JPS60142794A - カ−ドチエツク装置 - Google Patents

カ−ドチエツク装置

Info

Publication number
JPS60142794A
JPS60142794A JP58247374A JP24737483A JPS60142794A JP S60142794 A JPS60142794 A JP S60142794A JP 58247374 A JP58247374 A JP 58247374A JP 24737483 A JP24737483 A JP 24737483A JP S60142794 A JPS60142794 A JP S60142794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
antenna
receiver
memory element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58247374A
Other languages
English (en)
Inventor
武彦 宮下
和男 小林
定二 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58247374A priority Critical patent/JPS60142794A/ja
Publication of JPS60142794A publication Critical patent/JPS60142794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば自動改札装置などのカードチェック装
置において、取扱うカード内に書込まれた情報を読み取
る読取シ方式の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、たとえば自動改札装置において、装部内に取込ま
れたカードからの情報読取シ方式は磁気化券紙に書込ま
れた情報を磁気ヘッドによシ読み取るという方式が用い
られている。しかし、磁気カードは今日の日常生活中に
磁石を利用したものが多いことから不注意によ)書込ま
れている磁気情報を消してしまうことがあ)、特に長期
間使用て1 する定期券などは情報消滅の虞れが多分に考えら△ れる。また、自動改札装置の機構においても、磁気情報
を正確に読取るために正確なカードの整位と、磁気ヘッ
ドとローラの隙間の厳しい調整が必要にな)、機構的に
複雑であるという問題を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、カード
の情報を外部要因によって消去されることすることを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するためにカードには記憶素子
と、増幅器と、発信器および受信器と、アンテナ等を内
蔵する一方、カードチェック装置には上記乗車券類内に
内蔵された素子を作動させるための発信器および発信ア
ンテナと、上記乗車券類から発信された情報信号を受取
るための受信アンテナと、この受信アンテナからの情報
信号を読取シ、判定するための判定手段とを内蔵して構
成したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図乃至第3図に示す一実施例にもと
づいて説明する。第1図は本装置に使用される乗車券類
の構成を示したものである。図中、(1)はたとえば自
動改札装置に使用される乗車券類(以下、カードという
)で、このカード(1)の内部には乗車券の有効区間、
有効日付等の各種改札情報を記憶する半導体の記憶素子
(2)と、受信器(3)と、増幅器(4)と、発信器(
5)と、アンテナ(都偏御装置(7)等が内蔵されてお
シ、外部から一定の周波数の電界が与えられると、その
電界をアンテナ(6)がキャッチし、カード(1)内に
電流が発生する。発生した電流は受信器(3)、増幅器
(4)、半導体記憶素子(21゜発信器(5入制御装置
(7)等を動作させ、記憶素子(2)は内部に記憶され
ている情報を制御装置(7)の制御に従って出力して、
その出力信号が再び上記アンテナ(6)から発信される
ようになっている。
一方、Qlは上記カード(1)に記憶されている情報を
読取って判定する自動改札装置である。この自動改札装
置αQの上部には長手方向に沿って発信アンテナ(Il
lと受信アンテナaaが一定の全問を保ち設けられてお
シ、自動改札装置(1〔の内部には受信アンテナαaの
受信信号を増幅する増幅器03、この増幅した信号を判
定する判定装置I、及び判定装置からの信号にもとづい
てドア(19を開閉駆動する駆動制御装置Ctaとを備
えている。そして上記発信アンテナ01)と受信アンテ
ナ([21との間の空隙にカード(1)が持ち込まれる
と上記発信アンテナθ1はカード(1)内の素子を動作
させるだめの電波を発信しておシ、受信アンテナaaは
上記カード(1)から発信された情報を受信して装置内
に設けられた増幅器(+31を経て判定装置(141に
送られ、情報内容の判定が行なわれるようになっている
つぎに、上記構成にもとづく本発明の作用について説明
する。
まず、第1図に示すカード(1)の半導体記憶素子(2
)には判定に必要な特定情報が記憶されている。
いま、上記カード(1)が第2図に示すような自動改札
装置0Iの発信アンテナ(111と受信アンテナa4と
の間の空隙に持ち込まれると、上記発信アンテナ(11
1からはカード(1)内の素子を動作させる電波が発信
されているため、カード(1)は内蔵しているアンテナ
(6)でその電波をキャッチしそのエネルギーによって
記憶素子(2)を含む各回路131 、 (4) 、(
5)、(7)が動作を開始する。すると、記憶素子(2
