB−ステージ化により成形時の流動
性が抑制されているため、寸法精度が高い。
以上のように、この発明によれば、従来のビルドァップ
工程、乾燥工程が不要になるため、製造効率が極めて向
上する。また、得られるイ劫姓板も寸法精度が高く、性
能不良もみられない。つぎに、実施例について説明する
〔実施例 1) イソフタル酸1モル、ジェチレングリコール1モル、ネ
オベンチルグリコール1.1モル、フマル酸1モルを窒
素気流中において16ぴ0〜21ぴ○で蚤縮合反応させ
、酸価21、軟化点70qoの不飽和ポリエステルAを
得た。
ついで、不飽和ポリエステルAIOの重量部(以下部と
略す)、トリメチロールプロパントリメタクリレート1
礎部、ジアリルフタレート15部、tertープチルパ
−ペンゾェート4部、ペンゾィンィソプロピルェーテル
0.3部、ベンゾキノン0.04部、水和アルミナ30
礎部、ガラス繊維8碇都を60午0に加熱した加圧ニ−
ダで20分混練したのち、板状に押し出し成形した。つ
ぎに、この板状賦形体に、80Wの水銀灯で3町趣間紫
外線を照射した。このものの表面は非粘着性であった。
つぎに、この板状賦形体にメラミン樹脂舎浸パターン紙
を重ね、150qo、30k9/泳、5分の条件で加熱
、加圧成形して化粧板を得た。〔実施例 2〕 無水フタル酸1モル、プロピレングリコ−ル2.1モル
を窒素気流中で160q0〜190℃で反応させ、酸価
が5になったところで無水マレィン酸1モルを添加して
さらに反応を進め、酸価2を軟化点66COの不飽和ポ
リエステルBを得た。
ついで、不飽和ポリエステルBIOO部、ジアリルフタ
レートプレポリマー35部、ジクミルパーオキサイド4
部、ベンゾフェノン0.4部、ハイドロキノン0.03
部、シリカ20碇郭、ガラスファイバー60部をニーダ
で40分鶴練したのち、板状に押し出し成形した。つぎ
に、この板状賦形体に、80Wの水銀灯で1分間紫外線
を照射した。このものの表面は非粘着性であった。つぎ
に、この板状賦形体にメラミン樹脂含浸パターン紙を重
ね、150qo、30k9/洲、3分の条件で加熱、加
圧成形してイ8降板を得た。〔実施例 3〕 ィソフタル酸1モル、プロピレングリコール2.1モル
、イタコン酸0.7モル、フマル酸0.3モルを窒素気
流中で16ぴ0〜210qoで反応させ、酸価26、軟
化点71℃の不飽和ポリエステルCを得た。
ついで、不飽和ポリエステル10碇部、スチレン3礎部
、にrt−プチルパーベンゾェート3.5部、ハイドロ
キノン0.02部、炭酸カルシウム400部を加圧ニ−
ダで混糠したのち、スベーサを用いて板状に成形した。
つぎに、この板状賦形体に、80Wの水銀灯で4の砂間
紫外線を照射した。このものの表面は非粘着性であった
。つぎに、この板状賦形体にメラミン樹脂舎浸パターン
紙を重ね、150『0、20k9/仇、3分の条件で加
熱、加圧成形してイ凶鮭板を得た。〔比較例 1〕 実施例1において、紫外線照射を省略した。
それ以外は実施例1と同様にして化粧板を得た。〔比較
例 2〕実施例1において、紫外線照射に代えて板状賦
形体を100℃の乾燥器で乾燥した。
それ以外は実施例1と同機にしてイ8鑑板を得た。以上
の実施例および比較例の板状賦形体の粘着性および得ら
れた化粧板の外観、耐煮沸性試験の結果を次表に示した
なお、耐煮沸性試験は、イ劫鉾板を水中で5時間煮沸し
て行なった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光照射および加熱の少なくとも一方により硬化を開
    始する不飽和ポリエステル樹脂を含有する化粧板用組成
    物を準備する工程と、この化粧板用組成物を板状に賦形
    する工程と、この板状賦形体に光を照射して板状賦形体
    中の不飽和ポリエステル樹脂をB−ステージの状態まで
    硬化する工程と、この板状賦形体にアミノ系樹脂含浸パ
    ターン紙を重ねる工程と、アミノ系樹脂含浸パターン紙
    が重ねられた板状賦形体を加熱、加圧する工程を備える
    化粧板の製法。
JP53038232A 1978-03-31 1978-03-31 化粧板の製法 Expired JPS6014704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53038232A JPS6014704B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 化粧板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53038232A JPS6014704B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 化粧板の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130677A JPS54130677A (en) 1979-10-11
JPS6014704B2 true JPS6014704B2 (ja) 1985-04-15

Family

ID=12519547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53038232A Expired JPS6014704B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 化粧板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014704B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220504U (ja) * 1985-07-23 1987-02-06
JPS62148105U (ja) * 1986-03-14 1987-09-18
JPS62164801U (ja) * 1986-04-08 1987-10-20
JPS62169601U (ja) * 1986-04-16 1987-10-28
JPS63102701A (ja) * 1986-10-16 1988-05-07 周 成祥 靴用換気機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220504U (ja) * 1985-07-23 1987-02-06
JPS62148105U (ja) * 1986-03-14 1987-09-18
JPS62164801U (ja) * 1986-04-08 1987-10-20
JPS62169601U (ja) * 1986-04-16 1987-10-28
JPS63102701A (ja) * 1986-10-16 1988-05-07 周 成祥 靴用換気機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54130677A (en) 1979-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425287A (en) Production of moldings from unsaturated polyester resins
JP3431782B2 (ja) 硬化性複合材料組成物及びその硬化方法
JPH03215516A (ja) 樹脂組成物、該組成物よりなるプレプレグ及び該プレプレグよりなる製品
JPS6014704B2 (ja) 化粧板の製法
JPH1067865A (ja) 光硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法
JPS592018B2 (ja) カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ
JP3008820B2 (ja) 繊維強化複合材料及びその硬化方法
US5591784A (en) Curing of fiber-reinforced composite structures
JPH0239525B2 (ja)
JPH10110048A (ja) 模様付きプリプレグ及びそれを用いるfrp成形品
JP2005139221A (ja) シートモールディングコンパウンド及び成形品
JPH11198282A (ja) 無機質系化粧板及びその製造方法
JP3497922B2 (ja) 光硬化性複合材料組成物及びその成形方法
JPS587465B2 (ja) ケシヨウバンノセイゾウホウホウ
JP2001150434A (ja) シートモールディングコンパウンドの製造方法、この方法により得られるシートモールディングコンパウンド及びこれを用いたシートモールディングコンパウンド成形品
JPS6012232B2 (ja) 金属箔張り積層板の製法
JP2596703B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形材料の成形方法
JPS5838156A (ja) アデイテイブ積層板の製法
JPH0156092B2 (ja)
JP2001115000A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JP2001115001A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂材料、シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JPH0392348A (ja) 積層板の製造方法
JPS58107335A (ja) 銅張積層板の製法
JP2793611B2 (ja) ジアリルフタレート系樹脂同調エンボス化粧板の製造方法
JPS5835215B2 (ja) シ−ト成形材料