)に記憶されている特定情報が制御装置(7)によシ読
み出され、増幅器(4)発信器(5)等によって上記特
定情報がアンテナ(6)から発信される。
このようにして、上記カード(1)から発信された情報
は上記自動改札装置Cl0)の受信アンテナαaから内
部に設置された受信器(図示しない)に受信され、伜す
÷→中増幅器α国を経て一定レベルまで増幅された後、
判定装置Iに送られることによシ受信した情報の内容を
判定することができる。判定装置0荀は駆動制御装置(
16)を作動させてドア0団を開閉制御する。
以上説明したような一連の動作は瞬時に行なわれ、装置
内にカードを投入することなく、そのカード(1)に記
憶されている情報を読み取ることができるため、例えば
カード(1)を他の入れ物に収納したま壕でも上述同様
の動作が可能である。
第3図は上記カードを利用した他の実施例を示したもの
である。図中、(瀉は第1図に示すカード(1)を投入
することによシカード(1)に記憶されている情報を読
取って判定することが可能な自動改札装置である。すな
わち、この自動改札装置(20)はカ−ド(1)?:投
入する投入口(2])と、この投入口(21)に投入さ
れたカードfilを挾持して、内部に取込み搬送するグ
搬入ベルト(2りおよび搬送ベルト(ハ)と、上記搬送
ベルト(2階の両側に並設され、一定周波数の電波を発
信する発信アンテナ(241および上記カード(1)に
内蔵のアンテナ(6)から発信する情報信号を受信する
受信アンテナ(至)と、上記発信アンテナ?4)および
受信アンテナ器を通過した上記カード(1)を搬出する
搬出ベルト(ハ)と、この搬出ベルト(ハ)により搬出
されたカード(1)を取、り出す取出口(2?)とから
構成されている。図面には示されていないが上記発信ア
ンテナOaには一定周波数の電波を発信する発信器が接
続されており、受信アンテナ(ハ)には受信した情報信
号を一定レベルまで増幅する増幅器−および増幅された
上記情報信号が送シ込まれることにより判定を行なう判
定装置(至)が接続されるようになっている。また搬送
ベルト(2匂の搬送系には従来の自動改札装置と同じく
磁気カード読取用の磁気ヘッド(ハ)を備えている。
つぎに、上記構成にもとづく他の実施例の作用について
説明する。いま、第1図に示すような回路を内蔵したカ
ード(1)が第3図に示す自動改札装置(201の投入
口eυに投入されると、カード(1)は搬入ベル) (
221により挾持して取込まれ、さらに搬入ベルト(2
つから搬送ベル) ff13)を挟持搬送する。このと
き、発信アンテナ(24)からは一定周波数の電波を発
信しているため、上記カード(1)は内蔵しているアン
テナ(6)が電波をキャッチして動作を開始する。
すなわち、上記アンテナ(6)の受信した電波は受信器
(3)に導かれ、増幅器(4)により一定しくルまで増
幅された後、半導体記憶素子(2)に記憶されている情
報内容を発信器(5)から再び上記アンテナ(6)に発
信するため、情報内容は受信アンテナ価によって受信さ
れる。このようにして、受信アンテナ(2印が受信した
情報信号は自動改札装置(2O1内に設けられた増幅器
−によシ一定レベルまで増幅され、判定装置(7)に送
り込まれて判定することができる。また、従来通シの磁
気カードが投入されたときは磁気ヘッド(至)によって
読取シ判定される。そして、判定されたカード(1)は
搬出ベルト翰により挾持して搬送され、取出口(ハ)か
ら返却される。
伺、上記実施例では乗車券等の自動改札装置について説
明したが、本発明は上記実施例に限らず、遊園地、劇場
、駐車場、有料道路等の利用カードのチェック、工場、
事務所等における入門証、従業員証等のチェック装置と
しても応用することが可能である。また、上記実施例に
おいてカードに記憶されている情報はすべて出方する必
要はなく、カードが受信した周波数に応じて必要な情報
を放出するように構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によればカードに記憶素子を
内蔵して情報を記憶させておき、このカードに記憶され
ている情報を発信アンテナおよび受信アンテナを備えた
カードチェック装置がキャッチすることにょジヵードの
搬送機構は全く不要となるか、または単純となるため装
置の小形化が可能となって大幅なコストダウンが得られ
る。さらに、上記カードは摩耗や外部磁界によって情報
が消えることがないため長期間安定して使用することが
できるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用されるカードの構成を示す平面図
、第2図は本発明の一実施例を示す装置の斜視図、第3
図は他の実施例を示す概略正面図である。 ■・・・乗車券類(カーr)2・・・半導体記憶素子3
・・・受信器 4.13.29・・・増幅器5・−・発
信器 6・・・アンテナ 10.20・・・自動改札装置(カードチェック装置)
11.24−・・発信アンテナ12.25・・・受信ア
ンテナ14.30・・・判定装置 代理人 弁理士 井 上 −男 第 1 図 第 2 図 □δ 第 3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 記憶素子と受信器と発信器とアンテナ等を内蔵
    したカードが持ち込まれた)、または投入されることに
    よ如カード内の記憶素子に記憶されている情報を読取っ
    て判定するカードチェック装置であって、上記カードチ
    ェック装置は上記カード内の記憶素子を作動させるため
    特定周波・数の電波を発信するだめの発信器および発信
    アンテナと、上記カードから発信された情報の信号をキ
    ャッチするだめの受信アンテナおよび受信器と、受信し
    た情報音読み取って判定する判定手段とを具備したカー
    ドチェック装置。
  2. (2) 発信器を内蔵したカードの発信情報を受信する
    受信器と、この受信器からの受信情報にもとづいてその
    カードの有効無効をチェックする判定手段とを備えたカ
    ードチェック装置。
JP58247374A 1983-12-29 1983-12-29 カ−ドチエツク装置 Pending JPS60142794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247374A JPS60142794A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 カ−ドチエツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247374A JPS60142794A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 カ−ドチエツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142794A true JPS60142794A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17162475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247374A Pending JPS60142794A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 カ−ドチエツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153365U (ja) * 1984-03-14 1985-10-12 三菱電機株式会社 非接触式idカ−ド
JPS62221795A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 オムロン株式会社 自動改札機
JPH0254391A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Railway Technical Res Inst 改札システム
JPH03107778U (ja) * 1990-02-15 1991-11-06
JPH03107776U (ja) * 1990-02-15 1991-11-06
JPH03127967U (ja) * 1990-04-03 1991-12-24

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153365U (ja) * 1984-03-14 1985-10-12 三菱電機株式会社 非接触式idカ−ド
JPS62221795A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 オムロン株式会社 自動改札機
JPH0254391A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Railway Technical Res Inst 改札システム
JPH03107778U (ja) * 1990-02-15 1991-11-06
JPH03107776U (ja) * 1990-02-15 1991-11-06
JPH03127967U (ja) * 1990-04-03 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977501A (en) Fare collection system using microwaves
CA2167401A1 (en) Multibroadcast Receiver and Multibroadcast Receiving System
JPS6031671A (ja) Idカ−ド読取り,書込み装置
GB2246896A (en) Ticket system
EP0291473A3 (en) Device for automatic reading of cheques, bills and the like and for electronic mamagement of the data detected
JPH0416831B2 (ja)
JPS60142794A (ja) カ−ドチエツク装置
JP3116449B2 (ja) 磁気券種判別装置
JP3625113B2 (ja) カード処理装置
JP3631623B2 (ja) カードリーダ
JP3452784B2 (ja) 磁気データ処理装置
JP4266058B2 (ja) 無線式記録媒体処理装置、無線式記録媒体処理システム、自動改札装置、および自動改札システム
JPS6442795A (en) Card validation terminal
JPH04288696A (ja) 非接触式パスゲートシステム
JP2000090309A (ja) 情報記録媒体及びその処理装置
JP2003346093A (ja) 自動取引装置
JP3452750B2 (ja) 自動改札機用磁気データ処理装置
JP2666173B2 (ja) 磁気券の読取書込方法
JPH04280396A (ja) 非接触式パスゲートシステム
JPH0668326A (ja) 非接触パスゲートシステム
JPH01133192A (ja) 媒体処理装置
JPS62248084A (ja) Icカ−ドのデ−タ伝送方法およびicカ−ドのデ−タ伝送装置
JPS62154188A (ja) カ−ド処理装置
JPS6235999A (ja) 封筒取扱装置
JP2001325623A (ja) 自動改札機